予想情報
予想情報 小倉競輪
8月10日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | 注 | 田中 栄次 | 66 | 岡山 | マ差 | 中屋に任せる | ||||||||
2 | 2 | … | 松田 直也 | 92 | 大分 | 先捲 | 自力です | |||||||||
3 | 3 | × | 清水 邦章 | 68 | 香川 | マ差 | 田村です | |||||||||
4 | 4 | … | 前田 義秋 | 52 | 栃木 | マ差 | 関東で高橋君 | |||||||||
5 | △ | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲差 | こゝも単騎 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田村 英輝 | 78 | 徳島 | 先捲 | こゝも自分のレース | |||||||||
7 | ○ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中屋 庸 | 97 | 広島 | 先捲 | 2車でも先行 | |||||||||
9 | ◎ | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | マ差 | 松田さん | ||||||||||
← | 6 | 3 | 7 | 4 | 2 | 9 | 8 | 1 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||
初日の⑨(川又)は107期生の竹元太志なら何処からでも仕掛けると思い、鐘前から何度もバック踏まされての敗退にレース後は珍しく怒っていたのはファンから支持されてたのを裏切った責任感、こゝの②(松田)は竹元よりは弱いけど気持は強いし男らしいので、任された以上は動いてくれるなら任せて最後は自力を発動しての首位。情無かったのは⑦(高橋)で何をしたかったのか不明だったが、こゝは④(前田)に任された以上は。⑥(田村)の番手③(清水)もだが、小倉では必ず3日に一度は確定板を挙げるベテラン⑤(梅澤)は無条件で頭狙い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 大窪 輝之 | 72 | 熊本 | マ差 | こゝは瀬戸内 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
3 | 3 | … | 市倉 孝良 | 77 | 東京 | マ差 | 高橋明君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | マ差 | 中近の後に行きます | |||||||||
5 | △ | 谷本 奨輝 | 107 | 富山 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
5 | 6 | … | 五反田豊和 | 80 | 宮崎 | 捲差 | 単騎 | |||||||||
7 | 注 | 高橋 明久 | 98 | 宮城 | 先捲 | 積極自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 林 修平 | 99 | 大阪 | マ差 | ラインの谷本です | |||||||||
9 | ○ | 井山 和裕 | 84 | 山口 | マ差 | 連佛の番手 | ||||||||||
← | 5 | 8 | 4 | 2 | 9 | 1 | 7 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||
予選の②(連佛)は地元に遠慮せず何時もの様に番手に飛び付いてたらこんな所を走る事は無かったのに、それをやらなかった事以上に、3番手をキープして仕掛けた脚は何時もの半分も無い出来ではこゝでも不安でしかないが、⑨(井山)だけでなく①(大窪)に迄任されたなら、前々に攻めて中団でなく今度こそシビアに攻めてこそのレーサー。107期のルーキー⑤(谷本)は確かに発展途上で全てに甘いが、他の選手にない若いと言う武器があるので。初日のレースで気合入った⑦(高橋)の機動力は穴党には。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | マ差 | 岡嶋に行きます | ||||||||
2 | 2 | … | 水本 博行 | 78 | 岡山 | マ差 | 山中の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 河野 要 | 94 | 神奈 | マ差 | 初の阿部君 | |||||||||
4 | 4 | … | 高津 晃治 | 87 | 岡山 | マ差 | 岡嶋君に直付けです | |||||||||
5 | ◎ | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | 河野の後位 | |||||||||
7 | × | 岡嶋 登 | 99 | 大阪 | 先捲 | 後競りでも先行 | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 是永 幸寛 | 94 | 福岡 | マ差 | 高比良さんの後 | |||||||||
9 | ○ | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 捲差 | 自在 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 4 | 9 | 2 | 5 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
失格で陥落した⑤(阿部)、原因不明の病気を克服してS級でも立派に通用していたパワーレーサーなら、早く9連勝3連覇で返り咲いて欲しい実力者、初日は計算通り近畿の3番手をキープしたのに捲りに行けず、脚を余したまゝの3位だったが、こゝは③(河野)⑥(高橋)の南関コンビが付いてくれるなら、逃げても捲っても大丈夫。初日特選は捲りを出した⑨(山中)は先行屋じゃないので、やりたいのは中団キープしての自信ある捲りと思われる。尚こんなメンバーに頭に来た④(高津)は、①(高比良)には悪いが、逃げる⑦(岡嶋)の番手で勝負する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 溝口 和人 | 85 | 神奈 | マ差 | 後輩健太郎 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 後藤 祐貴 | 103 | 兵庫 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
