三山王冠争奪戦 著名人予想

どりあんず
どりあんず

見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
焼きまんじゅうあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!

まずは新田祐大選手が帰ってきましたね。
先日高知競輪場で行われた選手競技大会を見に行き、そこで新田選手を久々みたのですが、
四ヶ月前より引き締まった体型で順位は2位でしたが強い競技を見せてくれてたので、
前橋も安心して見てました。
やはり33バンク。
中団からカマシたら後続は追いつかない。
昨日の佐藤慎太郎選手の番手の捌きは綺麗過ぎて、
お!北日本の久々連携ラインの強さを見させて頂きました!!
さー復帰新田祐大選手!
返り咲く事が出来るのか!?
そしてやはりここは関東!
関東勢の勢いは止まらない。
関東の戦いは関東が制する。
準決勝に8人も。
平原選手も返り咲き眞杉選手に坂井選手に佐々木選手に小林選手森田選手と縦脚縦脚縦脚のラインナップ。そこに怖いのは窓場選手に松井選手。
密かに深谷選手の縦脚はイカつい走りを。
中団からのカマシ先行で主導権取れるのはいかに。
前橋沸かすのは。。。
まさかの。。
そう。群馬は豚肉王国!カツ丼もいいが、やはり群馬名物「焼きまんじゅう」を食べてるあの方でしょ。

第10R S級準決勝

発走時間
15:20
締切予定
15:15

穴は単騎だ!

ここは関東勢に人気が集まるか。
3坂井選手も5佐々木選手が番手なら思いきり中団キープから全力で踏むだろう。
相手は1窓場選手とやはり7深谷選手だ。
ただ二段がけ出来るのは関東勢だけ。
それを充分に踏んでくる。
そこに競技で大会新記録を叩き出した6角選手の絡みが期待したい。
足は仕上がっている。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 窓場千加頼 100 京都 窓場千加頼
100/京都
2 2 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
3 3 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
4 4 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
5 6 角 令央奈 98 福岡 角 令央奈
98/福岡
7 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
6 8 池田 勇人 90 埼玉 池田 勇人
90/埼玉
9 伊藤 裕貴 100 三重 伊藤 裕貴
100/三重
誘導 須藤 直道 須藤 直道

第11R S級準決勝

発走時間
15:55
締切予定
15:50

新田見参。

誰もが主導権取れる自力ばかり。
1佐藤選手が頑張ってSを取りに行くだろう。
3松井選手、もしくは6山賀選手も前を取りに。
5新田選手は後方に構えても思い切り長く踏む覚悟でいるだろう。
松井選手が主導権になったら連日バックを取ってる2森田選手も早めに。
混戦するところをやはり5新田選手は後方から捲りに。
佐藤選手が離れてしまう可能性も。
ここは5新田選手お帰り予想に。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
2 2 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
3 3 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
4 4 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
5 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
5 6 山賀 雅仁 87 千葉 山賀 雅仁
87/千葉
7 平原 康多 87 埼玉 平原 康多
87/埼玉
6 8 佐藤 博紀 96 岩手 佐藤 博紀
96/岩手
9 松岡 貴久 90 熊本 松岡 貴久
90/熊本
誘導 小林 潤二 小林 潤二

第12R S級準決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

関東勢優勢

地元率いる9眞杉選手。
2町田選手の先行にすかざず9眞杉選手は合わせ叩きにくる。
番手1小林選手は策略家。
しっかり様子を見て抜き出すか9眞杉選手を残せるか。
6木暮選手も追走は。
後は5三谷選手の仕上がりがいいので、
合わされて捲られる可能性も。
ここは広めに。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
2 2 町田 太我 117 広島 町田 太我
117/広島
3 3 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
4 4 椎木尾拓哉 93 和歌 椎木尾拓哉
93/和歌
5 三谷 竜生 101 奈良 三谷 竜生
101/奈良
5 6 木暮 安由 92 群馬 木暮 安由
92/群馬
7 橋本  強 89 愛媛 橋本  強
89/愛媛
6 8 山田  諒 113 岐阜 山田  諒
113/岐阜
9 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
誘導 金子 真也 金子 真也

