予想情報

予想情報 岸和田競輪

≪ 10月25日 岸和田競輪  |  12月3日 岸和田競輪 ≫

10月26日 岸和田競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 和田 昼善 53 高知 差脚 もう一度横内へ。
2 2 山田 晃久 77 石川 差捲 自在に何でも。
3 3 田中 栄次 66 岡山 差脚 再度泰己(山崎)へ。
4 4 齋藤  収 77 滋賀 差脚 玉村の番手で。
5 梅澤 謙芝 57 三重 捲差 切れ目からで。
5 6 玉村 元気 101 福井 先捲 自力で頑張る。
7 山崎 泰己 101 岡山 先捲 いつも通り自力。
6 8 横内 裕人 100 愛媛 先捲 自力勝負です。
9 浅見 敏也 65 愛知 差脚 自分でやります。
8 1   9   7 3   2   6 4   5      
先捲 差脚   差脚   先捲 差脚   差捲   先捲 差脚   捲差      
前、前と攻めて山田が中心程度には好走か。そろそろ梅澤に一発?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 山田 雅之 72 岐阜 追上 自分で前、前。
2 2 田村 風起 107 滋賀 先捲 先行出来る様に。
3 3 加藤 昌平 80 福岡 差脚 松田君マーク。
4 4 森村  優 57 大阪 差脚 田村の番手で。
5 龍門慎太郎 96 岡山 先捲 自力で頑張る。
5 6 森   啓 96 岐阜 差脚 一人で走ります。
7 阿部  功 93 高知 差脚 龍門に任せる。
6 8 松田 直也 92 大分 捲先 自力勝負です。
9 × 小森 慎一 58 愛知 差脚 雅之(山田)の後ろ。
8 3   2 4   6   5 7   1 9        
捲先 差脚   先捲 差脚   差脚   先捲 差脚   追上 差脚        
機動型を比較すると龍門の力が一歩リード。山田はどんな手を使う。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 山本 貴喜 87 大阪 差脚 岡嶋の番手で。
2 2 立石 拓也 72 福岡 差脚 再度、園田君へ。
3 3 石黒  健 81 広島 先捲 自力で頑張る。
4 4 岡嶋  登 99 大阪 先捲 先行を基本に。
5 高津 晃治 87 岡山 差脚 広島勢の後ろ。
5 6 神開浩士郎 73 福岡 差脚 九州の3番手。
7 四宮 哲郎 71 京都 差脚 地元コンビへ。
6 8 和田 誠吾 55 広島 差脚 同県の石黒へ。
9 園田 鉄兵 93 熊本 捲先 自力、自在に戦う。
9 2 6   4 1 7   3 8 5            
捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚            
風を切っていくのは岡嶋か。対する九州、山陽はどこでどう襲う?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 大窪 輝之 72 熊本 差脚 福岡勢の後ろ。
2 2 栗田 貴徳 93 愛媛 捲差 自力勝負です。
3 3 大洞 翔平 100 岐阜 先捲 自力で頑張る。
4 4 俵 裕一郎 67 福岡 差脚 初日同様、小竹へ。
5 吉田 周司 70 香川 差脚 愛媛勢の後ろ。
5 6 藏居 武雄 48 大分 差脚 岐阜の後ろ。
7 黒田 大介 77 愛媛 差脚 もう一度、栗田へ。
6 8 × 浅野 将弘 90 岐阜 差脚 同県の大洞へ。
9 小竹 洋平 97 福岡 捲先 いつも通り自力。
9 4 1   2 7 5   3 8 6            
捲先 差脚 差脚   捲差 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚            
栗田、大洞、小竹を先鋒とする三分戦。3者に自在性があり両立注。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 田中 雅史 79 愛知 差脚 川口に任せる。
2 2 赤星 俊光 86 熊本 差脚 いいなら矢田さんへ。
3 3 藤縄 洋介 89 兵庫 先捲 自力勝負です。
4 4 礒田 義則 63 熊本 差脚 九州の3番手。
5 川口 聖翔 100 愛知 捲先 自力で頑張る。
5 6 福田  博 79 香川 差脚 近畿コンビへ。
7 南  大輔 76 京都 差脚 藤縄君マーク。
6 8 × 高野 輝彰 83 愛知 差脚 愛知の3番手。
9 矢田  晋 94 福岡 捲先 いつも通り自力。
5 1 8   9 2 4   3 7 6            
捲先 差脚 差脚   捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚            
川口を得て田中に勝機到来か。いや、九州、近畿も黙ってはいない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 藤田 竜治 68 青森 差脚 先手ラインから。
2 2 田中 俊充 76 福井 差捲 丸元に任せます。
3 3 三宅 裕武 88 三重 差脚 もう一度、松田へ。
4 4 片山 弘城 75 大阪 差脚 近畿の3番手で。
5 幸田 光博 67 栃木 差脚 初日同様、宿口へ。
5 6 丸元 大樹 82 兵庫 捲差 近畿の先頭で。
7 宿口 陽一 91 埼玉 捲先 自分で前、前。
6 8 松田  大 98 富山 先捲 先行できる様に。
9 × 佐藤  亙 85 愛知 差脚 中部の3番手。
