予想情報
予想情報 小倉競輪
1月29日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 2車ですね、総力戦 | ||||||||
2 | 2 | × | 岡崎 和久 | 78 | 奈良 | マ差 | ラインの石貞君 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
5 | 5 | … | 渡辺 恭典 | 75 | 栃木 | マ差 | ラインの伊藤君 | |||||||||
6 | 6 | … | 高村 星八 | 99 | 熊本 | 捲差 | こゝも単騎 | |||||||||
7 | ◎ | 坂田 章 | 93 | 高知 | マ差 | 多田君 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 3 | 7 | 6 | 4 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日予選の⑦(坂田)は信頼してた後輩小原周祐の出が悪く、竹内一暢のブロックで止まりそうに成った時に突っ掛ったのか、竹内の執念にアッサリ阻まれたのは反省でしかないが、調子そのものは悪くないなら、若い③(多田)の番手で汚名返上するしかない。(多田)も初日は力不足を露呈したが、同じ誤まちを繰り返す様では将来は無いと気合入れての自力に期待大。初日の内容はあった①(伊藤)に④(石貞)の自力も伯仲。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 境 博文 | 53 | 熊本 | マ差 | 初の伊藤君 | ||||||||
2 | 2 | △ | 斎藤 敦 | 103 | 大阪 | 先捲 | 先行主体 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 捲差 | 反省の自力 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 岡崎 哲昌 | 65 | 岡山 | マ差 | 後輩に付いて行く | |||||||||
5 | 5 | … | 平田 哲也 | 59 | 兵庫 | マ差 | ラインの斎藤 | |||||||||
6 | 6 | … | 兵動 秀治 | 97 | 広島 | マ差 | 岡山の3番手 | |||||||||
7 | × | 伊藤 貴史 | 97 | 高知 | 先捲 | 割り切って別線自力 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 3 | 4 | 6 | 7 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日のメンバーでよもや大敗するとは信じられなかった③(石坂)、敗因は安易に前を取って横綱相撲をした事で、結果は別線の激しい展開に遭っての裏切り行為、こゝは先輩④(岡崎)だけでなく、⑥(兵動)に迄任された以上は、言い訳無用で人気に応えてこそに成る。初日は逃げて小原周祐を大いに苦しめた②(斎藤)の逃げは気に成るが、番手の⑤(平田)は付いて行けそうに無いでは。又九州の大ベテラン①(境)は⑦(伊藤)を指名する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 五十嵐博一 | 79 | 熊本 | 捲差 | 単騎で自在 | ||||||||
2 | 2 | … | 古田 勇治 | 57 | 愛知 | マ差 | 中部の後輩吉田 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | 捲差 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | 捲差 | 前々自在 | |||||||||
5 | 5 | … | 畠山 裕行 | 82 | 神奈 | マ差 | 吉澤君 | |||||||||
6 | 6 | … | 吉田 将成 | 92 | 岐阜 | 先捲 | 2車ですね、自力 | |||||||||
7 | ○ | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | マ差 | 橋本を信頼 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 1 | 3 | 5 | 6 | 2 | |||||||||
捲差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
このレースは確たる先行レーサー不在だけど、動ける選手は4人居り、それだけでなく能力そのものが拮抗してる典型的な荒レース。不謹慎だけどサイコロを振って出た目で勝っても良いし、好きな数字でも充二分に的中の可能性あるが、それでは競輪ではないので、バック数こそゼロでも自力は残してるし、シビアに攻める④(橋本)が首位の一番手。後はラインで⑦(藤原)。陸上界の超エリートから転身した③(吉澤)は、先行主体の自力戦。後は巧者⑤(畠山)。3連対に入れたいのは、単騎の①(五十嵐)。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 木村 勉 | 79 | 徳島 | 差捲 | 前々で何かします | ||||||||
2 | 2 | ○ | 萩原 大 | 86 | 三重 | マ差 | 西浦先輩と又一緒ですね | |||||||||
3 | 3 | … | 小畑 大臣 | 74 | 岡山 | マ差 | 木村に任せる | |||||||||
4 | 4 | × | 佐伯 翔 | 97 | 福島 | 捲差 | 単騎ですね | |||||||||
5 | 5 | … | 石橋 伸和 | 88 | 千葉 | マ差 | 行けるなら三重から | |||||||||
6 | 6 | … | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | 捲差 | 単騎で自力考えて | |||||||||
7 | ◎ | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
← | 1 | 3 | 6 | 4 | 7 | 2 | 5 | |||||||||
