予想情報
予想情報 小倉競輪
3月6日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | 捲差 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | … | 橋本 祐司 | 95 | 青森 | 捲差 | 単騎でも自力 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 西田 潤 | 63 | 富山 | マ差 | 中近3番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 冨田 卓 | 76 | 千葉 | マ差 | 橋本の番手 | |||||||||
5 | ○ | 杉本 達哉 | 79 | 愛知 | マ差 | 中川の番手を主張 | ||||||||||
5 | 6 | … | 渡辺 高志 | 84 | 栃木 | マ差 | 菅藤君に任せ200勝を | |||||||||
7 | ◎ | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | 先捲 | 逃げます | ||||||||||
6 | 8 | … | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 先捲 | 自力です | |||||||||
9 | ▲ | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | マ差 | 後輩吉川を信頼 | ||||||||||
← | 7 | 5 | 3 | 1 | 9 | 2 | 4 | 8 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
初日の⑦(中川)は魔が差したとしか思えぬ信じられぬ下手な運行で力を余したまゝの大敗にファンは怒ってたし、それ以上だったのは準決に乗れなかった本人か、このメンバーなら間違っても前は取らず、先行屋の王道である後攻めからの抑え先行でパワー全開。番手はマーク術には長けてる⑤(杉本)。元気なベテラン③(西田)が3番手。調子と言うより気持が弱い癖は引退する迄治りそうにない好人物⑨(高田)は、後輩①(吉川)には「勝てる様に走れ」としかアドバイスしない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 遠藤 雅也 | 100 | 千葉 | 先捲 | 先行基本 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | マ差 | 納得したいので単騎 | |||||||||
3 | 3 | △ | 馬場 喜泰 | 76 | 埼玉 | 捲差 | 単騎でも自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 梶原 秀庸 | 77 | 大阪 | マ差 | 友永君の番手 | |||||||||
5 | … | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 捲差 | 単騎でも自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 角 昇 | 73 | 福岡 | マ差 | (顔見せ参考) | |||||||||
7 | … | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | マ差 | 馬場さん | ||||||||||
6 | 8 | × | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 先捲 | 先行 | |||||||||
9 | ○ | 鈴木 秀明 | 62 | 静岡 | マ差 | 再度遠藤 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 2 | 3 | 7 | 5 | 6 | 8 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
前回迄の成績で初日は一本被りした①(遠藤)、それなのにやった事は内に詰まって力を出せぬまゝの大敗とは、これではプロ失格、その事は大先輩⑨(鈴木)がしっかり言い聞かせているので、再び(鈴木)と一緒に成った以上は逃げる事しか考えてない筈。(鈴木)はひたすら援護に徹し、ワン・ツーを決める。捲り主体の③(馬場)は⑦(煤賀)に任されたなら、一撃をお見舞するか。他の5人は展開もそうだが、調子に問題ありでは。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | 特 | 廣川 泰昭 | 90 | 沖縄 | マ差 | 秋永さんの番手 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 森安 崇之 | 84 | 香川 | マ差 | 山田君に行く | |||||||||
3 | 3 | ○ | 駒場 智城 | 98 | 福島 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡田 裕康 | 72 | 滋賀 | マ差 | 藤縄に任せる | |||||||||
5 | ◎ | 川崎 洋 | 69 | 岡山 | マ差 | 初の駒場君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 先捲 | 先行主体の自力 | |||||||||
7 | … | 藤縄 洋介 | 89 | 兵庫 | 捲差 | 自力・自在 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
9 | × | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | マ差 | 川崎さんの後 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 9 | 6 | 1 | 7 | 4 | 8 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
初日予選は悔いしかなかった9人の集まりでは、誰が1着を取っても9着してもおかしくない脚力拮抗した典型的な穴レース。敢えて本命印を付けたのは逃げそうな③(駒場)を選んだマイペースレーサー⑤(川崎)、後を同県の⑨(山本)が固めてくれるのは有利。1・2班の9車立が合ってる⑧(山田)を選んだのは捲り兼備の②(森安)。早く立ち直りたい①(廣川)は地元⑥(秋永)に任せてに成る。もう一つのライン⑦(藤縄)④(岡田)の近畿コンビはしっかりしているが、失格に脅えてるとしか思えない(藤縄)の調子に気持が問題。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 鳥越 靖弘 | 77 | 愛知 | マ差 | 小堺です | ||||||||
2 | 2 | … | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 先捲 | 先輩連れて先行 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 山信田 学 | 83 | 埼玉 | マ差 | 三木の番手で頑張る | |||||||||
4 | 4 | × | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | 捲差 | 自力 | |||||||||
5 | 注 | 坂本 毅 | 77 | 秋田 | マ差 | 関東の後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石川 修三 | 69 | 山口 | マ差 | 福岡の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
6 | 8 | … | 柴田 了 | 64 | 福岡 | マ差 | 後輩高鍋に任せる | |||||||||
