予想情報
予想情報 川崎競輪
8月4日 川崎競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 郡司 浩之 | 76 | 茨城 | マ差 | ⑤の後ろか決めずに | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | 自在 | 同県の平川君に任す | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
4 | 4 | × | 吉田 雄三 | 77 | 宮城 | マ差 | 長野の後ろですね | |||||||||
5 | 5 | 注 | 若林 隆行 | 70 | 茨城 | マ差 | 埼玉の後ろを回る | |||||||||
6 | 6 | … | 平川 雅晃 | 107 | 長野 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
7 | ○ | 松本 剛 | 78 | 埼玉 | マ差 | 同県の山崎君マーク | ||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 1 | 6 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||||
新人平川が捨て身で発進すれば、同県百瀬の2段駆けもありそうだが、連日の動きを見る限り引っ張れるかどうか疑問。明らかに機動力上位の山崎が勝負所で叩き切って、マーク松本と埼玉ワンツー決着。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 西丸 直人 | 76 | 福島 | マ差 | 流れで何かします | ||||||||
2 | 2 | × | 黄金井 憲 | 54 | 埼玉 | マ差 | 江崎君に任せていく | |||||||||
3 | 3 | ○ | 大河原久之 | 66 | 群馬 | マ差 | 高橋君目標で頑張る | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
5 | 5 | … | 土師田和弘 | 60 | 神奈 | マ差 | 黄金井さんの後ろへ | |||||||||
6 | 6 | … | 今井 好治 | 86 | 群馬 | マ差 | 群馬の3番手です | |||||||||
7 | 注 | 江崎 魚彦 | 70 | 埼玉 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
← | 1 | 7 | 2 | 5 | 4 | 3 | 6 | |||||||||
マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
今期初めて優参を外してしまった高橋。「外併走からでも行けると思っていたんですけど、ちょうど踏み込んだ時に、コーナーでブロックを貰っちゃって…」との事。調子そのものには問題なく、最終日の一般戦では不動の本命。同県大河原がガッチリ続いて本命サイド。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | 自在 | 自分で自力勝負する | ||||||||
2 | 2 | … | 鈴木 理仁 | 74 | 千葉 | マ差 | 同県の角口君マーク | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力勝負でいきます | |||||||||
4 | 4 | × | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 自在 | 単騎で自力ですね | |||||||||
5 | 5 | 注 | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | 差捲 | 初日同様に村上さん | |||||||||
6 | 6 | ○ | 谷田部幸男 | 68 | 東京 | マ差 | 埼京で伊藤君任せ | |||||||||
7 | … | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 先捲 | 自力勝負していく | ||||||||||
← | 7 | 2 | 1 | 6 | 3 | 5 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | 差捲 | 自在 | ||||||||||
最終日は自力勝負を選択した伊藤に期待。埼京スジ谷田部が続いて本線形成も、予選と同じく村上―齋藤で並ぶ栃木コンビは遜色無し。単騎になってしまった吉松は今シリーズ一息で、角口にも同じ事が言える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 田原 大広 | 87 | 北海 | マ差 | 準決同様に本馬君へ | ||||||||
2 | 2 | 注 | 乙川 高徳 | 65 | 東京 | マ差 | 渡辺君に付けます | |||||||||
3 | 3 | … | 石田 和人 | 62 | 静岡 | マ差 | 南関で大関君マーク | |||||||||
4 | 4 | … | 小松原好明 | 52 | 東京 | マ差 | 決めずに先手ライン | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 本馬 陵 | 99 | 福島 | 先捲 | 自力勝負していく | |||||||||
6 | 6 | × | 大関 祐也 | 107 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
7 | ▲ | 渡辺 高志 | 84 | 栃木 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 2 | 6 | 3 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
「前回からイメージが悪い…」と本馬。連日3着と人気に応えられずにいるが、最終日はスカッと勝って締めくくるか。再度マークする田原がしっかり付け回って逆転を狙う。新人大関はダッシュ力を生かしたカマシか捲りなら、穴を出す可能性を秘めるが押さえ先行では苦しい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | マ差 | 東北ライン3番手 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | マ差 | 埼京の3番手回り | |||||||||
3 | 3 | … | 進藤 浩行 | 57 | 千葉 | マ差 | 埼京勢を追走から | |||||||||
4 | 4 | ○ | 相馬 竹伸 | 93 | 青森 | 先捲 | いつも通り自力勝負 | |||||||||
5 | ▲ | 吉田 英二 | 76 | 東京 | マ差 | 東京同士の大知君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 大知 正和 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
7 | … | 本間 慎吾 | 91 | 新潟 | 差捲 | 位置は決めずにいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 平田 真樹 | 86 | 群馬 | 差捲 | 自分も位置は決めず | |||||||||
9 | ◎ | 高橋 秀吉 | 88 | 秋田 | マ差 | 東北で相馬君マーク | ||||||||||
← | 4 | 9 | 1 | 7 | 8 | 6 | 5 | 2 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
大知と相馬は2日目の再戦。どちらもパワー不足で、押し切りからは狙いにくい。番手回りの選手が抜け出しそうだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 先捲 | 先行で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | ○ | 石渡 正也 | 87 | 茨城 | マ差 | 前々からのレース | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 越川 一寿 | 78 | 埼玉 | 差捲 | 前々から何かします | |||||||||
4 | 4 | … | 小峰 一貴 | 64 | 埼玉 | マ差 | 同県の越川君に任せ | |||||||||
5 | × | 松本 昌士 | 92 | 福島 | マ差 | 佐野さんの番手勝負 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 補充コメントなし | |||||||||
