予想情報
予想情報 函館競輪
8月5日 函館競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 黒瀬 浩一 | 57 | 静岡 | マ差 | 近藤君に付ける | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 林 直輝 | 99 | 東京 | 自在 | 自力勝負でいく | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | 差捲 | 自力自在の競走 | |||||||||
4 | 4 | … | 伊藤 直幸 | 68 | 東京 | マ差 | 林君にジカ付け | |||||||||
5 | 5 | … | 今西 猛 | 84 | 群馬 | マ差 | 東京勢の後から | |||||||||
6 | 6 | × | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
7 | ○ | 小山 淳 | 103 | 福島 | 自在 | 鈴木君マークだ | ||||||||||
← | 3 | 7 | 2 | 4 | 5 | 6 | 1 | |||||||||
差捲 | 自在 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
実力が拮抗しており混戦は避けられない一戦となる。捲り脚を兼備する③鈴木が自在に動いてアタマ獲る。自在攻めの②林も力あり好勝負を演じよう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 岡田 哲夫 | 92 | 福島 | マ差 | 小塚君マークだ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平原 輝弥 | 71 | 神奈 | 自在 | 先行勝負ですね | |||||||||
3 | 3 | … | 鈴木 健 | 84 | 埼玉 | 自在 | 自力自在にいく | |||||||||
4 | 4 | △ | 林 修平 | 99 | 大阪 | 自在 | 先手からですね | |||||||||
5 | 5 | ○ | 松井佐智夫 | 77 | 神奈 | マ差 | 平原さんを目標 | |||||||||
6 | 6 | … | 小塚 慎二 | 92 | 北海 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
7 | × | 松村 悟 | 73 | 埼玉 | マ差 | 南関勢の後位へ | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 4 | 3 | 6 | 1 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
A級2班戦でも一発力があった②平原の脚力が一枚上の存在。展開次第では実力者①岡田や単騎戦の③鈴木も怖い存在となる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 米山 潤 | 88 | 千葉 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | ○ | 鱒渕 佳克 | 72 | 栃木 | マ差 | 石井君に付ける | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 阿部 晃 | 86 | 宮城 | マ差 | 佐川君の番手へ | |||||||||
4 | 4 | … | 宮本 秀人 | 54 | 茨城 | マ差 | 鱒渕君の後位へ | |||||||||
5 | 5 | △ | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 自在 | 米山さんに任せ | |||||||||
6 | 6 | … | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 先捲 | 先行基本にいく | |||||||||
7 | ◎ | 石井 和明 | 105 | 群馬 | 先捲 | 先行基本の競走 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 7 | 2 | 4 | 1 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | ||||||||||
チャレンジ戦ではトップクラスの力を誇る⑦石井で首位は不動の一戦となる。相手はマーク渋太い②鱒渕を狙うが次位争いは接戦となりそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 野田 英吾 | 75 | 群馬 | 差捲 | 自在に攻めます | ||||||||
2 | 2 | × | 山口 勝也 | 84 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負ですね | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 小野寺悠太 | 97 | 福島 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | △ | 前田 義秋 | 52 | 栃木 | マ差 | 前々で勝負する | |||||||||
5 | 5 | … | 佐野 永吾 | 58 | 静岡 | マ差 | 山口君マークだ | |||||||||
6 | 6 | … | 鈴木 康雄 | 53 | 東京 | マ差 | 小野寺君の番手 | |||||||||
7 | ○ | 須藤 卓 | 89 | 秋田 | マ差 | 小野寺君にジカ | ||||||||||
← | 3 | 7 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
降班後パワーの違いを遺憾なく発揮している③小野寺のアタマは有力とみた。後位競り合いを尻目に押し切り。次位は⑦須藤に期待するが幅広く狙いたい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | マ差 | 新潟勢の後から | ||||||||
2 | 2 | × | 渡邉 孝光 | 99 | 静岡 | マ差 | 南関三番手回り | |||||||||
3 | 3 | △ | 池端 将巳 | 79 | 新潟 | マ差 | 保科君に付ける | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 先捲 | 先行勝負でいく | |||||||||
6 | 6 | … | 茨木 基成 | 60 | 東京 | マ差 | 好位狙いでいく | |||||||||
7 | ○ | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | マ差 | 山本君マークだ | ||||||||||
← | 5 | 3 | 1 | 6 | 4 | 7 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
④山本は卒業記念も決勝に乗り、その潜在能力は計り知れない。デビュー後も力の違いを見せておりアタマは固そう。相手もマーク⑦水野を推し南関勢本線。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 笹治 稔 | 55 | 北海 | マ差 | 善方君に付ける | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 為田 学 | 69 | 長野 | マ差 | 齋藤君マークだ | |||||||||
3 | 3 | … | 武藤 貴志 | 81 | 千葉 | 自在 | 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 善方 政美 | 82 | 福島 | 先捲 | 先行基本にいく | |||||||||
5 | △ | 朝生 真吾 | 87 | 群馬 | マ差 | 為田さんの後位 | ||||||||||
5 | 6 | … | 清水 一博 | 84 | 岩手 | マ差 | 北日本の三番手 | |||||||||
7 | ▲ | 米田 勝洋 | 62 | 千葉 | マ差 | 武藤君の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 今井 英明 | 71 | 神奈 | マ差 | 千葉勢の後位へ | |||||||||