9 | … | 滝川 秀嗣 | 71 | 愛知 | マ差 | 中部で3番手です | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 4 | 1 | 9 | 7 | 3 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日特選の⑦(三木)は大矢将大にこゝの③(山信田)に任されてたのに、中団のまゝ仕掛け様ともせず流れ込みの3着ではとてもじゃないが調子良いとは言えないが、このメンバーなら恵まれた事に全てに最上位で逃げても捲っても勝てそうな、まとめ上手な若者。後は(山信田)の指定席。3番手の⑤(坂本)は意外に好調。捲りの④(小堺)に任せるしかない①(鳥越)は差脚シャープだが、不安は一期に1回は失格してしまう事か。尚②(高鍋)は絶好調には程遠い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 先捲 | 自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 木村 元信 | 81 | 青森 | マ差 | 内藤に任せます | |||||||||
3 | 3 | ○ | 今藤 康裕 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 内藤 高裕 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力 | |||||||||
5 | △ | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | マ差 | 黙って杉山に任せる | ||||||||||
5 | 6 | … | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | マ差 | こゝも3番手 | |||||||||
7 | × | 小西 芳樹 | 66 | 大阪 | マ差 | 今藤君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 守 | 61 | 神奈 | マ差 | 決めず | |||||||||
9 | … | 古原 勝己 | 60 | 大阪 | マ差 | 同県の後輩小西 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 3 | 7 | 9 | 4 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
落車後でも地元戦に備えて練習はしっかりやった①(杉山)、初日特選は何処迄戻っているのか確かめたかったのか単騎カマシを敢行、結果に関係なく脚を使った事は自信に成ったとの事なら、こゝは絶対に決勝戦には乗ってやるの執念で勝利する。後は又しても恵まれたい⑤(太田黒)。ダッシュマン③(今藤)は来期のS級を見据えて現在は長い距離を踏める練習をしてる模様なので、大阪の2人に任された以上はの先行を考えているか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 大矢 将大 | 81 | 新潟 | マ差 | 坂西君の番手 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力で連勝 | |||||||||
3 | 3 | … | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | マ差 | 捲りでも大野 | |||||||||
4 | 4 | … | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | マ差 | 瀬戸内の3番手 | |||||||||
5 | … | 坂西 佑介 | 87 | 千葉 | 先捲 | ライン出来るなら自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤本 辰次 | 62 | 三重 | マ差 | 関東に行く | |||||||||
7 | ○ | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | 捲差 | 何時も通りの捲り | ||||||||||
6 | 8 | … | 大窪 輝之 | 72 | 熊本 | マ差 | 先手ライン | |||||||||
9 | △ | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | マ差 | 又山本とは番組に感謝 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 4 | 8 | 7 | 3 | 5 | 1 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
前々に攻めていれば必ず良い事があると言う事を立証したのは初日特選の②(山本)、まさか杉山剛が単騎カマシとは、すかさず追っての危な気ない勝利、再び⑨(川口)に任されたのは百人力で、逃げても良いし捲りに成っても早目に仕掛ければ大丈夫のハイパワー。(川口)の喰い下がりが一番人気に成るが、小倉を走れば必ず結果を出してる快調⑦(大野)のスピードある捲りは(山本)でも止められない迫力、①(大矢)に任された⑤(坂西)が激しく(山本)に抵抗すればブッ千切りまであるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | × | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 先捲 | 積極的に自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | マ差 | 決めずです | |||||||||
4 | 4 | 注 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | マ差 | (補充) | |||||||||
5 | … | 小菅 誠 | 90 | 神奈 | マ差 | 石橋が動くならば | ||||||||||
5 | 6 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 捲差 | 自力に成りました | |||||||||
7 | ▲ | 玉手 翔 | 91 | 兵庫 | マ差 | 初めての長尾君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 先捲 | 単騎でも自力です | |||||||||
9 | ○ | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | マ差 | 城に離れない様に | ||||||||||
← | 1 | 9 | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | 8 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
山梨の由緒あるお寺の跡取りが考えていたより早く成ったのかもは①(城)、その理由は昇龍の勢いだったのが落車に依る骨折で小休止した事で考え直した事は充二分に考えられるが、本人は「まだこの世界でやり残した事がある」の意気込み、初日のダメな運行を反省してたので。番手は熊本戦の失格で「シュン」としている⑨(安部)だが、気合で走る選手なので。力ある⑦(玉手)は②(長尾)をその気にさせれば。尚地元を走れば好走してるイメージしかない④(高田)は⑧(山下)の番手かは顔見せで決める。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 捲差 | 自力主体 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 捲差 | 初の長井 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 水谷 好宏 | 93 | 滋賀 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 長井 妙樹 | 96 | 東京 | 先捲 | 僕が前で自力 | |||||||||
