好調坂本にコースがあれば!
なかなか激しい先行争いになりそうな10レース!この構成だと前の自力は脚力を消耗する流れになるのでは。となると狙いはその後ろに!気配も良くて脚もある5坂本が抜け出してくるところを基本に。相手は突き抜けて1櫻井、プラス南関勢の追い込み陣を!3着は6岡田まで絡めて。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
2 | 2 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 橋本 壮史 119/茨城 |
3 | 3 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 野口 裕史 111/千葉 |
4 | 4 | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | 岡 光良 94/埼玉 |
5 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 坂本 貴史 94/青森 |
|
5 | 6 | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 岡田 泰地 100/栃木 |
7 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
|
6 | 8 | 海老根恵太 | 86 | 千葉 | 海老根恵太 86/千葉 |
9 | 大川 剛 | 121 | 青森 | 大川 剛 121/青森 |
|
誘導 | 田原 宥明 | 田原 宥明 |
菊池のパワーに期待して!
2日目フルスロットルの仕掛けで粘り込んだ1菊池。ここも航続距離の差は明確で、しっかり先手を取ってしまえば別線は捲れないのでは?番手の7菊地も差すのは難しそう。何ならハコ3のようなことまであるのでは。菊地アタマで固定からの車券でできるだけ絞りたい!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 菊池 岳仁 117/長野 |
2 | 2 | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | 鷲田 佳史 88/福井 |
3 | 3 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 中川誠一郎 85/熊本 |
4 | 4 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
5 | 大石 崇晴 | 109 | 大阪 | 大石 崇晴 109/大阪 |
|
5 | 6 | 西田 雅志 | 82 | 広島 | 西田 雅志 82/広島 |
7 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 菊地 圭尚 89/北海 |
|
6 | 8 | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 竹村 勇祐 96/秋田 |
9 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
|
誘導 | 森田 康嗣 | 森田 康嗣 |
スケールアップした阿部が主役のレース!
パワーアップした上に、ヨコの動きも気にしない5阿部。今年後半戦の台風の目になるのでは?というくらいに今の勢いは目を見張るものがある。別線の抵抗を退けて、まずは5阿部が押し切るところだが、番手の1 柳詰がしっかり反応できるか?は微妙。敢えて5阿部からのスジ違いで狙うのが良さげ。ただ、冒頭に書いたように『クレージー松尾』は離れても意地で切り込んでくるのと、タテの切れが冴え渡っているので外せない!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 柳詰 正宏 97/福岡 |
2 | 2 | 星野 洋輝 | 115 | 福島 | 星野 洋輝 115/福島 |
3 | 3 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
4 | 4 | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | 杉本 正隆 96/茨城 |
5 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
|
5 | 6 | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | 伊藤 大志 86/青森 |
7 | 松尾 透 | 96 | 福岡 | 松尾 透 96/福岡 |
|
6 | 8 | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | 藤原 憲征 85/新潟 |
9 | 酒井 雄多 | 109 | 福島 | 酒井 雄多 109/福島 |
|
誘導 | 八嶋 稔真 | 八嶋 稔真 |
だいたい先行争いってのは一対一のタイマン勝負だと思うのですが、一対一対一の3人での先行争いなんてのはレア中のレア!なかなかお目にかかることができません。函館3日目の10レース。中団から橋本選手、後方から野口選手がほぼ同時に前を抑えにいくものの、それを突っ張ってしまった大川選手。
打鐘の3コーナーで3つのラインが主導権を握ってバトルを繰り広げるシーンに胸が熱くなりました。あそこまで、各自力選手が先行しにいくようなレース、お目にかかれません。
それも前受けで突っ張り切った大川選手が3着に残るんですから。もう3着でもスタンディングオベーションのレベルです!ただ、そこに結果的に貢献してしまったのは岡田泰地選手の優しさですね。橋本選手がもういけない!というタイミングで迎え入れてしまったことが、北の上位独占に繋がったのは明白で、岡田選手のヒモ穴で狙っていた私からすると『もし切り替えて追い込んできていたら』と思わずにはいられません!笑
そんな優しい選手がいると思えば最終レースはハードなコース取りのせめぎあい!大量落車で、私イチオシの松尾透選手が敗れてしまいました。
何とも噛み合わない状況ですが、とにかく次のG1高松宮記念杯競輪でしっかり勝負する為の軍資金を!函館G3最終日も張り切っていきましょー!