前橋競輪GIII開設74周年記念・三山王冠争奪戦最終日となりました。どーも!どりあんず堤です。
先日は、高知競輪記念全プロに呼んで頂きまして清水裕友選手に花束を贈呈させて頂きました。車券も当たり高知競輪最高でした。関係者の皆様、そして競輪場にお集まりいただきました、たくさんの競輪ファンの皆様、声かけてくださり本当にありがとうございました!
さて、新田祐大選手が4ヶ月の時を経て今開催から復活しております!
準決勝11Rに新田選手が出場してましたが凄いレースでした!
新田選手から車券が売れておりました。しかし関東の森田選手と平原選手の攻めの姿勢!松井選手のラインに飛びつき、松井選手を先行単独先行させ新田選手の捲りを平原選手が捌く。関東の後ろにサトシン選手が切り替えてゴール。凄いレースでした(拍手)そして、小林泰正選手の111の勝ち上がり。勿論、準決勝は眞杉選手の力あってたが脚はいい!あとは窓場選手。決勝は2車ラインと少し不利だが脚は悪くない!
決勝は関東が2つに分かれて近畿ラインの三分線となりました。小林泰正選手の完全優勝もあるかもしれません!
では前橋最終日、いってみましょう!

第10R S級特秀

発走時間
15:20
締切予定
15:15

自力多めの激ムズのレース

中部3車ラインでアドバンテージがある。9菅田ラインは位置取り中団。位置次第では単騎の1発もありそう。中部3が前出た時は6チャンスか。そこを中団の9がのみこめるか?72九州は車番が悪いが位置が取れれば2園田選手がのびて。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
2 2 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
3 3 山田  諒 113 岐阜 山田  諒
113/岐阜
4 4 伊藤 裕貴 100 三重 伊藤 裕貴
100/三重
5 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
5 6 竹内 雄作 99 岐阜 竹内 雄作
99/岐阜
7 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
6 8 川口 雄太 111 徳島 川口 雄太
111/徳島
9 菅田 壱道 91 宮城 菅田 壱道
91/宮城
誘導 須藤 直道 須藤 直道

第11R S級特秀

発走時間
15:55
締切予定
15:50

近畿が三谷選手が虎視眈々と

近畿が前で風を切れば3三谷選手は捲りが来るのならば飛び出して踏むのではないだろうか?2島川選手は自分のタイミングで。1松井選手は先行させられるのか?それとも近畿が出るなら1中団で後方2の捲りに合わせて発進か。それと2徳島の大砲が飛んできた時。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
2 2 島川 将貴 109 徳島 島川 将貴
109/徳島
3 3 三谷 竜生 101 奈良 三谷 竜生
101/奈良
4 4 池田 勇人 90 埼玉 池田 勇人
90/埼玉
5 松岡 貴久 90 熊本 松岡 貴久
90/熊本
5 6 渡邉 晴智 73 静岡 渡邉 晴智
73/静岡
7 椎木尾拓哉 93 和歌 椎木尾拓哉
93/和歌
6 8 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
9 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
誘導 小林 潤二 小林 潤二

第12R S級決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

小林選手完全優勝なるか!?

関東勢が2つに分かれる。Sを1眞杉選手ラインが取れると中団近畿、後方9関東3車ライン。9が前を切りにいって近畿は最後方。関東6車で先行という流れ。それとこうならない為には近畿はSを取るか、後方から上がる関東に合わせて一緒に上がっていかないと後方決定。そのパターンから予想する。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
2 2 窓場千加頼 100 京都 窓場千加頼
100/京都
3 3 平原 康多 87 埼玉 平原 康多
87/埼玉
4 4 橋本  強 89 愛媛 橋本  強
89/愛媛
5 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
5 6 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
7 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
6 8 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
9 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
誘導 金子 真也 金子 真也
どりあんず

【プロフィール】
どりあんず

1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。

TOPへ戻る