予想情報
予想情報 平塚競輪
8月20日 平塚競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 自在 | 流れ見て自力でいく | ||||||||
2 | 2 | × | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | ○ | 鈴木 友仁 | 85 | 福島 | マ差 | 同県佐藤康君マーク | |||||||||
4 | 4 | … | 佐藤 仁 | 58 | 秋田 | マ差 | 福島勢に付けていく | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 野田 英吾 | 75 | 群馬 | 差捲 | 自力でやります | |||||||||
6 | 6 | … | 馬場 久 | 61 | 東京 | マ差 | 野田君にマークする | |||||||||
7 | △ | 平沢 正治 | 75 | 千葉 | マ差 | 同県の角口君を目標 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 4 | 2 | 7 | 5 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | ||||||||||
本日の佐藤康は自力基本の競走。先制しそうな角口の動きを見て、カマシ・まくりで首位。マークは鈴木。展開がもつれた時はまくり脚持つ野田の台頭。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 宮本 秀人 | 54 | 茨城 | マ差 | 小野君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 辻中 国宏 | 98 | 東京 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
3 | 3 | × | 芦川 大雄 | 87 | 静岡 | マ差 | 近藤君マークです | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 小野 和昭 | 63 | 長野 | 自在 | 行ける所から自力で | |||||||||
5 | 5 | … | 松村 悟 | 73 | 埼玉 | マ差 | 埼京ラインの三番手 | |||||||||
6 | 6 | △ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
7 | ○ | 田中 陽介 | 85 | 埼玉 | マ差 | 辻中君を目標です | ||||||||||
← | 4 | 1 | 2 | 7 | 5 | 6 | 3 | |||||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
先行で戻している辻中、一旦動く近藤を一気に叩いて押し切り。番手田中との逃げ差し争いが本線。辻中と近藤で踏み合う展開になれば、小野のまくり一発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | マ差 | 流れ見て自在にやる | ||||||||
2 | 2 | … | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | マ差 | 鈴木さんの後ろです | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 阿久津浩之 | 94 | 群馬 | 先捲 | 先行の組み立てで | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 田畑 英行 | 95 | 岩手 | 自在 | 自在にやります | |||||||||
5 | 5 | … | 細川 秀勝 | 58 | 静岡 | マ差 | 同県熊谷君に任せる | |||||||||
6 | 6 | ○ | 鈴木 康雄 | 53 | 東京 | マ差 | 阿久津君をマーク | |||||||||
7 | △ | 阿部 晃 | 86 | 宮城 | マ差 | ④と別で自在に走る | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 3 | 6 | 2 | 7 | |||||||||
マ差 | マ差 | 自在 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
展開は阿久津の先行一車。マイペース先行で逃げ切り。マークは鈴木で競り込まれても堅守と見て、対抗視する。自力もさばきもある田畑や熊谷のからみに注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 若林 隆行 | 70 | 茨城 | マ差 | 山中君にマークする | ||||||||
2 | 2 | △ | 野井 正紀 | 63 | 神奈 | マ差 | 先手ラインを追走 | |||||||||
3 | 3 | × | 尾形 鉄馬 | 107 | 宮城 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | マ差 | 同県の尾形君マーク | |||||||||
5 | 5 | ○ | 村上 順規 | 80 | 新潟 | マ差 | ここは宮城両者へ | |||||||||
6 | 6 | … | 松井佐智夫 | 77 | 神奈 | マ差 | 自分で自力自在に | |||||||||
7 | ▲ | 山中 孝一 | 88 | 埼玉 | 自在 | 自力で頑張ります | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 2 | 7 | 1 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
二日間先行出来ていないが、ここではルーキーの尾形が主導権を握る。番手有利に運べる庄子の交わしから。対抗には三番手の村上。調子を戻してきた山中のまくりに警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 長沼 謙太 | 99 | 東京 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | ○ | 酒井 大樹 | 82 | 静岡 | 先捲 | いつも通りに自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | マ差 | 小峰君を目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 筒井 建次 | 64 | 群馬 | マ差 | 若林君の後ろです | |||||||||
5 | … | 神山 淳一 | 74 | 埼玉 | マ差 | ラインの長沼君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 染野 浩利 | 72 | 茨城 | マ差 | 埼京の後ろへいく | |||||||||
7 | ▲ | 小峰 烈 | 98 | 長野 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
6 | 8 | △ | 今井 英明 | 71 | 神奈 | マ差 | 補充コメントなし | |||||||||
9 | ◎ | 川越 義朗 | 61 | 神奈 | マ差 | 酒井君を目標に | ||||||||||
← | 7 | 3 | 4 | 1 | 5 | 6 | 2 | 9 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
地元戦でラストランとなる川越。積極的な酒井を目標に勝利で飾る。力では小峰。準決は積極策で逃げ潰れたが、動きは悪くない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 成清謙二郎 | 90 | 千葉 | マ差 | 坂西さんにマーク | ||||||||
2 | 2 | … | 河村 文人 | 89 | 静岡 | マ差 | 浦山さんに付けます | |||||||||
3 | 3 | × | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 先捲 | ここは自力勝負で | |||||||||
