嘉永の一撃で高配当を
エキシビション的な色合いが濃い今大会。普段ではなかなかできないことを、と考えてくる選手が多い中での南関の並び。これはやはり5郡司が早めにいくだろう、という意志の表れに見える。となると早い段階から2新山と叩き合う可能性が高く、そうなると脚を溜めている選手にチャンスがあるのでは。7寺崎も魅力ではあるのだが、組み立ての巧さとタテ脚のバランスで8嘉永をここで抜擢。この8嘉永の一撃から近畿勢、そして1深谷あたりに流して勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
4 | 4 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
5 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
5 | 6 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
7 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
6 | 8 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
9 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
誘導 | 宗崎 世連 | 宗崎 世連 |
ダービー王平原が眞杉にのって!
晴れてダービー制覇を成し遂げた1平原。間隔が空いている不安はあるものの、ここは7眞杉という好目標。7眞杉もしっかりと仕掛けてくるだろうし、それならば連を1平原が外すことはないだろうとみて。問題は2脇本。西武園の欠場からまるで状態が見えてこない。レースの組み立ても微妙なところがあり、ここで強く推せる材料がないというのが正直なところ。ただ、後ろの8三谷はかなり上向いている印象で、8三谷はしっかり絡めておきたい。あとは一発ある3清水に9松井。更に伸び冴える6岩津までしっかりと。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
4 | 4 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
5 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
|
5 | 6 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
7 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
6 | 8 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
9 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
誘導 | 小原 周祐 | 小原 周祐 |
流れは山口に!
3北井の先行力と5犬伏のスピード。この2人が真っ向やり合う展開になりそうな一戦。もし、5犬伏が構えたとしても位置は取れそうにない。いずれにしても流れは2山口に向いてきそう。切れ味も戻ってきた。ここは2山口の捲りが決まるところから考えて、相手はもちろんスジの7浅井、そして3北井の残り目と何より外せないのは1松浦の立ち回り。2山口と1松浦に7浅井を絡めるところが勝負目になってくる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
3 | 3 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 北井 佑季 119/神奈 |
4 | 4 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 渡部 幸訓 89/福島 |
5 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
|
5 | 6 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 荒井 崇博 82/長崎 |
7 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
6 | 8 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
|
誘導 | 掛水 泰範 | 掛水 泰範 |
全プロはエキシビションなので‥みたいなことを昨日は書きましたが、何の何の!激しいガチンコのレースが多かったですね〜。
山口拳矢選手と北井選手の中団争いも、嘉永選手を捌きにいく守澤選手の動きも、脇本選手を後ろに置いて何とかやっつけてやろう!という眞杉選手の立ち回りも、まるで普段の戦いと遜色ない熱いレースでした。
激しさのあまり、小原太樹選手と山田久徳選手は落車してしまいましたが‥
とにかく大事な競技大会を控えているので何とかこれ以上の落車はないように‥と願わずにはいられません。
そんな競技大会の見どころを本日も!
団体種目のチームスプリントは関東勢!
大会2冠を目指す菊池岳仁選手がアンカーとして素晴らしい粘りを見せてくれるのは間違いないでしょう。この関東勢に対して、深谷選手が加わって厚みを増した静岡チーム、そして谷口、柴崎、浅井と気心知れた三重チームと、優勝争いが実に混沌としております!
周回ごとに最下位の選手が脱落してしまうエリミネーションは前回優勝の小林泰正選手が堂々の主役。やはり小林潤二選手から受け継いだDNAなのか?と思わずにはいられません。そして、この種目はベテランの活躍、中でも今年も出場する桝井幹雄選手の頑張りからは目が離せません。
その他にも色んな競技がありますので、是非明日も、競技大会でお楽しみ下さいね。
では、本日の予想いってみましょー!
流れは意外と浅井に?
細かく分かれて混戦ムードの一戦。ここなら昨日、中団からの捲りが決まらなかった2眞杉か7松井が主導権という雰囲気だが、勝ち上がれなかったレースになると積極果敢になることが多い1山口。後ろの9浅井にサービスしとくには丁度いい機会と見てカマシていくくらいのことはありそう。なので、ここは9浅井軸で1山口が残らない車券で勝負したい。相手は九州勢に単騎で流れに乗れた時の4東口、更には5平原あたりへ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
4 | 4 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
5 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
|
5 | 6 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
6 | 8 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
9 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
誘導 | 宗崎 世連 | 宗崎 世連 |
今なら三谷の一撃を!
昨日は脇本が捲り追い込みになったので、共倒れに終わった4三谷。だが、直前の函館を見てもかなり気配は良さそう。得意のしぶとい捲りで最終的に前を捉えるところを軸に考えたい。7新山は高知のバンクで粘るのは難しそう。面白いのは7新山が先手を取った時に3番手の9渡部が絡んでくる車券。あと、5北井と1郡司の絡みは必須。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
3 | 3 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
4 | 4 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
5 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 北井 佑季 119/神奈 |
|
5 | 6 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
|
6 | 8 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
9 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 渡部 幸訓 89/福島 |
|
誘導 | 小原 周祐 | 小原 周祐 |
荒井の絡みで大穴を!
初日3番手から鋭く伸びてきた6荒井。まだまだ衰え知らずの男が単騎でという実に面白い構成で、ここは前々にいれば十分チャンスがあるのでは。福井勢は9寺崎はある程度早めになるだろうし、3脇本は追走に不安。むしろ、後ろからでも飛んできそうな2深谷の一撃と4犬伏の仕掛けからの7清水の絡みが魅力。6荒井と2深谷、6荒井と7清水、このあたりが勝負目だ!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
4 | 4 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
5 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
5 | 6 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 荒井 崇博 82/長崎 |
7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
6 | 8 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
誘導 | 掛水 泰範 | 掛水 泰範 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
いよいよ今日から全プロ記念競輪がスタートします!この大会はF2なんですが、集まる選手たちは超一流。こんな凄いメンバーで2日間の日程はもったいない気もしますが、それも理由がありまして、この大会のメインは27日の月曜日に行われる競技大会なのです!
ケイリン一つ取っても、普段のレースとはまるで違うスピード感!選手たちが乗る自転車がそもそも違うのが大きな理由ではありますが、それだけではなく、ラインではなく個人での競走、そして、それ以外にもタイムをそれぞれ競う種目など盛りだくさんで、そちらもぜひ!楽しんで頂きたいと思います。
一対一の駆け引きを楽しむスプリント種目は、実績のある選手たちが揃いました。昨年の覇者、雨谷選手に河端選手、更に渡邉一成選手や中川誠一郎選手など!とにかく全国のスプリント自慢が高知に集結します。そんな中で若手の東矢圭吾選手や佐々木悠葵選手などの若手がどこまで食い込めるのか?楽しみです。
1kmのタイムトライアルは新田祐大選手が久々に姿を表す予定です!昨年はこの種目準優勝の実績。この数ヶ月の鬱憤をここで晴らして頂きたいものです。ちなみに昨年の優勝は菊池岳人選手。その他にも北井佑季選手や後藤大輝選手など、普段先行でバリバリ活躍する選手が続々と登場します!
4kmをひたすら走り続ける個人パーシュートはやはり近谷涼選手が主役でしょう。そこに新村穣選手やベテランの渡辺正光選手などのスペシャリストがどこまで迫れるか?大注目です!
その他の競技についてはまた明日!
ここからはしっかりと予想も!やりますよ〜。