予想情報
予想情報 小倉競輪
11月20日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 太田 美穂 | 112 | 三重 | マ差 | 行ける所から |
2 | 2 | ◎ | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | × | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | ▲ | 山原さくら | 104 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 内野 艶和 | 120 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 2先捲
- 1マ差
- 4捲差
- 5捲差
- 6先捲
- 3捲差
- 7捲差
ガールズグランプリ出場は来年に持ち越した残念組の攻防。基本脚力差は無く誰が1着取っても7着に成っても不思議ないが、狙い度いのはこゝに来て急激に強く成ってる②(山口真)、狙うは位置取っての捲りか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | マ差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ○ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 捲差 | 流れ見て | |
4 | 4 | … | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 熊谷 芽緯 | 124 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | ◎ | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 2先捲
- 3捲差
- 6捲差
- 4捲差
- 7先捲
競輪祭は得意にしてたのに昨年から王座戦と成り急に流れが悪く成ってる⑥(児玉)、よもやの予選7着でもレース後は明るかったのは救い、良い意味で開き直れるこゝは年末のグランプリに繋がる自力勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | マ差 | 初の北井君 |
2 | 2 | ▲ | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
5 | 特 | 南 修二 | 88 | 大阪 | マ差 | 寺崎に | ||
5 | 6 | … | 窪木 一茂 | 119 | 福島 | マ差 | 一人で | |
7 | … | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | マ差 | 阿部将 | ||
6 | 8 | … | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | マ差 | 同級生の河端君 | |
9 | ○ | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 4捲差
- 8マ差
5月の平ダービーをラインの力で獲った①(平原)、そして6月岸和田高松宮記念杯を郡司浩平の恩返しで優勝決めた⑨(北井)の静岡GPを決めてる2人が、小倉の地で初めて連携する注目のレース。競輪祭を得意にしてる(平原)は落車続きに年齢から来る衰えは不安でも、そこは稀代のスターなので。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | マ差 | 嘉永泰 |
2 | 2 | … | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | マ差 | 松井君の番手 | |
3 | 3 | 注 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | マ差 | 吉田拓 | |
4 | 4 | ◎ | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
5 | … | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 捲差 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | マ差 | 小倉さんの後 | |
7 | ▲ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | マ差 | 同期三谷竜 | |
9 | ○ | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 2マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 5捲差
- 8マ差
1年前の競輪祭はこれからの時に不運な落車に泣いた④(嘉永)、その怪我が響いて今年は思わぬ苦戦を強いられてたが、やっと練習の成果を出せたのが直前の平塚戦、これならもう大丈夫、⑨(松井)⑦(吉田拓)⑤(三谷竜)の強烈パワーレーサーが相手でも怯まぬ自力で熊本のファンを安心させる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | △ | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | マ差 | 犬伏の番手は2度目 | |
4 | 4 | … | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | マ差 | 雨谷に | |
5 | ◎ | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | マ差 | 中本匠 | |
7 | 注 | 成田 和也 | 88 | 福島 | マ差 | 新田に | ||
6 | 8 | … | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 捲差 | 自在 | |
9 | … | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | マ差 | 山口拳 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 1捲差
- 9マ差
- 8捲差
- 4マ差
7月の地元小松島記念を師匠(小倉竜二)のアドバイスで獲った事で自信が甦った⑤(犬伏)、それが前回迄の快成績、競輪祭は昨年期待を裏切ったので今回はリベンジすると決め乗り込んだらこのメンバー、ならば逃げ切るしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | マ差 | 深谷君 |
2 | 2 | ▲ | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | 森田君 | |
4 | 4 | … | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | マ差 | 渡部幸さん | |
5 | 注 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 山崎賢 | ||
5 | 6 | … | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | マ差 | 月森亮 | |
7 | ◎ | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |
9 | × | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 9捲差
- 3マ差
- 8捲差
- 6マ差
地元静岡で開催されるグランプリには絶対に出たい⑦(深谷)、最後の決戦を前にして納得する迄仕上げたのか、平常心を装ってるが気合は入りまくって居り、トライアルはピンピンでまとめ、準決フリーパスのダイヤモンドレースを決めるのがベストなら今日と明日が勝負、後に関係なく1着ゴールに全力駆け。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | マ差 | 町田の番手 |
2 | 2 | … | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 小原の番手 | |
3 | 3 | ▲ | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |
