予想情報
予想情報 小倉競輪
4月14日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | 差捲 | 単騎で自在 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | マ差 | 行けるなら楢原さん | |||||||||
3 | 3 | … | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 先捲 | 先行主体の自力 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 先捲 | 自力です | |||||||||
5 | 5 | × | 亀谷 隆一 | 92 | 神奈 | マ差 | 初日任せた根藤君 | |||||||||
6 | 6 | … | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | 差捲 | 決めず単騎でやる | |||||||||
7 | … | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | マ差 | 単騎で何かします | ||||||||||
← | 3 | 5 | 6 | 4 | 2 | 1 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | ||||||||||
どうやら父(剛・52期引退)の血には逆らえないのは④(楢原)、自力より追い込みが向いてるのを立証したのが2日目の番手戦、前で頑張った佐々木翔一をギリギリ迄庇ったゝめに善利裕生に抜かれはしたが内容はあったのは事実、このメンバーは本来の自力に徹して勝利者インタビューを受ける。小倉には魔物が棲んでるとしか思えない③(根藤)が逃げた時は、調子はあまりよろしくない⑤(亀谷)に好調子⑥(大泉)が恵まれる事に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 中山敬太郎 | 100 | 熊本 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 小坂 勇 | 64 | 栃木 | マ差 | 山崎の番手です | |||||||||
3 | 3 | × | 伊狩 知人 | 85 | 奈良 | マ差 | 九州の後 | |||||||||
4 | 4 | △ | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | 自在 | 単騎で自在 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | 先捲 | 最終日はラインで決める | |||||||||
6 | 6 | … | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | マ差 | 中山の番手 | |||||||||
7 | … | 亀井 道佳 | 83 | 宮城 | マ差 | 決めず単騎です | ||||||||||
← | 1 | 6 | 3 | 4 | 5 | 2 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
「現在は練習に打ち込んでるので期待して下さい」と言ってたのは100期在校1位の①(中山)、このまゝ終われば勿体ないお化けが出て来る好素材、前2走は結果はダメでも気持は出しているので逃げか捲りの自力で何とかする。後を固める⑥(尾籠)は深刻な状態なので、自力・自在の⑤(山崎)の単は互角以上。後は未だしでも実績のベテラン②(小坂)。連日単騎の④(水木)に落車のファイター③(伊狩)まで伯仲。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 逃げます | ||||||||
2 | 2 | × | 関根 彰人 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 宮原 貴之 | 67 | 栃木 | マ差 | こゝは関根君 | |||||||||
5 | 5 | … | 桜井 健 | 71 | 徳島 | マ差 | 野見の番手 | |||||||||
6 | 6 | ○ | 松中 宏樹 | 84 | 熊本 | マ差 | 強い佐々木君に | |||||||||
7 | … | 鈴木 栄司 | 50 | 千葉 | マ差 | 瀬戸内の3番手 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 3 | 6 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日のダメな運行を反省したのは2日目の③(佐々木)、楢原由将の前を志願した以上はで捲りを決めたものゝ、これが現在の調子なのかゴール前での大失速、それでも他の選手よりはマシなので。後位は前回福井予選で好走してる⑥(松中)。もっと強いかと思ったらそうでなかった①(野見)は、⑤(桜井)に任された事で逃げに徹す真面目な自力型。奮起して欲しい②(関根)は、このまゝでは選手生活は短いかもの前2走。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 松永 将 | 89 | 茨城 | マ差 | 菅谷君に再度です | ||||||||
2 | 2 | … | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 先捲 | 櫻井に又任されたので自力 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 別所 英幸 | 83 | 福岡 | 先捲 | 僕が前で自力 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | 先捲 | 2車でも先行主体 | |||||||||
5 | 5 | … | 中野 功史 | 84 | 長崎 | マ差 | 別所君 | |||||||||
6 | 6 | × | 山田 圭二 | 70 | 愛知 | マ差 | 関東の3番手 | |||||||||