7 | … | 落合 豊 | 69 | 茨城 | マ差 | 茨城同士の石渡君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 黒川 勇 | 68 | 栃木 | マ差 | 茨栃の3番手回り | |||||||||
9 | 注 | 奥山 雅士 | 65 | 静岡 | マ差 | もちろん佐野君目標 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 3 | 4 | 1 | 9 | 6 | 5 | |||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
「もう少し冷静に走れれば良いんだけど、焦って前に出てしまったし、ジャン過ぎ内を空ける失敗をまた繰り返してしまった…」と準決9着の佐野。それでも予選の逃げ切りは見事だったし、近況の充実振りから先行1車の番組なら取りこぼさない。松本がドン競り表明も、そこへ石渡も参戦する可能性大。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | 注 | 志佐 明 | 107 | 神奈 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||
2 | 2 | ○ | 田畑 英行 | 95 | 岩手 | マ差 | 3日連続で橋本君へ | |||||||||
3 | 3 | × | 中西 司 | 95 | 神奈 | マ差 | 決勝は地元3番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 田村 淳史 | 79 | 静岡 | 差捲 | 準決同様に木村君へ | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 橋本 祐司 | 95 | 青森 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 野口 修平 | 105 | 神奈 | 自在 | 志佐君目標で頑張る | |||||||||
7 | … | 木村 成希 | 96 | 千葉 | 先捲 | いつも通り先行主体 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 1 | 6 | 3 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | 先捲 | 差捲 | ||||||||||
「初日に長い距離を踏んだから準決は楽でした。でもチャレンジは対戦した事のない相手ばかりなので、何をやってくるか分かりにくいですね」と言う橋本がV最短か。3日連続で同期田畑が援護役。3車揃った地元トリオは番手と3番手を準決と入れ替えて決勝に臨む。新人志佐がブン回してくれれば、今回の野口なら優勝を浚うチャンスはある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 自在 | 自力自在にいきます | ||||||||
2 | 2 | 注 | 佐藤 佑一 | 92 | 岩手 | 先捲 | 先行、捲りの自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 自在 | 流れよく見て、自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | マ差 | 南関ライン3番手 | |||||||||
5 | … | 盛田 将人 | 92 | 北海 | マ差 | 自分は佐藤君マーク | ||||||||||
5 | 6 | … | 前川 裕希 | 95 | 北海 | 自在 | ⑤と別線で鈴木君へ | |||||||||
7 | ○ | 坂西 佑介 | 87 | 千葉 | 自在 | 千葉同士の近藤君へ | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 先捲 | 自分で自力勝負する | |||||||||
9 | … | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 自在 | 上越で櫻井さん任せ | ||||||||||
← | 3 | 9 | 1 | 7 | 4 | 2 | 5 | 8 | 6 | |||||||
自在 | 自在 | 自在 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 自在 | ||||||||
唯一ライン3車の利を生かせれば、近藤が連を確保出来そうだが、はっきり言って動きはパッとしない。予選で後続をブッ千切った鈴木や、準決は小島歩にハマられてしまったが、積極的なレース運びを見せた佐藤は互角以上と言っても良く、波乱必至のレース。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 戸辺 裕将 | 72 | 茨城 | マ差 | ここは中田君マーク | ||||||||
2 | 2 | × | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | マ差 | 同県の佐々木さんへ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 柏木 伸介 | 84 | 静岡 | 自在 | 前々から何でもやる | |||||||||
4 | 4 | … | 石橋 裕幸 | 83 | 千葉 | マ差 | 南関で柏木君に任せ | |||||||||
5 | ◎ | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | 先捲 | 先行、捲りの自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 三好恵一郎 | 99 | 群馬 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
7 | 注 | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 先捲 | ⑤と別線で自力勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鰐淵 圭佑 | 90 | 群馬 | マ差 | 群馬同士の三好君へ | |||||||||
9 | … | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | マ差 | ⑤①の3番手回り | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 1 | 9 | 7 | 2 | 6 | 8 | |||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
A級準決1番の激戦区に入った為、決勝進出はならなかった中田だが、果敢に攻めた姿勢は高評価。戸辺―飯田を味方に付けて、終日の1勝に全力を尽くす。タテヨコ何でもこなす柏木と、自力勝負を貫く佐々木の一撃に要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 石井 毅 | 74 | 神奈 | マ差 | 地元の3番手回り | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 先捲 | 先行、捲りの自力 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 小島 歩 | 97 | 神奈 | 自在 | 地元同士の北浦さん | |||||||||
4 | 4 | × | 野中 祐志 | 98 | 埼玉 | 先捲 | いつも通り自力勝負 | |||||||||
5 | … | 北浦 和人 | 105 | 神奈 | 先捲 | 先行で頑張ります | ||||||||||
5 | 6 | … | 沼田淳一郎 | 85 | 神奈 | マ差 | 地元の5番手ですね | |||||||||
7 | 注 | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | マ差 | 関東ラインで野中君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 福間 力 | 76 | 神奈 | マ差 | 地元4番手を回る | |||||||||
9 | … | 古川 孝行 | 84 | 千葉 | マ差 | 同県の本多君マーク | ||||||||||
← | 4 | 7 | 5 | 3 | 1 | 8 | 6 | 2 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
川崎がホームの選手が5人勝ち上がった。「地元の中から優勝者を出せるように先行します」と北浦。その言葉を信じて、年齢は下だが、番手回りとなった小島◎。もちろん2段駆けを視野に入れての戦いになるだろう。但し、北浦は野中を苦手としており、本人が言うには5連敗くらいしているとの事。近況好調な本多の出番も無くはない。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。