予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 9月21日 岐阜競輪  |  9月23日 岐阜競輪 ≫

9月22日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 蕗 澤 鴻太郎 111 群 馬 S級2班 先捲 先行基本にいく。
2 2 佐 藤   亙 85 愛 知 S級2班 差脚 伊原君に任せます。
3 3 × 星 島   太 66 岡 山 S級2班 差脚 月森君にマーク。
4 4 中 田 健 太 99 埼 玉 S級2班 差脚 蕗澤君にマーク。
5 5 月 森 亮 輔 101 岡 山 S級1班 自在 自力でいきます。
6 後 藤 彰 仁 92 岐 阜 S級2班 差脚 佐藤さんの後ろ。
6 7 伊 原 克 彦 91 福 井 S級2班 先捲 自力でいく。
8 郡   英 治 68 広 島 S級2班 差脚 岡山ラインへ。
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 5自在
  • 3差脚
  • 8差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
①蕗澤がいつも通り果敢な走りを貫く。④中田が徹底ガードから差し切り快勝。しかし⑤月森のパンチ力も単級で、同県の先輩③星島を連れて一気にスパート。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 山 本   直 101 岡 山 S級2班 先捲 自力でいきます。
2 2 長 島 大 介 96 栃 木 S級1班 先捲 堀内さんの番手。
3 3 高 橋 雅 之 90 千 葉 S級2班 差脚 大関君にマーク。
4 4 好 永   晃 98 佐 賀 S級2班 自在 前で何かやる。
5 伊 藤 大 彦 89 徳 島 S級2班 差脚 中国ラインへ。
5 6 大 関 祐 也 107 千 葉 S級2班 先捲 先行基本にいく。
7 × 堀 内   昇 95 茨 城 S級2班 自在 自力でいく。
6 8 西 田 将 士 105 長 崎 S級2班 自在 好永君にマーク。
9 大 川 龍 二 91 広 島 S級2班 差脚 山本君に任せます。
  • 1先捲
  • 9差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7自在
  • 2先捲
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  •  
  • 4自在
  • 8自在
②長島のスピードが軸。ここは栃茨同士⑦堀内任せから、展開次第では自力に転じ抜け出す。①山本がタイミング良く出切った時は、⑨大川が番手有利に。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 竹 内 公 亮 86 岐 阜 S級2班 差脚 地元の三番手。
2 2 × 徳 永 哲 人 100 熊 本 S級2班 先捲 自力でいきます。
3 3 小 橋 秀 幸 85 青 森 S級2班 差捲 北日本の三番手。
4 4 三 槻 智 清 80 佐 賀 S級2班 差脚 徳永君にマーク。
5 吉 田 茂 生 98 岐 阜 S級2班 先捲 自力で頑張る。
5 6 磯 島 康 祐 105 青 森 S級2班 先捲 保科君にマーク。
7 濱 口 高 彰 59 岐 阜 S級2班 差脚 吉田君に任せる。
6 8 保 科 千 春 100 宮 城 S級2班 先捲 自力で頑張る。
9 吉 川 嘉 斗 105 徳 島 S級2班 差捲 九州ラインへ。
  • 8先捲
  • 6先捲
  • 3差捲
  •  
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 9差捲
⑤吉田のパワーが上位であり、きっちりと出切り快走。先輩⑦濱口が追走し地元ワンツーを決める。③小橋が北日本での好連係から浮上や、②徳永の一発に注意
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 八 谷 誠 賢 77 福 岡 S級2班 先捲 自力でいく。
2 2 白 戸 淳太郎 74 神奈川 S級1班 差脚 早坂君にマーク。
3 3 × 三 浦 稔 希 76 愛 知 S級2班 差脚 篠原君に任せる。
4 4 手 島 志 誠 83 群 馬 S級2班 差脚 早坂君の三番手。
5 近 藤 誠 二 80 香 川 S級2班 差脚 九州ラインへ。
5 6 篠 原   忍 91 愛 知 S級2班 自在 自力でいく。
7 那 須 久 幸 71 福 岡 S級2班 差脚 八谷君に任せる。
6 8 渡 辺 航 平 79 福 井 S級2班 差脚 愛知ラインへ。
9 早 坂 秀 悟 90 宮 城 S級1班 先捲 先頭でやる。
  • 9先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6自在
  • 3差脚
  • 8差脚
このメンバー構成なら⑨早坂のスピードが一枚上。ダッシュ鋭く先制し力任せに押切る。②白戸が懸命に喰下るが①八谷が早めに仕掛けG前迫る。愛知勢に注意
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 藤 井 昭 吾 99 滋 賀 S級2班 先捲 自力でいきます。
2 2 齋 藤 友 幸 90 静 岡 S級2班 先捲 自力でいく。
3 3 池 田   良 91 広 島 S級1班 差捲 林君に任せます。