7 5   6 2 4   8 3 9   1          
捲先 差脚   捲差 差捲 差脚   先捲 差脚 差脚   差脚          
今日は宿口が本領の一撃を。いや、松田先鋒の中部勢が果敢に反撃を。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 小林 卓人 79 大阪 差脚 兵庫勢の後ろ。
2 2 久米 康平 100 徳島 先捲 先行基本に頑張る。
3 3 × 杉山 悠也 89 秋田 追上 自分で前、前。
4 4 宮本 佳樹 78 香川 差脚 再度、久米へ。
5 大西 健士 88 神奈 競合 ジカで久米君のハコ。
5 6 中村美千隆 80 兵庫 捲先 (補充)
7 寺崎 祐樹 97 熊本 差脚 四国勢の後ろへ。
6 8 阿部 康雄 68 新潟 差脚 杉山君に付ける。
9 玉手  翔 91 兵庫 差脚 中村さんと連係。前後は中村さん次第で。
6 9 1   2 4 5 7   3 8            
捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 競合 差脚   追上 差脚            
ひと押し足りない久米。阪神勢に手こずると…。大西に気力有り。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 角 令央奈 98 兵庫 捲先 調子は上向いている。自力。
2 2 × 櫻井 太士 94 岡山 差脚 決勝も世連(宗崎)へ。
3 3 善利 裕生 82 滋賀 差脚 角-小林の後ろ。
4 4 宗崎 世連 100 高知 先捲 捲れたのはたまたま。先行基本に。
5 伊原 弘幸 90 福井 捲差 木村さんの前で、自在に。
5 6 木村 高士 86 福井 差脚 伊原に任せる。
7 桑原  亮 91 福岡 差脚 宗崎-櫻井ラインの3番手。
6 8 小林 寛尚 87 大阪 差脚 令央奈(角)の番手。
9 後藤 彰仁 92 岐阜 捲差 自分でやりたい。自力、自在に。
1 8 3   5 6   9   4 2 7          
捲先 差脚 差脚   捲差 差脚   捲差   先捲 差脚 差脚          
角と宗崎の力比べが最大の焦点に。両派をにらみ伊原は縦横に攻める。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 山口 貴嗣 82 福岡 差脚 決めずに走る。
2 2 鈴木謙太郎 90 茨城 先捲 前で頑張ります。
3 3 × 池田 憲昭 90 香川 差脚 中村さんに付ける。
4 4 武藤 龍生 98 埼玉 差脚 関東の3番手で。
5 中村 一将 86 兵庫 捲先 最終日は自力で。
5 6 佐藤 雅春 94 宮城 先捲 自力勝負です。
7 伊藤 大彦 89 徳島 差脚 池田さんの後ろ。
6 8 松澤 敬輔 97 宮城 差脚 同県同級の佐藤へ。
9 志村 龍己 98 山梨 差脚 初日と同様に、謙太郎(鈴木)さんへ。
5 3 7   2 9 4   6 8   1          
捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚   差脚          
鈴木が連勝締めを狙うが、東北勢が反発。この動きに乗じ中村一撃。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 吉澤 純平 101 茨城 先捲 自力。
2 2 飯田 裕次 97 福岡 差脚 回れるのなら相川さん。
3 3 × 伊原 克彦 91 福井 先捲 自力勝負です。
4 4 亀井 久幸 95 千葉 捲差 単騎で自力です。
5 相川 永伍 95 埼玉 先捲 吉澤君と別線で自力。
5 6 清水 広幸 57 愛知 差脚 中近で伊原君へ。
7 磯田  旭 96 栃木 差脚 純平(吉澤)さんの番手。
6 8 大野 悟郎 83 大分 捲差 単騎で走ります。
9 大前 寛則 57 岡山 差脚 栃茨勢の後ろへ。
1 7 9   5 2   4   3 6   8        
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚   捲差   先捲 差脚   捲差        
負けられない吉澤だが、修正が効かない時は…。伊原が連日好脚勢。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 大竹  歩 101 大阪 先捲 勝ち負けよりも自分のレースを。自力。
2 2 山田 幸司 78 神奈 差脚 藤井君の番手にします。
3 3 三宅  伸 64 岡山 差脚 決勝も石丸に任せて頑張ります。
4 4 山口 智弘 99 愛知 先捲 感触が良いです。自力。
5 藤井 昭吾 99 滋賀 先捲 人の後ろを回る気はない。自力。
5 6 吉永 好宏 80 広島 差脚 ライン重視で岡山の後ろです。
7 吉村 和之 80 岐阜 差脚 決勝も山口と決まる様に。
6 8 × 石丸 寛之 76 岡山 捲先 自力。
9 市田佳寿浩 76 福井 差脚 地元を盛り立てるという意味でも大竹君へ。
8 3 6   1 9   5 2   4 7          
捲先 差脚 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚          
地元で燃える大竹だが、元気な自力が反発。車券の軸は乗る市田か。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月25日 岸和田競輪  |  12月3日 岸和田競輪 ≫