主導権は南関ラインと九州ラインどちら?
まず考えるのはそこですが、川崎がホームバンクの9内藤選手と6齊藤選手に任された2深谷選手の方が先行意欲が高いと見ました。2深谷選手と5岩谷選手どちらが駆けても、中団確保は最も器用な3吉田選手。もしも2深谷選手が捲りに回る展開になれば、3吉田選手・7守澤選手と絡めたいです。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
4 | 4 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
5 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 岩谷 拓磨 115/福岡 |
|
5 | 6 | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | 齊藤 竜也 73/神奈 |
7 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
6 | 8 | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 市橋司優人 103/福岡 |
9 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 内藤 秀久 89/神奈 |
|
誘導 | 野村 純宏 | 野村 純宏 |
順当にいけば松浦選手
5松浦選手は以前にも増して充実しており、隙がありません。色々な展開を考えるのですが、5松浦選手に前走Vと好調の1小倉選手が付け切ったワンツーばかり浮かびます。人気も集中すると思うので、少し違う所を考えたいです。5松浦選手が道中脚を使ってしまうとしたら、状態が良い7野原選手が先に仕掛けその上を捲る形になった場合ではないでしょうか。そうなれば、差し脚鋭い1小倉選手や3東口選手から行ってみたいです。今回は目に入れることができませんでしたが、2根田選手が逃げ粘れていて怪我から復活してきていますね。今後の走りが楽しみです。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
2 | 2 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
3 | 3 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
4 | 4 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
5 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
5 | 6 | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | 山本 紳貴 107/千葉 |
7 | 野原 雅也 | 103 | 福井 | 野原 雅也 103/福井 |
|
6 | 8 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 恩田 淳平 100/群馬 |
9 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
|
誘導 | 亀谷 隆一 | 亀谷 隆一 |
どうなっても郡司選手は外せない
1郡司選手は長い距離も踏めるので、逃げも捲りも完璧。もうここは地元ライン3人でどうしようもないという感じですね。3番手を固める4福田選手も走りから余裕を感じます。別で狙ってみたいのが、名前を見かけるだけでワクワクする2成田選手と9内藤選手の北の2人。横の捌きとどこからでも突っ込んで伸びてくるのが魅力ですよね。5吉澤選手の仕掛けからの追い込みに期待したいです。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
3 | 3 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
4 | 4 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 福田 知也 88/神奈 |
5 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 吉澤 純平 101/茨城 |
|
5 | 6 | 薦田 将伍 | 113 | 愛媛 | 薦田 将伍 113/愛媛 |
7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
6 | 8 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 小森 貴大 111/福井 |
9 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 内藤 宣彦 67/秋田 |
|
誘導 | 東 龍之介 | 東 龍之介 |
この季節、花粉症の方も多いのではないでしょうか?御多分に漏れず私もです。日によりますが、鼻水など諸症状に苦しんでいます。
練習やレースなど屋外で過ごす時間が長いこともあり、花粉症に悩まされる競輪選手も多いそうです。選手は肉体だけではなく、メンタルも強靭ですよね。骨折などしても想像つかない早さで復帰するので、痛みに打ち勝つ力にいつも感服しています。日常生活ならまだしも、レースで全力でもがくのですから「凄い」という言葉しか出てきません。しかしながら花粉症はそんな選手たちをも苦しめているなんて思うと、本当に厄介なアレルギーですね。そんな中でも選手は日々ベストを尽くし練習では己と、レースでは相手と戦っていると思うと、私も鼻水や頭痛なんかに負けていてはいけないという気持ちになります。
川崎記念準決勝、10Rは徐々に復調してきている守澤選手が1着。3着に別線3番手の小川選手が伸びてきて本線からとしては有難い配当でした。11Rでは絶対的本命の松浦選手が勝ったものの恩田選手が単騎で穴をあけ高配当。12Rは地元郡司選手が危なげない走りを見せました。そして小森選手が単騎で川崎トリオ追走からの3着確保。
川崎の直線はイエローライン付近がとてもよく伸び、そこがポイントと感じています。後方からでも伸びてくることをシッカリ頭に入れ、最終日も見ていきたいと思います!