4 4 土 岐 幹 多 83 岐 阜 S級2班 差脚 中近の三番手。
5 富   弥 昭 76 山 口 S級2班 差脚 池田君の後ろ。
5 6 佐 藤   壮 100 千 葉 S級2班 差脚 成清さんの後ろ。
7 × 舛 井 幹 雄 71 三 重 S級2班 差脚 藤井君にマーク。
6 8 成 清 謙二郎 90 千 葉 S級2班 差脚 齋藤君の番手。
9 林   慶次郎 111 福 岡 S級2班 先行 自力でいきます。
  • 9先行
  • 3差捲
  • 5差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 8差脚
  • 6差脚
叩き合いの一戦になりそうだが、一番若い⑨林が最終的に主導権を握り先行しよう。③池田が絶好の番手戦をモノにするか。⑤富がG前迫り西日本勢で上位独占
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 志 村 太 賀 90 山 梨 S級1班 差捲 前々で何でもやる。
2 2 堀 内 俊 介 107 神奈川 S級2班 先捲 自力でいきます。
3 3 門 田   凌 111 愛 媛 S級2班 先捲 自力です。
4 4 笹 倉 慎 也 91 富 山 S級2班 差脚 永井さんにしっかり。
5 × 青 井 賢 治 81 徳 島 S級2班 差脚 門田君に付けます。
5 6 永 井 清 史 88 岐 阜 S級1班 先捲 ここも自力でやる。
7 柿 澤 大 貴 97 長 野 S級2班 自在 志村さんにお任せ。
6 8 八日市屋 浩之 79 石 川 S級2班 差脚 中部の三番手。
9 佐 藤 龍 二 94 神奈川 S級2班 自在 俊介に任せます。
  • 6先捲
  • 4差脚
  • 8差脚
  •  
  • 2先捲
  • 9自在
  •  
  • 1差捲
  • 7自在
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
このメンバー構成なら②堀内の機動力が一枚上。ダッシュ良く先制し、G前は⑨佐藤との一戦に持ち込むか。①志村が好位から捲り、差しで応戦。四国勢の連注
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 田 中   誠 89 福 岡 S級1班 差捲 取鳥とは地元記念で三番手連係。離れたので集中。
2 2 × 近 藤   保 95 千 葉 S級2班 差捲 取鳥君のラインにする。
3 3 高久保 雄 介 100 京 都 S級1班 先捲 自力で頑張る。
4 4 安 部 貴 之 92 宮 城 S級2班 差捲 佐藤君に任せていく。
5 山 内 卓 也 77 愛 知 S級1班 差脚 中近で高久保君。
5 6 宮 下 貴 之 81 埼 玉 S級2班 差捲 一人でやる。
7 二 藤 元 太 95 静 岡 S級2班 差脚 一人で走ります。
6 8 佐 藤 雅 春 94 宮 城 S級2班 先捲 自力でいきます。
9 取 鳥 雄 吾 107 岡 山 S級1班 先捲 自力です。
  • 9先捲
  • 1差捲
  • 2差捲
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 8先捲
  • 4差捲
  •  
  • 6差捲
バック本数が一番多い⑨取鳥が再度、積極的に攻めて出よう。①田中が番手の仕事をキッチリと決め直線抜け出す。③高久保の気配も悪くないだけに首位は十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 小 野 大 介 91 福 島 S級1班 差脚 小松崎さんの番手。
2 2 山 田 幸 司 78 神奈川 S級2班 差脚 福島の後ろへ。
3 3 × 廣 田 敦 士 107 三 重 S級2班 先捲 どうあれ自力で。
4 4 森 山 智 徳 98 熊 本 S級2班 先捲 自力でいく。
5 佐 野 梅 一 78 京 都 S級2班 差脚 稲川君に任せる。
5 6 須 藤   誠 92 千 葉 S級2班 差脚 廣田君を目標にする。
7 稲 川   翔 90 大 阪 S級2班 差捲 前でやります。
6 8 山 口 貴 嗣 82 福 岡 S級2班 差脚 森山君の番手です。
9 小松崎 大 地 99 福 島 S級1班 先捲 自力です。
  • 3先捲
  • 6差脚
  •  
  • 9先捲
  • 1差脚
  • 2差脚
  •  
  • 7差捲
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 8差脚
③廣田が果敢に攻めて行きそうだが、総合力で上回る⑨小松崎がバック仕掛け一気に捲るか。①小野がマーク続くが、⑦稲川が前々から変幻自在に攻め逆転狙う
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 岩 本 俊 介 94 千 葉 S級1班 先捲 自力でいきます。
2 2 三 谷 将 太 92 奈 良 S級1班 差脚 石塚君に付ける。
3 3 太 田 竜 馬 109 徳 島 S級1班 先捲 初日は難しかった。でも悪くない。自力です。
4 4 石 塚 輪太郎 105 和歌山 S級1班 先捲 自力でいく。
5 五日市   誠 89 青 森 S級2班 自在 ここは単騎でやる。
5 6 関   貴 之 93 茨 城 S級2班 差脚 岡田さんに任せて。
7 伊勢崎 彰 大 81 千 葉 S級1班 差捲 岩本に任せるだけ。
6 8 岡 田 征 陽 85 東 京 S級2班 自在 自分で。前々自在に。
