予想情報

予想情報 福井競輪

≪ 3月28日 福井競輪  |  4月2日 福井競輪 ≫

4月1日 福井競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 中嶋 樹 119 大阪 A級3班 自力
2 2 長谷川 辰徳 89 埼玉 A級3班 4に
3 3 千澤 大輔 95 青森 A級3班 7の番手
4 4 保科 圭太 94 新潟 A級3班 自在
5 5 阿部 利光 77 宮城 A級3班 北日本三番手
6 6 渡邉 泰夫 62 大阪 A級3班 1へ
7 田村 純一 92 福島 A級3班 自力
  • 1
  • 6
  •  
  • 7
  • 3
  • 5
  •  
  • 4
  • 2
○田村◎千澤△阿部の北トリオで主導権を。×中嶋が抗戦。保科も前々と。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 浦野 慈生 103 神奈川 A級3班 自力自在
2 2 小笠原 一真 123 青森 A級3班 自力
3 3 吉橋 秀城 85 埼玉 A級3班 4の番手
4 4 前島 恭平 98 長野 A級3班 自力
5 5 坂口 卓士 88 福島 A級3班 2の番手
6 6 海野 敦男 69 静岡 A級3班 1のうしろ
7 × 三澤 勝成 83 宮城 A級3班 北日本三番手
  • 2
  • 5
  • 7
  •  
  • 4
  • 3
  •  
  • 1
  • 6
○小笠原が北日本を先導。◎坂口とのゴール勝負。△前島が抵抗するが。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 長谷川 裕一 121 愛知 A級3班 自力
2 2 岡崎 泰士 61 静岡 A級3班 東の四番手
3 3 羽石 国臣 93 栃木 A級3班 4の番手
4 4 石田 典大 123 東京 A級3班 自力
5 5 小林 宏年 55 静岡 A級3班 関東へ
6 6 中島 義之 68 京都 A級3班 中部のうしろ
7 × 高野 輝彰 83 愛知 A級3班 1に
  • 4
  • 3
  • 5
  • 2
  •  
  • 1
  • 7
  • 6
◎石田の先行力が上位。逃げ切り有力。○羽石の追走。△長谷川×高野の中部勢が対抗。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 荒川 達郎 123 埼玉 A級3班 自力
2 2 佐藤 純嘉 94 青森 A級3班 単騎で
3 3 内田 淳 111 千葉 A級3班 自力
4 4 宮澤 晃 75 山梨 A級3班 1の番手
5 5 松岡 慶彦 74 栃木 A級3班 関東三番手
6 6 北村 匡章 71 静岡 A級3班 千葉のうしろ
7 × 和泉田 喜一 59 千葉 A級3班 3の番手
  • 1
  • 4
  • 5
  •  
  • 3
  • 7
  • 6
  •  
  • 2
◎荒川の首位は堅そう。○宮澤のマーク。△内田はタテ脚を生かして対抗したい。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 亀井 宏佳 74 宮城 A級3班 南関へ
2 2 久保 将史 95 神奈川 A級3班 自力自在
3 3 川本 恵二 78 兵庫 A級3班 5の番手
4 4 西田 潤 63 富山 A級3班 兵庫のうしろ
5 5 村上 翔馬 123 兵庫 A級3班 自力
6 6 飯島 亮 68 東京 A級3班 中近の四番手へ
7 × 山崎 明寛 81 千葉 A級3班 2の番手
  • 5
  • 3
  • 4
  • 6
  •  
  • 2
  • 7
  • 1
◎村上が先行、逃げ切るレース。同県○川本のマーク。△久保は×山崎を連れて抗戦。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 浦部 郁里 102 千葉 L級1班 内枠を生かして
2 2 × 近澤 諒香 118 三重 L級1班 前々
3 3 野本 怜菜 114 埼玉 L級1班 自力自在
4 4 福田 礼佳 108 熊本 L級1班 流れ見て
5 5 細田 愛未 108 埼玉 L級1班 自力自在
6 6 松井 優佳 124 大阪 L級1班 自力
7 向井 円 114 大阪 L級1班 流れ見て
  • 6
  •  
  • 5
  •  
  • 3
  •  
  • 2
  •  
  • 1
  •  
  • 7
  •  
  • 4
◎細田が前回完全Vの余勢を駆って。○野本は安定感。体調さえ整えば。先行力ある△松井が波乱目。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 石井 貴子 104 東京 L級1班 自力
