三度村田の主導権。
綺麗な3分戦。1番車に1浅井がいてスタートも取れそうでここも5村田が前から突っ張っていくか。
そうなれば展開は番手の1浅井に展開が向く。
この後ろに地元9皿屋もいるだけに早めに1浅井が縦に踏む可能性もある。
三重両者の折り返しが本線。
初手中団になる4新村もその位置でじっとせずに中四国勢が中部勢に突っ張られたあとに、
すかさず仕掛けていけば4新村の後ろから2岩本が抜け出していく。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
3 | 3 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
4 | 4 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 新村 穣 119/神奈 |
5 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 村田 祐樹 121/富山 |
|
5 | 6 | 山本 直 | 101 | 岡山 | 山本 直 101/岡山 |
7 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
|
6 | 8 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 渡部 哲男 84/愛媛 |
9 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
|
誘導 | 小西 晴己 | 小西 晴己 |
郡司が400勝を決める。
ここは5深谷と1郡司が人気を集めていきそうだ。
5深谷相手に先行で挑んできそうな選手は見当たらなさそうで最終的には良いタイミングでカマシていくだろう。
今の1郡司ならきっちり差すだろうし、ここは1郡司の頭のみで勝負したい。
ただ、今節の2松岡の調子も侮れない。
この構成で後手に回るとは考えづらく直線の長い松阪であれば最後に突っ込んでくるか。
5深谷ラインの4番手に8森川がいると決め打ちをして3着には8森川を入れておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 松岡 辰泰 117/熊本 |
3 | 3 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
4 | 4 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 恩田 淳平 100/群馬 |
5 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
5 | 6 | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | 青井 賢治 81/徳島 |
7 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
|
6 | 8 | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | 森川 大輔 92/岐阜 |
9 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
|
誘導 | 上田 裕和 | 上田 裕和 |
古性が中心だが…
1古性はライン4車とアドバンテージがある。
相変わらず自身の評価は辛口だが状態は問題なさそうで、ここも好位置確保から前をねじ伏せる展開が濃厚だ。
地元勢が付くだけに少し早めの勝負もあると考え、9山田の差し目を本線に置く。
ただ相手は少々厄介で7阿部も位置には拘ってくる可能性があるし、今節は5小原のスピードが非常に良い。
前回のF1では格の違いを見せつけた2佐藤。
5小原が一気の仕掛けを見せると中団以降が少し口が空く恐れもある。
6石川がここに食らいつけば配当が上がるはずで、そこもきっちり抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
3 | 3 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
4 | 4 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 西村 光太 96/三重 |
5 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 小原 佑太 115/青森 |
|
5 | 6 | 石川 裕二 | 99 | 茨城 | 石川 裕二 99/茨城 |
7 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
|
6 | 8 | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 柴崎 俊光 91/三重 |
9 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
|
誘導 | 伊藤 裕貴 | 伊藤 裕貴 |
好きなものをご馳走するけど何が良いと聞かれたら『お肉かお寿司』と答える人がほとんどじゃないでしょうか。
実はいま開催されている松阪G3では
にくにくキャンペーンというものが行われています。
これは2番車と9番車が共に3着以内に来れば松阪牛の目録をプレゼントするというものなんです。
なんとなく見えてきましたでしょうか?
