予想情報
予想情報 小倉競輪
5月11日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 三浦 靖 | 53 | 岐阜 | マ差 | ラインの山田 | ||||||||
2 | 2 | … | 相原 邦雄 | 72 | 埼玉 | マ差 | 菅原君の番手 | |||||||||
3 | 3 | … | 山崎 弘夢 | 93 | 沖縄 | 捲差 | 単騎自力 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
5 | 5 | … | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | マ差 | 東ラインで3番手 | |||||||||
6 | 6 | △ | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
7 | × | 多田 司 | 51 | 大阪 | マ差 | 中部の3番手 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 7 | 3 | 6 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
予選の①(三浦)は、それなりに自信はあったのに、園田鉄兵の飛び付きに敢えなく飛ばされたが、そこまで落ち込んでなかったし、逆に気合入ったかも、こゝは中部の後輩④(山田)に任せ、もつれても鋭く突き抜けてる力ある大ベテラン。前に成った(山田)は逃げるにしても、捲りでも積極的に成る。ラインの長さなら予選の動きは抜群だった⑥(菅原)先頭の②(相原)⑤(戸ノ下)の東勢。尚常に元気な③(山崎)は、必ず見せ場は作るファイター。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 川島 勝 | 89 | 長崎 | マ差 | 八尋さん | ||||||||
2 | 2 | … | 相澤 恵一 | 95 | 宮城 | 自在 | 自力・自在 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
4 | 4 | △ | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 先捲 | 気合入れて逃げます | |||||||||
5 | 5 | … | 神山 淳一 | 74 | 埼玉 | マ差 | 吉田君の番手 | |||||||||
6 | 6 | × | 横山 圭司 | 66 | 高知 | マ差 | ラインの森に | |||||||||
7 | … | 吉田輪太郎 | 88 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
← | 4 | 6 | 3 | 1 | 7 | 5 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | ||||||||||
初日の①(川島)は、前2場所の成績そのまゝに、利根正明の捲りにアッサリ離れ、追い上げに行っても息切れしたのが現在の調子と思われるが、負け戦では取りこぼしてはいけない実力者であり、こゝは地元③(八尋)を目標に、ファンのために1着を取るしかない立ち場。(八尋)も同じ立ち場であれば、捲りを決めてこそに成るが、調子上げてる④(森)と、自力とコメントしてる⑦(吉田)が叩き合ってくれるのが条件に成りそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 佐古 雅俊 | 45 | 広島 | マ差 | 愛媛の3番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 伊藤君の番手 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | 先捲 | 先輩と決める自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 2車でも先行 | |||||||||
5 | 5 | … | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | マ差 | 佐古さんから | |||||||||
6 | 6 | … | 高田 誠 | 65 | 福岡 | マ差 | 先手取りそうな東からかな | |||||||||
7 | ○ | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | マ差 | 同県の後輩三好 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 6 | 3 | 7 | 1 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
予選の③(三好)は、一気に捲ってしまうと期待したのに2センターで急ブレーキ、それで後の鳥生知八は辛抱堪らず内を掬って行ったもの、今度は世話に成ってる大先輩⑦(武智)だけでなく①(佐古)に⑤(山本)まで任されたなら、捲りでなく先行を少しは考えているか。それでも捲りに拘った時は、初日の二の舞は考えられるので、逃げたら強い④(伊藤)、まだまだやれる差脚鋭い②(須々田)とでの連独占は押さえ以上に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 片折 勇輝 | 95 | 埼玉 | 先捲 | 先行します | ||||||||
2 | 2 | △ | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | マ差 | こゝは園田です | |||||||||
3 | 3 | × | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | マ差 | 同県の取鳥 | |||||||||
4 | 4 | … | 濱口 健二 | 60 | 高知 | マ差 | 先手ライン | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 木下 章 | 61 | 長野 | マ差 | 競りを覚悟で片折の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
7 | … | 取鳥 敬一 | 69 | 岡山 | 自在 | 自力・自在 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 7 | 3 | 1 | 5 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
埼玉は片折一族の血を引いたサラブレッド①(片折)、練習では実弟(亮太)と遜色無いとの評判、それを立証したのが初日の捲りか、こゝは自在の⑤(木下)に「前でやりたい」と言った以上は力の出し惜しみはしない。まだ自力で頑張ってる元気な(木下)はライン大事に断腸の想いで(片折)の番手を守り抜く事にする。前々自在の⑥(園田)には力ある②(横瀬)だが、気力優先の③(高嶋)は同県⑦(取鳥)に任せたので、巧者④(濱口)は決めずに連突入。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 表 大暁 | 82 | 富山 | マ差 | 神田君 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | 先捲 | 熊本の2人と決める先行 | |||||||||
3 | 3 | … | 柴田 健 | 71 | 神奈 | マ差 | 加美山と又一緒ですね | |||||||||
4 | 4 | … | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | マ差 | 陽平(田中) | |||||||||
5 | 5 | △ | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 捲差 | こゝは総力戦 | |||||||||
6 | 6 | × | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
7 | ○ | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | マ差 | 2度目の永田 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 5 | 1 | 6 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日特選の②(永田)はこれが時の勢いなのか、鐘で先頭に立つや、徐々に踏み上げ堂々と逃げ切り、九州ラインで上位独占したのは間違いなく来年はS級に昇格して、憧れの先輩井上昌己の前で頑張ってる器、こゝは1度目は迷惑掛けてる⑦(田中)を連れて1周半は逃げてるホープ。番手の(田中)は甘いばかりなので、総力戦とコメントしてる⑤(神田)に粘られないのが決勝進出の条件に成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | 差捲 | 決めず単騎戦 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 紀井 孝之 | 96 | 岡山 | 捲差 | 自力です | |||||||||
3 | 3 | △ | 大井 啓世 | 58 | 奈良 | マ差 | 弟子の武田 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 市本 隆司 | 72 | 広島 | マ差 | 再度紀井 | |||||||||
5 | 5 | … | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | マ差 | 中国の3番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | マ差 | 奈良師弟の後 | |||||||||
7 | × | 武田 和也 | 92 | 奈良 | 先捲 | 逃げるしかない | ||||||||||
← | 7 | 3 | 6 | 1 | 2 | 4 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
現在は本気に成って上を目指すと決めて努力してる②(紀井)、初日はホームからバック迄は11秒5でも、後半12秒0と失速した事を大いに反省していたので、再び④(市本)なら、絶対に決めてやるの気合で、奈良師弟コンビの野望を打ち砕く本命戦。小倉の地で連携する事に成った奈良の2人は、師匠の③(大井)は何とかして、弟子⑦(武田)を決勝に乗せてやろうと仕事を優先するが、弟子は師のために逃げに徹す性格。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | マ差 | 後輩利根に切れない様に | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 捲差 | 自力勝負 | |||||||||
3 | 3 | … | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 自在 | 自力・自在 | |||||||||
4 | 4 | … | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | マ差 | 大分の3番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 後藤 彰仁 | 92 | 岐阜 | マ差 | 宮越さんに付いて行きます | |||||||||
6 | 6 | … | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | マ差 | 樋口とは2度目の連携 | |||||||||
7 | △ | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
← | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
初日特選の②(宮越)は気が付いたら6番手に成り後手踏んだのに、小倉の女神はどうしても微笑む様で、逃げた紀井孝之の後で市本隆司と神田紘輔が競り合いに成り隊列が短く成り何とか捲りが決まったもの、こゝは調子上げてる豊後の若大将⑦(利根)の逃げを捲れるかどうかが本日一番のハイライト。決まった時は⑤(後藤)で決まり低配当だが、不発の時も一考されたし。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。