予想情報
予想情報 平塚競輪
9月15日 平塚競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | 自在 | 流れ見て自力でいく | ||||||||
2 | 2 | △ | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | マ差 | 木村君にマークする | |||||||||
3 | 3 | ○ | 服部 仁 | 72 | 岡山 | マ差 | 藤原君を目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 飯島 亮 | 68 | 東京 | マ差 | 齋藤君に任せます | |||||||||
5 | 5 | × | 木村 成希 | 96 | 千葉 | 先捲 | 先行主体の組み立て | |||||||||
6 | 6 | … | 和田 友希 | 86 | 愛媛 | マ差 | 岡山の後ろへいく | |||||||||
7 | ▲ | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
← | 1 | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | 4 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
南関勢の先制を、藤原が捲って押し切る。マークの服部が続き岡山で。齋藤も藤原より先に捲れればチャンスはある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 永澤 豊 | 37 | 茨城 | マ差 | 保科君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
3 | 3 | × | 井上 将志 | 86 | 大阪 | 差捲 | 中団から自在に | |||||||||
4 | 4 | ○ | 池内 吾郎 | 65 | 愛媛 | マ差 | 岡田君を目標に | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
6 | 6 | … | 中井 健二 | 82 | 岡山 | マ差 | 愛媛の後ろへいく | |||||||||
7 | … | 廣田 浩 | 64 | 三重 | マ差 | 井上君に任せます | ||||||||||
← | 2 | 4 | 6 | 3 | 7 | 5 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
踏み出し鋭い岡田が中心。保科の動きを見て、カマすか捲りで出切って後ろの池内と愛媛両者で。保科はペースなら粘りこむ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 砂川 秀樹 | 59 | 神奈 | マ差 | ラインの米倉君へ | ||||||||
2 | 2 | … | 山田 稔 | 56 | 愛知 | 先捲 | 自力で組み立てる | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 先捲 | 自力自在にやります | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 米倉 剛志 | 89 | 千葉 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
5 | 5 | △ | 今村 清二 | 85 | 愛知 | 差捲 | 山田さんに付けます | |||||||||
6 | 6 | … | 川端 大輔 | 76 | 静岡 | マ差 | 南関ラインの三番手 | |||||||||
7 | ○ | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | マ差 | 高橋俊君にマーク | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 1 | 6 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | ||||||||||
一発あるベテラン山田は怖いが、高橋俊-高橋由の群馬ラインが巻き返しを決める。米倉は逃げてペースを掴めれば。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 奥野 正人 | 75 | 大阪 | マ差 | 松本君を目標に | ||||||||
2 | 2 | × | 高橋謙太郎 | 84 | 岩手 | マ差 | 埼玉の後ろへいく | |||||||||
3 | 3 | … | 鈴木 邦明 | 59 | 三重 | マ差 | 近畿の後ろへいく | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 細沼 健治 | 89 | 埼玉 | 差捲 | 同県の山崎君へ | |||||||||
5 | 5 | ○ | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
6 | 6 | … | 今村 康志 | 66 | 福岡 | マ差 | 位置決めず流れで | |||||||||
7 | ▲ | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
← | 5 | 4 | 2 | 7 | 1 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
好目標を得た細沼が中心。松本の動き次第で山崎は捲るかカマシ。番手から抜け出そう。松本がペースなら逃げ粘りは十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 本馬 陵 | 99 | 福島 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
3 | 3 | … | 米山 潤 | 88 | 千葉 | 先捲 | 単騎でも自力でいく | |||||||||
4 | 4 | △ | 山中 祥吾 | 56 | 静岡 | マ差 | 東北の後ろへいく | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | 差捲 | 本馬さんを目標に | |||||||||
6 | 6 | … | 筒井 陽一 | 81 | 兵庫 | マ差 | 福岡の後ろへいく | |||||||||
7 | × | 堺 和之 | 70 | 福岡 | マ差 | 秋永君にマークする | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 3 | 2 | 7 | 6 | |||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
秋永が一旦は仕掛けてくるが、本馬が巻き返して出切る。番手の鈴木が援護して交わす。秋永は叩かれるタイミング次第で番手に粘ることもある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 彰規 | 96 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | △ | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | マ差 | 渋川さんにマーク | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | ラインの木村君へ | |||||||||
5 | × | 亀井 道佳 | 83 | 宮城 | マ差 | 引地君にマークする | ||||||||||
5 | 6 | … | 渋川 聡士 | 84 | 新潟 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
