軸はやはり犬伏
二日目は犬伏が突張先行をみせ、脚をためた簗田の捲り追い込みが頭まできて三連単はなんと31万車券。逃げた犬伏は末を欠いてしまい3着だった。
このレースは4分戦。展開は8田中が同県3三谷連れて、2車でも先行体制。そこを地元5香川を連れた1犬伏のカマシあるいは捲りになりそう。連勝で勝ち上がっている7伊藤は初日も2日目も中団好位確保からの捲り。6簗田も位置取りたいので思惑がぶつかりそう。マークする2和田の直線の伸びに注目。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
3 | 3 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 三谷 将太 92/奈良 |
4 | 4 | 石毛 克幸 | 84 | 千葉 | 石毛 克幸 84/千葉 |
5 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 香川 雄介 76/香川 |
|
5 | 6 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 簗田 一輝 107/静岡 |
7 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
|
6 | 8 | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 田中 大我 115/奈良 |
9 | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 松川 高大 94/熊本 |
|
誘導 | 森安 崇之 | 森安 崇之 |
単騎河端の一発もおもしろい
二日目に突張先行で押し切った2新山はこれが意外にも今年初勝利。前走の和歌山G3では噛み合わない部分があったり、不運もあったりとまさかの二次予選敗退となったが、その悔しさも今開催にぶつける。ラインも3車となり、もちろん先行主体の組み立て。
動きが良さそうなのは4林で、初日はホーム捲り1着、2日目は先行体制を郡司に叩かれたものの3着に粘った。1番車松岡もいるので初手の位置取りは有利。また、単騎となった5河端は単騎戦の成績が良く、脚をためられれば捲り追い込みで鋭く伸びそう。8島川に乗る3久米も注意。9福田がスタート早いので2新山の前受けで突張先行、ペースで駆けて逃げ粘る2着固定のフォーカスで狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 松岡 貴久 90/熊本 |
2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
3 | 3 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 久米 康平 100/徳島 |
4 | 4 | 林 慶次郎 | 111 | 福岡 | 林 慶次郎 111/福岡 |
5 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 河端 朋之 95/岡山 |
|
5 | 6 | 朝倉 智仁 | 115 | 茨城 | 朝倉 智仁 115/茨城 |
7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
6 | 8 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
9 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 福田 知也 88/神奈 |
|
誘導 | 近藤 誠二 | 近藤 誠二 |
S班郡司中心だが、穴狙いなら‥
レースは綺麗な3分戦となった。連勝で好調なのは地元3石原。初日はJ過ぎカマシ先行で押切、さらに2日目のカマシは番手をまわった105点ある福島武士が追走苦しくなる程、強烈だった。今日番手・3番手まわる地元選手の脚力を比較すると追走にはほんの少し不安も。対するS班9郡司は、前走和歌山では深谷の番手戦を活かしたレースもあったが、今シリーズは自分が前で2日間、積極的な組み立て。すんなり中団が9郡司なら本線決着だが、3石原先行、5伊藤が中団で9郡司が後方になり、9郡司がはやめに巻き返すパターンで穴目を狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
2 | 2 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 坂本健太郎 86/福岡 |
3 | 3 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 石原 颯 117/香川 |
4 | 4 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
5 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
|
5 | 6 | 児玉慎一郎 | 76 | 香川 | 児玉慎一郎 76/香川 |
7 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
6 | 8 | 福島 栄一 | 93 | 香川 | 福島 栄一 93/香川 |
9 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
誘導 | 網谷 竜次 | 網谷 竜次 |
オッズパークをごらんの皆さま、こんにちは。
けいりんおたくの桜井奈津です。
高松競輪場ではG3「玉藻杯争覇戦」が開催中。
まずは昨日行われた準決勝戦を振り返ります。
10Rは犬伏選手が地元の香川選手を連れてJ前仕掛け、先行体制に入った田中大我選手を叩きました。後方になった別戦は全く仕掛けられず。2車単1番人気の450円でしたがなんと三連単では万車券、という結果になりました。
11Rでは三連単11万円を超える高配当。レースは新山選手が突っ張っての先行策、中団のいい位置に入った島川選手が脚をためて捲り追い込み、1着に届きました。さらに逃げた新山選手が末を欠いてしまい2着に松谷選手、3着に福田知也選手でした。
そして最終の12R。地元石原選手の主導権か、と思われたところですかさず中団から伊藤颯馬選手が動き、前に出て風を切りました。道中うまく中団4番手とった郡司選手が2コーナー4番手から捲って、人気に応え、2車単1番人気200円。ただ、3着に伊藤選手ラインの3番手坂本選手が入ったことで、三連単では7310円といい配当に。
そして、本日行われる決勝戦は犬伏選手のラインが、4車と長くなりました。地元から唯一決勝にあがった香川選手はこのラインの3番手を固めます。対する郡司選手先頭の神奈川トリオ。田中大我選手には成田選手がついて、ライン2車の3分戦です。
