予想情報
予想情報 岐阜競輪
3月5日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 藤 田 真 | 89 | 兵 庫 | A級3班 | 自在 | 自力、自在に。 |
2 | 2 | 注 | 兵 動 秀 治 | 97 | 広 島 | A級3班 | 自在 | 九州の後ろへ。 | |
3 | 3 | ◎ | 寺 師 幸 成 | 125 | 鹿児島 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
4 | 4 | … | 河 元 茂 | 78 | 奈 良 | A級3班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
5 | 5 | × | 陶 器 一 馬 | 86 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 藤田君の番手。 | |
6 | 6 | … | 中 村 秀 幸 | 60 | 高 知 | A級3班 | 自在 | 単騎でやる。 | |
7 | ○ | 永 田 修 一 | 90 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 幸成マーク。 |
- ←
- 1自在
- 5差脚
- 4差脚
- 6自在
- 3先捲
- 7差脚
- 2自在
③寺師は四度目の受験で養成所に合格したオールドルーキー。主導権取りにフルパワー。⑦永田と九州独占に期待。①藤田の機動力も健在。⑤陶器と形勢逆転。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 沢 田 勇 治 | 98 | 山 口 | A級3班 | 差捲 | 古川さんにお任せ。 |
2 | 2 | 注 | 篠 田 樹 | 113 | 大 分 | A級3班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
3 | 3 | ◎ | 志 田 愛希飛 | 125 | 富 山 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
4 | 4 | ○ | 宮 西 翼 | 100 | 石 川 | A級3班 | 自在 | 初の志田君。 | |
5 | 5 | △ | 古 川 大 輔 | 99 | 広 島 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | … | 市 野 茂 | 64 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
7 | … | 高 尾 剛 文 | 66 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 篠田君に付ける。 |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 2先捲
- 7差脚
- 3先捲
- 4自在
- 6差脚
③志田は本デビュー後、予選では負け知らず。少々の早駆けでも主導権握り押し切る。④宮西と北陸ワンツーへ。⑤古川-①沢田の山陽コンビが一角を崩すか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 瀧 川 幸 広 | 125 | 愛 知 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | 注 | 伊 狩 知 人 | 85 | 奈 良 | A級3班 | 差脚 | 浜田君の番手。 | |
3 | 3 | △ | 中 山 敬太郎 | 100 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 中部の後ろへ。 | |
4 | 4 | ○ | 塚 本 貴 雄 | 70 | 岐 阜 | A級3班 | 差脚 | 瀧川君に付く。 | |
5 | 5 | … | 吉 田 悟 | 119 | 熊 本 | A級3班 | 先捲 | 単騎で走る。 | |
6 | 6 | … | 木 幡 幸 仁 | 73 | 鹿児島 | A級3班 | 差脚 | 瀧川君ラインの四番手。 | |
7 | × | 浜 田 翔 平 | 111 | 大 阪 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 3差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 5先捲
①瀧川はアルペンスキー出身。自転車経験は浅いが伸びしろ十分。いつも通り積極的なスタイルを貫く。④塚本と中部独占へ。⑦浜田-②伊狩の抵抗どこまで。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 志 村 達 也 | 71 | 広 島 | A級3班 | 差脚 | ここは近畿へ。 |
2 | 2 | ◎ | 佐 藤 大 地 | 125 | 三 重 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
3 | 3 | × | 坂 本 佳 憲 | 90 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 油谷君の番手。 | |
4 | 4 | △ | 油 谷 蒼 | 125 | 兵 庫 | A級3班 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |
5 | 5 | ○ | 林 洋 二 | 82 | 岐 阜 | A級3班 | 差脚 | 佐藤君にしっかり。 | |
6 | 6 | … | 幸 津 博 | 78 | 徳 島 | A級3班 | 差脚 | 位置は決めずに。 | |
7 | 注 | 服 部 竜 二 | 76 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 中部の三番手。 |
- ←
- 2先捲
- 5差脚
- 7差脚
- 4先捲
- 3差脚
- 1差脚
- 6差脚
