予想情報
予想情報 岐阜競輪
11月13日 岐阜競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 飯 塚 隼 人 | 95 | 佐 賀 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | ◎ | 坂木田 雄 介 | 78 | 千 葉 | A級2班 | 先捲 | 自力でやる。 | |
3 | 3 | … | 武 市 和 人 | 74 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | 切れ目から。 | |
4 | 4 | × | 瓦 田 勝 也 | 77 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | ここも飯塚君。 | |
5 | 5 | ○ | 渡 邊 恭 典 | 75 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | 坂木田君の番手。 | |
6 | 6 | 注 | 黒 田 大 介 | 77 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 九州の後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 3差脚
- 2先捲
- 5差脚
予選で②坂木田が底力を発揮。再度、好機にスパート決めて快走。⑤渡邊がガッチリ追走だが、最終日こそ①飯塚が機動力を存分に単争いへ。④瓦田が続く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 注 | 水 本 博 行 | 78 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | ここは中近へ。 |
2 | 2 | △ | 大 高 彰 馬 | 119 | 福 島 | A級2班 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |
3 | 3 | ○ | 木 本 賢 二 | 69 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 平野君の番手。 | |
4 | 4 | × | 橋 本 祐 司 | 95 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 大高にお任せ。 | |
5 | 5 | ◎ | 平 野 想 真 | 123 | 愛 知 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 龍 門 慎太郎 | 96 | 岡 山 | A級2班 | 自在 | 決めずにやる。 | |
7 | … | 旭 啓 介 | 86 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 北の後ろから。 |
- ←
- 5先捲
- 3差脚
- 1差脚
- 6自在
- 2先捲
- 4差脚
- 7差脚
若手の叩き合いだが⑤平野のパワーが上回り、③木本-①水本を連れてペース握り本領発揮。対する②大高は予選で力走した。出切ってしまえば好勝負だろう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 小 野 裕 次 | 95 | 千 葉 | A級1班 | 自在 | 戸塚君の番手。 |
2 | 2 | △ | 吉 田 篤 史 | 109 | 奈 良 | A級1班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
3 | 3 | ○ | 滝 本 泰 行 | 107 | 岡 山 | A級1班 | 差捲 | 一ノ瀬さんへ。 | |
4 | 4 | ◎ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐 賀 | A級2班 | 先捲 | 自力ですね。 | |
5 | 5 | 注 | 岡 崎 祥 伍 | 97 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 吉田さんマーク。 | |
6 | 6 | … | 戸 塚 涼 介 | 111 | 埼 玉 | A級2班 | 先行 | 自力で頑張ります。 | |
7 | … | 野 本 翔 太 | 91 | 高 知 | A級1班 | 差脚 | 滝本君の後ろ。 |
- ←
- 6先行
- 1自在
- 2先捲
- 5差脚
- 4先捲
- 3差捲
- 7差脚
④一ノ瀬は勝ち上がれなかったが、それでも力強い脚勢。近況通り気配良く豪快にねじ伏せる。③滝本が援護から迫る。②吉田も動きは活発で、粘り込み十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | △ | 上吹越 直 樹 | 86 | 鹿児島 | A級1班 | 差捲 | 前田に任せて。 |
2 | 2 | × | 川 木 敬 大 | 84 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 内山君の番手。 | |
3 | 3 | … | 日 当 泰 之 | 92 | 青 森 | A級1班 | 差捲 | 単騎で走る。 | |
4 | 4 | ○ | 山 崎 駿 哉 | 113 | 岡 山 | A級1班 | 先行 | しっかり自力で。 | |
5 | 5 | ◎ | 内 山 慧 大 | 123 | 福 井 | A級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
6 | 6 | … | 前 田 義 和 | 94 | 鹿児島 | A級2班 | 自在 | 自力ですね。 | |
7 | 注 | 谷 口 幸 司 | 111 | 高 知 | A級1班 | 差脚 | 山崎君に付ける。 |
- ←
- 6自在
- 1差捲
- 3差捲
- 5先捲
- 2差脚
- 4先行
- 7差脚
