主導権はどのライン!?
誰が主導権を取るのか・・・どれだけ出走表を眺めていても結論が出そうにありませんが、Gレースでも力を出し切る競走が増えている5吉田選手が最終的に先頭に立つと予想して考えます。
そうなれば、番手を回る絶好調の1坂井選手を本命にしたいです。
しかし、実力者9成田選手も3高橋選手の仕掛けから鋭く追い込んできそう。9成田選手はGP出場へ向けて正念場で、3高橋選手もきっとそこを考えた仕掛けをするのではと思います。
6内山選手は二次予選の逃げ粘り見事でした。そして4中村選手、8大川選手と、ヨーロッパの選手が好調で点数以上の脚と感じています。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
2 | 2 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 桑原 大志 80/山口 |
3 | 3 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 高橋 晋也 115/福島 |
4 | 4 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 中村 浩士 79/千葉 |
5 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
|
5 | 6 | 内山 雅貴 | 113 | 静岡 | 内山 雅貴 113/静岡 |
7 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
|
6 | 8 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 大川 龍二 91/広島 |
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
誘導 | 佐野 梅一 | 佐野 梅一 |
清水選手が力の違いを見せる!
徹底先行タイプが不在ですが5清水選手が思い切った仕掛けをし、1小倉選手と決めると予想します。
2稲川選手のけん制などもありそうですが、5清水選手の今の状態ならあっさり乗り越えると見ました。
3番手の6佐々木選手は二次予選自力で追い上げるような場面もありましたね。
きっちり追走しライン上位独占で絞りたい気もしますが、2稲川選手はじめ強敵揃いなのでトリガミにならない程度に広めに行きます。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
3 | 3 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 久木原 洋 97/埼玉 |
4 | 4 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
5 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
5 | 6 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
|
6 | 8 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 窓場千加頼 100/京都 |
9 | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 横山 尚則 100/茨城 |
|
誘導 | 四宮 哲郎 | 四宮 哲郎 |
ワンツー決まるか?
真っ先に考えるのは1脇本選手と7高久保選手の連携が決まるか?ですね。
1脇本選手が1番車という点と最近の流れから考えると、スタートを取って引いてタイミングをみて仕掛けるというレース運びになる可能性が高そう。
7高久保選手が付け切るシーンが頭の中で浮かびつつも、ここは1脇本選手から別線へ狙ってみたい。
動きのいい6鈴木選手の番手を回る4武藤選手と、確かな先行力を持つ2根田選手の番手の5小原選手を2着に。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
2 | 2 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
3 | 3 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 筒井 敦史 85/岡山 |
4 | 4 | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 武藤 篤弘 95/埼玉 |
5 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
|
5 | 6 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
7 | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 高久保雄介 100/京都 |
|
6 | 8 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | 中川 貴徳 91/栃木 |
9 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
|
誘導 | 川村 晃司 | 川村 晃司 |
脇本雄太選手が捲りで3連勝。
強くなれば強くなるほど、求められるものが増えていくんだと感じました。圧倒的な強さで勝つところが見たいし、でもラインで決まるレースも見たい。。。コメントを拝見すると本調子ではなさそうです。どれだけ力があっても人間ならば常に100%を保つというのは不可能。再び今の異次元の捲りに加え、圧巻の先行逃げ切りも魅せてくれる日がくると思うので、どんな時でも1番人気に応えようと戦う脇本選手を今日も応援したいです。
準決勝10Rは坂井洋選手の捲りが炸裂。万が一吉田有希選手が前に出られなかった場合でも自力に切り替えられるので坂井選手を本命に、という考えもありましたが、絶体絶命のあの位置からの鮮やかな捲りは想像を遥かに超えていました。強かったですね!そして11Rはやはり清水裕友選手の早めの仕掛けから小倉竜二選手とのワンツー。人気どころでの決着でした。小倉選手と、捲ってきた稲川翔選手の攻防もかなりの見応えでした。
さぁ、今日は決勝戦!近畿コンビ・4車結束の中四国勢・東の3車ラインという三分戦。脇本選手の向日町記念連覇か、それとも!? 楽しみです。
師弟連携、決まる!
