予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 6月13日 岐阜競輪  |  6月15日 岐阜競輪 ≫

6月14日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11賀 川 敏 之99兵 庫A級3班自在自力でやります。
22木 幡 幸 仁73鹿児島A級3班差脚九州ラインの三番手。
33浜 上 一 幸64兵 庫A級3班差脚同県だし賀川の番手。
44池 田 和 正75佐 賀A級3班差脚船倉君の番手です。
55川 井 泰 介85大 阪A級3班差脚コメントなし
66×船 倉 卓 郎99長 崎A級3班先捲初日は展開上あの形になっただけ(イン粘り)。自力でやります。
135 642          
自在差脚差脚 先捲差脚差脚          
初日は岡崎景に屈した①賀川だが、⑥船倉が相手なら一枚上のスピードを発揮し押し切る。⑥船倉が上手く自分のペースに持ち込めば、④池田が大きく浮上する
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11小 野 祐 作72岡 山A級3班差脚もちろん坂本の番手。
22伊 藤 文 秋63大 阪A級3班差脚奥森に任せます。
33×石 村 英 之51香 川A級3班差脚岡山の三番手へ。
44坂 本 智 哉82岡 山A級3班先捲コメントなし
55鎌 谷 寿 和83兵 庫A級3班差脚コメントなし
66白 木 浩 二86岐 阜A級3班差脚状態の悪さが出ましたね…。決めずに走ります。
7奥 森   敏97大 阪A級3班差捲自在にやります。
725 413 6        
差捲差脚差脚 先捲差脚差脚 差脚        
他に強力な同型が見当らず④坂本がジャンから先手奪い、自己のペースで悠々と逃切る。①小野-③石村で続くが、目標ない⑦奥森が前々から斬り込み一角崩す
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11山 田 伸 一86佐 賀A級3班差脚中四国の三番手へ。
22岡 崎 克 政92岡 山A級3班先行自力で頑張ります。
33岡 崎 景 介87石 川A級3班先捲自力で行ける所から。
44×遠 藤 純 志90徳 島A級3班差捲克政君の番手です。
55廣 田   浩64三 重A級3班差脚中部の三番手です。
66中 野 浩 一47福 岡A級3班差脚決めずに。
7杉 野 哲 也76三 重A級3班差脚景介の番手ですね。
375 241 6        
先捲差脚差脚 先行差捲差脚 差脚        
③岡崎景は前回ミッドナイト競輪でVと調子を上げている。②岡崎克が相手となるが力でねじ伏せ四連勝を決めるか。岡崎克が上手く主導権握れば④遠藤と逆転
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11眞 鍋 伸 也85香 川A級3班捲差自力、自在に。
22平 川 慎太郎105佐 賀A級3班先捲自力でやります。
33岩 崎   稔81京 都A級3班差捲切れ目から。
44白 水   洵89福 岡A級3班差脚九州ラインで。
55×山 下   忍62佐 賀A級3班差脚平川の番手です。
66毛 利 昇 平79京 都A級3班差脚中四国の三番手から。
7山 内 清 美54山 口A級3班差脚眞鍋君に任せます。
176 3 254        
捲差差脚差脚 差捲 先捲差脚差脚        
初日杉野哲に競負けた①眞鍋だが、今日は自力主体の競走で首位を狙う。②平川が先行一車的な存在だけに、自分のペースに持ち込めば⑤山下と佐賀両者で逆転
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11鈴 木 隆 広87石 川A級3班先捲自力で頑張ります。
22山 下 豊 彦54大 阪A級3班差脚安福君の番手です。
33海 地 成 仁80高 知A級3班差脚近畿の三番手へ。
44古 屋 孝 一62愛 知A級3班差脚村治君が番手を廻りたいなら三番手でも。
55安 福 洋 徳100奈 良A級3班先捲自力。ラインで決めたい。
66松 井 竜 二58岡 山A級3班差脚切れ目から。
7×村 治 久 敏78三 重A級3班差脚古屋さんに甘えて鈴木君。
523 6 174        
先捲差脚差脚 差脚 先捲差脚差脚        
初日ジャンから逃切り快勝した⑤安福。①鈴木が相手となるが再度、積極果敢に攻め押切りが有力。②山下が今日はしっかりと番手喰下る。⑦村治の連下に一考
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11藤 井 孝 則82兵 庫A級1班差脚武田君の番手です。
22×太 田 剛 司97愛 知A級2班先捲コメントなし
33米 丸 俊 成72熊 本A級2班差脚近畿三番手にいきたい。
44岡 田 大 門87愛 知A級2班自在太田さんに任せます。
55武 田 和 也92奈 良A級1班先捲先行します。
6浦 部   潤86熊 本A級2班差脚米丸さんの後ろです。
67藤 本 辰 次62三 重A級2班差脚愛知の三番手です。
8岡   俊 行80高 知A級2班差脚前々から。