9 桑 原 大 志 80 山 口 S級1班 差脚 三着にねじ込めたので。太田君に何とか付け切る。
  • 4先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 9差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7差捲
  •  
  • 5自在
  •  
  • 8自在
  • 6差脚
初日見せ場なく終った③太田が立て直す同型を持ち前のパワーでねじ伏せ、⑨桑原とワンツーを決めるか。①岩本がタイミング良く仕掛ければ⑦伊勢崎との一戦
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 志 智 俊 夫 70 岐 阜 S級1班 差脚 ここに向けて調整してきたので感じは良い。竹内君の番手。
2 2 × 武 田 豊 樹 88 茨 城 S級S班 差脚 後輩の竜士に任せます。
3 3 佐々木 雄 一 83 福 島 S級2班 差捲 判断が難しかったがレース後も楽だったし感じは良い。伊藤君。
4 4 大 崎 飛雄馬 88 愛 媛 S級2班 差脚 余裕はあった。野田君に付ける。
5 竹 内 雄 作 99 岐 阜 S級1班 先捲 初日は自分の思い通りになるメンバーではないし、状態を試したかったので。自力です。
5 6 伊代野 貴 照 101 奈 良 S級1班 差脚 練習してきたし感じも悪くないです。地元勢の後ろ。
7 野 田 源 一 81 福 岡 S級1班 捲差 届かなかったけど脚自体の感じは悪くない。自力です。
6 8 伊 藤 勝 太 95 福 島 S級2班 自在 ここは前々にいないとダメですね。そこを意識して自力で。
9 鈴 木 竜 士 107 茨 城 S級1班 先捲 初日は力不足。自力です。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 9先捲
  • 2差脚
  •  
  • 7捲差
  • 4差脚
  •  
  • 8自在
  • 3差捲
今回、地元戦で気合十分の⑤竹内がジャンから思い切って攻めて出よう。①志智が番手で捌いて直線抜け出す。⑨鈴木が早めに仕掛け②武田と茨城両者で独占も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 湊   聖 二 86 徳 島 S級1班 差脚 余裕はあったが前を残せていないのが。山崎君の番手。
2 2 × 野 口 裕 史 111 千 葉 S級2班 先捲 同期対決は叩き合って二人とも確定板に載れてない。先行。
3 3 南   修 二 88 大 阪 S級1班 差捲 先手は乗れたが脚の違いが出ましたね。伊藤君の番手。
4 4 佐 藤 和 也 95 青 森 S級1班 差脚 競ったらチャンスはない。単騎。
5 芦 澤 大 輔 90 茨 城 S級1班 差脚 少し焦ってしまったが余裕はあった。野口君の番手で。
5 6 中 村 一 将 86 兵 庫 S級2班 先捲 苦しいレースが続くが自分のレースで凌いでいく。大阪勢へ。
7 山 崎 賢 人 111 長 崎 S級1班 先捲 野口さんとは小倉で八、九着。それまでにもやられてる。先行。
6 8 磯 田   旭 96 栃 木 S級2班 差脚 芦澤さんの後ろ三番手。
9 伊 藤   信 92 大 阪 S級2班 捲差 疲れが抜けていく事、そう願いたい。自力です。
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 8差脚
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 9捲差
  • 3差捲
  • 6先捲
前回、共同通信社杯で決勝進出を果たした⑦山崎が中心。持ち前のパワー全開に他勢を圧倒するか。②野口が徹底抗戦の構え。⑨伊藤-③南の大阪コンビに一考。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 金 子 貴 志 75 愛 知 S級1班 自在 一着は雄作と浅井のおかげ。ここも浅井の後ろ三番手。
2 2 × 根 田 空 史 94 千 葉 S級1班 先捲 体調がすぐれないが自転車は出てる。自力でいきます。
3 3 大 坪 功 一 81 福 岡 S級1班 差脚 バンク軽いがスカスカしてる。噛み合えば。山田英君。
4 4 石 毛 克 幸 84 千 葉 S級1班 差脚 野口君が強くて追走で一杯だった。ここも強い根田君。
5 浅 井 康 太 90 三 重 S級S班 自在 山田諒君へ。金子さんと決めて山田諒君をどう残すか。
5 6 山 田   諒 113 岐 阜 S級2班 先捲 中部を引っ張る先行で。
7 畑 段 嵐 士 105 京 都 S級1班 自在 初日はあまり踏んでいないので何とも。流れ見て自力。
6 8 筒 井 裕 哉 89 兵 庫 S級2班 自在 畑段君に任せます。
9 山 田 英 明 89 佐 賀 S級1班 自在 初日の感じは悪くない。大坪さんと上がれるよう自力。
  • 6先捲
  • 5自在
  • 1自在
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  •  
  • 9自在
  • 3差脚
  •  
  • 7自在
  • 8自在
昨日の特選、中部勢が好連係を決めた。今度は⑥山田諒が思い切って発進。番手⑤浅井が別線の仕掛けに併せて踏み込み①金子との一戦へ。⑨山田英が迫る。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 9月21日 岐阜競輪  |  9月23日 岐阜競輪 ≫