梶原か木村か!
ここは主導権どちらがとるのか?
2梶原選手率いる九州か5木村選手率いる北日本か?
連日引いて打鐘カマシは5木村選手。
2梶原選手も11.2と捲りは強い。
ただレース功者は5木村選手か。
となるとやり合う可能性も。だったら1杉森選手の捲りが。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
2 | 2 | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 梶原 海斗 123/福岡 |
3 | 3 | 星野 洋輝 | 115 | 福島 | 星野 洋輝 115/福島 |
4 | 4 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 武田 豊樹 88/茨城 |
5 | 木村 弘 | 100 | 青森 | 木村 弘 100/青森 |
|
5 | 6 | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | 山崎 将幸 92/宮城 |
7 | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 大西 貴晃 101/大分 |
|
6 | 8 | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | 高橋 広大 99/埼玉 |
9 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 大坪 功一 81/福岡 |
|
誘導 | 魚屋 周成 | 魚屋 周成 |
兄弟子と共に
2岩谷選手と5小川選手は小倉の兄弟弟子。
次のレースに兄弟子トップ園田選手もいる。
決勝残るには捲りにかまえワンツーを狙う。
てことは3池野選手に先行をさせ2岩谷選手の捲りが決まれば。
もちろん1鈴木選手は先行しないので一発捲りで。
ただ追い足がある6青森選手の伸びは穴目。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
2 | 2 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 岩谷 拓磨 115/福岡 |
3 | 3 | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 池野 健太 109/兵庫 |
4 | 4 | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | 大塚 玲 89/神奈 |
5 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
|
5 | 6 | 青森 伸也 | 87 | 福島 | 青森 伸也 87/福島 |
7 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
|
6 | 8 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
9 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 山本 伸一 101/奈良 |
|
誘導 | 利根 正明 | 利根 正明 |
地元から
1阿部選手は初日の悔しさから何としても。
番手7園田選手の直線の伸びがある。
4山口選手は離れない。
車番的に九州ラインが大捲りカマせるか。
2橋本選手も中団捲りに。
ここで捲りきれれば穴目に。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
2 | 2 | 橋本 瑠偉 | 113 | 栃木 | 橋本 瑠偉 113/栃木 |
3 | 3 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 竹内 翼 109/広島 |
4 | 4 | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 山口 貴嗣 82/福岡 |
5 | 池田 良 | 91 | 広島 | 池田 良 91/広島 |
|
5 | 6 | 江守 昇 | 73 | 千葉 | 江守 昇 73/千葉 |
7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
|
6 | 8 | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | 濱田 浩司 81/愛媛 |
9 | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 岡田 泰地 100/栃木 |
|
誘導 | 牧 剛央 | 牧 剛央 |
別府競輪GIII 大阪・関西万博協賛別府市制100周年事業別府競輪最終日となりました!
どうも、どりあんず堤です。
さて、今回の別府競輪GIIIは川崎競輪GIIIと同時に開催されておりますが川崎競輪は、デイレースで別府競輪はナイター開催となっております。
別府競輪場も色々なイベントも開催されているようです。是非明日の別府競輪場へも足を運んでいただきたいです。
さぁ地元の応援もあり九州勢は頑張りたいところで決勝は九州6車というライン!!
さぁこれがどう機能するのか?
なんだかここ最近は、長いラインがあまり機能してないような、、、そんなところを払拭できるのか?
さぁ、決勝戦地元やれんのか!?
面白そうな決勝戦を見逃すな!!
誰にでもチャンスありそうな予感
4竹内選手の逃げから考えるのがいいような。ただ車番も悪いし先行させなければかなりキツイ。4の先行を使って中団誰がいるのか?というところと、じゃあ4が先行しないならどこのライン?3車持ってる1か、南関2車か。切って切ってで出たとこで。46も捲りあるし。混戦模様。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 長島 大介 96/栃木 |
2 | 2 | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 大石 剣士 109/静岡 |
3 | 3 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
4 | 4 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 竹内 翼 109/広島 |
5 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 松岡 健介 87/兵庫 |
|
5 | 6 | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | 濱田 浩司 81/愛媛 |
7 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 武田 豊樹 88/茨城 |
|
6 | 8 | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | 高橋 広大 99/埼玉 |
9 | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 新田 康仁 74/静岡 |
|
誘導 | 魚屋 周成 | 魚屋 周成 |
坂口選手も石井選手も完全優勝はどちら?
1坂口選手は今日優勝すれば300勝メモリアル。勝ちに行くレースかなと。しかし下手に力を出しきる形になると4石井選手が差しにくる?3と7はマークを誰にきめるのか?ここも外せない。
5太田選手は連日逃げて2着。ここを目標にしてどう展開するのか?
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
2 | 2 | 松井 優佳 | 124 | 大阪 | 松井 優佳 124/大阪 |
3 | 3 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
4 | 4 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
5 | 5 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
6 | 6 | 安東 莉奈 | 122 | 大分 | 安東 莉奈 122/大分 |
7 | 藤原 春陽 | 122 | 徳島 | 藤原 春陽 122/徳島 |
|
誘導 | 池部 壮太 | 池部 壮太 |
九州万全!
いや、もうこれは九州6車ラインでやる事はひとつ。アタックも耐えれるとみて。これ他ラインはやりようあるのかなと。少ない投資で勝ちたいとこ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 大西 貴晃 101/大分 |
2 | 2 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
3 | 3 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 山本 伸一 101/奈良 |
4 | 4 | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 山口 貴嗣 82/福岡 |
5 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
|
5 | 6 | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | 山崎 将幸 92/宮城 |
7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
|
6 | 8 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
|
誘導 | 牧 剛央 | 牧 剛央 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
関サバ関あじあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
来週は寛仁親王牌。
その前に川崎、別府と熱き戦いが!
別府は今から最高の時期に入りますよ!
温泉地ですからお肌もプルプルになり温泉卵の近くに行ってくっさーとかも笑顔で言いたい季節。
名物泥温泉に入って、
競輪場近くの、
関あじ関さばの郷 佐賀関食堂海鮮料理さんの
関あじ関さば姿造りを食べて、
夜はまた温泉入って体も心も癒す。
あとは財布の中身が癒されるか?のみ笑
でも川崎よりは比較的優しい配当に。
だがよいしょーこと川口聖二選手や初日いいカマシが決まった長島選手の敗退にはファンも悔しかっただろう。
別府競輪場は沸かせ!をテーマに。
お客さんを沸かす選手は誰だ。
地元から二名!
沸かせるか!いや小倉の不動会ラインを決勝で見れる事はできるのか?
楽しみな準決勝となった。