元砂は庇いすぎるので要注意
冒頭書いたように後手に回って敗れた1中釜。反省を生かし、ここはしっかり主導権を握っていく組み立てになるだろう。そうなれば番手の5元砂にチャンスだが、元砂は優しすぎるのか?前を庇いすぎるところがあり、度を越すと内を掬われたりしてしまう恐れがある。なので、中釜軸だが相手は筋違いで中穴を狙いにいく。別線自力とあとは混戦時の9松岡、2寺沼が面白そう。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 中釜 章成 113/大阪 |
2 | 2 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
3 | 3 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
4 | 4 | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 | 栗山 和樹 125/岐阜 |
5 | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 元砂 勇雪 103/奈良 |
|
5 | 6 | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | 田中 陽平 97/熊本 |
7 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 山口 富生 68/岐阜 |
|
6 | 8 | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 山口 多聞 121/埼玉 |
9 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 松岡 貴久 90/熊本 |
|
誘導 | 西村 行貴 | 西村 行貴 |
ノーマークなら池野の一撃を!
1吉田が先手を取りに行くメンバーだが、問題は9黒瀬。なかなか骨のある自力型でここ簡単に関東勢に駆けさせてしまえば、と思っているなら主導権争いもあるだろう。その展開なら十分6池野にもチャンスはあるとみて。成績にムラはあるのだが、今節の仕上がりは悪くない。池野中心で広めに穴を狙いにいく。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
2 | 2 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
3 | 3 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 伏見 俊昭 75/福島 |
4 | 4 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 田中 誠 89/福岡 |
5 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 阿部 拓真 107/宮城 |
|
5 | 6 | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 池野 健太 109/兵庫 |
7 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
|
6 | 8 | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | 柴田 洋輔 92/東京 |
9 | 黒瀬浩太郎 | 123 | 広島 | 黒瀬浩太郎 123/広島 |
|
誘導 | 秋葉 大輔 | 秋葉 大輔 |
山崎のスピードを素直に信頼
関東勢の2段駆けもありそうなメンバーだが、やはりここは5山崎のスピードが抜けている。1岩津もマークは安定。早めなら差しもあるが、車番から考えると捲りの可能性が高いので、押し切り一本で狙ってみたい。相手は関東マーク陣、プラス百戦錬磨の2和田を。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
2 | 2 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
3 | 3 | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 保科 千春 100/宮城 |
4 | 4 | 松崎 広太 | 123 | 茨城 | 松崎 広太 123/茨城 |
5 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
|
5 | 6 | 藤田 周磨 | 117 | 埼玉 | 藤田 周磨 117/埼玉 |
7 | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 新田 康仁 74/静岡 |
|
6 | 8 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 久木原 洋 97/埼玉 |
9 | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 紺野 哲也 69/宮城 |
|
誘導 | 柿本 大貴 | 柿本 大貴 |
いかん!これはスランプの兆候です。考えが裏目、裏目になりだすと歯止めが効かなくなって負のスパイラルにハマっていく。これまで何度となく経験してきました。奈良記念で4日間一度も当たらず、ひたすら資金を溶かし続けたこともありました。本命を買えば穴がくる。穴を買えば本命がくる。こういう経験をすれば、スランプになりそうな兆候を事前に察知することができるようになります。
酷いギックリ腰を経験すると、次にきそうな感じが分かるんです。それと一緒です。
兆候の初期段階としては、まず初手が外れ始める。この選手が前受けだと何の疑いもなく思っていたらアレ?という形になってレースがスタートする。これが予兆です。
次に不調だと思っていた選手が突っ込んでくる。車券から完全に切っているので当然当たらない。
そして、1番いかんのは千切れる千切れないの判断を間違える。原因は分かってるんです!
昨日の岩津選手がいい例です。昨日付いていったんで今日も付いていけるだろう、なんて安易な判断をしてしまったから。それに尽きるんです。要は予想が雑なんです!