9 | ○ | 齋藤 正国 | 87 | 栃木 | 自在 | 自力自在の競走 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 8 | 9 | 2 | 5 | 4 | 1 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
実績上位の②為田が⑨齋藤の動きに乗ってアタマを狙う。決め脚鋭くワイドな攻めに定評のある③武藤や積極駆けの④善方を使える地元の①笹治が不気味な存在。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | 先捲 | 自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | … | 長正路 樹 | 60 | 東京 | マ差 | 埼玉勢の後位へ | |||||||||
3 | 3 | △ | 木村 元信 | 81 | 青森 | 差捲 | 村上君に付ける | |||||||||
4 | 4 | … | 村上 皇 | 98 | 青森 | 先捲 | 先行勝負でいく | |||||||||
5 | ◎ | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 自在 | 自力で勝負する | ||||||||||
5 | 6 | … | 大沼 修 | 61 | 福島 | マ差 | 木村君の後位へ | |||||||||
7 | ▲ | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 齊藤君マークだ | ||||||||||
6 | 8 | … | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | マ差 | 静岡勢の後位へ | |||||||||
9 | ○ | 諸田 勝仁 | 54 | 埼玉 | マ差 | 平原君に付ける | ||||||||||
← | 5 | 9 | 2 | 1 | 7 | 8 | 4 | 3 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
近況は予選、更に選抜戦でも軽快な動きを見せ連対している⑤平原が自在脚を発揮しそう。①齊藤ー⑦栗田の静岡コンビや④村上を使える③木村の一発に警戒したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | 自在 | 先行基本にいく | ||||||||
2 | 2 | △ | 清水 吉康 | 85 | 東京 | マ差 | 北日本の後位へ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 羽石 国臣 | 93 | 栃木 | マ差 | 何でもやります | |||||||||
4 | 4 | … | 渡辺福太郎 | 103 | 神奈 | 先捲 | 先行基本の競走 | |||||||||
5 | ○ | 三谷 幸宏 | 67 | 北海 | マ差 | 加美山君マーク | ||||||||||
5 | 6 | … | 染野 浩利 | 72 | 茨城 | マ差 | 羽石君の番手へ | |||||||||
7 | … | 酒井 実 | 70 | 埼玉 | マ差 | 南関勢の後位へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 飯塚 朗 | 85 | 長野 | マ差 | 先手からですね | |||||||||
9 | × | 鈴木 栄司 | 50 | 千葉 | マ差 | 渡辺君に付ける | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 3 | 6 | 8 | 4 | 9 | 7 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
このクラスなら機動力が抜けている①加美山が地元の⑤三谷を連れて北日本ワンツーを狙う。一発秘める③羽石や④渡辺の先制に乗る⑨鈴木が波乱の目となる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 工藤 考生 | 90 | 埼玉 | マ差 | 同県の武藤君に前を任せていく。 連係は何度かあります。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 先捲 | 前走は展開が悪かった。 積極的に自力で力を出し切りたい。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | 差捲 | 南関で福森君の番手にいく。 信頼してしっかり付けたい。 | |||||||||
4 | 4 | … | 相澤 恵一 | 95 | 宮城 | 自在 | 猪狩君の番手にいきます。 連係するのは2回目ですね。 | |||||||||
5 | … | 梅原 大治 | 81 | 静岡 | マ差 | 調子は変わりないです。 町田さんの後位で三番手回りです。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平間 一洋 | 91 | 宮城 | 自在 | 猪狩君、 相澤君とは別線になります。 単騎で自分でやる。 | |||||||||
7 | ▲ | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 自在 | 脚の感じは悪くないレースの流れを見て自力自在にいきます | ||||||||||
6 | 8 | … | 齋藤 将弘 | 64 | 東京 | マ差 | 工藤君の後位に付けて埼京ラインの三番手を固めていく。 | |||||||||
9 | ◎ | 福森慎太郎 | 84 | 千葉 | 先捲 | 静岡勢に前を任されたし、 いつも通り自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 9 | 3 | 5 | 2 | 4 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 自在 | 自在 | ||||||||
特選クラスでも一発あった⑨福森が予選クラスなら力の違いを見せつけよう。近況の充実度も光り捲り脚を搭載する⑦武藤が脅威の存在。復調なら②猪狩の一撃も一考したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 森田 達也 | 88 | 福島 | 自在 | 調子は走ってみないと…。 いつも通り自力でいきます | ||||||||
2 | 2 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 差捲 | 神奈川勢とは別線になります。 流れをみて単騎で自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | マ差 | 関東三人で話しをして僕はラインの三番手を固めます | |||||||||
4 | 4 | … | 久保 将史 | 95 | 神奈 | 先捲 | 前走の決勝は単騎で捲って2着。 自信を持って積極的にいく | |||||||||
5 | ◎ | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | 自在 | 練習はできているが調子は走ってみないと…。 自力でいく。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 太田 貴之 | 88 | 宮城 | マ差 | 地元の齋藤さんの後位に付けて三番手をしっかり追走したい | |||||||||
7 | ▲ | 河野 要 | 94 | 神奈 | 差捲 | 同県の久保君を信頼していく。 連係は2回目になります。 | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 自在 | 小田原の決勝は三番手からの捲りです。 志村さんに任せます | |||||||||
9 | … | 齋藤 明 | 61 | 北海 | マ差 | 地元だし森田君の番手にいきたい。 連係は何回かあります。 | ||||||||||
← | 5 | 8 | 3 | 1 | 9 | 6 | 4 | 7 | 2 | |||||||
自在 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | ||||||||
S級でも強豪相手に安定した自在攻めを発揮していた⑤志村が今期は失格点の影響でA級戦となった。3場所中V2と力のある所を見せており中心視。穴は⑦河野や①森田だがどこまで... |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。