予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月4日 小倉競輪  |  11月20日 小倉競輪 ≫

11月19日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 佐藤 水菜 114 神奈 捲差 自力
2 2 × 奥井  迪 106 東京 先捲 自力
3 3 吉川 美穂 120 和歌 マ差 自力・自在
4 4 飯田 風音 120 埼玉 マ差 自力・自在
5 5 石井 寛子 104 東京 捲差 自在
6 6 吉村早耶香 112 静岡 捲差 何でも
7 下条 未悠 118 富山 先捲 何でも
  • 2先捲
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
 前橋決勝でS級上位でも滅多に出せない9秒3のハロンタイムを叩き出した①(佐藤水)、それを手土産にデンマークで開催された世界選手権ケイリンで日本女子初の金メダルに輝いた文字通りのスーパーウーマンは、まだガールズグランプリの権利を持って居らず、今回を獲って静岡で連覇する事しか考えてないなら予選から全力駆け。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 坂口 楓華 112 愛知 捲差 自力
2 2 太田 りゆ 112 埼玉 捲差 自力
3 3 當銘 直美 114 愛知 マ差 好位狙い
4 4 久米  詩 116 静岡 捲差 自力
5 5 × 小林 莉子 102 東京 マ差 自在
6 6 吉岡 詩織 116 広島 捲差 自在
7 内野 艶和 120 福岡 マ差 自力・自在
  • 4捲差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
 パリ五輪ケイリン女子で歴代最高の成績を収めた②(太田り)、これで競技の世界は卒業して本来のガールズケイリンに戻るや破竹の12連勝4連覇、それも半端ないタイムで後続を引き離しての驚異、小倉は昨年の第1回女子王座戦で決勝に乗って居り、ドームバンクは得意中の得意。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 梅川 風子 112 東京 捲差 自力・自在
2 2 尾方 真生 118 福岡 先捲 自力
3 3 × 山原さくら 104 山口 先捲 自力
4 4 石井 貴子 106 千葉 マ差 自力・自在
5 5 細田 愛未 108 埼玉 マ差 自在
6 6 太田 瑛美 120 三重 マ差 流れ見て
7 岡本 二菜 118 東京 捲差 自在
  • 3先捲
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
 昨年の大会はナショナルチームの仲間、佐藤水菜の番手捲りをゴール寸前で逆転した①(梅川)、小倉競輪祭は旧制度でも2度優勝してるドル箱大会、久し振りの実戦に成った立川でも力の違いを見せ付けて居り、内に詰まらない限り連対は外さないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
2 2 尾崎  睦 108 神奈 捲差 自力
3 3 山口 真未 120 静岡 捲差 臨機応変
4 4 藤田まりあ 116 埼玉 マ差 自在
5 5 × 太田 美穂 112 三重 先捲 行ける所から自力
6 6 中野  咲 110 愛知 捲差 自力・自在
7 熊谷 芽緯 124 岩手 先捲 自力
  • 3捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 7先捲
 体調もあったが、40日欠場の中にはスタート牽制に依る黄檗山での禅修行(5泊6日)が含まれてる①(児玉)、こゝの②(尾崎)そして柳原真緒と3人で心洗われたのは良かったが、粗末な食事と練習やれないのもあり復帰戦の豊橋は苦しんだが、続く玉野の3連勝で不安は一掃して迎えた地元の大一番は、昨年の事があるので初日から集中して全力勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 太田 海也 121 岡山 先捲 自力
2 2 和田  圭 92 宮城 マ差 菅田壱
3 3 小原 太樹 95 神奈 マ差 同級生根田
4 4 根田 空史 94 千葉 先捲 自力
5 小岩 大介 90 大分 マ差 荒井さんの後
5 6 元砂 勇雪 103 奈良 マ差 ガマ(中釜)
7 荒井 崇博 82 長崎 マ差 太田海
6 8 中釜 章成 113 大阪 捲差 自力
9 × 菅田 壱道 91 宮城 捲差 自在
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 9捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 8捲差
  • 6マ差
 昨年のトライアル1回戦でも連携してる①(太田海)に⑦(荒井)、その時は(太田)が森田優弥・北井佑季を相手に逃げたのを(荒井)は逆転して居り、再び一緒に成ったのはこれ全て九州の開催だから、番組に感謝してるのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 郡司 浩平 99 神奈 捲差 自力
2 2 北津留 翼 90 福岡 先捲 自力
3 3 山田 久徳 93 京都 捲差 自在
4 4 竹内 智彦 84 宮城 マ差 佐藤慎さん
5 × 杉森 輝大 103 茨城 マ差 小林泰
5 6 小林 泰正 113 群馬 先捲 自力
7 桑原 大志 80 山口 マ差 北津留君
6 8 山口 富生 68 岐阜 マ差 山田久
9 佐藤慎太郎 78 福島 マ差 郡司に
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 9マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  • 8マ差
  •  
  • 6先捲
  • 5マ差
 2月の全日本選抜を北井佑季の番手で優勝決めた①(郡司)、これで静岡GPとS・S奪還に成功、それからは大きな怪我もなく、こゝ迄来れたのはこれ全て初の賞金王に成る布石、競輪祭は優勝もある大会であれば、トライアルはピンピンでまとめ、4日目のダイヤモンドレースに駒を進めてる当代一の実力者。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 山田 英明 89 佐賀 マ差 清水裕
