予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 7月10日 岐阜競輪  |  7月17日 岐阜競輪 ≫

7月11日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 菅 原 洋 輔 98 岩 手 A級3班 先捲 猪野君に再度。
2 2 梅 澤 忠 秀 125 三 重 A級3班 先捲 自力です。
3 3 里 見 恒 平 99 千 葉 A級3班 自在 自分で動きます。
4 4 辻 本 兼 市 66 兵 庫 A級3班 差脚 梅澤君の番手。
5 5 猪 野 泰 介 111 山 形 A級3班 先捲 自力です。
6 6 村 本 慎 吾 94 静 岡 A級3班 差脚 里見さんマーク。
  • 3自在
  • 6差脚
  •  
  • 5先捲
  • 1先捲
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
ルーキーの②梅澤が新人らしくここも思い切った競走を見せる。G前は④辻本との一戦へ。しかし⑤猪野が再度主導権を奪う様なら①菅原と北日本で逆転は十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 藤 田 晃 英 76 千 葉 A級3班 差脚 決めずにいく。
2 2 門 馬 琢 麿 105 北海道 A級3班 先捲 自力です。
3 3 × 廣 瀬 裕 道 71 茨 城 A級3班 差脚 松本君の番手。
4 4 松 本 一 成 77 新 潟 A級3班 先捲 自力です。
5 5 井 坂 泰 誓 115 大 阪 A級3班 先捲 中嶋君に任せます。
6 6 小 原 伸 哉 97 北海道 A級3班 差脚 門馬さんマーク。
7 中 嶋   響 125 大 阪 A級3班 先捲 自力です。
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  •  
  • 7先捲
  • 5先捲
  •  
  • 1差脚
後ろに先輩が付くだけに⑦中嶋が赤板過ぎから思い切ったレースをするか。⑤井坂が絶好の番手戦をモノに。④松本が本来の機動力を発揮すれば③廣瀬と浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 林   洋 二 82 岐 阜 A級3班 差脚 久保君にジカで。
2 2 落 合   豊 69 茨 城 A級3班 差脚 天沼君の後ろ。
3 3 平 山 優 太 119 福 島 A級3班 自在 久保さんマーク。
4 4 永 原   徹 87 富 山 A級3班 差脚 決めずにいく。
5 5 久 保 将 史 95 神奈川 A級3班 先捲 自力です。
6 6 古 田 義 明 79 三 重 A級3班 差脚 林君に任せます。
7 × 天 沼 雅 貴 96 埼 玉 A級3班 差脚 東の三番手。
  • 5先捲
  • 3自在
  • 7差脚
  • 2差脚
  •  
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
メンバー的に見ても⑤久保がスンナリと先手取れそう。番手が③平山と①林で競り合うだけに展開有利に逃げ切る。競り合いが長引けば⑦天沼、④永原が次位へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 高 森 圭 介 83 栃 木 A級3班 差脚 中部勢の後ろ。
2 2 中 村 賢 二 97 愛 知 A級3班 差脚 北村君に任せます。
3 3 石 川 一 浩 57 静 岡 A級3班 差脚 北日本勢へ。
4 4 山 口   茂 98 福 島 A級3班 差脚 前で頑張ります。
5 5 × 小田桐 義 継 81 北海道 A級3班 差脚 山口君にお任せ。
6 6 北 沢 勝 弘 54 栃 木 A級3班 差脚 高森君の後ろ。
7 北 村   篤 94 岐 阜 A級3班 差脚 前でやります。
  • 7差脚
  • 2差脚
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
  • 5差脚
  • 3差脚
先行選手が不在の一戦となったが、④山口がHS辺りから徐々に先行態勢に入り自分のペースに持ち込み逃げ切る。⑦北村が勝負所で番手に斬り込み連の一角へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 金 子 兼 久 81 宮 城 A級1班 差脚 山崎君ラインへ。