気鋭⑤内山が気持ちを切り替える。持ち前のダッシュ、スピードを存分に二勝目②川木が番手だが、今日も④山崎が積極的に仕掛け両立か。①上吹越の強襲も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 川 路 遥 香 | 120 | 埼 玉 | L級1班 | 差捲 | 自力、自在に。 |
2 | 2 | × | 中 西 叶 美 | 112 | 愛 知 | L級1班 | 差脚 | 前々へ。 | |
3 | 3 | 注 | 青 木 美 優 | 106 | 栃 木 | L級1班 | 差脚 | 前々です。 | |
4 | 4 | … | 菅 原 ななこ | 120 | 宮 城 | L級1班 | マーク | 流れに乗れるよう。 | |
5 | 5 | ◎ | 平 子 結 菜 | 126 | 三 重 | L級1班 | 先捲 | 自力、自在です。 | |
6 | 6 | △ | 布 居 光 | 118 | 和歌山 | L級1班 | 先捲 | 取れた位置から。 | |
7 | … | 近 澤 諒 香 | 118 | 三 重 | L級1班 | 差脚 | 自在です。 |
- ←
- 2差脚
- 1差捲
- 3差脚
- 5先捲
- 6先捲
- 4マーク
- 7差脚
在所時の⑤平子は自力基本に攻めて総合成績4位だった。ここは機動力を発揮して勝機を掴む。①川路、②中西が好枠を活かし浮上だが、⑥布居の好走も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 中 村 一 将 | 86 | 兵 庫 | S級2班 | 先捲 | ここも俊亮へ。 |
2 | 2 | △ | 二 藤 元 太 | 95 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | いいなら古屋君。 | |
3 | 3 | … | 松 岡 晋乃介 | 109 | 岐 阜 | S級2班 | 先捲 | 単騎でも自力。 | |
4 | 4 | × | 望 月 永 悟 | 77 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 二藤の後ろ。 | |
5 | 5 | ◎ | 中 井 俊 亮 | 103 | 奈 良 | S級1班 | 自在 | 自力でいく。 | |
6 | 6 | 注 | 古 屋 琢 晶 | 90 | 山 梨 | S級2班 | 自在 | 自力です。 |
- ←
- 6自在
- 2差脚
- 4差脚
- 5自在
- 1先捲
- 3先捲
⑤中井はスピードの乗りが今ひとつの印象だが、S1の意地を見せるはず。再度①中村を連れて一気のスパート。⑥古屋が果敢そのもので、番手②二藤の浮上も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 杉 山 悠 也 | 89 | 秋 田 | S級2班 | 差脚 | 周輝マーク。 |
2 | 2 | ○ | 吉 田 昌 司 | 111 | 茨 城 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | 注 | 山 崎 泰 己 | 101 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 門田君に付ける。 | |
4 | 4 | … | 犬 塚 貴 之 | 117 | 愛 知 | S級2班 | 自在 | 自力、自在にやる。 | |
5 | 5 | × | 齊 藤 竜 也 | 73 | 神奈川 | S級1班 | 差脚 | 吉田君の番手。 | |
6 | 6 | … | 門 田 凌 | 111 | 愛 媛 | S級1班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
7 | ◎ | 坂 本 周 輝 | 100 | 青 森 | S級2班 | 先捲 | 自力ですね。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 2先捲
- 5差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 4自在
⑦坂本のスピードに期待。中団で切り抜けて仕掛け、①杉山を連れ込むか。昨日②吉田の脚勢は力強く、ペース握り単争い必至。⑤齊藤が援護から台頭も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 村 田 雅 一 | 90 | 兵 庫 | S級1班 | 差脚 | 話して清水君へ。 |
2 | 2 | × | 中 川 貴 徳 | 91 | 栃 木 | S級2班 | 差脚 | 中嶋君の番手。 | |
3 | 3 | 注 | 新 田 康 仁 | 74 | 静 岡 | S級1班 | 差脚 | ここは関東へ。 | |
4 | 4 | ○ | 清 水 剛 志 | 103 | 福 井 | S級2班 | 差捲 | 前で自力、自在。 | |
5 | 5 | … | 筒 井 敦 史 | 85 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 一人で走る。 | |
6 | 6 | … | 山 口 智 弘 | 99 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 近畿の後ろ。 | |
7 | △ | 中 嶋 宣 成 | 113 | 長 野 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
- ←
- 4差捲
- 1差脚
- 6差脚
- 5差脚
- 7先行
- 2差脚
- 3差脚
④清水が飛び付き、自力と気合い良く攻める。得点最上位①村田が援護から決め脚鋭く。⑦中嶋が本格先行一車の構成だけに、ペース駆けに持ち込み押し切りも
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 菅 原 大 也 | 107 | 神奈川 | S級2班 | 先捲 | ここは自力でやる。 |
2 | 2 | … | 島 田 竜 二 | 76 | 熊 本 | S級2班 | 差脚 | 四国の後ろ。 | |