5 | × | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | マ差 | 窓場千 | ||
5 | 6 | … | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | マ差 | 小林泰 | |
7 | ○ | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | マ差 | 広島の後 | ||
6 | 8 | 注 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
9 | … | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 8先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 9先捲
- 2マ差
- 4先捲
- 6マ差
トライアル1回戦の①(松浦)は、任せた取鳥雄吾が併走状態から青野将大の逃げを捲り切ろうとした瞬間、③(窓場)の捲りに合わせて番手捲りで快勝、今度は何度も任せて良い思いをしてる後輩⑧(町田)の番手であれば、極力残しに行くのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 山田 久徳 | 93 | 京都 | マ差 | 脇本雄 |
2 | 2 | × | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | マ差 | 根田さんに | |
4 | 4 | 注 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | マ差 | 菅田壱 | |
5 | ◎ | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | マ差 | 近畿3番手 | |
7 | △ | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 捲差 | 自力・自在 | ||
6 | 8 | … | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
9 | … | 桑原 大志 | 80 | 山口 | マ差 | 取鳥雄君 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 4マ差
- 2先捲
- 9マ差
- 8先捲
- 3マ差
初日の⑤(脇本)は展開を読み誤ったか、完全に仕掛け遅れた事でまさかの最下位スタート、2次予選に駒を進めるためには2着内が権利に成り、追い込まれたのは否めないが、救いはこんな経験はクサるくらいしてるので、①(山田久)⑥(元砂)を連れての逃げか捲りの自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | マ差 | 眞杉君に |
2 | 2 | … | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | マ差 | 坂本の番手 | |
4 | 4 | × | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | マ差 | 松本貴 | |
5 | 注 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | マ差 | 藤井侑 | ||
5 | 6 | … | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | マ差 | 和田健 | |
7 | △ | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 捲差 | 自力 | |
9 | ◎ | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 9捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 4マ差
- 8捲差
- 3マ差
初日の⑨(眞杉)は、ファンの眼から見れば完勝だったのに、レース後は「仕掛け遅れたので後に迷惑掛けた」は真実の声だけど、本当に強く成ったのは間違いなく、2度目の①(和田健)に任されても、やりたいのは準決フリーパスのダイヤモンドレースに乗る運行か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | △ | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 村上 博幸 | 86 | 京都 | マ差 | 古性優 | |
3 | 3 | 注 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 酒井の番手 | |
4 | 4 | … | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | マ差 | 青野の番手 | |
5 | × | 園田 匠 | 87 | 福岡 | マ差 | 伊藤颯 | ||
5 | 6 | … | 酒井 雄多 | 109 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | マ差 | 近畿の後 | ||
6 | 8 | … | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
9 | ◎ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 8先捲
- 4マ差
- 9捲差
- 2マ差
- 7マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
初日の⑨(古性)は踏んで町田太我を出し、3番手から2角捲りを決めたのに、勝利者インタビューでも納得してなかったのか「小倉の苦が手意識は払拭出来てないし調子も一息」と言ってたのは、目指す所が高いからの事、こゝは近畿の大先輩②(村上博)だけでなく、超ベテラン⑦(山口富)を連れてしっかり仕掛ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ◎ | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | マ差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | × | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | マ差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | … | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自力基本 | |
6 | 6 | … | 中野 咲 | 110 | 愛知 | マ差 | 自在 | |
7 | … | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5捲差
- 6マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 2捲差
- 3マ差
- 7捲差
昨年の覇者①(梅川)は競輪祭を走れば勝利の女神が微笑む様で、予選で後の小林莉子を千切った6番手捲りが現在の調子であり実力。(梅川)より先にナショナルチームを卒業した②(太田)の勢いは(梅川)を現時点では僅かにリードして居り、強烈捲りで連勝。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 捲差 | 何でも |
2 | 2 | △ | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 捲差 | 好位狙い | |
4 | 4 | … | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | ○ | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | マ差 | 自在 | |
7 | × | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 捲差 | 自力基本 |
- ←
- 4捲差
- 2捲差
- 5捲差
- 3捲差
- 6マ差
- 1捲差
- 7捲差
予選の①(佐藤水)は勝ち上がりを考えて、鐘4からスパートして丸一周を押し切ったのは大きな自信に成ったのでは、位置に拘らず外を攻める限り、再勝は動かないワールドパワー。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。