2 2 坂木田 雄 介 78 千 葉 A級2班 先捲 自力です。
3 3 鮒 田 博 文 79 三 重 A級2班 差脚 山崎君の番手。
4 4 橋 本 紀 彰 90 茨 城 A級2班 差脚 決めずにいく。
5 5 山 崎   晃 95 石 川 A級1班 先捲 自力です。
6 6 石 川 英 昭 75 静 岡 A級2班 差脚 南関の三番手。
7 × 法 月 成 祐 77 神奈川 A級2班 差脚 坂木田君の番手。
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 1差脚
②坂木田と⑤山崎は共に同タイプで成績も拮抗しているだけに甲乙付け難いが山崎がダッシュ良く先制し押し切るか。坂木田も上手く主導権握れば会心の逃切り
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 伊 藤 太 一 91 山 梨 A級2班 自在 自力自在にいく。
2 2 坂 田   学 83 兵 庫 A級2班 差脚 愛知勢の後ろ。
3 3 牛 田 樹希斗 119 愛 知 A級2班 先捲 自力です。
4 4 × 吉 田 昌 弘 97 埼 玉 A級2班 差脚 伊藤さんマーク。
5 5 水 谷 将 司 105 愛 知 A級1班 自在 牛田君の番手。
6 6 森 川   剛 89 神奈川 A級2班 差脚 一人で中団から。
7 野 木 義 規 72 北海道 A級2班 差脚 関東勢の後ろ。
  • 1自在
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5自在
  • 2差脚
  •  
  • 6差脚
①伊藤は自在タイプなだけに先行するのは③牛田だろう。⑤水谷のガードで末脚良く逃げ切る。伊藤も勝負所ではイン粘りか、好位から捲りを放ち首位を狙う。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 向 井   円 114 大 阪 L級1班 マーク 内枠を活かして。
2 2 浦 部 郁 里 102 千 葉 L級1班 差脚 前々に流れで。
3 3 渡 辺 ゆかり 102 山 梨 L級1班 差脚 流れに乗って。
4 4 中 嶋 里 美 110 愛 知 L級1班 先捲 流れ見て。
5 5 宮 西 令 奈 124 石 川 L級1班 マーク 流れ見て。
6 6 日 野 友 葵 108 愛 媛 L級1班 差脚 取れた位置から。
7 × 木 下   宙 124 大 阪 L級1班 差脚 自在にいきます。
  • 7差脚
  •  
  • 1マーク
  •  
  • 5マーク
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 6差脚
④中嶋は今回久し振りの一戦となったがここは自力を上手く発揮し押し切るか。③渡辺が好位を廻り直線勝負に持ち込む②浦部、⑦木下らも差はなく接戦模様だ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 飯 田 辰 哉 72 千 葉 A級1班 差脚 竹山君の番手。
2 2 佐 野 梅 一 78 京 都 A級1班 差脚 野崎君の番手。
3 3 竹 山 慶 太 105 宮 城 A級1班 先捲 自力です。
4 4 × 秋 葉 大 輔 90 東 京 A級2班 差脚 中近勢に付く。
5 5 野 村 純 宏 82 神奈川 A級1班 差脚 飯田さんの後ろ。
6 6 野 崎   翼 121 岐 阜 A級2班 先捲 自力です。
7 木 村 貴 宏 80 茨 城 A級1班 差脚 決めずにいく。
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
③竹山が連日同様、積極的に攻めて出よう。①飯田が番手で捌いてG前抜け出す地元⑥野崎もここは先行に意欲を見せるはず。主導権奪えば②佐野に勝機到来か
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 西 村   豊 84 三 重 A級1班 差脚 三浦君の番手。
2 2 小 林 卓 人 79 大 阪 A級1班 差脚 中釜君の番手。
3 3 辻     力 71 石 川 A級2班 差捲 中部の三番手。
4 4 三 浦 貴 大 115 岐 阜 A級1班 自在 自力自在にいく。
5 5 × 中 釜 健 次 121 大 阪 A級2班 先捲 自力です。
6 6 鈴 木 裕 斗 99 宮 城 A級2班 自在 自力自在にいく。
