予想情報
予想情報 小倉競輪
3月31日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 吉本 将 | 81 | 徳島 | マ差 | 中部の3番手です | ||||||||
2 | 2 | × | 岡田 大門 | 87 | 愛知 | 先捲 | 自力です | |||||||||
3 | 3 | ○ | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | … | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | 決めず先手ライン | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 青木 亮太 | 89 | 群馬 | マ差 | 山崎君の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 日比野行政 | 66 | 岐阜 | マ差 | 大門(岡田)に任せる | |||||||||
7 | △ | 片岡 昌彰 | 85 | 千葉 | マ差 | 関東の3番手ですね | ||||||||||
← | 3 | 5 | 7 | 4 | 2 | 6 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
今回の③(山崎)は積極果敢に攻めているが、力不足はどうにも成らず大敗続きだけど、他の選手も50歩100歩なら、無限の可能性を秘めた24歳と言う若さがあるので。番手の⑤(青木)は点数上位なので、前2走の屈辱をバネに奮起すれば人気に応えて当然のレーサーだけど。⑦(片岡)までが本線。1着か着外の②(岡田)が先行せずに捲った時は、多分後は付いて来れずブツ千切りが穴に成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 金古 将人 | 67 | 福島 | マ差 | 角口の番手です | ||||||||
2 | 2 | × | 柳澤 達也 | 72 | 兵庫 | マ差 | 後輩中条 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 片山 隆治 | 66 | 岡山 | マ差 | ラインの宮本さん | |||||||||
4 | 4 | … | 亀井 雅斗 | 75 | 群馬 | マ差 | 金古さんから | |||||||||
5 | 5 | … | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
6 | 6 | ◎ | 宮本 忠典 | 55 | 山口 | 先捲 | 片山に任された以上はの自力 | |||||||||
7 | ▲ | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | マ差 | 中国の後から何かします | ||||||||||
← | 6 | 3 | 7 | 2 | 5 | 1 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
2日目の⑥(宮本)は、105期のルーキー坂本周作が単騎でブッチ切ったのを果敢に捲りで追い掛けて2着に入線する超元気、初日も逃げてたのはやる気の証なら、若い⑤(角口)にパワーそして経験で負けないか。後はラインの③(片山)、元々が自力型なので逆転は互角以上。この3番手を主張した⑦(中条)は先輩②(柳澤)に任された事もあり、(宮本)と(角口)が派手にやり合った時は昔を思い出しての捲りは考えられる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | マ差 | 後輩豊(名川) | ||||||||
2 | 2 | △ | 井手 尚治 | 65 | 神奈 | 自在 | こゝは前々ですね | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
4 | 4 | × | 中村 俊治 | 54 | 山口 | マ差 | 九州から | |||||||||
5 | 5 | … | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | マ差 | 地元の3番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 西村 正彦 | 65 | 高知 | マ差 | 決めず | |||||||||
7 | … | 阿部 博之 | 82 | 東京 | マ差 | 井手さんの後 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 6 | 3 | 1 | 5 | 4 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
昨年の後半は力強い先行・捲りで88点迄点数を上げていた③(名川)、それなのに元に戻ってしまったのはどうしたものか、練習をサボったとしか考えられないが、本人は「そんな事はありません」と言う表情をしてたし、前2走の不甲斐無さを恥じてたので先行1車なら1着しか考えない。番手は補充の①(森山)、小倉競輪を誰よりも愛してるから、疲れていても協力しての強行出場、後輩(名川)と一緒なら援護を優先してのワン・ツーに全力投球。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 坂本 周作 | 105 | 青森 | マ差 | 連勝する自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | マ差 | 後輩石貞 | |||||||||
3 | 3 | … | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | マ差 | 同支部の一成(松本) | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 松本 一成 | 77 | 新潟 | 先捲 | 自力です | |||||||||
5 | 5 | … | 境 博文 | 53 | 熊本 | マ差 | 北日本に行きます | |||||||||
6 | 6 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 真田さんに迷惑掛けない自力 | |||||||||