②佐藤は二場所連続完全V。今シリーズ特別昇班に王手をかける。まずは順当に予選1着クリア。⑤林と中部独占へ。④油谷が同期対決に闘志。③坂本も圏内。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 高 田 真 幸 | 83 | 福 岡 | A級3班 | 自在 | 前で何かする。 |
2 | 2 | 注 | 竹 田 慎 一 | 94 | 富 山 | A級3班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
3 | 3 | … | 竜 門 孝 宗 | 95 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
4 | 4 | × | 横 瀬 聡 | 69 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 話して真幸へ。 | |
5 | 5 | ◎ | 市 田 龍生都 | 127 | 福 井 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | … | 田 島 高 志 | 79 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 竹田君に任せる。 | |
7 | ○ | 元 砂 海 人 | 113 | 奈 良 | A級3班 | 差脚 | 市田君に集中。 |
- ←
- 1自在
- 4差脚
- 2先捲
- 6差脚
- 5先捲
- 7差脚
- 3差脚
⑤市田は史上五人目の養成所早期卒業者これからの競輪界を担う逸材。スケールの大きい競走で魅せる。⑦元砂が踏み出し集中だが、①高田と力の両立も五分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 山 本 さくら | 120 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自力、自在に。 |
2 | 2 | ○ | 高 橋 梨 香 | 106 | 埼 玉 | L級1班 | 自在 | 自在にいきます。 | |
3 | 3 | … | 神 澤 瑛 菜 | 116 | 群 馬 | L級1班 | 差脚 | 自在です。 | |
4 | 4 | ◎ | 日 野 未 来 | 114 | 奈 良 | L級1班 | 先捲 | 勝てるように何でも。 | |
5 | 5 | × | 篠 崎 新 純 | 102 | 千 葉 | L級1班 | 自在 | 積極的に自在。 | |
6 | 6 | 注 | 伊 藤 のぞみ | 116 | 北海道 | L級1班 | 自在 | 自在にいきます。 | |
7 | △ | 磯 村 光 舞 | 126 | 山 口 | L級1班 | 先捲 | 何でもやります。 |
- ←
- 7先捲
- 1自在
- 4先捲
- 2自在
- 3差脚
- 5自在
- 6自在
④日野は前走得意の松戸で完全V。勢いそのままに突っ走る。②高橋も直前高松V、今期はオール確定板の安定感。機敏に立ち回る。⑦磯村、⑤篠崎が連一角。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 大 浦 彩 瑛 | 126 | 神奈川 | L級1班 | 先捲 | 自力基本にいきます。 |
2 | 2 | … | 藤 高 千 恵 | 124 | 広 島 | L級1班 | 差脚 | 流れに乗れるように。 | |
3 | 3 | 注 | 宮 西 令 奈 | 124 | 石 川 | L級1班 | 差捲 | 前々にいきます。 | |
4 | 4 | … | 羽田野 愛 花 | 124 | 大 分 | L級1班 | 差脚 | 自在です。 | |
5 | 5 | ◎ | 石 井 寛 子 | 104 | 東 京 | L級1班 | 自在 | 自在にいきます。 | |
6 | 6 | × | 宮 地 寧 々 | 110 | 岐 阜 | L級1班 | 自在 | 確定板目指して自在。 | |
7 | △ | 黒河内 由 実 | 110 | 長 野 | L級1班 | 差捲 | 元気に自在。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 5自在
- 3差捲
- 4差脚
- 7差捲
- 6自在
⑤石井は昨年二度目のガールズグランプリ制覇。レースの読みは的確。鋭回転で突き抜ける。①大浦も着実に力を付けている。⑦黒河内、地元⑥宮地の好走も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 枠 元 一 葵 | 117 | 福 井 | A級1班 | 先行 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | 注 | 峰 重 祐之介 | 100 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 単騎でやる。 | |
3 | 3 | △ | 山 川 奨 太 | 117 | 熊 本 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
4 | 4 | … | 武 田 良 太 | 88 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 峰重君と話して九州へ。 | |
5 | 5 | × | 園 田 鉄 兵 | 93 | 熊 本 | A級2班 | 差脚 | 奨太に任せるだけ。 | |
6 | 6 | … | 藤 野 一 良 | 77 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
7 | ◎ | 篠 塚 光 一 | 90 | 兵 庫 | A級2班 | 差捲 | いいなら枠元君。 |
- ←
- 1先行
- 7差捲
- 6差脚
- 2差脚
- 3先捲
- 5差脚
- 4差脚
積極性一番①枠元の主導権取りが有力な組み合わせ。⑦篠塚が会心の番手差しで台頭。③山川は決まり手多彩。精力的に攻め上がり首位争いへ。②峰重に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 山 田 隼 司 | 91 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 自力でやる。 |
