瑞峰立山賞争奪戦 著名人予想

桜井奈津
桜井奈津
(さくらいなつ)

みなさまこんにちは
競輪おたくの桜井奈津です。

富山競輪場ではG3「瑞峰立山賞争奪戦」が開催中。
注目の準決勝戦を前に今シリーズを振り返ります。

初日の特選競走では
犬伏選手が打鐘すぎに豪快なカマシ、
前を力強く叩いてそのまま押し切り1着。
他の選手を寄せ付けない圧巻の走りでした。

マークしていた松本貴治選手は
自力の決まり手も持つ万能な選手。
今シリーズでも最も競走得点の高い選手ですが
道中口があいてしまい、最後は追いきれず‥
悔しさの残るレースとなりました。

また、犬伏選手の2走目は突張り先行で見事に押し切り。
トップのS級S班らしく、まさに「格の違い」を魅せる走りでした。

33バンク、短走路ならではの
激しいレース展開も多かった2日間。

予選スタートから連勝で勝ち上がったのは
中部地区・藤井侑吾選手が10R、
そして熊本の伊藤旭選手が11Rに登場します。

では、激戦必至の準決勝戦、気合を入れて予想に挑みます。
一緒に楽しんでいきましょう!

第10R S級準決勝

発走時間
15:12
締切予定
15:07

器用な道場に注目

展開を考えると、まず先行体制に入るのは
チャレンジャーの立場となる6小川。
しかし5藤井が1山口を付けているし
3番手には地元8重倉もいるので早めに叩きにきそう。

中団狙いたい7道場は
5藤井の動きを警戒して踏み込んで、
場合によっては自在な立ち回りも考えられる。

4月の玉野F1の初日、5藤井をマークした1山口は
松浦に捌かれ6着で、5藤井が逃げ切るというレースがあった。
カマシだと道中飛びつきを狙われることも考えると
5藤井の突っ張り先行ですんなりのパターン。
そのときは1山口がかなり余裕持って抜け出しそう。
2つのパターンでそれぞれ狙っておきたい。
また、3着には、単騎でも近況動き良さそうな4月森をしっかりおさえて。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
2 2 山形 一気 96 徳島 山形 一気
96/徳島
3 3 和田真久留 99 神奈 和田真久留
99/神奈
4 4 月森 亮輔 101 岡山 月森 亮輔
101/岡山
5 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
5 6 小川三士郎 125 徳島 小川三士郎
125/徳島
7 道場 晃規 117 静岡 道場 晃規
117/静岡
6 8 重倉 高史 95 富山 重倉 高史
95/富山
9 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
誘導 伊藤 健詞 伊藤 健詞

第11R S級準決勝

発走時間
15:46
締切予定
15:41

近畿コンビのチャンスに期待

レースは4分戦。意外な並びがあった。
中四国の連携は7松本が前で、 3河端が番手まわり。
スピードある自力選手が揃っているので
7松本はレースの流れを見極めて位置を確保し、仕掛けたいところか。
3河端は慣れない追走をうまくこなせるかどうかがポイント。

展開はまず6立部が主導権をとり、好調な2伊藤が有利に。
9菊池もすかさず巻き返すが簡単には出させてもらえないのでは?
そうなると両者が削りあったところを
8伊藤信と5村田の41歳近畿コンビのチャンス。
2伊藤が自力に転じれば4渡邉も。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 河村 雅章 92 東京 河村 雅章
92/東京
2 2 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
3 3 河端 朋之 95 岡山 河端 朋之
95/岡山
4 4 渡邉 豪大 107 福岡 渡邉 豪大
107/福岡
5 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 6 立部 楓真 115 佐賀 立部 楓真
115/佐賀
7 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
6 8 伊藤  信 92 大阪 伊藤  信
92/大阪
9 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
誘導 八日市屋浩 八日市屋浩

第12R S級準決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

犬伏が圧巻のスピードで

冒頭でも触れたように、今シリーズは
1犬伏が本来のポテンシャルをしっかりと出せている印象。
突張る可能性もありそうで、そうなればライン決着が考えられるが
ひいてのカマシや捲りになる場合だと別戦との組み合わせ。
いずれにしても1犬伏をアタマ固定で。

もし穴目を考えるなら
8岸田の先行で中団 3青野が
後方に置かれた1犬伏を警戒しながら
良い先捲りを打って、1犬伏が苦しめられる展開か。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
2 2 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
3 3 青野 将大 117 神奈 青野 将大
117/神奈
4 4 恩田 淳平 100 群馬 恩田 淳平
100/群馬
5 笠松 信幸 84 愛知 笠松 信幸
84/愛知
5 6 隅田 洋介 107 岡山 隅田 洋介
107/岡山
7 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
6 8 岸田  剛 121 福井 岸田  剛
121/福井
9 柏野 智典 88 岡山 柏野 智典
88/岡山
誘導 岩本 和也 岩本 和也

みなさまこんにちは
競輪おたくの桜井奈津です。

富山競輪場ではG3「瑞峰立山賞争奪戦」が開催中。
本日は最終日、いよいよ決勝戦を迎えます!