3 | 3 | × | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | マ差 | 笹倉に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | マ差 | 吉岡さん | |||||||||
5 | 注 | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | 先捲 | 積極自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 十文字菊雄 | 75 | 福島 | マ差 | 空いてるなら近畿の後 | |||||||||
7 | △ | 笹倉 慎也 | 91 | 富山 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
6 | 8 | … | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | マ差 | 神奈川の後 | |||||||||
9 | ◎ | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | マ差 | 後藤です | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 7 | 3 | 4 | 5 | 1 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
前期のS級後半から幸運の女神が微笑み続けてる⑨(鷲田)、初日特選も最終バックは逃げのハコで大楽勝、こゝはラインの②(後藤)が逃げてくれたら一応仕事はするが、(後藤)のかゝり方次第では早目に出るのは仕方無い。何故か⑥(十文字)が3番手。自力・自在の⑦(笹倉)は3番手と言いたくなかったのか、潔く自力とコメントしたのに飛び付いたのは、A級ではS級の半分も力を出せない実力者③(吉岡)。穴と言うより頑張ってほしいのは、尊敬する父(幸夫・59期)が病気と闘ってる事で勇気を贈りたい好青年⑤(関根)。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 先捲 | 修正して自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 原田君に任せる | |||||||||
3 | 3 | △ | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | マ差 | 納得したいので単騎 | |||||||||
4 | 4 | … | 寺林 正秋 | 93 | 宮城 | マ差 | 白木さんの後 | |||||||||
5 | ○ | 西村 豊 | 84 | 三重 | マ差 | こゝは藤田 | ||||||||||
5 | 6 | … | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 捲差 | 単騎 | |||||||||
7 | 注 | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 捲差 | 宮城の前で自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 栄吉 | 94 | 大分 | 捲差 | こゝも単騎 | |||||||||
9 | × | 山田 晃久 | 77 | 石川 | マ差 | 西村の後 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 3 | 7 | 2 | 4 | 6 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | ||||||||
初日特選の①(藤田)は鐘前から仕掛け、ホームで出切った時は後の鷲田佳史と決まったと思われたのにタレるとは、これでは好調には程遠いと判り、「修正します」で勝ちに行く。後は初日の調子では不安を残す⑤(西村)⑨(山田)の中部コンビ。このメンバーに成り、考えたのは③(山崎)で、予選で新人に非るまじきレースをした⑥(竹元)には行かず、自分でやるの闘志。⑧(鈴木)も(竹元)に拾われるのはイヤで単騎に成る、九州は異常事態。東は初日の1着に気を良くしてる⑦(原田)に宮城コンビでまとまる事に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 宮地 寧々 | 110 | 岐阜 | マ差 | 好枠を生かしたい | ||||||||
2 | 2 | ○ | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
3 | 3 | △ | 浦部 郁里 | 102 | 福井 | マ差 | 好位置を狙います | |||||||||
4 | 4 | … | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
5 | 5 | × | 戸田みよ子 | 102 | 広島 | マ差 | 流れ見て | |||||||||
6 | 6 | … | 金田 洋世 | 106 | 神奈 | マ差 | 取れた位置から | |||||||||
7 | ◎ | 中川 諒子 | 102 | 新潟 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
← | 2 | 3 | 1 | 4 | 7 | 5 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
これが現在の実力なのか、初日の⑦(中川)は2角から仕掛けるや、後続を引き離しての独走ゴール、これは九州の場は全てホームと思ってるからで仕上げた証明、こゝは意地悪されて最外枠に成ったが初日の調子なら関係無いし、仕掛けるべき所では仕掛ければ再勝は不動視される。初日は2着に健闘した⑤(戸田)は夏バテだそうで、厳しい体調ならば。1着取るしか決勝には乗れない②(細田)は逃げとは決めず、何でもやって勝ちに行くのでは。初日を反省した③(浦部)まで伯仲。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 山本 奈知 | 106 | 千葉 | 捲差 | 前々自在 | ||||||||