7 | ○ | 白川 裕也 | 85 | 青森 | マ差 | 初日任せた周作 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 4 | 3 | 1 | 7 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
予選は先行して、こゝの④(松本)に軽く捲られた①(坂本)、これで2日目は考えたのか密かに自信ある捲りに拘ったら凄いスピードでブッ千切ったのが実力なのかも、初日の事があるのでスタートを決め、誰か来たら引けるだけ引いての捲りと信じてみたが。大変なのは任せる先輩⑦(白川)か、千切れない事を祈るのみ。現に初日(坂本)を捲ってる(松本)は③(宮澤)を連れての中団捲りでの2勝目。特選シードの②(真田)は、後輩⑥(石貞)に任せるけど、イヤミは2車の不利。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | マ差 | 高倉に任せる | ||||||||
2 | 2 | ○ | 藤光 健一 | 63 | 東京 | マ差 | 岡本君 | |||||||||
3 | 3 | … | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 奥出健士郎 | 99 | 福井 | マ差 | 相笠に競りでも行く | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 岡本 英之 | 85 | 千葉 | 捲差 | 自力です | |||||||||
6 | 6 | △ | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | 捲差 | 単騎で自力 | |||||||||
7 | … | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 捲差 | 2車でも自力 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 2 | 7 | 1 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
準決勝の⑤(岡本)は初日の運行を反省するかの様に、鐘から逃げた105期新人水谷将司が流した一瞬の隙を衝き鐘3から発進してホームでは叩き切った脚力に気力が今期2度の優勝か、こゝは③(相笠)の番手を④(奥出)に主張されたのを逆に喜んでの自力戦。2日目に高橋昇平の捲りを3着迄沈めた②(藤光)に、⑦(高倉)①(赤星)の九州コンビも侮れないが、穴党に魅力あるのは連日の動きは光ってる⑥(小玉)で、成績を気にしなければ頭から総流しは狙いか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 岡田 浩太 | 78 | 岡山 | マ差 | 宗崎の番手 | ||||||||
2 | 2 | × | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | マ差 | 初の高橋君 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 先捲 | 反省の自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 昇平 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | マ差 | 初日同様水谷 | |||||||||
6 | 6 | … | 片岡 典明 | 86 | 岩手 | マ差 | 高橋の3番手 | |||||||||
7 | … | 宗崎 世連 | 100 | 高知 | 先捲 | 先行主体 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 4 | 2 | 6 | 7 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日予選を捲りで勝った時に何となく危ない気がした③(水谷)、それが準決勝でよもや捲りと思ってた岡本英之が鐘過ぎから仕掛けて来るとは考えてなかったのがこの大敗、まだ展開とかは考えず、現在は将来を考えて逃げに徹す事か、同県同期の高橋信貴を真似て欲しい大器。先輩⑤(小塚)は(水谷)が逃げた時は体を張って捲りは止める事に全力を挙げるレーサー。特選シードの①(岡田)は必ず動く⑦(宗崎)を付けて貰ったのはいゝけど、2車なのは厳し過ぎる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 松永 真太 | 92 | 福岡 | マ差 | 再度、翼(山崎)です | ||||||||
2 | 2 | ○ | 藤原 浩 | 87 | 高知 | マ差 | 初日同様、大久保さん | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高間 悠平 | 95 | 福井 | 捲差 | 単騎で自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡辺 政幸 | 90 | 埼玉 | マ差 | 再度湯浅君 | |||||||||
5 | 5 | × | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 捲差 | 納得の自力戦 | |||||||||
6 | 6 | … | 湯浅 大輔 | 96 | 千葉 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
7 | ▲ | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 捲差 | 自力 | ||||||||||
← | 6 | 4 | 5 | 2 | 3 | 7 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
優勝候補№1の⑤(大久保)に疲れが見られるだけに、この決勝は誰が優勝してもおかしくない大乱戦。その中でも間違いなく調子良いのは③(高間)で、あれだけ下手なレースをしても2着・1着にまとめてるパワーは光って居り、単騎は望む処か。次いで今年はツキにツキまくってる②(藤原)。準決勝の捲りは鮮やか過ぎた⑦(山崎)のスピードは(高間)以上の威力。もう一つのライン⑥(湯浅)④(渡辺)の東コンビは、番手の(渡辺)がツキを独り占めにしてるのは気に成る。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。