7 荒 木 伸 哉 87 静 岡 A級1班 差脚 決めずにいく。
  • 4自在
  • 1差脚
  • 3差捲
  •  
  • 6自在
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
④三浦は準決、木村に再三阻まれ末脚をなくしたが今日は負けられない一戦。好位で脚タメ、一枚上のスピードで前団を一気に捲る。①西村、②小林で次位争い
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 × 永 井 哉 多 121 東 京 A級3班 先捲 準決は作戦通りでした。単騎ですね。
2 2 塩 島 嵩一朗 125 神奈川 A級3班 先捲 初日の分も突っ張れた。自力です。
3 3 三 浦 大 輝 111 宮 城 A級3班 先捲 高橋君へ。番手は四回目くらい。
4 4 志 田 愛希飛 125 富 山 A級3班 先捲 緩め過ぎたのは反省。単騎で優勝を。
5 5 渡 辺   聖 100 神奈川 A級3班 差脚 塩島君の番手です。
6 6 高 橋 海 月 123 青 森 A級3班 先捲 決勝に乗れたのは大きい。自力で。
7 櫻 川 雅 彦 99 千 葉 A級3班 自在 塩島君は良いレースしてるし三番手。
  • 6先捲
  • 3先捲
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 7自在
在所5位の②塩島が順当に勝ち上がる。同期④志田との対戦となるが、一枚上のスピードを発揮し完全Vへ。志田も馬力あるだけにタイミング良く仕掛ければ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 宮 地 寧 々 110 岐 阜 L級1班 自在 大穴開けたい。自力自在に何でも。
2 2 熊 谷 芽 緯 124 岩 手 L級1班 先捲 自分の距離で仕掛けられた。自力で。
3 3 村 田 奈 穂 116 熊 本 L級1班 自在 小泉さんを目標にできた。自力自在。
4 4 猪 頭 香緒里 104 岡 山 L級1班 差脚 好位しかない。
5 5 廣 木 ま こ 118 福 岡 L級1班 自在 決勝に乗れて良かった。自力自在。
6 6 × 西 脇 美唯奈 120 愛 知 L級1班 自在 車番が悪いよ。自力自在にやるしか。
7 小 泉 夢 菜 122 埼 玉 L級1班 差捲 自在にいきます。
  • 1自在
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 3自在
  •  
  • 7差捲
  •  
  • 6自在
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 5自在
共に連勝で勝ち上がった②熊谷と③村田でV争いの一戦か。熊谷がダッシュ良く先制し末脚良く逃げ切る。村田が早めに仕掛け逆転。⑤廣木、⑥西脇も好勝負。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 大 洞 翔 平 100 岐 阜 A級1班 差脚 地元の優勝はまだないので目指したい。吉堂君の番手。
2 2 伊 藤   奎 115 福 島 A級2班 自在 追走する分には余裕もありますね。小林さんに再度。
3 3 × 吉 堂 将 規 115 奈 良 A級1班 先捲 自分だけになってしまい内容はダメ。自力でいきます。
4 4 中 山 拓 人 121 埼 玉 A級1班 先捲 想定とは違ったけど詰まった所で仕掛けられた。自力。
5 5 三 宅 裕 武 88 三 重 A級1班 差脚 大洞君には頑張って貰っているし三番手を固めます。
6 6 佐 藤 政 利 91 新 潟 A級1班 差脚 中山君の番手。彼とは昨年の10月武雄予選でワンツー。
7 小 林 則 之 85 静 岡 A級1班 先捲 体も大丈夫そうだし調子はいいですよ。自力でいく。
  • 7先捲
  • 2自在
  •  
  • 4先捲
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
初日通算200勝を達成した①大洞が連勝で勝ち上がり好気配を見せる。激戦が予想されるが、③吉堂を目標に直線決め脚を発揮するか。同じく連勝で勝ち上がった②伊藤が⑦小林と連係決め突っ込む。準決、好スピードで捲った④中山が単穴

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月10日 岐阜競輪  |  7月17日 岐阜競輪 ≫