昨日の予想コラムは悔しい結果に終わってしましました。
今日こそ、という気持ちで一生懸命頑張ります。
よろしくお願いいたします。
鋭いタテ脚もつ「伊藤」
このメンバー構成ならばまずは8磯島が先行、好位狙いの3和田、後ろ中団になりそうな2伊藤颯馬。後方になってもスピードある6伊藤信の捲りは魅力。準決勝戦では早めに巻き返して存在感をアピールした2伊藤颯馬が中団位置からいいタイミングで仕掛けられれば軸になりそう。一発ある6伊藤信とこの両伊藤選手を一着、3着には昨日チャンスある位置でも惜しくも決勝へ上がれなかった1三谷、そして3和田を固定。2着全のフォーメーションで広く穴を狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 三谷 将太 92/奈良 |
2 | 2 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
3 | 3 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
4 | 4 | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 佐藤 博紀 96/岩手 |
5 | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | 大塚 玲 89/神奈 |
|
5 | 6 | 伊藤 信 | 92 | 大阪 | 伊藤 信 92/大阪 |
7 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
|
6 | 8 | 磯島 成介 | 115 | 青森 | 磯島 成介 115/青森 |
9 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
誘導 | 戸田 康平 | 戸田 康平 |
単騎諸橋の位置どり注目
残念ながら、準決勝戦で敗退してしまった1新山。先行主体に戦うにしてもラインは2車となり、すこし不安要素も。単騎3諸橋は1新山が先行ならば結果的にこの3番手にいそう。9久米のラインは2河端が番手まわり。8長田か1新山が先行してその中団を確保して仕掛けたいと思っているはず。1新山が前受けから突っ張るとしても、先行しようとすると8長田の抵抗はあるはず。3諸橋の中割り強襲と展開向く7星野が1新山をかわすところを中心に。穴目は新山が先行できなかったとき。連日Bとってる8長田の先行から抜け出す5石毛と中団の9久米のまくり。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
2 | 2 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 河端 朋之 95/岡山 |
3 | 3 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
4 | 4 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 柳詰 正宏 97/福岡 |
5 | 石毛 克幸 | 84 | 千葉 | 石毛 克幸 84/千葉 |
|
5 | 6 | 小島 歩 | 97 | 神奈 | 小島 歩 97/神奈 |
7 | 星野 洋輝 | 115 | 福島 | 星野 洋輝 115/福島 |
|
6 | 8 | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 長田 龍拳 117/静岡 |
9 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 久米 康平 100/徳島 |
|
誘導 | 近藤 誠二 | 近藤 誠二 |
犬伏がライン4車で漢気魅せる!
1番車の犬伏、そしてスタート早い4坂本もいるのでこの4車ラインで前受け。このラインの3番手に地元で唯一勝ち上がった7香川がいる。車番悪く、後ろ攻めになりそうな6田中のラインはおそらく1犬伏に突っ張られ、あとは中団からまくる2郡司だが、1犬伏の番手をまわる8島川が合わせて番手から出ていく可能性も。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
3 | 3 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
4 | 4 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 坂本健太郎 86/福岡 |
5 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 福田 知也 88/神奈 |
|
5 | 6 | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 田中 大我 115/奈良 |
7 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 香川 雄介 76/香川 |
|
6 | 8 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
誘導 | 網谷 竜次 | 網谷 竜次 |
2016年の某新聞社ミスコンでグランプリをとったことをきっかけに、公営競技に携わるようになる。2017年には競輪の予想・妄想の魅力にどっぷりとハマり、とにかく飯より車券。旅打ちが好きで各地へ脚を運び、2019年には競輪場全43場を制覇。曾祖母が女賭場師だったらしいという縁もあり、自分では博才があると思い込んでいる。
オッズパークをごらんの皆さま、こんにちは。
けいりんおたくの桜井奈津です。
高松競輪場ではG3が開催中です。
実は高松記念には、2020年のときに4日間現地でお仕事させていただきました。
選手会ブースでは池田憲昭選手のヘルメットや、
高松競輪場で行われた第一回ウィナーズカップの
チャンピオンジャージや特別選手紹介のベンチコートなど激レアグッズをゲットしました。
第一回ウィナーズカップの優勝者である郡司浩平選手のサインも入っていました。
自宅の競輪グッズコレクションに加えて今も大切に飾ってあります。
それまで、他場で記念競輪のお仕事としては
配信や予想会に出演することはありましたが
はじめて、CSオープニングやグルメリポートなどの経験をさせてもらい
私にとってとても濃い4日間だったのを覚えています。
そしてその年の5月には117期がデビュー。
香川所属の石原颯選手もデビューを迎えました。
本日行われる準決勝戦、最終12レースには
S班として注目される郡司浩平選手と
地元・石原颯選手が戦います。
連勝で勝ち上がり好調にみえる石原選手は
地元でどんな走りを魅せてくれるのでしょうか。
注目の一戦です。
それでは、予想へまいりましょう。