予想情報
予想情報 青森競輪
6月19日 青森競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 木 下 章 | 50 | 61 | 長 野 | 捲差 | A2 | 自力、自在に |
2 | 2 | ◎ | 黒 田 篤 | 39 | 88 | 栃 木 | 追込 | A2 | 自分でやります | |
3 | 3 | × | 高 谷 進太郎 | 39 | 85 | 三 重 | 追込 | A2 | 一人で前々 | |
4 | 4 | … | 市 川 博 章 | 42 | 80 | 静 岡 | 追込 | A2 | 黒田君にいく | |
5 | ▲ | 本 間 慎 吾 | 32 | 91 | 新 潟 | 追込 | A2 | 初日同様に①へ | ||
5 | 6 | … | 村 上 貴 彦 | 33 | 100 | 栃 木 | 捲差 | A2 | 単騎で走ります | |
7 | … | 大 田 啓 介 | 44 | 73 | 岡 山 | 追込 | A2 | 丸林君の後ろへ | ||
6 | 8 | … | 村 上 順 規 | 42 | 80 | 新 潟 | 追込 | A2 | ①-⑤の3番手 | |
9 | △ | 丸 林 一 孝 | 41 | 81 | 福 岡 | 追込 | A2 | 決めずにやる |
- ←
- 1逃差
- 5追込
- 8追込
- 2捲り
- 4追込
- 9追込
- 7追込
- 3追込
- 6捲り
▲難解レース
黒田が好位捌きで抜け出せば、木下は流れで自力自在戦。線違いでも②⇔①を軸に、押えは木下-本間でいく信越ワンツー。それに丸林も入着以上の狙い。
黒田が好位捌きで抜け出せば、木下は流れで自力自在戦。線違いでも②⇔①を軸に、押えは木下-本間でいく信越ワンツー。それに丸林も入着以上の狙い。
-
2 = 1 ― 5 ― 9 -
2 = 5 ― 1 ― 9 -
2 - 9 ― 1 ― 5
-
1 = 5 ― 2 ― 9 -
1 - 9 ― 2 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 松 本 充 生 | 41 | 94 | 愛 媛 | 逃差 | A2 | 自力勝負です |
2 | 2 | … | 井 上 善 裕 | 44 | 75 | 埼 玉 | 追込 | A2 | 群馬コンビへ | |
3 | 3 | × | 椿 佳 友 | 51 | 64 | 北海道 | 追込 | A1 | 小原くん次第で | |
4 | 4 | … | 小 原 伸 哉 | 31 | 97 | 北海道 | 追込 | A2 | ・・・ | |
5 | ◎ | 時 松 正 | 47 | 67 | 熊 本 | 追込 | A1 | 松本君にいく | ||
5 | 6 | … | 高 橋 慶 幸 | 49 | 68 | 秋 田 | 追込 | A2 | ④次第で北海へ | |
7 | △ | 豊 田 一 馬 | 44 | 73 | 群 馬 | 追込 | A1 | 瀧野君に任せる | ||
6 | 8 | … | 五十嵐 博 一 | 45 | 79 | 熊 本 | 追込 | A2 | 西3番手回り | |
9 | ▲ | 瀧 野 勝 太 | 32 | 92 | 群 馬 | 追込 | A2 | 自分で何かやる |
- ←
- 4イン待
- 3追込
- 6追込
- 1捲り
- 5追込
- 8追込
- 9捲り
- 7追込
- 2追込
△時松に期待
松本の主導権取りが濃厚で、番手の時松が本命。ゴールは粘る松本を寸チョン。瀧野はどう出るか。好位置を回れば豊田と群馬ワンツーも。穴は椿の搦み
松本の主導権取りが濃厚で、番手の時松が本命。ゴールは粘る松本を寸チョン。瀧野はどう出るか。好位置を回れば豊田と群馬ワンツーも。穴は椿の搦み
-
5 = 1 ― 9 ― 8 -
5 = 9 ― 1 ― 7 -
5 - 7 ― 1 ― 9
-
9 = 7 ― 5 ― 2 -
9 - 2 ― 5 ― 7
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 野 中 祐 志 | 32 | 98 | 埼 玉 | 先捲 | A1 | 自力で頑張る |
2 | 2 | ○ | 高 鍋 邦 彰 | 32 | 95 | 福 岡 | 先捲 | A1 | 自力勝負です | |
