予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 11月5日 岐阜競輪  | 

11月6日 岐阜競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 那 須 萌 美 114 宮 崎 L級1班 差捲 感じは悪かったですね。良くも悪くもないかな。自在で。
2 2 中 野   咲 110 愛 知 L級1班 自在 中途半端。最近スピード感がないので、スピード出したレースがしたい。自在に。
3 3 加 藤   舞 116 沖 縄 L級1班 先捲 落ち着いてはいたけど、展開が良かっただけ。満足はできなかった。力を出し切る。
4 4 × 宮 地 寧 々 110 岐 阜 L級1班 差捲 脚は良かったんですが、自分の脚力を信じ切れなくて。突っ張りたかった。自在です。
5 5 佐々木   綾 116 東 京 L級1班 自在 あの位置が欲しかった。オールスターの選考基準点まであとコンマ9点上げないと。自在に。
6 6 佐 藤 亜貴子 108 神奈川 L級1班 自在 悪くはなかった。自在です。
7 布 居   光 118 和歌山 L級1班 自在 勇気がなかったです…。何もせず終わるより自力自在に頑張る。
  • 7自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 5自在
  •  
  • 6自在
総合力は①那須であり、好位へ攻め上がり勝ち切るとみたい。しかし初日の伸び一息。②中野が修正した運びなら首位争うし、好調③加藤と地元の④宮地に注意
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 尾 崎   睦 108 神奈川 L級1班 先捲 初日は長い距離を踏みたかったので、やりたい事はできたと思います。自力でいきます。
2 2 青 木 美 保 118 埼 玉 L級1班 自在 出切ってからは自分のペースで。二日目はもうちょっと体が動くと思います。自力自在に。
3 3 黒河内 由 実 110 長 野 L級1班 差脚 ダッシュがなかったです。確定板目指して元気に自在。
4 4 × 中 嶋 里 美 110 愛 知 L級1班 自在 自在にいきます。
5 5 荒 川 ひかり 110 茨 城 L級1班 差脚 腰は気にならないし、普通に走れそう。取れた位置から。
6 6 金 田 舞 夏 124 福 岡 L級1班 差捲 まだ本調子じゃないけど自在に。
7 中 西 叶 美 112 愛 知 L級1班 差脚 前々にいきます。
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 4自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 6差捲
スピード断然、①尾崎がここも快速走りで14連勝。焦点の次位争いは機動力次ぐ②青木が対抗第一だが、③黒河内は前々攻めで食い込む。④中嶋、⑤荒川の連も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 高 橋 大 輝 111 秋 田 A級2班 差捲 普段自力でやっていない分、全然ダメでした。自力、自在に。
2 2 齋 藤 宗 徳 100 千 葉 A級2班 自在 レース勘がないだけで、そこまで感じは悪くなかった。自力。
3 3 野 木 義 規 72 北海道 A級2班 差脚 高橋君の番手です。
4 4 太 田 真 一 75 埼 玉 A級2班 差脚 単騎でやる。
5 5 × 安 藤 宜 明 74 神奈川 A級2班 差脚 齋藤君マーク。
6 6 千 澤 大 輔 95 青 森 A級2班 差脚 話して北の三番手。
7 斯 波 雅 貴 64 静 岡 A級2班 差脚 南関の三番手です。
  • 1差捲
  • 3差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  • 7差脚
現状は①高橋の自在脚がやや優勢。ここなら先行含めた自力勝負で決着つける。③野木がマークだが、復帰戦の②齋藤は積極策で首位争いまで。⑤安藤との線も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 東   鉄 也 88 三 重 A級2班 自在 序盤の踏み合いで脚を使ってしまった。ここは三分戦でやりやすそう。自力でいく。
2 2 後 藤 彰 仁 92 岐 阜 A級1班 差脚 東さんにお任せです。
3 3 木 本 賢 二 69 大 阪 A級2班 差脚 話して山村に任せます。
4 4 × 水 野 悟 志 94 静 岡 A級2班 差脚 望月君の番手。
5 5 山 村 慮 太 97 大 阪 A級2班 差脚 前でやります。
6 6 望 月 嘉 人 123 静 岡 A級2班 先捲 出口の前受けを考えていたのに想定外で。自転車は進む感覚がありました。自力です。
7 井 上   嵩 97 神奈川 A級2班 差捲 静岡の後ろへ。
  • 1自在
  • 2差脚
  •  
  • 5差脚
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
  • 7差捲
初日の①東は不発に終わったが、動き自体はまずまず。ここは地元の②後藤を連れて積極的に攻め上がる。⑥望月が立て直しへ気合の自力勝負で④水野と逆転。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 大 高 彰 馬 119 福 島 A級2班 先捲 初日はしょうがない。やれる事はやったから。自力です。
2 2 × 小笠原 昭 太 76 青 森 A級1班 差脚 ここも大高君へ。
3 3 大 竹 哲 也 93 静 岡 A級1班 差脚 北日本の後ろ。
4 4 土 田 武 志 115 茨 城 A級1班 先捲 自力でいきます。