7 | … | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | マ差 | 初日同様、内村さん | ||||||||||
← | 4 | 1 | 6 | 2 | 7 | 3 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
準決勝の④(菅谷)は伏兵表原周の捲りには屈したが、山口幸太郎・山本巨樹の同型を封じて逃げたのはやる気であり調子か、再び①(松永)に任された以上は逃げるにしても捲りでものハイパワー。(松永)は、任せた以上は何も言わないレーサー。2日目の強烈捲りで好調をアピールした③(別所)は、⑤(中野)の前で再度捲りを決めているか。もう一つのライン中国コンビは、②(内村)の調子に問題ありでは。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 山本 巨樹 | 100 | 大阪 | 先捲 | 任された以上は先行 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 須永 優太 | 94 | 福島 | 先捲 | 勝利する自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 井上 将志 | 98 | 福岡 | 捲差 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | … | 林 洋二 | 82 | 岐阜 | マ差 | 近畿の3番手を固める | |||||||||
5 | 5 | ○ | 山本恵太郎 | 71 | 東京 | マ差 | 須永の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 川崎 正安 | 70 | 長崎 | マ差 | 井上の番手です | |||||||||
7 | ▲ | 成田 恭一 | 94 | 奈良 | マ差 | 初日同様、山本巨君 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 2 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
準決勝の②(須永)は、ラインでもない小川巧に任された事でつい張り切り過ぎて、鐘では仕掛けた事でゴール寸前で失速してしまったが、前回迄の調子は維持してるそうで、ならばこゝはきっちり1着で人気に応えて欲しい。マークするのは2日目に逃げた⑤(山本恵)、逆転まである調子。油断が命取りに成った準決の⑦(成田)は、予選で任せた①(山本巨)が逃げてくれたら今度は勝利を優先するものと思われる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 朝日 敦 | 62 | 神奈 | マ差 | 後輩嶋津に再度 | ||||||||
2 | 2 | … | 善利 裕生 | 82 | 滋賀 | 先捲 | 初日同様、自力 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | マ差 | 再度山口さん | |||||||||
4 | 4 | × | 北川 智博 | 61 | 滋賀 | マ差 | 初日任せた善利 | |||||||||
5 | 5 | △ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 先捲 | 先行します | |||||||||
6 | 6 | … | 古田 勇治 | 57 | 愛知 | マ差 | 滋賀の3番手 | |||||||||
7 | ○ | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 先捲 | 今度こそはの自力 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 3 | 2 | 4 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
2日目は荒れに荒れた流れに飲み込まれてしまったのは⑦(山口)③(寺崎)の九州コンビ、為す術もなく敗退した事を反省してたら又一緒、責任感を感じていた(山口)が果敢に攻めるなら、(寺崎)がスッキリ1着を決め次走に繋げる。これからのレーサー⑤(嶋津)も先輩①(朝日)とは初日に連携してるし、中近の3人は②(善利)を先頭に④(北川)⑥(古田)で予選の並び、(北川)の番手捲りが功を奏したばかりのライン。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | マ差 | 岡山の3番手 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | 捲差 | 僕は3番手です | |||||||||
4 | 4 | … | 山崎 晃 | 95 | 石川 | 先捲 | 僕は自力です | |||||||||
5 | 5 | ○ | 小川 巧 | 57 | 岡山 | マ差 | 亮輔(月森) | |||||||||
6 | 6 | … | 表原 周 | 100 | 徳島 | 捲差 | 単騎で優勝狙います | |||||||||
7 | … | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | 捲差 | 話して山崎君 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 6 | 4 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | 捲差 | 捲差 | ||||||||||
初日特選の逃げ切りなら準決は大楽勝と思われた②(月森)、直線での大失速には正直言ってガッカリさせられたが、それでも能力は高いので、中部トリオを出しての捲りならばVの一番手。しかし連日の様に早駆けした時は、続く⑤(小川)①(吉良)の差争いに成るし、単騎⑥(表原)の捲りが狙いに成る。尚中部トリオは自力しかやれない④(山崎)が先導役を買って出たのを追うのは、自力兼備の⑦(板橋)に③(佐藤)。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。