予想情報
予想情報 岐阜競輪
9月24日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 垣外中 勝 哉 | 68 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 川本君の好きに。 |
2 | 2 | ○ | 小 林 宏 年 | 55 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 里見君マーク。 | |
3 | 3 | 注 | 永 井 隆 一 | 83 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 南関の後ろ。 | |
4 | 4 | △ | 川 本 恵 二 | 78 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 前々にいく。 | |
5 | 5 | … | 村 上 順 規 | 80 | 新 潟 | A級3班 | 差脚 | 永井君の後ろ。 | |
6 | 6 | ◎ | 里 見 恒 平 | 99 | 千 葉 | A級3班 | 自在 | 自力でいきます。 |
- ←
- 6自在
- 2差脚
- 3差脚
- 5差脚
- 4差脚
- 1差脚
⑥里見の自力一車。自分のペースで駆けて末脚良く押し切る。②小林が続いて南関ワンツー。④川本の伸びも悪くなく好機に仕掛けて迫る。①垣外中にやや注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 樋 口 奨 平 | 87 | 富 山 | A級3班 | 差脚 | 北が並ぶなら三浦君ジカで。 |
2 | 2 | ○ | 坂 本 敏 也 | 93 | 北海道 | A級3班 | 自在 | 三浦君に任せる。 | |
3 | 3 | … | 乙 川 高 徳 | 65 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 英一さんから。 | |
4 | 4 | ◎ | 三 浦 綾 | 105 | 宮 城 | A級3班 | 自在 | 前で自力。 | |
5 | 5 | 注 | 竜 門 孝 宗 | 95 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 単騎ですね。 | |
6 | 6 | △ | 坂 本 英 一 | 59 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 北の後ろへ。 |
- ←
- 4自在
- (
- 2自在
- 1差脚
- )
- 6差脚
- 3差脚
- 5差脚
先行一車となった④三浦が昨日のペースを修正して押し切りを狙う。番手は②坂本敏と①樋口で初手からジカ競り。三番手を固める⑥坂本英の伸びに警戒必要。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 岡 田 哲 夫 | 92 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 決めずにやる。 |
2 | 2 | 注 | 瀧 本 匡 平 | 97 | 愛 知 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | ◎ | 中 川 飛 隆 | 127 | 新 潟 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | … | 中 井 修 | 75 | 滋 賀 | A級3班 | 差捲 | 中部に付ける。 | |
5 | 5 | △ | 太 田 雅 之 | 86 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 瀧本君の番手。 | |
6 | 6 | ○ | 今 村 俊 雄 | 99 | 山 梨 | A級3班 | 差脚 | 初の中川君へ。 | |
7 | × | 小 島 雅 章 | 83 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 関東の三番手。 |
- ←
- 2先捲
- 5差脚
- 4差捲
- 1差脚
- 3先捲
- 6差脚
- 7差脚
今開催は見せ場を作れていない③中川。最終日はしっかり出し切る競走で同支部の⑥今村と独占へ。昨日500勝を決めた⑦小島が三番手。⑤太田の追い込み警戒
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 成 田 健 児 | 75 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 夏目君の番手。 |
2 | 2 | 注 | 女 屋 文 伸 | 83 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 切れ目から。 | |
3 | 3 | … | 樫 村 伸 平 | 99 | 兵 庫 | A級2班 | 差脚 | 補充の為コメントなし。 | |
4 | 4 | ○ | 夏 目 新 吾 | 103 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 先行基本です。 | |
5 | 5 | × | 堀 政 美 | 65 | 茨 城 | A級1班 | 差脚 | 流れで。 | |
6 | 6 | △ | 河 野 淳 吾 | 99 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 成田さんの後ろ。 |
