予想情報
予想情報 小倉競輪
12月9日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | マ差 | 葛西さん | |
3 | 3 | △ | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 木下 章 | 61 | 長野 | 捲差 | 瀬戸内の後 | |
5 | 5 | … | 乙川 高徳 | 65 | 東京 | マ差 | 先手ライン | |
6 | 6 | … | 高田 誠 | 65 | 福岡 | マ差 | 永田隼 | |
7 | … | 服部 克久 | 90 | 熊本 | マ差 | 地元の後 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 4捲差
- 5マ差
- 3先捲
- 6マ差
- 7マ差
半年間のチャレンジ生活は有意義だった①(葛西)、121・123・125期の新人相手にこれだけの戦歴を残したのは自信に成ったのでは、小倉は6月末の1・2班戦負け戦でも最終日に黒田大介を連れて逃げ切ったバンク、こゝもデビューから続けて来た先行主体の自力で絶大な人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 阿久津浩之 | 94 | 東京 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 細田 純平 | 99 | 広島 | 捲差 | 決めず | |
3 | 3 | ○ | 田崎良太郎 | 87 | 福島 | マ差 | 阿久津君 | |
4 | 4 | … | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | マ差 | 山口直君 | |
5 | 5 | … | 亀井 道佳 | 83 | 宮城 | マ差 | 田崎良 | |
6 | 6 | × | 山口 直樹 | 123 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 組橋 一高 | 71 | 香川 | 捲差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 6先捲
- 4マ差
- 7捲差
3前回の西武園で125期新人、森柾斗(徳島)今井希(埼玉)阿部俊(静岡)稲留敦貴(鹿児島)を相手に優勝してる①(阿久津)、続く熊本・和歌山でも新人相手に五分の勝負を演じてるのが現在の調子であり実力、戦法はメンバー次第では他人の後を廻る事もあるが、主戦法は練習で培った逃げか捲りの自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 西村 剛 | 125 | 新潟 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | マ差 | 西村君 | |
3 | 3 | △ | 五反田豊和 | 80 | 宮崎 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | × | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | マ差 | 五反田さん | |
5 | 5 | … | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 井山 和裕 | 84 | 山口 | マ差 | 野見君 | |
7 | … | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | マ差 | 決めず前々 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 5先捲
- 6マ差
- 7マ差
高校・大学で自転車競技をやってた事でプロ入りを決意して125期に合格した①(西村)、デビュー後は落車もあって思わぬ苦戦を強いられているが今期は73点をキープしてるので来々期の2班はほゞ大丈夫、小倉は試験以来だが脚質マッチのバンクなので、③(五反田)⑤(野見)の同型には負けないパワーで勝ち上がる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 寺師 幸成 | 125 | 鹿児 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | マ差 | 寺師君 | |
3 | 3 | △ | 等々力久就 | 98 | 長野 | 先捲 | 自力です | |
4 | 4 | … | 内海 雅夫 | 83 | 群馬 | マ差 | ラインの等々力 | |
5 | 5 | × | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
6 | 6 | … | 丸山 勝也 | 85 | 静岡 | マ差 | 決めず | |
7 | … | 邊見 斎 | 92 | 福島 | 捲差 | 関東の後 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 7捲差
- 6マ差
サラリーマン生活を10年やり、世間の荒波にもまれた①(寺師)、一念発起して競輪選手に挑戦、3回目の試験で合格した苦労人、目指すは30過ぎて選手に成り、S級上位で活躍してる北井佑季(神奈川)、皿屋豊(三重)で、日々努力して居り、試験以来の小倉バンクを2周は逃げてる頼もしいルーキー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 三木 健正 | 125 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 吉田 彰久 | 80 | 香川 | マ差 | 三木に | |
3 | 3 | △ | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 捲差 | 前々 | |
4 | 4 | … | 里見 恒平 | 99 | 千葉 | 捲差 | 新人に直付け | |
5 | 5 | … | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | × | 石井 孝 | 68 | 千葉 | マ差 | 里見君 | |
7 | … | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | マ差 | 吉田さんの後 |
- ←
- 1先捲
- (
- 2マ差
- 4捲差
- )
- (
- 7マ差
- 6マ差
- )
- 3捲差
- 5マ差
岡山から沖縄に移籍した父健治(A1)の影響で高校は野球の名門、沖縄水産高に行き、プロ野球を目指した①(三木)、卒業するや方向転換して、父の後を追う事に、そこで決断したのが実家がある岡山で、野崎将史(A1)に弟子入りしたのが良かったのか、この成績は立派なもの、優勝こそ1回しかないが、先月13日玉野で開催された地区プロは4キロ個人パーシュートで準Vは全て実力。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 佐々木亮太 | 125 | 青森 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ○ | 小田桐義継 | 81 | 北海 | マ差 | 佐々木亮 | |
4 | 4 | × | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | マ差 | 北日本3番手 | |
5 | 5 | … | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | マ差 | 隅田君 | |
6 | 6 | … | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 捲差 | 北日本の後 | |
7 | … | 小林 覚 | 56 | 神奈 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 6捲差
- 2捲差
- 5マ差
- 7マ差
高校迄はプロ野球を夢見て野球に打ち込んだ①(佐々木)、身近にS級でも鳴らした父健司(78期A2)が居た事もあり、自転車に乗ってみたらいきなりから好タイムを記録、それで経験が無いまゝ技能で125期を受けたら一発合格と鍛え方次第では北日本を背負って立つ自力型に育つ器、試験以来の小倉バンクを気持良く逃げ飛ばす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 中西 勇 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | 中西君 | |
3 | 3 | △ | 門馬 琢麿 | 105 | 北海 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 藤原 義晴 | 88 | 岩手 | マ差 | 門馬に | |
5 | 5 | … | 廣川 貞治 | 61 | 東京 | 捲差 | 前々 | |
6 | 6 | … | 晴山 裕之 | 77 | 東京 | マ差 | 単騎 | |
7 | × | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 5捲差
- 3捲差
- 4マ差
- 6マ差
九州共立大ではハンドボールをしてた①(中西)、卒業後は沖縄のチームでやってたが、一足先に選手に成った兄、大(107期和歌山)に感化されてこの道に、JKAでアルバイトし乍ら125期に合格したのはこれ全て師匠、小川賢人(103期)のお蔭、練習は同門の橋本陸(121期)とやってるのが最近の快成績、まぐれもこゝ迄続けば本物で、②(米丸)⑦(竹野)に任されたなら、スタートを決めて2周は逃げる覚悟。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。