5 | 注 | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | 捲差 | 単騎自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | マ差 | 庸平(山田)の番手 | |||||||||
7 | ○ | 舛井 幹雄 | 71 | 三重 | マ差 | 水谷君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 須藤 雄太 | 89 | 千葉 | マ差 | 関東の後 | |||||||||
9 | … | 浅見 敏也 | 65 | 愛知 | マ差 | 中近3番手 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 9 | 1 | 6 | 5 | 4 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | ||||||||
道なき道、それも崖とかをサドルが付いてない特殊な自転車で競う競技(バイクトライアル)世界戦3連覇は③(水谷)、この世界に入っても順調だったのに、一昨年の京王閣オールスターで落車して骨と言う骨を骨折した後遺症に苦しんでいるが、何とかせねばが初日の突っ張り先行、この気持が大事で、復活は早いのでは。後は⑦(舛井)⑨(浅見)の中部勢が固める。地元⑥(城戸崎)に任された①(山田)は負け戦には滅法強い若者。尚④(長井)を使う事に成った②(久木原)は番手捲りが条件に成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | マ差 | 再度、守澤 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 林 巨人 | 91 | 愛知 | マ差 | 中村さんの番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 晴基(田中) | |||||||||
4 | 4 | … | 上田 国広 | 89 | 三重 | マ差 | 巨人の後 | |||||||||
5 | 特 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 捲差 | 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小谷田公則 | 88 | 福島 | マ差 | 北で固める | |||||||||
7 | ▲ | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 先捲 | ラインで決める自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 金川 光浩 | 56 | 静岡 | マ差 | ラインで3番手 | |||||||||
9 | ◎ | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 先捲 | 準決はしっかり決める | ||||||||||
← | 7 | 3 | 8 | 5 | 1 | 6 | 9 | 2 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日特選は9番手に居た②(林)、3角で内に入るや、4角で外に持ち出し、小倉バンクで一番伸びるコースを突き抜ける離れ業で大穴の立て役者に成ったが、小兵だからの芸当か、こゝは気迫が凄い⑨(中村)に任せての決勝進出。前に成った(中村)は絶対に見せ場は作るプロの中のプロレーサー。小倉を走れば5割増は⑦(田中)、バンクにマッチした脚質で存分に暴れる。番手は闘志の③(内藤)。予選で人気に応えた⑤(守澤)は外見通りのクールな勝負師。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | 捲差 | 自力・自在 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | マ差 | 飯野に再度 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | マ差 | 信(伊藤)に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 北川 紋部 | 78 | 福井 | マ差 | 近畿で3番手 | |||||||||
5 | ○ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
5 | 6 | … | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | マ差 | 決めず | |||||||||
7 | △ | 佐藤 悦夫 | 86 | 栃木 | マ差 | 諸橋さんの後です | ||||||||||
6 | 8 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 網谷君に任せる | |||||||||
9 | … | 伊藤 信 | 92 | 京都 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 7 | 6 | 1 | 8 | 9 | 3 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日特選の②(諸橋)は、内藤秀久との競り合いは気力と脚力で制し、返す刀で野田源一の捲りを軽くブロックしに行ったのが今年の調子であり実力、これだけの厳しいレースをやるから年に8~10回落車するのに今年はゼロ、このまゝ行けばグランプリも夢ではない真の実力者に成長して居り、⑤(飯野)に再度行ける運は物にする。任された(飯野)は、吹っ切れたのか間違いなく好調。3番手は痛烈差が戻ってる⑦(佐藤)。⑨(伊藤)先頭の近畿ラインが抵抗した時に波乱の要素が。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 小野 俊之 | 77 | 大分 | マ差 | 再度ゲン(野田) | ||||||||
2 | 2 | × | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | マ差 | 相川さんの番手 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | マ差 | 九州の後 | |||||||||
4 | 4 | … | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | マ差 | 埼京3番手 | |||||||||
5 | … | 三宅 伸 | 64 | 岡山 | マ差 | 決めず | ||||||||||
5 | 6 | … | 篠田 宗克 | 65 | 千葉 | マ差 | 真船の番手 | |||||||||
7 | ◎ | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
6 | 8 | … | 真船圭一郎 | 94 | 福島 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
9 | ▲ | 相川 永伍 | 95 | 埼玉 | 先捲 | 先行基本 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 4 | 5 | 7 | 1 | 3 | 8 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
単騎の時は位置に拘らず好きに走れる反面、誰かに任されたら他所行きのレースをしなくてはいけないのは⑦(野田)、それが初日特選の人気を裏切る2着、こゝも①(小野)だけでなく③(高原)までは責任重大なのがプレッシャーに成らねばいゝが。又しても⑧(真船)と一緒に成った⑨(相川)は、同じ轍は踏まない努力の男なので、初日の分までパワー全開なら押し切ってるハイパワー。(相川)のパートナーに選ばれた②(柴田)は、初日に続いての大ラッキーを生かすしかない闘志。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。