昨日行われた 3つの準決勝戦は
すべて3万円以上の高配当。
まさに波乱の1日でした。

決勝戦では単騎が4名、
自力を持つ選手が多く勝ち上がりましたね。

富山33バンクは
若手の機動型が活躍することも多くみられるバンク。
G3やビッグレース初Vの舞台がここ富山だった、
という先行型選手も少ないように感じます。

S級S班・犬伏選手が
そのスピードとパワーで
貫禄を見せつけられるか注目。
一筋縄ではいかない決勝戦、目が離せません。

それでは最終日も一緒に楽しみましょう!

第10R S級特秀

発走時間
15:12
締切予定
15:07

ライン4車となった青野の積極策

2青野のラインが4車。
2青野は昨日、岸田の先行でうまく中団確保して
犬伏を後方においての先捲りを打ったのだが、
車があまり進まず不発に。

今日は9河端、3笠松を相手に迷わず先行勝負となりそう。
師匠の5小原が番手について、仕事もしっかりしてくれそうなので心強い。
4佐藤がスタート早いので前受から突張っての先行も考えられるし、
1柏野がSとっても9河端は一旦ひいてのカマシか捲りになりそう。
9河端と1柏野は初日ワンツー決めたコンビだが
本線は2青野ラインが主導権握って上位独占といったところ。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 柏野 智典 88 岡山 柏野 智典
88/岡山
2 2 青野 将大 117 神奈 青野 将大
117/神奈
3 3 笠松 信幸 84 愛知 笠松 信幸
84/愛知
4 4 佐藤 和也 95 青森 佐藤 和也
95/青森
5 小原 太樹 95 神奈 小原 太樹
95/神奈
5 6 白岩 大助 84 埼玉 白岩 大助
84/埼玉
7 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
6 8 武藤 篤弘 95 埼玉 武藤 篤弘
95/埼玉
9 河端 朋之 95 岡山 河端 朋之
95/岡山
誘導 伊藤 健詞 伊藤 健詞

第11R S級特秀

発走時間
15:45
締切予定
15:40

中部近畿ラインが力上位か

綺麗な三分戦。
「自力自在」コメントを出している8月森がスタートはやいし、
ラインに1番車の1渡邉もいるので前受けからの組み立てで
うまく位置を狙っていきたいところ。
しかし、機動力としては2藤井が抜けている。
マークする7村田は昨日苦しい展開からも直線伸びていたので
この近畿中部ラインが本線となりそう。
6金子が腹を括れば実績上位の9守澤も絡めて。
穴目に狙いたいのは好位確保したときの8月森の3着。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 渡邉 豪大 107 福岡 渡邉 豪大
107/福岡
2 2 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
3 3 川津 悠揮 96 北海 川津 悠揮
96/北海
4 4 山口 敦也 113 佐賀 山口 敦也
113/佐賀
5 松田 治之 73 大阪 松田 治之
73/大阪
5 6 金子 幸央 101 栃木 金子 幸央
101/栃木
7 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
6 8 月森 亮輔 101 岡山 月森 亮輔
101/岡山
9 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
誘導 八日市屋浩 八日市屋浩

第12R S級決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

きっちり修正して臨む犬伏

展開は6岸田が2車でも1村上連れて先行策になりそう。
昨日の準決勝線では、7犬伏を相手にワンツー決めた近畿コンビ。
同じミスはしない7犬伏が後方からでも早めに巻き返せば
四国ラインで本線決着は濃厚。

ただ、7犬伏が後方になると、マークする 3松本は苦しいパターンも。
初日特選で連携した際に、7犬伏の打鐘すぎの仕掛けに
追走口があいてしまったところ1村上に一発もらった3松本は9着だった。

単騎勢は4名となったが、同期117期が3名。
なかでも9伊藤は3連勝での勝ち上がりと好調にみえる。

まずは先行する近畿ラインを追走していく単騎勢、
タイプ的には4菊池が先に仕掛けそうなのでそこに乗っていく可能性のある
5山口や9伊藤も絡めて狙いたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
2 2 和田真久留 99 神奈 和田真久留
99/神奈
3 3 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
4 4 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
5 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
5 6 岸田  剛 121 福井 岸田  剛
121/福井
7 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
6 8 山形 一気 96 徳島 山形 一気
96/徳島
9 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
誘導 岩本 和也 岩本 和也
桜井奈津

【プロフィール】
桜井奈津(さくらいなつ)

2016年の某新聞社ミスコンでグランプリをとったことをきっかけに、公営競技に携わるようになる。2017年には競輪の予想・妄想の魅力にどっぷりとハマり、とにかく飯より車券。旅打ちが好きで各地へ脚を運び、2019年には競輪場全43場を制覇。曾祖母が女賭場師だったらしいという縁もあり、自分では博才があると思い込んでいる。

TOPへ戻る