目標がない時にこそ輝く、阪本に期待して。
先行よりも捲りにウエイトを、というタイプの自力が揃った印象。今節、2竹内あたりが早めに動いてはいるものの、ここで主導権を握るとは限らない。5渡邉にしても8太田にしても同様。となると自然と先手の番手を読んで勝負!というのも難しい。そこで面白そうなのが強気に動く9阪本!今節3日間マーク戦が続き、展開が向かない部分もあったが、本領は前々強気な運び。番手奪取の可能性も含めて9阪本の2.3着で狙ってみたい。アタマ候補は各ラインの自力3人で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
2 | 2 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 竹内 翼 109/広島 |
3 | 3 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 福島 武士 96/香川 |
4 | 4 | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | 岡 光良 94/埼玉 |
5 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
|
5 | 6 | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | 伊藤 大志 86/青森 |
7 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 片岡 迪之 93/岡山 |
|
6 | 8 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
9 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 阪本 和也 115/長崎 |
|
誘導 | 田原 宥明 | 田原 宥明 |
キレ増す山口が本命だが‥
タテのキレがここにきて冴え渡る7山口。少々の外並走なら苦にすることなく前を捉えているところを見ると、好位はもつれるかもしれないが、それでもアタマまで突き抜けてくるのでは?ただ、このレース4小坂、6中村と位置取りに関してはしぶとい選手がいるので。そこと絡めば厳しくなる可能性もあるにはある。勝負目は7山口と5加瀬の折り返しだが、後方もつれて自力同士の組み合わせも抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 彩那 | 116 | 静岡 | 清水 彩那 116/静岡 |
2 | 2 | 渡邉 栞奈 | 122 | 静岡 | 渡邉 栞奈 122/静岡 |
3 | 3 | 増茂るるこ | 102 | 東京 | 増茂るるこ 102/東京 |
4 | 4 | 小坂 知子 | 104 | 岐阜 | 小坂 知子 104/岐阜 |
5 | 5 | 加瀬加奈子 | 102 | 新潟 | 加瀬加奈子 102/新潟 |
6 | 6 | 中村由香里 | 102 | 東京 | 中村由香里 102/東京 |
7 | 山口 伊吹 | 116 | 長崎 | 山口 伊吹 116/長崎 |
|
誘導 | 外崎 一成 | 外崎 一成 |
大川と菊池が叩き合うなら
冒頭にも書いたように準決勝の突っ張り先行は見事だった4大川。ここ4車のラインの先導で3番手には地元の1菊地。となると今日も前受けから突っ張りが基本的な作戦になりそう。ただ、5菊池が簡単に先手を許すとも思えない。早い段階で4大川に襲いかかるだろうし、そうなってくると前団がもつれてくるだろう。となれば中心はやはり2阿部。展開に対応できる柔軟性と脚力のバランスはメンバー1番で、この構成で飛ぶのは考えにくい。この2阿部を軸にして、相手は9坂本、そしてスピードの5菊池、更に流れが向きそうな3酒井、7櫻井あたりまで絡めて狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 菊地 圭尚 89/北海 |
2 | 2 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
3 | 3 | 酒井 雄多 | 109 | 福島 | 酒井 雄多 109/福島 |
4 | 4 | 大川 剛 | 121 | 青森 | 大川 剛 121/青森 |
5 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 菊池 岳仁 117/長野 |
|
5 | 6 | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 竹村 勇祐 96/秋田 |
7 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
|
6 | 8 | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | 杉本 正隆 96/茨城 |
9 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 坂本 貴史 94/青森 |
|
誘導 | 中村弘之輔 | 中村弘之輔 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
『橋本さん、1回実況で僕のことをクレージーボーイって言って下さい』
たまに選手からこういったリクエストが来るんですが、この依頼の主は小倉の松尾透選手。落車を恐れず、狭いコースでも突っ込んでいくことに人一倍のプライドを持っているからこそのキャッチコピーなんでしょう。
函館G3の2日目、後半戦は先行選手の粘りが実に印象的ではありましたが、個人的にインパクトがあったのは松尾選手のキレッキレの走り!前にいた柳詰選手が強烈に外に振ったところで、普通ならビックリしてバックでも踏みそうなところですが、あんな激しい展開でもすかさず前に踏んでいけるところが、さすがのクレイジー!最終的には鋭く捲り追い込んでアタマまできてしまうんですから、恐れ入りました。
準決勝は今勢いのある阿部選手と連携できそうで、決勝まで進める大チャンス!ここでまたクレイジーな立ち回りに期待したいですね〜。