5 5 渡 邉 高 志 84 栃 木 A級1班 差脚 初日は言い訳なし。全部自分が悪い。土田君に集中する。
6 6 中 井   護 74 滋 賀 A級1班 差脚 坂本君と話して関東の後ろ。
7 坂 本 匡 洋 91 大 阪 A級1班 差脚 バックを踏んだ分、伸び切れなかった感じ。決めずに走る。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
  •  
  • 4先捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
主力互角の二分戦。徹底先行で鳴らす④土田はいつも通り先手必勝の構え。しかし①大高の機動力も首位争い必至。初日連結外した⑤渡邉、②小笠原が懸命追走
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 田 中 雅 史 79 愛 知 A級1班 差脚 岩城君の番手です。
2 2 白 石 大 輔 88 福 島 A級2班 差捲 竹内さんに任せます。
3 3 川 口 聖 翔 100 三 重 A級2班 差脚 愛知の後ろ。
4 4 國 廣 哲 治 84 埼 玉 A級2班 差脚 北日本ラインへ。
5 5 岩 城 佑 典 119 愛 知 A級1班 先捲 自力、自在にやります。
6 6 × 竹 内 優 也 89 北海道 A級2班 自在 自力、自在ですね。
7 黒 田   篤 88 栃 木 A級2班 差脚 一人でやります。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 3差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差捲
  • 4差脚
  •  
  • 7差脚
決め脚上位の①田中を本命視。後輩の⑤岩城を巧みに操縦し抜け出す。③川口まで続き中部で独占十分だが、縦脚秘める②白石は⑥竹内の自在戦に乗り突っ込む
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 南 部 翔 大 125 大 阪 A級1班 先捲 気持ちで行きました。重くてしんどかったけど、ちゃんと逃げる事ができたので。自力。
2 2 吉 田 昌 司 111 埼 玉 A級1班 先捲 初日四連勝?奇跡ですね。運がいいだけ。あんな重いバンクで駆けた南部君はマジ強い。自力。
3 3 小 林 信 晴 83 愛 知 A級1班 差脚 ジャン3の低速ダッシュできつかった。下岡にお代わり。
4 4 × 土 屋   仁 84 茨 城 A級2班 差脚 吉田君に付けます。
5 5 白 上   翔 95 滋 賀 A級1班 差脚 南部君の番手です。
6 6 下 岡 優 季 105 愛 知 A級2班 先捲 最初は焦って踏んでしまったけど、そのあとは落ち着いてイーブンペースで走れた。自力。
7 佐 藤 政 利 91 新 潟 A級1班 差脚 思ったより一杯。関東の三番手。
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
①南部は来期S級見据え積極性を増している。一気の先行、捲りで突っ走ろう。⑤白上が援護役。初日特選を勝利した②吉田の力は首位級。④土屋と独占十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 下 井   竜 117 三 重 A級1班 先捲 迷いすぎというか、見すぎてしまった。悪くはないと思うのでその辺を考えて。自力です。
2 2 内 山 貴 裕 95 京 都 A級1班 差脚 ずっと外に相手がいて…。脚が余りまくったまま終わった。中川さん。
3 3 × 落 合 達 彦 96 静 岡 A級1班 差脚 前を抜けているし悪くない。再度、梅田君へ。
4 4 須 藤   悟 99 千 葉 A級1班 差脚 南関の三番手です。
5 5 梅 田 加津也 119 神奈川 A級1班 先捲 本当はカマシ、捲りの方が得意ですが、最近は長い距離を踏む練習をしているので。自力。
6 6 中 川 繁 樹 93 京 都 A級1班 自在 自力でいきます。
7 上 田   隼 97 岐 阜 A級2班 差脚 新車は乗り易いし、セッティングも出た。下井君の番手です。
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
①下井の馬力を中心視。今期V2の機動力を全開に別線をねじ伏せる。地元の⑦上田が一所懸命に追うが、②内山、③落合は各目標の力走に乗り決め脚を発揮。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 山 内 卓 也 77 愛 知 A級1班 差脚 あまり良くない。イマイチだったので修正を。出口君に任せる。
2 2 × 小笠原   光 117 岩 手 A級1班 捲差 いつも初日は7着ばかり。二日目は凌がないと。自力、自在にやる。
3 3 松 澤 敬 輔 97 北海道 A級1班 差脚 初日同様に光へ。
4 4 岡 部 陸 斗 125 栃 木 A級2班 先捲 もうちょっとタイムが欲しかったけど、ワンツースリーなら。自力です。
5 5 出 口 謙一郎 123 岐 阜 A級1班 先捲 望月さんがあんなに吹かすとは思わずに。体は大丈夫。自力でいく。
6 6 小 峰   烈 98 長 野 A級2班 差捲 初日はすんなりだったので。岡部君の番手。
7 竹 内 一 暢 84 滋 賀 A級1班 差脚 中部の後ろにいく。
  • 2捲差
  • 3差脚
  •  
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 6差捲
実績と底力は①山内が断然であり、地元⑤出口の番手で捌いて貫禄の差し切り。新鋭④岡部は勢いに任せ突進か。乱戦時は破壊力ある②小笠原-③松澤で一気に

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月5日 岐阜競輪  |