2 | 2 | × | 魚 屋 周 成 | 99 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | … | 葛 西 雄太郎 | 85 | 愛 媛 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | △ | 鮒 田 博 文 | 79 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
5 | 5 | ◎ | 富 永 益 生 | 66 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 隼司に任せます。 | |
6 | 6 | … | 中 園 朋 亨 | 93 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 魚屋君に任せる。 | |
7 | 注 | 赤 松 秀 展 | 76 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | 葛西君に付ける。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 4差脚
- 2先捲
- 6差脚
- 3先捲
- 7差脚
⑤富永は通算517勝。前々走前橋でVと決め脚は衰え知らず。①山田が出切ればもちろん、行けずとも鋭く。④鮒田が三番手を固める。②魚屋、③葛西に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 高比良 豪 | 84 | 福 岡 | A級1班 | 差捲 | もちろん昴マーク。 |
2 | 2 | △ | 宮 崎 康 司 | 94 | 香 川 | A級2班 | 自在 | 自分でやります。 | |
3 | 3 | 注 | 谷 元 奎 心 | 117 | 山 口 | A級1班 | 自在 | 自力でいく。 | |
4 | 4 | ◎ | 林 昴 | 119 | 福 岡 | A級1班 | 先捲 | 自力ですね。 | |
5 | 5 | … | 吉 成 貴 博 | 97 | 熊 本 | A級2班 | 差脚 | 福岡と連係。 | |
6 | 6 | … | 光 畑 政 志 | 84 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 谷元君に付ける。 | |
7 | × | 野 本 翔 太 | 91 | 高 知 | A級1班 | 差脚 | 話して宮崎君へ。 |
- ←
- 4先捲
- 1差捲
- 5差脚
- 2自在
- 7差脚
- 3自在
- 6差脚
④林がライン三車のアドバンテージ活かす。好機のスパート決めて、①高比良との首位争いへ。②宮崎は競走得点を落としているが軽視禁物。⑦野本と逆転も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 近 藤 雄 太 | 121 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力で頑張る。 |
2 | 2 | 注 | 市 村 昌 樹 | 103 | 兵 庫 | A級2班 | 自在 | 前々で自在に。 | |
3 | 3 | … | 高 鍋 邦 彰 | 95 | 福 岡 | A級2班 | 自在 | 深に任せます。 | |
4 | 4 | ◎ | 山 田 裕 哉 | 98 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 近藤君の番手。 | |
5 | 5 | × | 川 野 深 | 119 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力、自在にやる。 | |
6 | 6 | … | 川 本 恵 二 | 78 | 兵 庫 | A級2班 | 差脚 | 市村に任せます。 | |
7 | △ | 小 川 将 人 | 75 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 山田君の後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 7差脚
- 2自在
- 6差脚
- 5先捲
- 3自在
ホーム戦の④山田に気合い。①近藤の番手戦で勝ち切り人気に応える。⑦小川が三番手を固めて上位独占。⑤川野-③高鍋の速攻や、②市村の動向に警戒必要。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | × | 大 西 祐 | 91 | 愛 媛 | A級1班 | 自在 | セッティングを戻して上向き。話して武大に任せる。 |
2 | 2 | … | 西 村 豊 | 84 | 三 重 | A級1班 | 差脚 | 指導員の仕事があったので上積みはない。中部の三番手。 | |
3 | 3 | ◎ | 中 川 勝 貴 | 109 | 福 井 | A級1班 | 差脚 | 前回は展開が向かずに。ここは石口さんにお任せで。 | |
4 | 4 | △ | 宮 越 孝 治 | 82 | 富 山 | A級1班 | 差脚 | 前回の準決は細かなミスが結果に影響した。晋乃介へ。 | |
5 | 5 | … | 富 武 大 | 121 | 山 口 | A級1班 | 先捲 | 毎年この時期は体調を崩して落ち込みが…。自力です。 | |
6 | 6 | 注 | 松 岡 晋乃介 | 109 | 岐 阜 | A級1班 | 先捲 | 現状の実力通りの成績。地元からキッカケを。自力。 | |
7 | ○ | 石 口 慶 多 | 103 | 兵 庫 | A級1班 | 先捲 | 勝貴が後ろなら気を遣わずのびのび走れるね。自力で。 |
- ←
- 5先捲
- 1自在
- 6先捲
- 4差脚
- 2差脚
- 7先捲
- 3差脚
③中川は今シリーズ競走得点ナンバーワン。今期V2、確定板を外したのは前走西武園のみと状態は高いレベルで維持。⑦石口に勢いもらい差し脚伸ばす。④宮越は通算400勝にあと二勝。今開催で決めるか。⑤富-①大西も仕掛けハマれば
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。