3 | 3 | △ | 真 鍋 智 寛 | 121 | 愛 媛 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | × | 芦 澤 大 輔 | 90 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 真鍋君ジカ勝負。 | |
5 | 5 | ◎ | 山 崎 芳 仁 | 88 | 福 島 | S級1班 | 自在 | 初の菅原君。 | |
6 | 6 | … | 伊 原 克 彦 | 91 | 福 井 | S級2班 | 自在 | 一人でやる。 | |
7 | 注 | 池 田 憲 昭 | 90 | 香 川 | S級2班 | 差捲 | 真鍋君の番手。 |
- ←
- 1先捲
- 5自在
- 3先捲
- (
- 4差脚
- 7差捲
- )
- 2差脚
- 6自在
格上⑤山崎が中心。ここは①菅原のカマシ、捲りに乗り決め脚発揮。気鋭③真鍋がバック数でリードし先手必勝の気構えだが、番手は④芦澤、⑦池田が競り合う
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 長谷部 龍 一 | 117 | 岐 阜 | A級1班 | 先捲 | 中部で決められるように。自力。 |
2 | 2 | △ | 中 村 隆 生 | 117 | 栃 木 | A級1班 | 先捲 | スピード、パワー全部足りない。自力です。 | |
3 | 3 | 注 | 岡 本 英 之 | 85 | 千 葉 | A級1班 | 差捲 | 兄弟子のお蔭。自身はまずまずかな。栃木の後ろ。 | |
4 | 4 | … | 富 永 益 生 | 66 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 最悪の展開でも付いて行けた。中部の三番手。 | |
5 | 5 | ○ | 伊 藤 正 樹 | 71 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 富永さんに回してもらったし、長谷部君へ。 | |
6 | 6 | … | 工 藤 政 志 | 84 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | バック踏まずに勢いを付けられた。単騎でやる。 | |
7 | × | 大 橋 徹 | 72 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 中村のダッシュに痺れた。再度。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 4差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 3差捲
初日特選に続いて同期の力勝負。今度こそ①長谷部がスピード良くねじ伏せて、⑤伊藤-④富永の愛知勢と上位独占へ。②中村も積極的に仕掛け互角の争い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 小 坂 知 子 | 104 | 岐 阜 | L級1班 | 自在 | 最低限、決勝に乗れて良かった。前々から臨機応変に。 |
2 | 2 | ◎ | 坂 口 楓 華 | 112 | 愛 知 | L級1班 | 先捲 | 集中して組み立てたい。自力でいく。 | |
3 | 3 | △ | 岡 本 二 菜 | 118 | 東 京 | L級1班 | 自在 | 厳しいメンバーですね。自在に。 | |
4 | 4 | 注 | 中 島 瞳 | 126 | 埼 玉 | L級1班 | 自在 | 自力、自在。行くとこまで行くだけ。 | |
5 | 5 | … | 豊 岡 英 子 | 114 | 大 阪 | L級1班 | 自在 | 飛び付きたかったけど…。前々へ。 | |
6 | 6 | ○ | 中 野 咲 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 練習の力を出せてない。自力、自在。 | |
7 | … | 田 中 ま い | 104 | 千 葉 | L級1班 | 自在 | 全力で頑張ります。 |
- ←
- 1自在
- 5自在
- 3自在
- 2先捲
- 6自在
- 4自在
- 7自在
②坂口のスピードが一枚上。競輪祭へ向けて視界良好、一気のスパート決める。今日も⑥中野が積極的に攻めて対抗第一③岡本も追い上げ、自力と気合い良く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 原 真 司 | 86 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | ダッシュだけで終わったが、今回デキがいい。志田へ。 |
2 | 2 | ◎ | 山 崎 賢 人 | 111 | 長 崎 | S級1班 | 先捲 | 調子自体は普通ですね。回してもらったし、将樹君へ。 | |
3 | 3 | ○ | 中 本 匠 栄 | 97 | 熊 本 | S級1班 | 差脚 | 初日も頑張ってくれた賢人の後ろでラインを固める。 | |
4 | 4 | △ | 志 田 龍 星 | 119 | 岐 阜 | S級1班 | 先捲 | 余裕があったのでムキにならず走れた。自力でいく。 | |
5 | 5 | 注 | 香 川 雄 介 | 76 | 香 川 | S級1班 | 差脚 | 内、外コースを迷った分伸び切らなかった。九州へ。 | |
6 | 6 | × | 格 清 洋 介 | 111 | 静 岡 | S級2班 | 先捲 | 同期の賢人さんに勝てたのは大きい。単騎でやります。 | |
7 | … | 緒 方 将 樹 | 117 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 先頭で。賢人さんなら勝手に勝ってくれるから気楽。 |
- ←
- 7先捲
- 2先捲
- 3差脚
- 5差脚
- 4先捲
- 1差脚
- 6先捲
準決2着の②山崎だが、さすがの一周時計だった。決勝は⑦緒方に任せ最終的に二段駆けでV、そして競輪祭へ弾みをつける。③中本がガッチリ追走し、初日特選同様にワンツー決める。地元の一戦、④志田がパワー全開にリベンジなるか。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。