予想情報
予想情報 川崎競輪
3月15日 川崎競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | 自在 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | × | 松本 昌士 | 92 | 福島 | マ差 | 加美山君にマーク | |||||||||
3 | 3 | ○ | 國広 哲治 | 84 | 埼玉 | マ差 | 同県の高橋広君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | マ差 | ここは佐野君目標 | |||||||||
5 | 注 | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
5 | 6 | … | 米山 潤 | 88 | 千葉 | 先捲 | 単騎でも自力です | |||||||||
7 | … | 齊藤紳一朗 | 82 | 青森 | マ差 | 東北ライン3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 阿部 博之 | 82 | 東京 | マ差 | 埼玉コンビの後ろ | |||||||||
9 | ◎ | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | 自在 | 自力勝負していく | ||||||||||
← | 9 | 3 | 8 | 1 | 2 | 7 | 5 | 4 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | ||||||||
自在性を生かす高橋広が好位確保から抜け出す。今シリーズ佐野の気配が良く、捲りなら首位十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||
2 | 2 | × | 天沼 雅貴 | 96 | 埼玉 | マ差 | 嶋津君の番手で勝負 | |||||||||
3 | 3 | … | 黒田 充 | 73 | 栃木 | マ差 | 栃木同士の岡田君へ | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
5 | 注 | 井上 典善 | 66 | 千葉 | マ差 | 南関で嶋津君マーク | ||||||||||
5 | 6 | … | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | マ差 | ④⑨の後ろからいく | |||||||||
7 | ○ | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
6 | 8 | … | 齋藤 和也 | 78 | 福島 | 差捲 | 単騎で走りますよ | |||||||||
9 | … | 井上 善裕 | 75 | 埼玉 | マ差 | 駒井さんに付ける | ||||||||||
← | 7 | 3 | 1 | 5 | 2 | 4 | 9 | 6 | 8 | |||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | ||||||||
準決9着で一般戦回りの嶋津だが、ここは積極策から今節2勝目。番手で競り合う2人より、自在に立ち回る岡田が迫っての次位とみる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 伊藤 彰規 | 96 | 神奈 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||
2 | 2 | × | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | マ差 | 堀内君にマークする | |||||||||
3 | 3 | … | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | マ差 | 位置は決めずにいく | |||||||||
4 | 4 | … | 吉田 英二 | 76 | 東京 | マ差 | 関東ライン3番手 | |||||||||
5 | ◎ | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | マ差 | 地元同士の伊藤君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | マ差 | 藤原君の後ろです | |||||||||
7 | ▲ | 堀内 昇 | 95 | 茨城 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
6 | 8 | … | 盛田 将人 | 92 | 北海 | マ差 | 位置決めずに流れで | |||||||||
9 | 注 | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | マ差 | 地元両者の後ろへ | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 6 | 7 | 2 | 4 | 3 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
準決は番手戦だった伊藤が、最終日は機動力を発揮して、追走する眞原が番手絶好。スピードある堀内が先手を取れば、長岡と上位独占も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 内海 雅夫 | 83 | 群馬 | マ差 | 上信越ライン3番手 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 武井 大介 | 86 | 千葉 | 差捲 | 自分が前で何でも | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 吉竹 雄城 | 99 | 静岡 | 先捲 | 先行勝負でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | マ差 | 千葉両者の後ろへ | |||||||||
5 | … | 伊藤 拓人 | 94 | 静岡 | マ差 | 静岡の3番手です | ||||||||||
5 | 6 | … | 小峰 烈 | 98 | 長野 | 先捲 | 自力勝負していく | |||||||||
7 | 注 | 落合 達彦 | 96 | 静岡 | 差捲 | 吉竹君の番手回り | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 高田 隼人 | 88 | 千葉 | 自在 | 武井さんに任せて | |||||||||
9 | × | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | マ差 | 小峰さんにマーク | ||||||||||
← | 2 | 8 | 4 | 6 | 9 | 1 | 3 | 7 | 5 | |||||||
差捲 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