2 2 中野 慎詞 121 岩手 先捲 自力
3 3 宿口 陽一 91 埼玉 マ差 大矢に
4 4 × 瓜生 崇智 109 熊本 マ差 ヒデ(山田)さん
5 村上 博幸 86 京都 マ差 藤井侑
5 6 大矢 崇弘 107 東京 捲差 自力
7 清水 裕友 105 山口 捲差 自在
6 8 山崎 芳仁 88 福島 マ差 中野慎
9 藤井 侑吾 115 愛知 先捲 自力
  • 2先捲
  • 8マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 9先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
  • 3マ差
 共同杯の落車が前回の地元記念で微妙に影響してた⑦(清水)、賞金で静岡GPは決めてるとは言えタイトルを獲ってと常々口にしてるので、今回は有言実行の時なのかも、②(中野慎)⑨(藤井侑)の叩き合いを待つのではなく、参加するぐらいの強い気持で捲るか捌く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 × 武藤 龍生 98 埼玉 マ差 坂井に
2 2 和田真久留 99 神奈 マ差 新山響
3 3 岩津 裕介 87 岡山 マ差 松本貴
4 4 佐々木 龍 109 神奈 マ差 和田真
5 松本 貴治 111 愛媛 捲差 自力・自在
5 6 川口 聖二 103 岐阜 マ差 谷口遼
7 坂井  洋 115 栃木 捲差 自力
6 8 谷口 遼平 103 三重 先捲 自力
9 新山 響平 107 青森 先捲 自力
  • 9先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 8先捲
  • 6マ差
 競輪祭は2年前新田祐大に逃げて貰い優勝決めてる⑨(新山)、3年前は同期吉田拓矢の準Vと最高に相性良い大会、直前の四日市記念を獲り、静岡GPを確定させても欲しいのは2度目のVであれば、一走目から全力で勝ちに行く今が旬のレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 松浦 悠士 98 広島 マ差 取鳥雄
2 2 窓場千加頼 100 京都 捲差 自在
3 3 小原 佑太 115 青森 先捲 自力
4 4 東口 善朋 85 和歌 マ差 窓場千
5 永澤  剛 91 青森 マ差 小原佑
5 6 岡村  潤 86 静岡 マ差 青野君
7 園田  匠 87 福岡 マ差 中国の後
6 8 青野 将大 117 神奈 先捲 自力
9 × 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 8先捲
  • 6マ差
 寛仁親王牌で決めたかった初GPは最後のGIに持ち越した②(窓場)、一ヶ月空けたのは獲るための布石で、街道とバンクを入念に乗り込んだ成果は自信を深めてるスーパー捲りで発揮する。今期は失格に落車が続き呪われてる④(東口)、しっかりお払いをしたのは想像に難くないが、実力と執念で(窓場)に付いて行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 浅井 康太 90 三重 マ差 ワッキー(脇本)
2 2 岩本 俊介 94 千葉 捲差 自力
3 3 小川真太郎 107 徳島 捲差 自在
4 4 川口公太朗 98 岐阜 マ差 浅井さんの後
5 佐藤 友和 88 岩手 マ差 酒井雄
5 6 酒井 雄多 109 福島 先捲 自力
7 × 和田健太郎 87 千葉 マ差 岩本俊
6 8 原  誠宏 91 香川 マ差 小川真
9 脇本 雄太 94 福井 捲差 自力
  • 6先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 8マ差
  •  
  • 9捲差
  • 1マ差
  • 4マ差
 弥彦寛仁親王牌決勝は余りにも悔し過ぎた事で一ヶ月今回に備えて入念に仕上げた⑨(脇本)、GPは獲ってるので真のグランドスラマーに足りないのが競輪祭と全日本選抜であれば絶対に欲しいタイトル、前を取って逃げても良いが、それは他の自力型がさせてくれそうにないので、じっくり溜めて異次元パワーを御見舞いする。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 松谷 秀幸 96 神奈 マ差 眞杉君
2 2 山田 庸平 94 佐賀 マ差 伊藤颯に
3 3 佐々木 豪 109 愛媛 捲差 自力
4 4 阿竹 智史 90 徳島 マ差 佐々木豪に
5 眞杉  匠 113 栃木 先捲 自力
5 6 坂本 貴史 94 青森 捲差 自力
7 × 伊藤 颯馬 115 沖縄 先捲 自力
6 8 山賀 雅仁 87 千葉 マ差 松谷の後
9 大森 慶一 88 北海 マ差 坂本貴
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  • 9マ差
 昨年の競輪祭は得意にしてる単騎で、初V寸前の松井宏佑を奈落の底に突き落とした⑤(眞杉)、今期は練習中の落車でスタート、其の後も試練が続いたのに、サマーナイト・共同杯Vで約1億稼ぎ2年連続のGPは決定的、今回は連覇しか考えてないならトライアルは2戦とも取りこぼせない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 稲川  翔 90 大阪 マ差 古性優
2 2 大槻 寛徳 85 宮城 マ差 佐々木悠君
3 3 伊藤  旭 117 熊本 捲差 自力
4 4 福島 武士 96 香川 マ差 町田に
5 松岡 貴久 90 熊本 マ差 伊藤旭
5 6 佐藤  壮 100 千葉 マ差 関東の後
7 古性 優作 100 大阪 捲差 自力
6 8 × 町田 太我 117 広島 先捲 自力
9 佐々木悠葵 115 群馬 先捲 自力
  • 8先捲
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 9先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
 今年は特別(オールスター・寛仁親王牌)を獲り、走るレースは8割強の確率で3連対に貢献してる誰もが認める日本一⑦(古性)、それなのに小倉バンクが合わないのか苦戦してるのがこれ迄乍ら、全く気にしてないし、先輩①(稲川)に任された以上は何をやるにしても仕掛けは早い。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月4日 小倉競輪  |  11月20日 小倉競輪 ≫