2 | 2 | … | 島田 優里 | 108 | 奈良 | マ差 | 流れ見て | |||||||||
3 | 3 | … | 山路 藍 | 106 | 京都 | 捲差 | 前々です | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 捲差 | 人気に応えます | |||||||||
5 | 5 | △ | 藤谷はるな | 110 | 茨城 | 捲差 | こゝも前々 | |||||||||
6 | 6 | … | 田畑茉利名 | 102 | 千葉 | マ差 | 流れ見て | |||||||||
7 | × | 梅田 夕貴 | 108 | 福井 | 捲差 | 流れ見て | ||||||||||
← | 5 | 1 | 4 | 2 | 3 | 6 | 7 | |||||||||
捲差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
これがガールズグランプリをほゞ決めてるレーサーだと言う事を全国のファンに見せ付けた④(尾崎)、来年こそはオールスターにファン投票で選ばれたいからの気迫なのかも、誰よりもファンを大事にしているので、このメンバーでも油断する事はないし、逃げて押し切るのもいゝけど、確実に勝つには行ける処からの捲りでブッ千切っての連勝。スタートを決めて組み立てる⑤(藤谷)と、気持で走る①(山本)は初日に激しく争った経緯があり、互いに前々に攻める事での2・3着。好配当は⑦(梅田)の機動力。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 捲差 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | … | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | マ差 | 初めての佐藤君 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 佐藤 佑一 | 92 | 岩手 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
5 | ○ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 八谷さん | ||||||||||
5 | 6 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | マ差 | 決めず | |||||||||
7 | △ | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | マ差 | 谷田です | ||||||||||
6 | 8 | … | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | マ差 | 九州の後 | |||||||||
9 | … | 堂村 知哉 | 88 | 福井 | マ差 | 中部です | ||||||||||
← | 4 | 2 | 6 | 1 | 5 | 8 | 3 | 7 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
前節は3日目だけの補充を受けた①(八谷)、性格からして任せてくれた松岡孔明のために逃げるかと思ったら、どうやら応援団が来てた様で、やった事は後に抜かせない捲り、暇なので補充の要請があれば協力すると決めて準備してたなら、このレースもファンのために勝利する自力。後の⑤(三槻)は、ニューフレームが前に進み過ぎるとの事ならば逆転はあるか。点数上位の⑦(朝日)は、目標にする③(谷田)が当日欠場しない事を祈っているか。⑨(堂村)までがライン。こゝで狙って欲しいのは、逃げ続ける④(佐藤)のひたむきさ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 先捲 | 2車でも自力 | ||||||||
2 | 2 | △ | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 西谷 岳文 | 93 | 京都 | 捲差 | 単騎自力 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 原田 礼 | 90 | 福岡 | マ差 | 東矢の番手 | |||||||||
5 | ○ | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | マ差 | 土屋に付いて行く | ||||||||||
5 | 6 | … | 安東 英博 | 87 | 大分 | マ差 | 後輩大西 | |||||||||
7 | ◎ | 土屋 壮登 | 101 | 埼玉 | 捲差 | 走る以上は自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 先捲 | 自力です | |||||||||
9 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | マ差 | 三登の番手 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 2 | 4 | 3 | 7 | 5 | 8 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
腰痛が出ない様に気を付けていた⑦(土屋)、それなのに一寸した事でギクッと来たまゝ初日を走ったら、案の定、何時もの調子でなく捲り不発で散ったが、持ってる物は違うので本命に推したが不安でしかない。後は立ち直ってる⑤(中川)。大地震の被災者②(東矢)、初日の捲りは「行った」と思ったのに止まってしまうとは、それでも地元④(原田)に任されたなら必ず一度は仕掛ける意気込み。気持が強い①(三登)は、⑨(吉松)と2車なら考えての自力に成るかも。弥彦記念ではずっと一緒に居た⑧(大西)と⑥(安東)の大分コンビは大の仲良し。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 先捲 | 人気に応える自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | 先捲 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | △ | 平沼 由充 | 83 | 福島 | マ差 | こゝは中近の後 | |||||||||
