予想情報
予想情報 小倉競輪
4月22日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 吉岡 啓史 | 75 | 福岡 | マ差 | 荘田の番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 石井 孝 | 68 | 千葉 | マ差 | 東で村上君 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 荘田 竜斗 | 97 | 大分 | 先捲 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | × | 田中 栄次 | 66 | 岡山 | マ差 | 肥後に任せる | |||||||||
5 | 5 | △ | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲差 | 単騎自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 先捲 | 自力主体 | |||||||||
7 | ○ | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | マ差 | 決めず1着を狙います | ||||||||||
← | 3 | 1 | 7 | 4 | 6 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
地元の別府より小倉を走れば結果を残してるのはサラブレッド③(荘田)、もっと活躍してもおかしくない素材なのに努力不足か、これでは後事を託して引退した名レーサーの父(彰男氏)もガッカリで気落ちされてるのでは、2人の子供のためにも死ぬ気で練習して欲しいもの、こゝは先行すれば良い事が。番手の①(吉岡)は北九州支部長として、被害甚大の熊本に何回も往復してるでは。感心なのは⑦(肥後)で、熊本大地震に役立ちたいで物資を積んで車で被災地に届けて来たばかりでも、レースは別で、こゝは位置取って実力でアピールする。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 諸田 勝仁 | 54 | 埼玉 | マ差 | 決めず前々 | ||||||||
2 | 2 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | マ差 | ラインの松田 | |||||||||
4 | 4 | … | 浅野 将弘 | 90 | 岐阜 | マ差 | 決めず単騎 | |||||||||
5 | 5 | × | 福田 博 | 79 | 香川 | マ差 | 九州の後から | |||||||||
6 | 6 | ◎ | 松田 直也 | 92 | 大分 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
7 | ▲ | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | マ差 | 同県の後輩石貞 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 5 | 1 | 2 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日予選は最下位に沈んだ⑥(松田)だが、鐘からスパートした脚色は仲々のものがあっただけに、同型のライバル②(石貞)より数段上だったのを評価して、逃げ切るか捲りを決めて今期初勝利。後位は中ゼロな上に大混雑の中を長時間掛けて小倉迄来たベテラン③(竹野)。この後は差脚切れる⑤(福田)。戦歴上位で、後輩(石貞)の番手がある⑦(河野)に人気集中するが、問題は不元気(石貞)に任せる事か。尚動きたい④(浅野)に大ベテラン①(諸田)も捨て難いレーサー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 小林 豊 | 62 | 広島 | マ差 | 再度石黒です | ||||||||
2 | 2 | … | 鈴木 健一 | 69 | 福島 | マ差 | 決めず | |||||||||
3 | 3 | △ | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | 捲差 | 何かします | |||||||||
4 | 4 | × | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | 捲差 | 自在 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 石黒 健 | 81 | 広島 | 先捲 | 先行 | |||||||||
6 | 6 | … | 中武 克雄 | 57 | 大阪 | マ差 | 藤田に任せる | |||||||||
7 | … | 妹尾 英信 | 67 | 岡山 | マ差 | 広島の後 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 3 | 4 | 6 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
デビューした時から師匠(工正信)の教えを忠実に守り、先行1本を貫いて来た⑤(石黒)、こゝまでやったなら引退する迄続けて欲しいもの、このメンバーはどう見ても先行1車だけど、初日に迷惑掛けた先輩①(小林)と一緒なら競らせない逃げに成る事も。(小林)は体こそ小さいが肝玉は大きいので、後輩には「気にせず自分のレースをやれ」としか言わない。⑦(妹尾)までのラインに挑む中近トリオは、流れの中では何かやりそうだが厳しいのは確か。狙うとすれば前2場所で2勝してる③(山中)の単。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 北浦 和人 | 105 | 神奈 | 先捲 | 決勝に乗る自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 西田 将士 | 105 | 長崎 | 先捲 | 川又と決める自力 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 丹波 孝佑 | 98 | 大阪 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
4 | 4 | … | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | マ差 | 初の北浦 | |||||||||
5 | 5 | … | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | マ差 | 再度、西田さん | |||||||||
6 | 6 | … | 岡崎 哲昌 | 65 | 岡山 | マ差 | 中近の後 | |||||||||
7 | ○ | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | マ差 | ラインで丹波の番手 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
来々期のS級は絶対に決めたい③(丹波)、それでも小さなレースだけはやりたくないで、初日特選でやった事は鐘先行、結果は須永優太の捲りに屈したが、内容は光ってたので、こゝはライン3人のアドバンテージをフルに活用する。番手に成ったのは準決が鬼門に成ってる⑦(谷田)、若松生まれなら心は地元、このレースだけマーカーに変身して仕事を優先する。その気に成れば捌きをこなす①(北浦)は位置を取っての自力で単進出。初日予選でワン・ツー決めた②(西田)⑤(川又)は穴党には魅力のコンビ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 塚本 貴雄 | 70 | 岐阜 | マ差 | ラインの鈴木 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 渡辺 満 | 73 | 福岡 | マ差 | 本郷の番手 | |||||||||
3 | 3 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | マ差 | 初めての伊藤君 | |||||||||
4 | 4 | × | 船曳 義之 | 83 | 香川 | マ差 | 決めず単騎 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | 先捲 | 2車でも先行主体 | |||||||||
7 | △ | 伊藤 彰規 | 96 | 神奈 | 先捲 | こゝは自力 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 7 | 3 | 5 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
未曾有の大地震に襲われた熊本に居た⑤(本郷)、その恐怖はこの世の終わりと思ったそうで、練習どころか家に入れず車中生活していたのが初日の敗走だが、それを理由にしたら深刻な状態の人達に悪いと思ってるし、こゝは気力と執念の自力で人気に応えて、被災者に勇気を与える事に全力。後は好調②(渡辺)、逆転は互角以上。捲りの(本郷)に対して、逃げるのは①(塚本)に任された大男⑥(鈴木)。単騎を選択した⑦(伊藤)には③(乾)が行き、④(船曳)と共に捲り狙い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 須永 優太 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | △ | 大屋 健司 | 87 | 広島 | 先捲 | こゝは自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | マ差 | 若い良太に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 中野 功史 | 84 | 長崎 | マ差 | 須永の3番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | マ差 | 大屋さんに任せます | |||||||||
6 | 6 | … | 近藤 良太 | 93 | 愛知 | 先捲 | 自力戦 | |||||||||
7 | × | 北沢 勝弘 | 54 | 栃木 | マ差 | 須永 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 7 | 4 | 6 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
口では「特昇なんて結果論なので、そっとしておいて下さい」と言ってた①(須永)、初日特選の動きは大いに気にしてるのか、何時もと違ってぎこち無かったのは一抹の不安だが、こゝ迄来たら決勝で特昇を決めて欲しいはファン心理。親子程年が違う⑦(北沢)が後に成ったが、付いて行ける保証は無いので、子供が生まれ親としての自覚で練習してる⑤(作田)が、②(大屋)を目標に(須永)の連勝を止める一番手。(大屋)は自力だが、上手く立ち廻る事で。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。