- ←
- 4先捲
- 1差脚
- 6差脚
- 2差脚
- 3差脚
- 5差脚
先行一車の④夏目がきっちり主導権を握りG前は①成田が番手有利に抜け出す。⑥河野が三番手を固めて南関独占。単騎ながら⑤堀の追い込み脚には警戒必要。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 千 澤 大 輔 | 95 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 関東の三番手。 |
2 | 2 | ◎ | 山 本 和 虎 | 125 | 愛 知 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | ○ | 橋 本 大 祐 | 80 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 山本君の番手。 | |
4 | 4 | △ | 阿久津 浩 之 | 94 | 東 京 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | 注 | 西 川 弘 資 | 66 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
6 | 6 | × | 若 林 耕 司 | 87 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 阿久津君の番手。 |
- ←
- 4先捲
- 6差脚
- 1差脚
- 2先捲
- 3差脚
- 5差脚
二分戦のここは若い②山本が積極性を出して押し切りを狙う。地元③橋本が番手死守。④阿久津の機動力も単級でタイミング次第では⑥若林と関東逆転も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 中 村 鈴 花 | 120 | 熊 本 | L級1班 | 差脚 | 自在です。 |
2 | 2 | × | 川 嶋 百 香 | 114 | 三 重 | L級1班 | 差脚 | 流れを見て。 | |
3 | 3 | … | 萩 原 瑞 生 | 122 | 群 馬 | L級1班 | 差捲 | 流れを見て。 | |
4 | 4 | ◎ | 枝 光 美 奈 | 124 | 福 岡 | L級1班 | 差捲 | 何でもやります。 | |
5 | 5 | ○ | 藤 巻 絵里佳 | 110 | 福 島 | L級1班 | 差捲 | できるレースを。 | |
6 | 6 | 注 | 三 谷 尚 子 | 122 | 愛 媛 | L級1班 | 差脚 | 自在です。 |
- ←
- 5差捲
- 1差脚
- 4差捲
- 2差脚
- 3差捲
- 6差脚
今開催は出し切れていない④枝光。自力含みの組み立てで一勝を狙う。⑤藤巻が好位から次位浮上。好枠を得た①中村、②川嶋も位置取り次第では逆転も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 注 | 中 澤 央 治 | 59 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 初日同様に鮫島君。 |
2 | 2 | × | 松 田 優 一 | 90 | 茨 城 | A級2班 | 差脚 | 東の三番手。 | |
3 | 3 | ◎ | 鈴 木 良 太 | 86 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 堀君の番手。 | |
4 | 4 | △ | 愛 敬 博 之 | 94 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 単騎でやる。 | |
5 | 5 | ○ | 堀 航 輝 | 121 | 青 森 | A級1班 | 先行 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 鮫 島 康 治 | 111 | 大 阪 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
7 | … | 塚 本 和 宏 | 90 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | どうあれ松田君。 |
- ←
- 6先捲
- 1差脚
- 5先行
- 3差脚
- 2差脚
- 7差脚
- 4差脚
ライン四車の東日本勢が結束して独占を狙う。⑤堀が昨日の分まで出し切る競走でG前は③鈴木が差切る。目標不在の④愛敬は好位から直線勝負。大阪勢に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 山 田 祥 明 | 97 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 岡部君を目標に。 |
2 | 2 | △ | 山 本 恵 介 | 100 | 福 島 | A級1班 | 差捲 | 荻原君の番手。 | |
3 | 3 | … | 柳 原 司 | 98 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 一人で走る。 | |
4 | 4 | 注 | 有 賀 高 士 | 61 | 石 川 | A級2班 | 差脚 | 山田君の後ろ。 | |
5 | 5 | × | 荻 原 寿 嗣 | 119 | 北海道 | A級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