4 | 4 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | マ差 | 再度篠原さん | |||||||||
5 | ○ | 岩本 和也 | 76 | 石川 | マ差 | 一将(中村) | ||||||||||
5 | 6 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | マ差 | 四国の後 | |||||||||
7 | … | 中村敏之輔 | 91 | 北海 | マ差 | 関東の後 | ||||||||||
6 | 8 | … | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 先捲 | 自力です | |||||||||
9 | × | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | マ差 | 城に任せる | ||||||||||
← | 1 | 5 | 3 | 2 | 9 | 7 | 8 | 4 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日予選の①(中村)は、先に仕掛けた②(城)が一番前迄行くだろうとつい当てにしたら、逆に後退して障害物に成る不運、それで捲り遅れてしまった事を大いに反省してたら、このメンバーでは「負けられないでしょう」の責任感で攻めに徹し切る。後は調子良いとは言えないが、付いては行けそうな⑤(岩本)。しっかりしてる③(平沼)までが大本線。これ以上は悪くならないで開き直った(城)が着より内容で逃げた時は、5着で準決に乗ったツキを残してる⑨(須賀)が恵まれるし、好調⑦(中村敏)までも。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | × | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 先捲 | 自力主体 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 先捲 | 調整しての自力 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 捲差 | 決勝に乗る運行 | |||||||||
4 | 4 | … | 村上 卓茂 | 84 | 愛知 | マ差 | 岐阜の3番手 | |||||||||
5 | △ | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | 捲差 | 自力・自在 | ||||||||||
5 | 6 | … | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | マ差 | 誠(田中)の番手 | |||||||||
7 | … | 成田 健児 | 75 | 神奈 | マ差 | 山田幸先輩 | ||||||||||
6 | 8 | … | 土岐 幹多 | 83 | 岐阜 | マ差 | 松岡の番手は緊張 | |||||||||
9 | 注 | 山田 敦也 | 88 | 北海 | マ差 | 竹村に任せる | ||||||||||
← | 3 | 6 | 5 | 7 | 1 | 9 | 2 | 8 | 4 | |||||||
捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
逃げてしまえば弟々子竹内雄作以上を初日特選で立証した②(松岡)、大楽勝だったのでさぞやご満悦と思ったら、「あまりに軽くて脚が回り過ぎたので、調整しなければ」との事、こゝは先輩⑧(土岐)から「俺の事は気にするな」とアドバイスされたなら、しっかり主導権握って再度の逃げ切り。こんなメンバーを喜んでいたのは③(田中)、7割以上が(松岡)の番手で、残り3割は先手からの捲りと思われる。後輩⑦(成田)に任された⑤(山田幸)は、競るより(田中)か、何かはやる①(竹村)のカク乱を待っての捲りで決勝進出。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ◎ | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 捲差 | 自力勝負 | ||||||||
2 | 2 | △ | 荒澤 貴史 | 85 | 北海 | マ差 | 真船の番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 手島 志誠 | 83 | 群馬 | マ差 | ラインの柿澤 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 真船圭一郎 | 94 | 福島 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
5 | ○ | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | マ差 | 荒井さんの番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 先捲 | 自力・自在 | |||||||||
7 | … | 金川 光浩 | 56 | 静岡 | マ差 | 北日本の後 | ||||||||||
6 | 8 | … | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | マ差 | 九州で固めます | |||||||||
9 | … | 高橋 大作 | 83 | 東京 | マ差 | 上信の後 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 7 | 1 | 5 | 8 | 6 | 3 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
これが落車後で練習不足の走りかとビックリさせられたのは初日特選の①(荒井)、鐘前に上昇して想定通り中部の2人を出したら山田幸司が付いてたのでそこで粘り、前の岩本和也が上った瞬間内を掬って松岡篤哉の番手を奪ったのは本命人気に対する責任感だったのでは、こゝは⑤(柳詰)⑧(寺崎)を従えての先行・捲りで、健在振りを全国にアピールする。先行意欲が旺盛な④(真船)を利す②(荒澤)なら、 (荒井)を行かせて(真船)を入れてやるくらいの技術に脚はあるので。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。