247 8 5136       
先捲自在差脚 差脚 先捲差脚差脚差脚       
⑤武田が初日同様、ジャンから思い切って先制しよう。①藤井のガードで武田が末脚良く逃切る。対する②太田が先手を奪えば④岡田が抜け出す場面は十分ある
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11岡 田 雅 也88高 知A級2班差脚九州の三番手へ。
22×是 永 幸 寛94福 岡A級1班差脚竹下君の番手です。
33林   洋 二82岐 阜A級1班差脚調子良さそうな高橋君の番手で頑張ります。
44大 田 啓 介73岡 山A級2班差脚阿部君の番手です。
5高 橋 成 英89愛 知A級2班先捲コメントなし
56花 村 直 人71三 重A級2班自在コメントなし
7阿 部 充 宏98山 口A級2班先捲先行基本に。
68山 下 正 人75岡 山A級2班差脚大田さんの後ろです。
9竹 下   翔101熊 本A級1班先捲自力でやります。
536 921 748      
先捲差脚自在 先捲差脚差脚 先捲差脚差脚      
叩き合いの一戦で出入りの激しいレースになりそう。⑤高橋が最終的に主導権握り追走③林が有利に抜け出し通算200勝達成か。⑨竹下、⑦阿部も仕掛次第で浮上
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11鈴 光 洋 彦94広 島A級1班差脚昨日の友が今日は敵ですか…。ここは木村君の番手。
22西 本 直 大92大 阪A級1班先捲4コーナーを回った時は1着と思ったけど。自力でやります。
33×木 村 浩 宣97香 川A級1班先捲(鐘4角)西本さんに入られてしまっては…。自力で頑張ります。
44藤 原 富 雄70岡 山A級1班差脚落車で危なかったですね。瀬戸内ラインの三番手。
5杉 山   剛86福 岡A級1班自在自力、自在にやるしか。
56吉 川 裕 二86大 分A級2班差捲九州ラインで連係。
7中 畑 正 彦59和歌山A級1班差脚近畿ラインの三番手。
68堀   検 正81熊 本A級2班差脚余裕はあったし、勝ち上がれて良かった。杉山さんに任せる。
9金 子 浩 貴95京 都A級2班差捲地元で不甲斐なかったんで、かなり練習した。西本さんの番手。
314 297 586      
先捲差脚差脚 先捲差捲差脚 自在差脚差捲      
③木村が積極的に駆けて行きそうだが、②西本が最終的に好位を占め一気に捲るか。木村がペース駆けなら①鈴光からの狙い目十分。⑤杉山が自在に攻め応戦。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11山 口 幸太郎99長 崎A級1班先捲ギヤがスカスカしますね。自力で頑張ります。
22山 本 巨 樹100大 阪A級1班自在山村さんと一緒だし、しっかり出し切れるように。
33×黒 田 大 介77愛 媛A級1班差脚久々の実戦だったが、思っていた以上に走れた。決めずに。
44山 村 慮 太97大 阪A級2班先捲巨樹とは練習も一緒にやっている。全て任せます。
5原 田   礼90福 岡A級1班差脚余裕はあったが、コースが無かったですね。幸太郎さんへ。
56板 橋 常 晶82岐 阜A級2班差脚反応できたし調子は悪くない。佐野ちゃんに任せます。
7濱 口 健 二60高 知A級1班差脚まずは黒田君に任せます。
68中 園 朋 亨93福 岡A級2班自在幸太郎さんが前なら九州三番手。
9佐 野 雄 希91愛 知A級1班自在自力で頑張ります。
158 24 37 96     
先捲差脚自在 自在先捲 差脚差脚 自在差脚     
①山口がカマしか、中団から捲って出よう。G前は九州勢、⑤原田との一戦に持ち込む。②山本が初日、逃切り快勝と好気配を見せるだけに逆転は十分可能だ。
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11吉 田 茂 生98岐 阜A級1班先捲そんなに悪くないと思います。自力で積極的に。
22小 原 将 通92大 分A級1班差捲前田さんと連係した時は1着、2着しかない。5月熊本でも。
33×武 田 良 太88愛 媛A級2班差脚もうひと伸びほしいですね。九州の後ろへ。
44前 田 義 和94鹿児島A級2班先捲小原君次第。前なら力を出し切る競走をする。
5佐 古 雅 俊45広 島A級1班差脚武田の好きなように走ればいい。
56坂 本 佳 憲90大 阪A級2班自在市村君の番手です。
7市 野   茂64愛 知A級1班差脚特選は二車で厳しかった。三車は大きいね。再度、シゲ(吉田)。
68市 村 昌 樹103兵 庫A級2班先捲初日の1着は自信になります。思い切って。
9滝 川 秀 嗣71愛 知A級1班差脚中部ラインの三番手です。
179 4235 86      
先捲差脚差脚 先捲差捲差脚差脚 先捲自在      
地元戦で気合十分の①吉田が再度、積極果敢な走りを見せる。好回転で一気に逃切るか。しかし特選を制した②小原が、④前田を目標に自力含みで逆転を狙う。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月13日 岐阜競輪  |  6月15日 岐阜競輪 ≫