3 | 3 | ◎ | 中 井 護 | 45 | 74 | 滋 賀 | 追込 | A1 | 高鍋くんにいく | |
4 | 4 | … | 岡 田 啓 渡 | 28 | 100 | 愛 媛 | 逃差 | A1 | 自力、自在に | |
5 | △ | 岡 田 裕 康 | 46 | 72 | 滋 賀 | 追込 | A2 | 同県の中井君へ | ||
5 | 6 | … | 鎌 田 聡 | 41 | 81 | 宮 城 | 追込 | A1 | 埼玉の3番手へ | |
7 | ▲ | 守 谷 陽 介 | 39 | 87 | 岡 山 | 逃差 | A1 | 岡田啓君に任す | ||
6 | 8 | … | 日 浅 保 幸 | 41 | 84 | 岡 山 | 逃差 | A2 | 守谷くんの後ろ | |
9 | … | 飯 田 威 文 | 47 | 67 | 埼 玉 | 追込 | A2 | 野中くんマーク |
- ←
- 2先行
- 3追込
- 5追込
- 4捲り
- 7追込
- 8追込
- 1捲り
- 9追込
- 6追込
△中井の勝機
中井は高鍋を目標に番手差し。高鍋は主導権奪取のペース駆け。狙いは③⇔②軸に、岡田裕の連突押さえ。別線は岡田啓と組む守谷の一発と、埼玉のコンビ。
中井は高鍋を目標に番手差し。高鍋は主導権奪取のペース駆け。狙いは③⇔②軸に、岡田裕の連突押さえ。別線は岡田啓と組む守谷の一発と、埼玉のコンビ。
-
3 = 2 ― 7 ― 5 -
3 = 7 ― 2 ― 8 -
3 - 5 ― 2 ― 1
-
7 = 8 ― 3 ― 4 -
1 - 9 ― 3 ― 7
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 遠 藤 勝 弥 | 29 | 109 | 静 岡 | 先捲 | A1 | いつも通り自力 |
2 | 2 | … | 藤 本 龍 也 | 35 | 98 | 長 野 | 先捲 | A2 | 自力でいきます | |
3 | 3 | ▲ | 原 田 隆 | 43 | 77 | 大 阪 | 追込 | A1 | 池部君目標に | |
4 | 4 | △ | 佐 藤 純 嘉 | 36 | 94 | 青 森 | 追込 | A1 | 南関の3番手へ | |
5 | × | 小 室 貴 広 | 45 | 75 | 茨 城 | 追込 | A1 | 藤本君の番手 | ||
5 | 6 | … | 鈴 木 達 也 | 34 | 97 | 福 島 | 捲差 | A2 | 位置は決めずに | |
7 | ◎ | 中 曽 直 彦 | 46 | 74 | 千 葉 | 追込 | A1 | 初日同様遠藤君 | ||
6 | 8 | … | 池 部 壮 太 | 26 | 109 | 大 分 | 先行 | A2 | 自力勝負です | |
9 | … | 渡 邉 藤 男 | 53 | 57 | 栃 木 | 追込 | A1 | 関東の3番手で |
- ←
- 1先行
- 7追込
- 4追込
- 6追込
- 2捲り
- 5追込
- 9追込
- 8捲り
- 3追込
△南関両者で
遠藤が先制すると、番手の中曽に展開絶好。ゴールは粘る遠藤を寸チョン。押えは佐藤の連突。原田も外せない。池部次第で差し一発。好配は関東ライン。
遠藤が先制すると、番手の中曽に展開絶好。ゴールは粘る遠藤を寸チョン。押えは佐藤の連突。原田も外せない。池部次第で差し一発。好配は関東ライン。
-
7 = 1 ― 3 ― 4 -
7 = 3 ― 1 ― 4 -
7 - 4 ― 1 ― 3
-
3 = 1 ― 7 ― 4 -
3 - 5 ― 7 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 坂 口 卓 士 | 40 | 88 | 福 島 | 追込 | A1 | 高橋大君の番手 |
2 | 2 | × | 吉 野 猛 | 46 | 74 | 愛 知 | 追込 | A1 | 竹田くん目標で | |
3 | 3 | △ | 村 本 慎 吾 | 37 | 94 | 静 岡 | 追込 | A2 | 話して単騎で | |
4 | 4 | … | 勝 部 貴 博 | 30 | 105 | 福 岡 | 先捲 | A2 | 先行捲りの自力 | |