展開に恵まれない武井だが、今日は自分で戦って抜け出す。吉竹の先行ペースと、小峰の仕掛けに乗る佐藤の差脚に一考。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 自在 | 前々自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 飯田よしの | 106 | 東京 | 自在 | 行ける所から自力で | |||||||||
3 | 3 | 注 | 重光 啓代 | 102 | 静岡 | 自在 | 自力自在にやります | |||||||||
4 | 4 | ○ | 森 美紀 | 102 | 福岡 | 差捲 | 取れた位置からです | |||||||||
5 | 5 | × | 高松美代子 | 102 | 神奈 | マ差 | 前々で好位を狙う | |||||||||
6 | 6 | … | 岡村 育子 | 102 | 埼玉 | マ差 | 取れた位置からいく | |||||||||
7 | … | 倉野 由紀 | 104 | 愛知 | マ差 | 流れ見て走ります | ||||||||||
← | 1 | 4 | 2 | 3 | 5 | 6 | 7 | |||||||||
自在 | 差捲 | 自在 | 自在 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
自力を打てる選手が少なく、ここは高橋がカマシ気味に仕掛けるとみた。巧者森と自力兼備の飯田が、直線どこまで迫れるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | マ差 | 大西君の後ろです | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 重倉 高史 | 95 | 富山 | 先捲 | 自力勝負していく | |||||||||
3 | 3 | ○ | 大西 健士 | 88 | 神奈 | マ差 | 飯山君にマークする | |||||||||
4 | 4 | … | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | マ差 | 中部で重倉君任せ | |||||||||
5 | 注 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 差捲 | 内山君に付けます | ||||||||||
5 | 6 | × | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 自在 | 自力勝負でいきます | |||||||||
7 | ◎ | 飯山 泰行 | 98 | 茨城 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
6 | 8 | … | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 自在 | 単騎でも自力です | |||||||||
9 | … | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 福岡の3番手回り | ||||||||||
← | 6 | 5 | 9 | 7 | 3 | 1 | 2 | 4 | 8 | |||||||
自在 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | ||||||||
櫻井正のパワーに屈した飯山だが、決して調子は悪くない。先行基本の組み立てで中心。重倉は自分の仕掛けが出来れば連搦み可能。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||
2 | 2 | … | 佐藤 明 | 77 | 静岡 | マ差 | 同県の石橋君任せ | |||||||||
3 | 3 | 注 | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 先行勝負で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 自在 | 自力勝負していく | |||||||||
5 | … | 久米 康徳 | 70 | 京都 | マ差 | 中部近畿で長尾君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 覚 | 56 | 神奈 | マ差 | 静岡コンビの後ろ | |||||||||
7 | ○ | 谷津田将吾 | 83 | 福島 | マ差 | 箱田君にマークする | ||||||||||
6 | 8 | × | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
9 | ▲ | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 差捲 | 同県の馬場君任せ | ||||||||||
← | 4 | 2 | 6 | 1 | 7 | 3 | 9 | 8 | 5 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
コマ切れにはなったが、2日間、先手を取れていない箱田が一気に先制して押し切る。小島の番手捲りに注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | 注 | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 自在 | 新井君に付けます | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 北野 良栄 | 95 | 千葉 | 先捲 | 単騎でも自力です | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 坂本 周輝 | 100 | 青森 | 先捲 | 高木君に前を任せて | |||||||||
4 | 4 | … | 高木 翔 | 105 | 岩手 | 先捲 | 積極的に仕掛けたい | |||||||||
5 | × | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | 先捲 | 自力勝負していく | ||||||||||
5 | 6 | … | 寺林 正秋 | 93 | 宮城 | マ差 | 北日本ライン4番手 | |||||||||
7 | … | 為田 学 | 69 | 長野 | マ差 | 初日特選同様に⑤① | ||||||||||
6 | 8 | … | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 先捲 | 単騎で自力勝負する | |||||||||
9 | ○ | 齋藤 明 | 61 | 北海 | マ差 | 坂本君の後ろ回り | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 2 | 4 | 3 | 9 | 6 | 8 | |||||||
先捲 | 自在 | マ差 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | ||||||||
自力で戦って連勝の坂本が、同支部の高木を目標から完全Vを狙う。単騎でも得点最上位の北野や、新井―櫻井学は強敵も、番手捲りで齋藤とのワンツーが本線。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負で頑張る | ||||||||