7 | … | 北村 匡章 | 71 | 静岡 | マ差 | 南関ラインの三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 木村 圭吾 | 90 | 東京 | 先捲 | 自力で組み立てる | |||||||||
9 | ○ | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 差捲 | 伊藤さんを目標に | ||||||||||
← | 1 | 9 | 7 | 6 | 2 | 3 | 5 | 8 | 4 | |||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
コマ切れでラインが三車なら伊藤は組み立てやすい。先手ラインを追って捲るかペースが緩んだところを叩いて押し切る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 難波 政則 | 84 | 北海 | マ差 | 三浦君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
3 | 3 | × | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 田崎良太郎 | 87 | 福島 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
5 | ○ | 西村 行貴 | 92 | 東京 | マ差 | ラインの平原君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 静岡の後ろへいく | |||||||||
7 | ▲ | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 先捲 | 先行で頑張ります | ||||||||||
6 | 8 | … | 落合 豊 | 69 | 茨城 | マ差 | 埼京の後ろへいく | |||||||||
9 | … | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | 差捲 | 同県の齊藤君目標に | ||||||||||
← | 3 | 9 | 6 | 2 | 5 | 8 | 7 | 1 | 4 | |||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
平原は位置も取れるし、後方になっても巻き返しは早い。出切ってくれれば番手の西村との争いが有力。三浦もうまく仕掛ければ押し切りまで。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | マ差 | 高塩君を目標に | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 須永 優太 | 94 | 福島 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | マ差 | 同県の浅沼君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 片岡 典明 | 86 | 岩手 | マ差 | 北日本の三番手です | |||||||||
5 | ▲ | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | 差捲 | 自力自在にやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 自在 | 関東の三番手から | |||||||||
7 | × | 浅沼 聖士 | 87 | 静岡 | 自在 | 流れ見て自力でいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 大網 俊昭 | 62 | 千葉 | マ差 | 静岡の後ろへいく | |||||||||
9 | ○ | 三谷 幸宏 | 67 | 北海 | マ差 | 須永君にマークする | ||||||||||
← | 5 | 1 | 6 | 2 | 9 | 4 | 7 | 3 | 8 | |||||||
差捲 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
須永の機動力が上位。ここは先制が有力で逃げ切りに期待。マークの三谷が食い下がっての対抗。小佐野に任された高塩はどう出るか、場合によっては番手を狙うことも。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 稲葉 幸哉 | 85 | 神奈 | マ差 | 本多君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
3 | 3 | … | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | マ差 | 大島君を目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 齋藤 光洋 | 80 | 静岡 | マ差 | 南関連係か先手勢へ | |||||||||
5 | △ | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | マ差 | ラインの原田君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 赤石 聡 | 69 | 群馬 | 差捲 | 長岡君の後ろです | |||||||||
7 | ◎ | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡辺 聖 | 100 | 神奈 | 自在 | 南関の三番手です | |||||||||
9 | × | 大島 将人 | 94 | 福島 | 自在 | 自力で頑張ります | ||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 4 | 2 | 5 | 6 | 9 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
スピード上位の本多に期待。別線が仕掛けてもダッシュ生かして早めに巻き返す。マーク稲葉との決着が本線。原田は持ち前の機動力を発揮出来れば好勝負に持ち込む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | マ差 | ラインの菅谷君へ | ||||||||
2 | 2 | … | 植木 和広 | 98 | 神奈 | マ差 | 静岡の後ろへいく | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | 先捲 | いつも通り先行で | |||||||||
5 | △ | 福田 拓也 | 100 | 栃木 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 戸邉 英雄 | 51 | 茨城 | マ差 | 福田君に任せます | |||||||||
7 | ○ | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | マ差 | 同県の小橋君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
9 | ▲ | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 自在 | 夏目君を目標に | ||||||||||
← | 3 | 7 | 8 | 1 | 5 | 6 | 4 | 9 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
S級実績もある小橋の機動力が中心。夏目-石橋の先行を一気に捲って、番手の開坂と決着。夏目がペースなら番手の石橋が有利に運ぶ展開もある。菅谷を利す吉田に注意したい。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。