2 2 岡村 育子 102 埼玉 L級1班 取れた位置から
3 3 × 佐伯 智恵 114 愛媛 L級1班 取れた位置から
4 4 當銘 沙恵美 118 愛知 L級1班 自力自在
5 5 藤巻 絵里佳 110 福島 L級1班 前から
6 6 溝口 香奈 108 大分 L級1班 取れた位置で流れ見て
7 吉川 美穂 120 和歌山 L級1班 自力自在
  • 1
  •  
  • 7
  •  
  • 4
  •  
  • 3
  •  
  • 5
  •  
  • 2
  •  
  • 6
復調◎吉川が乗り分けて。○石井は先行基本の組み立て。△當銘のタテ脚も侮れない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 阿部 英光 89 宮城 A級2班 6の番手
2 2 × 佐野 洋継 97 京都 A級2班 前々
3 3 西 徹 79 石川 A級2班 決めず先手ラインから
4 4 小田倉 勇二 91 埼玉 A級1班 自力
5 5 篠塚 光一 90 兵庫 A級2班 2のうしろ
6 6 中込 健太 119 秋田 A級2班 自力
7 樋口 瑛土 109 東京 A級2班 4に
  • 6
  • 1
  •  
  • 4
  • 7
  •  
  • 2
  • 5
  •  
  • 3
◎小田倉が機動力を発揮して。○樋口のマーク。△篠塚は×佐野に任せて。中込の先制には用心。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 吉田 元輝 100 茨城 A級2班 自力自在に何でも
2 2 小林 卓人 79 大阪 A級1班 4の番手
3 3 × 大崎 和也 92 青森 A級1班 5へ
4 4 小笹 隼人 105 奈良 A級1班 自力
5 5 山本 恵介 100 福島 A級1班 自力自在
6 6 堂村 知哉 88 福井 A級2班 近畿三番手
7 高橋 健太 80 静岡 A級2班 1に
  • 4
  • 2
  • 6
  •  
  • 5
  • 3
  •  
  • 1
  • 7
○小笹◎小林~堂村の近畿ラインを買う。△山本×大崎の北勢との争い。吉田も一発狙って。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 村上 卓茂 84 愛知 A級2班 7の番手
2 2 旭 啓介 86 神奈川 A級2班 南関三番手
3 3 善利 裕生 82 滋賀 A級2班 自分で
4 4 × 野村 純宏 82 神奈川 A級1班 5に
5 5 荒木 伸哉 87 静岡 A級1班 自分で
6 6 白川 将太 93 青森 A級2班 中部へ
7 近谷 涼 121 富山 A級2班 自力
  • 7
  • 1
  • 6
  •  
  • 3
  •  
  • 5
  • 4
  • 2
◎近谷がパワーで逃げ切る。○村上のマーク。南関は△荒木が前々から自在に運んで。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 菊谷 信一 90 大阪 A級2班 3の番手へ
2 2 川村 昭弘 81 新潟 A級2班 決めず
3 3 泉谷 元樹 101 愛知 A級1班 自力
4 4 小川 達也 93 静岡 A級2班 自力
5 5 竹内 一暢 84 滋賀 A級1班 1のうしろ
6 6 村上 貴彦 100 栃木 A級2班 単騎で
7 × 深澤 伸介 76 静岡 A級2班 4の番手
  • 3
  • 1
  • 5
  •  
  • 4
  • 7
  •  
  • 2
  •  
  • 6
○泉谷に◎菊谷△竹内で固める中近ラインが軸。×深澤は小川を走らせて行く。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 巴 直也 101 神奈川 A級1班 単騎で
2 2 末廣 快理 121 兵庫 A級1班 自力
3 3 × 今井 聡 113 東京 A級1班 5のうしろ
4 4 山田 晃久 77 石川 A級1班 近畿のうしろ
5 5 桑名 僚也 119 埼玉 A級1班 2のジカで
6 6 浦川 尊明 80 茨城 A級1班 関東三番手
7 佐藤 成人 71 奈良 A級1班 2の番手
  • 2
  • (
  • 7
  • 5
  • )
  • (
  • 4
  • 3
  • )
  • 6
  •  
  • 1
◎末廣が逃げイチの構成。ここはマイペースに持ち込む。○佐藤のマーク。△桑名が競り込んで行く。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月28日 福井競輪  |  4月2日 福井競輪 ≫