差捲 | マ差 | 捲差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日予選の⑦(西浦)は、伊藤亮の逃げならアッサリ捲るものと思われたのに、ホームで仕掛けなかったばかりに加藤大輔に先き捲りをされ、全然前に進まない体たらくで人気を裏切ったもの、こゝは恵まれた事に先行しそうなのは1車、ならば弟々子の②(萩原)を競らせない運行を心掛けるのでは。(萩原)は、競られた時は凌ぐだけと割り切り、兄弟子と決める事に集中する。初日は良かった①(木村)は捌き主体だが、④(佐伯)は競るより溜めて伸びて来るレーサー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 初めての利根君 | ||||||||
2 | 2 | … | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | マ差 | 単騎で勝ちに行く | |||||||||
3 | 3 | × | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 先捲 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | ○ | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 決勝に乗る自力 | |||||||||
5 | 5 | … | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 捲差 | 決めず単騎戦 | |||||||||
6 | 6 | △ | 木谷 凉 | 78 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |||||||||
7 | … | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | マ差 | 後輩桜井 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 6 | 3 | 7 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
14年振りのA級を経験してる①(三槻)、まだペースに慣れない上にミッドナイトは初めて、救いは車立が少ない事だけとの事だが、蔵する力は違うしこゝは初めての連携に成る④(利根)に任せて絶大なる人気に応える。自信ありの(利根)は、同型③(桜井)との2分戦は一見不利な様に見えるけど、初日に逃げ切った調子にパワーなら(三槻)を完封してる事も。地元⑥(木谷)が3番手を固める。(利根)と(桜井)が派手にやり合えば、単騎の2人にもチャンスが生じる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 女屋 文伸 | 83 | 埼玉 | マ差 | 初の猪狩君 | ||||||||
2 | 2 | … | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | マ差 | 初の柴田に任せる | |||||||||
3 | 3 | … | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | マ差 | 同県の稲吉です | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | 先捲 | 2車でも自力です | |||||||||
5 | 5 | ○ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 捲差 | 自力主体に自在 | |||||||||
6 | 6 | × | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 先捲 | 先行 | |||||||||
7 | … | 沖本 尚織 | 87 | 広島 | 捲差 | 決めず単騎戦 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 7 | 5 | 3 | 4 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
地元の⑤(稲吉)③(長野)でワン・ツーを決めて欲しいメンバーだけど、何をやりたいのか不明の(稲吉)では、どんな戦法で勝利するのか思い浮かばないのが現実。それでも(長野)は任せている。先行するのは予選の逃げは見事だった⑥(猪狩)で、ならば前回失格した事で良い意味で開き直った①(女屋)が恵まれる。この後はフリーの⑦(沖本)が居るかも。昨年の調子に戻ってる④(柴田)は②(佐藤)に「勝つレースをやればいゝんだよ」とアドバイスされてたのを生かす事で。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 成紀 | 90 | 大阪 | 先捲 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | … | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | マ差 | 楢原に任せる | |||||||||
3 | 3 | △ | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | マ差 | 小原の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹内 一暢 | 84 | 滋賀 | マ差 | 大阪の3番手です | |||||||||
5 | 5 | × | 古原 勝己 | 60 | 大阪 | マ差 | 成紀(伊藤)に | |||||||||
6 | 6 | … | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
7 | ○ | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 先捲 | 修正しての自力 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 7 | 3 | 6 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日特選の①(伊藤)は、稲吉悠大の思わぬ行動で隊列が短く成り、何とか捲りが決まったが、薄氷を踏む勝利とはこの事、このレースは支部長の⑤(古原)に任された事で捲りは許されないので、前を取ったら突っ張り通すものと思われるが、(古原)に「お前の好きに走れ」の許しが出たら、⑥(楢原)か⑦(小原)を出しての捲りで後続をブッ千切る。それで対抗視したのは、自力の若者(小原)。次いで(小原)に任せる差脚シャープな③(吉本)。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。