4 | 4 | △ | 大内 達也 | 72 | 宮城 | 差捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
5 | ◎ | 坂西 佑介 | 87 | 千葉 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 大沼 修 | 61 | 福島 | マ差 | 大内君を目標に | |||||||||
7 | ▲ | 山口 翼 | 98 | 茨城 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐野多喜男 | 85 | 新潟 | マ差 | 山口君にマークする | |||||||||
9 | … | 相樂 修 | 78 | 千葉 | 差捲 | 千葉の三番手です | ||||||||||
← | 3 | 2 | 4 | 6 | 5 | 1 | 9 | 7 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
連日大敗の坂西だが、積極的に攻めた結果。動き自体は悪くなく、最終日は修正して押し切る。仕掛けのタイミング次第で山口の首位も一考か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 先捲 | 自分が前で自力です | ||||||||
2 | 2 | △ | 阿部 博之 | 82 | 東京 | マ差 | 小野寺君をマーク | |||||||||
3 | 3 | ○ | 加藤 健一 | 107 | 神奈 | 先捲 | 堀内さんマークです | |||||||||
4 | 4 | … | 鱒渕 佳克 | 72 | 栃木 | マ差 | 石井君を目標にする | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 小野寺悠太 | 97 | 福島 | 先捲 | 自力自在に何でも | |||||||||
6 | 6 | … | 木村 讓 | 76 | 神奈 | マ差 | 地元ラインの三番手 | |||||||||
7 | × | 石井 和明 | 105 | 群馬 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
← | 1 | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
新人堀内の機動力を本命に。あと一勝で1・2班戦に特昇班の堀内だが小さくならずに、行ける所から思い切って仕掛ければ完全V.マークは同期加藤でさばきに不安は残すが、付け切れると見る。小野寺の逆転に注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 岡崎 泰郎 | 88 | 神奈 | マ差 | 三ッ井君を目標に | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 朝秀 忠 | 68 | 茨城 | マ差 | 三好君にマークする | |||||||||
3 | 3 | ○ | 小原 伸哉 | 97 | 北海 | マ差 | 山口さんにマーク | |||||||||
4 | 4 | … | 齊藤紳一朗 | 82 | 青森 | マ差 | 北日本の三番手です | |||||||||
5 | × | 三ッ井 武 | 96 | 神奈 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
5 | 6 | … | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 北日本ライン四番手 | |||||||||
7 | △ | 酒井 実 | 70 | 埼玉 | マ差 | 関東ラインの三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 三好恵一郎 | 99 | 群馬 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
9 | ◎ | 山口 茂 | 98 | 福島 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | ||||||||||
← | 9 | 3 | 4 | 6 | 5 | 1 | 8 | 2 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
三好が積極的に先手を奪いに行きそうだが、まくり鋭い山口が巻き返して、小原とワン、ツー。山口が不発なら三好利す朝秀に展開が向くか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 佐藤 隆二 | 69 | 北海 | マ差 | 玉木君を目標に | ||||||||
2 | 2 | △ | 黒川 将俊 | 92 | 千葉 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | ○ | 工藤 考生 | 90 | 埼玉 | マ差 | 同県の宮下君目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 潤 | 96 | 岩手 | 差捲 | 北日本の三番手です | |||||||||
5 | … | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | マ差 | 埼玉ラインの三番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | マ差 | 埼玉の後ろへいく | |||||||||
7 | ◎ | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 山下 貴之 | 85 | 神奈 | マ差 | 黒川君にマークする | |||||||||
9 | ▲ | 玉木 英典 | 95 | 福島 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||||
← | 7 | 3 | 5 | 6 | 9 | 1 | 4 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
宮下がラインの長さを生かして逃げ、まくりで押し切ろう。すんなり追走なら工藤の差し切りも互角。戦法幅広い玉木の動向に注意が必要。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | マ差 | 吉岡君を目標に | ||||||||
2 | 2 | … | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | 差捲 | 位置決めず流れで | |||||||||
3 | 3 | × | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | 先捲 | 相笠君に任せます | |||||||||
4 | 4 | … | 吉岡 貴紀 | 98 | 神奈 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
5 | ○ | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | マ差 | 同県の飯田君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 先捲 | 前で自力勝負です | |||||||||
7 | ◎ | 飯田 憲司 | 96 | 静岡 | 先捲 | いつも通りに自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 黒田 篤 | 88 | 栃木 | マ差 | 静岡の後ろへいく | |||||||||
9 | △ | 小笠原昭太 | 76 | 青森 | マ差 | 東北ラインの三番手 | ||||||||||
← | 7 | 5 | 8 | 6 | 3 | 9 | 2 | 4 | 1 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
連日好回転の飯田が、ここも前団を一気にまくり優勝決める。マーク堅実な石川が付け切り静岡両者で。吉岡が善戦なら、差し鋭い山田が対処して直線一気の場面も。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。