2 | 2 | … | 渡辺ゆかり | 102 | 山梨 | 自在 | 前々に踏んでいく | |||||||||
3 | 3 | 注 | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 自在 | 自力で頑張ります | |||||||||
4 | 4 | × | 野口諭実可 | 102 | 群馬 | マ差 | 取れた位置からです | |||||||||
5 | 5 | … | 手柴 敦子 | 104 | 熊本 | マ差 | 好位を狙って自在に | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 山本 奈知 | 106 | 千葉 | 先捲 | 自力基本でいきます | |||||||||
7 | ◎ | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 自在 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
← | 2 | 6 | 7 | 1 | 3 | 4 | 5 | |||||||||
自在 | 先捲 | 自在 | 先捲 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
2日目は先行策から末を欠いて4着の小林だが、決勝は得意の捲りを披露。連勝で勝ち上がった長澤と、捲り鋭い山本は好勝負必至。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | 注 | 吉永 和生 | 80 | 広島 | マ差 | 位置は決めずにいく | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 真船圭一郎 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | × | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | マ差 | 東北の後ろですね | |||||||||
4 | 4 | … | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | 差捲 | 自分でやりますよ | |||||||||
5 | ▲ | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 先捲 | 自力勝負していく | ||||||||||
5 | 6 | … | 浅見 敏也 | 65 | 愛知 | マ差 | 中部近畿で窓場君へ | |||||||||
7 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 位置決めずいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | マ差 | 河野君の後ろ回り | |||||||||
9 | ○ | 棟方 次郎 | 73 | 青森 | マ差 | 真船君にマークする | ||||||||||
← | 2 | 9 | 3 | 8 | 1 | 4 | 5 | 6 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
準決は慣れない番手戦だった真船が、ここは持ち味をフルに発揮。ラインも4車と有利。先行力なら窓場も互角で、吉永と西岡はそれぞれ決めずに。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 中澤 央治 | 59 | 大阪 | マ差 | 大阪同士の岡崎君へ | ||||||||
2 | 2 | × | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | マ差 | 自分で前々から自在 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 日野 博幸 | 103 | 愛媛 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
4 | 4 | … | 梅山 英樹 | 72 | 群馬 | マ差 | 位置は決めずにいく | |||||||||
5 | 注 | 溪 飛雄馬 | 86 | 愛媛 | マ差 | 同県の日野君マーク | ||||||||||
5 | 6 | … | 松尾 淳 | 77 | 岐阜 | マ差 | 大阪両者の後ろへ | |||||||||
7 | … | 新井 剛央 | 86 | 埼玉 | マ差 | 自分で前々ですね | ||||||||||
6 | 8 | … | 時松 正 | 67 | 熊本 | マ差 | 愛媛両者の後ろ回り | |||||||||
9 | ◎ | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
← | 2 | 9 | 1 | 6 | 4 | 3 | 5 | 8 | 7 | |||||||
マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
日野と岡崎は共に積極タイプ。後ろも同郷の先輩とあって、条件はほぼ互角。S級での実績で岡崎から狙ったが、日野が先行なら溪も魅力。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ◎ | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 自在 | 初日と同じく岩本君 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 成田 和也 | 88 | 福島 | マ差 | 櫻井君にマークする | |||||||||
3 | 3 | … | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 大地 | 81 | 熊本 | マ差 | 小嶋さんに任せて | |||||||||
5 | ○ | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 先捲 | 自力勝負で頑張る | ||||||||||
5 | 6 | × | 森川 剛 | 89 | 神奈 | 差捲 | 松坂君の後ろです | |||||||||
7 | … | 房州 輝也 | 91 | 福島 | 自在 | 東北ライン3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | マ差 | 南関4番手を固める | |||||||||
9 | 注 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 1 | 6 | 8 | 9 | 2 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 自在 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | ||||||||
成田がまだ本来の調子ではなく、展開に左右されるデキ。それなら地元戦で動きの良い松坂からの方が狙い易い。岩本の番手から直線抜け出しV。櫻井が自分の競走に徹すれば、南関勢を封じる事も可能で、小嶋のパワーも軽視禁物。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。