5 | ▲ | 高 橋 清太郎 | 34 | 97 | 岡 山 | 追込 | A1 | 初連係の勝部君 | ||
5 | 6 | … | 竹 田 慎 一 | 40 | 94 | 富 山 | 先行 | A2 | いつも通り自力 | |
7 | ○ | 高 橋 大 輝 | 25 | 111 | 秋 田 | 先捲 | A2 | 自力で頑張る | ||
6 | 8 | … | 板 橋 慎 治 | 37 | 95 | 岐 阜 | 逃差 | A2 | 中部の3番手 | |
9 | … | 渡 邊 一 洋 | 45 | 72 | 静 岡 | 追込 | A2 | ③と話し自分で |
- ←
- 7先行
- 1追込
- 3追込
- 4捲り
- 5追込
- 9追込
- 6捲り
- 2追込
- 8追込
△波乱ふくみ
坂口は捌きと差し。高橋大は先捲りのタテ攻撃。両者の連係は①⇔⑦の表裏六四。高橋清も決め脚は定評があり、勝部次第で一発怖い。連なら村本も狙う手。
坂口は捌きと差し。高橋大は先捲りのタテ攻撃。両者の連係は①⇔⑦の表裏六四。高橋清も決め脚は定評があり、勝部次第で一発怖い。連なら村本も狙う手。
-
1 = 7 ― 5 ― 3 -
1 = 5 ― 7 ― 4 -
1 - 3 ― 7 ― 5
-
5 = 7 ― 1 ― 4 -
5 - 4 ― 2 ― 9
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 新 山 将 史 | 28 | 98 | 青 森 | 先捲 | S2 | 自力勝負です |
2 | 2 | × | 柿 澤 大 貴 | 29 | 97 | 長 野 | 捲差 | S2 | 流れで自在に | |
3 | 3 | ▲ | 松 本 大 地 | 41 | 81 | 熊 本 | 追込 | S2 | 森山君マーク | |
4 | 4 | … | 飯 尾 主 税 | 40 | 81 | 静 岡 | 追込 | S2 | 亀井君に任せる | |
5 | 5 | ○ | 青 森 伸 也 | 42 | 87 | 福 島 | 追込 | S2 | 新山君の番手 | |
6 | … | 亀 井 久 幸 | 37 | 95 | 千 葉 | 捲差 | S2 | 自力で頑張る | ||
6 | 7 | … | 上 原 龍 | 34 | 95 | 長 野 | 追込 | S2 | 同県の柿澤君任せで | |
8 | △ | 森 山 智 徳 | 35 | 98 | 熊 本 | 先捲 | S2 | 自力でいきます |
- ←
- 8先行
- 3追込
- 1捲り
- 5追込
- 2捲り
- 7追込
- 6捲り
- 4追込
△反撃が怖い
パワー駆けの新山に、捌く青森の番手差し。本線は①⇔⑤の東北両者。森山も松本と組んで反撃の構え。別線一発の③⑧も狙い目。穴は混戦衝く長野コンビ。
パワー駆けの新山に、捌く青森の番手差し。本線は①⇔⑤の東北両者。森山も松本と組んで反撃の構え。別線一発の③⑧も狙い目。穴は混戦衝く長野コンビ。
-
1 = 5 ― 3 ― 8 -
1 = 3 ― 5 ― 8 -
1 - 8 ― 5 ― 3
-
3 = 8 ― 1 ― 5 -
2 - 7 ― 3 ― 8
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 佐 野 梅 一 | 43 | 78 | 京 都 | 追込 | S2 | 伊藤君に任せる |
2 | 2 | △ | 山 田 和 巧 | 41 | 87 | 神奈川 | 追込 | S2 | 南関ライン3番手で | |
3 | 3 | … | 泉 文 人 | 28 | 99 | 福 島 | 逃差 | S2 | 単騎でやります | |
4 | 4 | ○ | 蒔 田 英 彦 | 36 | 93 | 千 葉 | 先捲 | S2 | いつも通り自力 | |
5 | 5 | ▲ | 伊 藤 成 紀 | 36 | 90 | 大 阪 | 逃差 | S1 | 流れ見て自力 | |
6 | … | 市 川 健 太 | 43 | 82 | 東 京 | 先捲 | S2 | 自力勝負です | ||
6 | 7 | ◎ | 山 田 幸 司 | 47 | 78 | 神奈川 | 追込 | S2 | 蒔田君の番手 | |
8 | … | 松 根 真 | 38 | 90 | 東 京 | 追込 | S2 | ・・・ |
- ←
- 4先行