番組サイドとしては、こういう企画をしたのであれば番組内で是が非でも抽選をしたいんです。
となれば、必然的に2番車と9番車には車券に絡みやすい選手を入れたくなるんです。
今日は2レースと4レースと9レースで2番車と9番車が3着以内に入り、75370円と13880円と32770円という高配当が飛び出しました。
初日2日目を見ても2番車ないし9番車絡みの車券が非常に多いんです。
もちろん自分で予想して車券を当てて
そのお金で食べたい物や買いたい物を手に入れるというのが競輪の醍醐味ではありますが、
こういう情報を知っていれば
車券を買う時に思わぬ高目をツモれることもあるかもしれません。
良ければ頭に入れといてください。
少しだけでけっこうです。
ギュウギュウには入れないでください。
それでは最終日よろしくお願いいたします。
阿部と松岡の組み合わせから。
ライン細かく分かれての4分戦。
車番順でのスタートとみた。
後ろから6笠松が押さえて、そこから切って切っての流れになる。
勝ち上がりを逃した7小原だが準決勝は古性が異次元の強さだったため参考外とみて良いだろう。
7小原がここも最終バックを取っていきそうで展開有利に1阿部が抜け出す。
そこに続くは5松岡。松阪は直線が長いので4角で2番手3番手にいそうな選手の折り返しを狙う。
1阿部が5松岡を強烈に張れば内が空くので、そこを突っ込む2湊からの目も抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
2 | 2 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 湊 聖二 86/徳島 |
3 | 3 | 石川 裕二 | 99 | 茨城 | 石川 裕二 99/茨城 |
4 | 4 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 脇本 勇希 115/福井 |
5 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 松岡 辰泰 117/熊本 |
|
5 | 6 | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 笠松 将太 100/埼玉 |
7 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 小原 佑太 115/青森 |
|
6 | 8 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 松田 治之 73/大阪 |
9 | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | 河野 通孝 88/茨城 |
|
誘導 | 小西 晴己 | 小西 晴己 |
皿屋は今節初の前回り。
今シリーズは三日間ともに番手戦だった5皿屋が最終日は前で戦う。
冬場を得意としている5皿屋。近況は前回りでも強いレースをしており問題はなさそう。
むしろ自力を出していない分、体力は有り余っているのではないか。
同県1西村とのゴール前勝負を本線とする。
得点上位の3長島は外枠のため戦法が限られそうで少し評価を下げた。
準決勝はゴール前で失速をした2近藤だが、コースが空けばそこを逃さず上位争いに食い込んできそうだ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 西村 光太 96/三重 |
2 | 2 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
3 | 3 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 長島 大介 96/栃木 |
4 | 4 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 久木原 洋 97/埼玉 |
5 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
|
5 | 6 | 伊東 翔貴 | 100 | 福島 | 伊東 翔貴 100/福島 |
7 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 恩田 淳平 100/群馬 |
|
6 | 8 | 二藤 元太 | 95 | 静岡 | 二藤 元太 95/静岡 |
9 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 渡部 哲男 84/愛媛 |
|
誘導 | 上田 裕和 | 上田 裕和 |
古性の記念連覇濃厚だ。
ラインが3つ、単騎が2人の超細切れ線。
展開有利に運べそうなのは南関東勢。
ただ外枠からのスタートで、9郡司7岩本の位置がすんなり回れるとは限らない。
捌ける選手ばかりなので3深谷としても仕掛けどころでかなり脚や頭を削られるのではないか。
隙のない走りをみせているのは1古性。準決勝では小原の先行をあっさりと捲りきった。
初日特選では南関東に屈したが同じ負け方をしないのが1古性。
きっちりと修正して和歌山記念に続き、松阪記念も制す。
松阪バンク好相性の8岩津の頭になれば配当が付くと思うので、ここはきっちり折り返しておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
4 | 4 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
5 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
|
5 | 6 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
|
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
9 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
誘導 | 伊藤 裕貴 | 伊藤 裕貴 |
広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
コラムを書くにあたって
何かネタはないかなと思って毎レース見るわけです。
エゲツない自力の仕掛けであったり、
視界の広さに驚く突っ込みであったり、
まるで職人のようなブロックであったり。
10レースの二次予選。
千葉の岩本俊介選手が真っ赤なパンツを履いて走っておりました。
実は岩本選手と私は同じ1984年生まれでして、僕が初めてG3の実況を担当した2012年にお話をする機会があったんです。
『大津さん良い声ですね。
同い年なんですか。頑張りましょう』と声をかけてもらいました。
素敵な選手がいらっしゃるなと思いました。
その岩本さんがSSのパンツを履いて走っている。
最終バックで(なにを僕はこんなに感動しているんだ)とオーバーなくらい気を良くしました。
お人柄あふれる勝利者インタビューでは
あの頃と変わらない岩本選手がそこにいて
またまた『くぅ。』と唸る始末。
岩本さんのような112点の脚はないですが
少しでも合格点をいただけるよう準決勝、決勝と予想を頑張りたいと思います。