6 | 6 | … | 鈴 木 達 也 | 97 | 福 島 | A級2班 | 差脚 | 北の三番手。 | |
7 | ○ | 岡 部 陸 斗 | 125 | 栃 木 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 4差脚
- 3差脚
- 5先捲
- 2差捲
- 6差脚
惜しくも決勝を逃した①山田だが気持ちを入れ替えて一勝を狙う。⑦岡部は着以上に動けている印象。対する⑤荻原も積極的で主導権を握れば②山本に好機到来
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 板 橋 慎 治 | 95 | 岐 阜 | A級3班 | 差捲 | 良くなっている。いいなら辻田君。 |
2 | 2 | … | 大 内 達 也 | 72 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 高木さんに悪い事を…。湯浅君へ。 | |
3 | 3 | × | 日 浦 崇 道 | 109 | 和歌山 | A級3班 | 先捲 | 準決は力負け。考えて自力を出す。 | |
4 | 4 | … | 湯 浅 大 輔 | 96 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 内しかなくて。ラッキー。自力自在。 | |
5 | 5 | ◎ | 辻 田 祥 大 | 127 | 三 重 | A級3班 | 先捲 | 良くはないけど連勝なので。自力。 | |
6 | 6 | 注 | 永 橋 武 司 | 90 | 大 阪 | A級3班 | 自在 | 絶望の展開から奇跡。日浦君。 | |
7 | △ | 渡 会 啓 介 | 83 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 板橋君の地元だし、中部の三番手。 |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 7差脚
- 4先捲
- 2差脚
- 3先捲
- 6自在
初日、準決と人気に応えた⑤辻田。決勝も地元①板橋を連れて二度目のVを完全で飾る。⑦渡会が三番手から直線勝負。③日浦も軽視禁物。⑥永橋の伸び良好。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | △ | 宇 野 紅 音 | 124 | 岐 阜 | L級1班 | 自在 | 地元は緊張して力んでしまう。自在。 |
2 | 2 | ○ | 高 橋 梨 香 | 106 | 埼 玉 | L級1班 | 自在 | 状態普通ですが動けている。自在。 | |
3 | 3 | … | 橋 本 佳 耶 | 114 | 熊 本 | L級1班 | 差脚 | めちゃめちゃ考えて勝てるように。 | |
4 | 4 | … | 板 根 茜 弥 | 110 | 東 京 | L級1班 | 差捲 | 周りも見えて気持ち入ってる。自在。 | |
5 | 5 | 注 | 高 橋 美沙紀 | 124 | 愛 知 | L級1班 | 先捲 | 自力自在。魅せるレースはしたい。 | |
6 | 6 | × | 篠 崎 新 純 | 102 | 千 葉 | L級1班 | 差捲 | ただ単にラッキーなだけ。自在。 | |
7 | ◎ | 鈴 木 奈 央 | 110 | 静 岡 | L級1班 | 自在 | 外々踏まされきつかった。前々自在。 |
- ←
- 6差捲
- 1自在
- 2自在
- 3差脚
- 5先捲
- 7自在
- 4差捲
二日目は勝ち切れなかった⑦鈴木だが評価は変わらない。好位確保から抜け出しVへ。②高橋梨が連勝を決めて好調。地元の①宇野や⑥篠崎のデキも良く接戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 平 野 想 真 | 123 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | ずっと横にいてフルもがきでした。自力で力勝負を。 |
2 | 2 | 注 | 吉 田 昌 司 | 111 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | レースでは勝ったけど内容では負けた。自力でいく。 | |
3 | 3 | ○ | 石 塚 慶一郎 | 119 | 和歌山 | A級1班 | 先捲 | 優勝できる手応えはあります。初日同様に村上さん。 | |
4 | 4 | × | 村 上 翔 馬 | 123 | 兵 庫 | A級1班 | 先捲 | 優勝はまだないけど自分のレースをして結果が出れば。 | |
5 | 5 | … | 今 井 聡 | 113 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 展開が向けば踏める脚は残っている。ここも吉田君へ。 | |
6 | 6 | △ | 永 井 清 史 | 88 | 岐 阜 | A級2班 | 自在 | 判断が難しかった。でも、脚は悪くない。平野君の番手。 | |
7 | … | 白 上 翔 | 95 | 滋 賀 | A級1班 | 差脚 | 付く分にはいいけど、抜く脚がない。近畿の三番手。 |
- ←
- 1先捲
- 6自在
- 2先捲
- 5差脚
- 4先捲
- 3先捲
- 7差脚
初日、準決と強気なレースを見せた①平野は着以上に好内容。決勝も力強いレース運びで連覇を狙う。⑥永井がマークだが近畿三車の結束は脅威。④村上が主導権を握れば③石塚が自力含みで逆転V。②吉田-⑤今井の関東勢も軽視できない
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。