- 7追込
- 2追込
- 3捲り
- 5捲り
- 1追込
- 6捲り
- 8追込
△南関勢軸に
蒔田が主導権、山田幸は捌いてハコ差し。伊藤も自在に構えて一発ニラむ。狙いは⑦⇔④の表裏に、山田和のヒモ。穴は伊藤→佐野の近畿⑤①と、抜け目。
蒔田が主導権、山田幸は捌いてハコ差し。伊藤も自在に構えて一発ニラむ。狙いは⑦⇔④の表裏に、山田和のヒモ。穴は伊藤→佐野の近畿⑤①と、抜け目。
-
7 = 4 ― 5 ― 2 -
7 = 5 ― 4 ― 1 -
7 - 2 ― 4 ― 5
-
5 = 1 ― 4 ― 7 -
5 - 4 ― 1 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 荻 原 尚 人 | 35 | 89 | 宮 城 | 先捲 | S2 | 弟子の阿部君 |
2 | 2 | ▲ | 西 岡 拓 朗 | 35 | 97 | 広 島 | 追込 | S2 | 同県の才迫君 | |
3 | 3 | … | 村 上 直 久 | 37 | 95 | 神奈川 | 逃差 | S1 | 単騎でやる | |
4 | 4 | … | 小 橋 秀 幸 | 40 | 85 | 青 森 | 追込 | S2 | 宮城の3番手へ | |
5 | × | 藤 木 裕 | 34 | 89 | 京 都 | 逃差 | S2 | ⑨の前で頑張る | ||
5 | 6 | … | 戸 伏 康 夫 | 39 | 96 | 岡 山 | 追込 | S2 | 広島コンビへ | |
7 | ○ | 阿 部 拓 真 | 28 | 107 | 宮 城 | 先捲 | S1 | 自力勝負です | ||
6 | 8 | … | 才 迫 開 | 27 | 101 | 広 島 | 先捲 | S2 | 自力でいきます | |
9 | △ | 松 尾 信太郎 | 36 | 92 | 福 岡 | 追込 | S2 | 藤木君に付ける |
- ←
- 8先行
- 2追込
- 6追込
- 7捲り
- 1追込
- 4追込
- 5捲り
- 9追込
- 3捲り
△師弟コンビ
阿部が駆けてしまえば、荻原が番手から抜け出す。本線は宮城の①⑦に、小橋の連突。手強いのは才迫の先捲り。別線は追う西岡の一発と、穴は松尾の強襲。
阿部が駆けてしまえば、荻原が番手から抜け出す。本線は宮城の①⑦に、小橋の連突。手強いのは才迫の先捲り。別線は追う西岡の一発と、穴は松尾の強襲。
-
1 = 7 ― 2 ― 4 -
1 = 2 ― 7 ― 9 -
1 - 9 ― 7 ― 2
-
2 = 9 ― 1 ― 7 -
9 - 5 ― 1 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 松 井 宏 佑 | 26 | 113 | 神奈川 | 先捲 | S2 | 自力で力出し切る |
2 | 2 | △ | 松 岡 篤 哉 | 36 | 97 | 岐 阜 | 先捲 | S2 | 初連係の吉田君 | |
3 | 3 | ▲ | 安 部 貴 之 | 35 | 92 | 宮 城 | 捲差 | S1 | 地元の坂本君 | |
4 | 4 | … | 藤 原 浩 | 39 | 87 | 高 知 | 追込 | S2 | 岐阜の3番手へ | |
5 | × | 坂 本 周 作 | 27 | 105 | 青 森 | 先捲 | S2 | 自力で頑張る | ||
5 | 6 | … | 小 林 圭 介 | 43 | 83 | 茨 城 | 追込 | S2 | 決めず先手から | |
7 | ○ | 石 毛 克 幸 | 42 | 84 | 千 葉 | 追込 | S1 | 再度、松井君へ | ||
6 | 8 | … | 中 川 貴 徳 | 35 | 91 | 栃 木 | 追込 | S2 | 南関勢の後ろへ | |
9 | … | 吉 田 茂 生 | 28 | 98 | 岐 阜 | 先捲 | S2 | 僕が前で自力 |
- ←
- 1先行
- 7追込
- 8追込
- 6追込
- 5捲り
- 3追込
- 9捲り
- 2追込
- 4追込
○松井「猛省」
坂本や吉田も動くが、パワーは松井が断ぜん。懸命に追う石毛の①⑦セット。押さえは安部の伸びと、吉田を走らせる松岡の差し。好配狙いは人気薄のヒモ。
坂本や吉田も動くが、パワーは松井が断ぜん。懸命に追う石毛の①⑦セット。押さえは安部の伸びと、吉田を走らせる松岡の差し。好配狙いは人気薄のヒモ。