器用な野原選手中心に
ラインの先頭を走る3選手の中で、縦脚も位置取りも上位なのは1野原選手だと思います。5小倉選手とタッグを組むとなれば、このラインを中心にせざるを得ません。8青野選手が川崎ラインの先頭で駆けると考えるのが自然ですが、7山岸選手も後ろが同県で格上の3吉澤選手と考えると主導権取りに行くこともありそうです。どちらになっても展開が向くのはやはり1野原選手!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 野原 雅也 | 103 | 福井 | 野原 雅也 103/福井 |
2 | 2 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 福田 知也 88/神奈 |
3 | 3 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 吉澤 純平 101/茨城 |
4 | 4 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 佐々木 龍 109/神奈 |
5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
|
5 | 6 | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 岡田 泰地 100/栃木 |
7 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 山岸 佳太 107/茨城 |
|
6 | 8 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 青野 将大 117/神奈 |
9 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
|
誘導 | 山田 和巧 | 山田 和巧 |
ここは北ラインから!
競りがなければ勿論1深谷選手から考えたいのですが、横の動きとなると5瓜生選手に軍配が上がりそう。ごちゃついた所を3渡邉選手が一気にカマす展開を考えたいです。そうなれば後ろを回る7竹内選手もチャンス十分。鋭い差し脚に期待したいです。2・3着には関東勢を絡めて。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
2 | 2 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 金子 幸央 101/栃木 |
3 | 3 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 渡邉 一成 88/福島 |
4 | 4 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 山下 渡 91/茨城 |
5 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
|
5 | 6 | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | 齊藤 竜也 73/神奈 |
7 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
|
6 | 8 | 佐藤 真一 | 79 | 東京 | 佐藤 真一 79/東京 |
9 | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 大石 剣士 109/静岡 |
|
誘導 | 東 龍之介 | 東 龍之介 |
なんとも難しい細切れ戦…
1郡司選手、2吉田選手、7松浦選手は何でもできる総合力の高い自力選手。力の差も殆どないとなれば、どの位置を取れたか?いつ仕掛けるか?が結果に直結してきます。その中でも特にレース運びが巧みなのは7松浦選手だと思います。その7松浦選手と、地元でどうしても優勝が欲しい1郡司選手のどちらかの頭でいきます。そして単騎の3守澤選手もうまく立ち回っての上位入着がありそうです。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
4 | 4 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
5 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
|
5 | 6 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 小森 貴大 111/福井 |
7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
6 | 8 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 恩田 淳平 100/群馬 |
9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
誘導 | 勝瀬 卓也 | 勝瀬 卓也 |
競輪場にてMC、岐阜競輪初心者ガイダンスアシスタントとして活躍中。
「競輪は包容力豊かだなぁ」と思っています。
突然ですが、私は自分のバランス感覚の無さにつくづく嫌になることがあります。競輪を長く楽しむには、的中させることと同じくらい資金配分が大切だと頭では分かっています。でも、その配分が絶望的に下手なんです。堅い配当でも、買い散らかさず点数を絞りその分枚数を増やせば問題ない。でも、「この目も欲しい…」「折り返したら裏目千両だ」なんて思うとつい増えて、当たったのに結局資金は増えないという怪奇現象が多発…。最近ではそんな自分も受け入れ、穴目を拾えた時にはリターンがあるのだからと言い聞かせ、なるべく思った目は購入するようにして楽しんでいます。競輪は絞って勝負できる人と並行して、不器用で優柔不断な私をも楽しませてくれます。本当に懐が深いですね。今日もそんな競輪に浸かっていきたいと思います。しかし、なるべく優柔不断な自分は封印してビシッといきたいものです。
川崎記念、怪我や手術などあり調子を落としていた守澤太志選手が戻りつつあるように感じています。今日は吉田拓矢選手の番手で展開も向くと思うのですが、個人的に注目していきたいです。準決勝はS級S班の選手中心に決まりそうな印象をもちつつも、穴も探していきたいと思います!
ではよろしくお願いします!!