スランプになるのは得てして予想が少し雑になってきた時。もちろん丁寧に予想したから当たるようになるというわけではないですが、スランプを脱出するには冷静に、落ち着いて、安易に結論を出すのではなく丁寧にフォーカスを推敲していくこと。
サマナイの頃には復活できるかどうか?本日もコラムよろしくお願いいたします!
タイムで太田に軍配
完全に1梅川と3太田の2強対決。丁寧に考えてもやはりこの2人の首位争いは揺るぎない。あえて比較できるとするならばタイムか。連日12秒を切っている上がりタイムの3太田なら1梅川を最後は捉えられるのでは?ただ、あまりにも構え過ぎれば不発の恐れも。3太田が絡む時はアタマ固定で。不発の時は3着以降で。安易に2強の折り返しではなく勝負してみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
2 | 2 | 杉浦 菜留 | 118 | 愛知 | 杉浦 菜留 118/愛知 |
3 | 3 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
4 | 4 | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 石井 貴子 104/東京 |
5 | 5 | 大浦 彩瑛 | 126 | 神奈 | 大浦 彩瑛 126/神奈 |
6 | 6 | 是永ゆうき | 126 | 大分 | 是永ゆうき 126/大分 |
7 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
|
誘導 | 山本恵太郎 | 山本恵太郎 |
流れに乗れるのは藤田か元砂か
ここも先程同様1石井と7児玉の2強対決。タイプがかなり違うので、7児玉が勝ちに行く仕掛けをすれば難なく振り切れるのでは?今日は遅めに仕掛けて7児玉が勝ち切るところに絞ってみる。もちろん相手筆頭は1石井だが、流れの読みを見誤れば敗退の可能性もある。その時に流れに乗れるとしたら2藤田か4元砂か。この2人の2着も少し考えてみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
2 | 2 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
3 | 3 | 伊藤 優里 | 126 | 三重 | 伊藤 優里 126/三重 |
4 | 4 | 元砂七夕美 | 108 | 奈良 | 元砂七夕美 108/奈良 |
5 | 5 | 永塚 祐子 | 118 | 神奈 | 永塚 祐子 118/神奈 |
6 | 6 | 黒河内由実 | 110 | 長野 | 黒河内由実 110/長野 |
7 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
|
誘導 | 西村 行貴 | 西村 行貴 |
地元寺沼に大チャンスが!
キップいい5吉田が主導権濃厚という構成。決勝戦で派手に叩き合う相手はいないだろう。2山崎もある程度構えてからの捲り勝負とみた。となると流れは地元の9寺沼に。この9寺沼を軸に飛んでくる2山崎、そして単騎でこそ力を発揮する7中釜へ!3着は広めに狙ってみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
2 | 2 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
3 | 3 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
4 | 4 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 田中 誠 89/福岡 |
5 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
|
5 | 6 | 藤田 周磨 | 117 | 埼玉 | 藤田 周磨 117/埼玉 |
7 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 中釜 章成 113/大阪 |
|
6 | 8 | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 山口 多聞 121/埼玉 |
9 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
|
誘導 | 柿本 大貴 | 柿本 大貴 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
前回の弥彦記念、優勝はならなかったものの脇本選手の圧倒的なスピードが際立ちました。後手に回ってもあれだけのスピードがあれば届いてしまう。
あれは脇本選手だからこそ届くのであって他の選手ではちょっと‥というのが、今回の中釜選手を見て再確認してしまいました。
いや、確かに中釜選手も今、非常に勢いのある強い選手です!G1でも勝ち負けできるところまできてはいるんですが‥さすがに8番手では厳しかったですね〜。
かたや地元の寺沼選手を連れて積極的に主導権を握っていった吉田有希選手。相変わらずの猪突猛進ぶりで逃げてしまえばやはり粘りは強靭ですね〜。今回は相手を見てもやれるチャンス!というのはきっとアタマにあるでしょう。地元地区でどこまで勝ち上がれるか?今日の準決勝、大いに注目です!