-
1 = 7 ― 3 ― 2 -
1 = 3 ― 7 ― 5 -
1 - 2 ― 7 ― 9
-
3 = 5 ― 1 ― 2 -
1 - 5 ― 7 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ▲ | 大 西 貴 晃 | 26 | 101 | 大 分 | 先捲 | A1 | 悪くない。自力 |
2 | 2 | … | 山 口 智 弘 | 29 | 99 | 愛 知 | 先捲 | A1 | 初連係の酒井君 | |
3 | 3 | ○ | 和泉田 喜 一 | 51 | 59 | 千 葉 | 追込 | A1 | 初日同様に⑤へ | |
4 | 4 | … | 長 井 妙 樹 | 30 | 96 | 東 京 | 先捲 | A1 | 再度、山口翼君 | |
5 | ◎ | 矢 口 大 樹 | 30 | 95 | 千 葉 | 先行 | A1 | 自力勝負です | ||
5 | 6 | … | 山 口 翼 | 29 | 98 | 茨 城 | 捲差 | A1 | 上向き。自力で | |
7 | … | 有 賀 高 士 | 50 | 61 | 石 川 | 追込 | A1 | 中近3番手で | ||
6 | 8 | × | 住 村 実 | 43 | 82 | 徳 島 | 追込 | A1 | 大西君の番手 | |
9 | △ | 酒 井 拳 蔵 | 23 | 109 | 大 阪 | 先捲 | A1 | 自力でいきます |
- ←
- 5先行
- 3追込
- 1捲り
- 8追込
- 9捲り
- 2追込
- 7追込
- 6捲り
- 4追込
△V争い激化
矢口が迷いなく逃げて、追走の和泉田とワンツー決める。でも、背後に襲いかかる大西-住村を始め、酒井ら難敵ズラリ。別線の①⑧と、中近ラインも接戦。
矢口が迷いなく逃げて、追走の和泉田とワンツー決める。でも、背後に襲いかかる大西-住村を始め、酒井ら難敵ズラリ。別線の①⑧と、中近ラインも接戦。
-
5 = 3 ― 1 ― 9 -
5 = 1 ― 3 ― 9 -
5 - 9 ― 3 ― 1
-
1 = 8 ― 5 ― 9 -
9 - 2 ― 1 ― 7
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 阿 部 力 也 | 31 | 100 | 宮 城 | 追込 | S2 | 北の前で何でもやる |
2 | 2 | × | 近 藤 俊 明 | 40 | 87 | 神奈川 | 追込 | S2 | 片折君へ | |
3 | 3 | ▲ | 片 折 亮 太 | 31 | 92 | 埼 玉 | 先捲 | S2 | 行ける所から自力 | |
4 | 4 | … | 丸 山 啓 一 | 44 | 74 | 静 岡 | 追込 | S2 | 近藤君の後ろ | |
5 | … | 柴 崎 俊 光 | 34 | 91 | 三 重 | 追込 | S1 | 単騎で | ||
5 | 6 | … | 松 岡 孝 高 | 33 | 98 | 熊 本 | 逃差 | S2 | 自力 | |
7 | ◎ | 佐々木 雄 一 | 39 | 83 | 福 島 | 追込 | S1 | 阿部君 | ||
6 | 8 | … | 須 永 優 太 | 31 | 94 | 福 島 | 追込 | S2 | 北3番手 | |
9 | △ | 筒 井 敦 史 | 43 | 85 | 岡 山 | 追込 | S1 | 松岡君へ |
- ←
- 3先行
- 2追込
- 4追込
- 5追込
- 1捲り
- 7追込
- 8追込
- 6捲り
- 9追込
△Vは誰に?
V争いの中心に佐々木を抜てき。阿部に前を任せて直線グイッ。片折は積極駆け、近藤がしっかり援護。別線の③②も魅力。穴は松岡-筒井の捲りと、柴崎。
V争いの中心に佐々木を抜てき。阿部に前を任せて直線グイッ。片折は積極駆け、近藤がしっかり援護。別線の③②も魅力。穴は松岡-筒井の捲りと、柴崎。
-
7 = 1 ― 3 ― 8 -
7 = 3 ― 1 ― 2 -
7 - 9 ― 1 ― 6
-
3 = 2 ― 7 ― 4 -
9 - 6 ― 2 ― 5
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。