準決勝でも粘り強い先行を見せた3根田選手。先手を取りやすいメンバー構成ですね。そうなれば、好調7中村選手が展開をものにしてゴール前交わす所から行きたいです。別線の先頭は5久木原選手と9佐藤選手。両者とも捲り主体で状態も良さそうなのですが、特に9佐藤選手に注目したいと思います。二次予選はけん制されてしまいましたがいいスピードでの仕掛けでしたし、そして昨日は腹をくくって先行し2着。今日は頭まで期待します。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 木暮 安由 92/群馬 |
2 | 2 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
3 | 3 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
4 | 4 | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | 大塚 玲 89/神奈 |
5 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 久木原 洋 97/埼玉 |
|
5 | 6 | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 工藤 政志 84/青森 |
7 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 中村 浩士 79/千葉 |
|
6 | 8 | 原 真司 | 86 | 岐阜 | 原 真司 86/岐阜 |
9 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 佐藤 一伸 94/福島 |
|
誘導 | 佐野 梅一 | 佐野 梅一 |
積極性は木村選手!大川選手の一発も!
積極性は5木村選手が最もある印象です。すんなり主導権を取ることができれば縦脚も健在な2山崎選手から。しかし好調かつ勢いがある6鈴木選手も主導権取りに動く事は十分考えられ、もしもやり合う形になれば3大川選手の一発!1鈴木選手は3日間番手戦だったので調子をどう見るか悩むところですが力上位に違いはなく、好位置を確保し捲り・追い込みで上位に入りそうです。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
2 | 2 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
3 | 3 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 大川 龍二 91/広島 |
4 | 4 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
5 | 木村 弘 | 100 | 青森 | 木村 弘 100/青森 |
|
5 | 6 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
7 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 堤 洋 75/徳島 |
|
6 | 8 | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 武藤 篤弘 95/埼玉 |
9 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
|
誘導 | 四宮 哲郎 | 四宮 哲郎 |
本命は脇本選手だが、坂井選手も抜群!
初日特選では2坂井選手が1脇本選手相手に先行。ですがここは、中四国4車ライン先頭の3清水選手が行くと見ました。3清水選手は行くべき時は必ず行くレーススタイルで、4番手を7小倉選手が固めるとなれば更にその可能性が高まります。4稲川選手はかなりできが良さそうです。準決勝は7小倉選手にけん制されはしましたが、かなりいいスピードでした。よって、1脇本選手をピッタリ追走するところから予想します。もし1脇本選手を破るとしたら、先捲りを打つ2坂井選手!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
4 | 4 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
5 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
|
5 | 6 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 筒井 敦史 85/岡山 |
7 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
|
6 | 8 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 桑原 大志 80/山口 |
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
誘導 | 川村 晃司 | 川村 晃司 |
競輪場にてMC、岐阜競輪初心者ガイダンスアシスタントとして活躍中。
「GIIIの二次予選は固い」というイメージがありますが、今節は払い戻し金額の振れ幅が大きかったですね。
初日力強い先行を見せた鈴木玄人選手。二次予選では後方からの捲りを決め2着に入り高配当を演出、GIII参戦2回目にして堂々の準決勝進出です。
準決勝は脇本雄太選手や根田空史選手との対戦で昨日以上に厳しいメンバーではありますが、鈴木選手の力走に期待したいです。
そしてもう一名、高配当の立役者となったのは中村浩士選手。自力選手かと思うほどの鮮やかな捲りに目を奪われた方も多いのではないでしょうか!?
私は事前にチェックできていなかったのですが、先ほど前走(前橋FI)を見てみると随所で調子の良さを感じました。
さて準決勝!脇本雄太選手や清水裕友選手などが人気になりそうですが、どのレースも好調の自力選手が多く激しい展開が予想されます。では、見ていきたいと思います!