トップレーサーによる夏の競演は超難解!決め手は…
南関が8深谷ー1和田と6松井ー3郡司に分かれ、そこに中国ゴールデンコンビ。そしてファン投票1位の9平原に5守澤と、超豪華メンバーが揃った9R。南関が4人揃うなら層の厚さが決め手にもなってくるが、これだけの細切れ戦になってくると、主導権取りも含めて、なかなか決め手が見つからないというのが正直なところ。そうなってくると、焦点は位置取りの的確さと近況の勢いに。そこで、軸は4古性に据えてみたい。捌きとバランス感覚は超一流の域にあることは間違いないし、直前福井記念で、確かに展開が向いた部分もあったが、それをしっかりとモノにできたのは、今の調子あっての事だろう。どのラインが先手を取っても、最低5番手、いや、3番手にいるのではないかという想定で、4古性のアタマ、2着で考えてみる。相手は、8深谷が欠けた時の3郡司、そして巧さ光る2清水に7松浦、そして総合力の9平原あたりで。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
4 | 4 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
5 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
5 | 6 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
6 | 8 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
9 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
|
誘導 | 荒澤 貴史 | 荒澤 貴史 |
ここも激ムズ…脚力と位置取りのバランスを考えれば…
近況の充実ぶりに関しては4高木。目下30連勝という成績は、もう素晴らしいとしか言いようがないが、このメンバーでスンナリ勝てるかどうかと問われると…う~んと唸るしかない。メキメキ頭角を表しつつある6柳原に3中川も近況の安定感は抜群。ナショナルチームでスピードを磨いた2太田も未知数の魅力を秘めているのが気になるところだが、大舞台での勝負度胸、そして、自力でも十分勝負になる脚力というトータルバランスを考えると、期待したいのは1久米。流れにうまく乗って、最後は1久米が伸びてくるところに期待したい。相手はどうしても広めになってくるが...4高木、3中川、2太田プラス、3着にはクレバーな5小林も絡めて。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
2 | 2 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
3 | 3 | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | 中川 諒子 102/熊本 |
4 | 4 | 高木 真備 | 106 | 東京 | 高木 真備 106/東京 |
5 | 5 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
6 | 6 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
7 | 山原さくら | 104 | 高知 | 山原さくら 104/高知 |
|
誘導 | 川津 悠揮 | 川津 悠揮 |
巧さと実績は石井だが、穴目も考えて勝負したい
年頭からのスランプを脱し、近況は軽快な動きで1着を量産している1石井。展開を的確に読む力はこの中でもやはりピカイチとしか言いようがないが、一撃の破壊力に関しては3佐藤の方が上位だし、2大久保あたりの存在も非常に気になるところ。展開は5太田が動くか、7奥井が仕掛けるか。この2人のどちらかが主導権を握る流れになりそうで、他のメンバーはその流れを見極めながら、という展開になっていきそう。軸は、総合力で1石井ということになってくるが、同タイプの6荒牧も気配は良さそうで、位置取りでもつれる様なら、前々踏んでいく5太田あたりが残ってしまうところがあるかも??5太田の絡みを穴目に。本線は1石井でしっかりと的中を狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
2 | 2 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 大久保花梨 112/福岡 |
3 | 3 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
4 | 4 | 増田 夕華 | 118 | 岐阜 | 増田 夕華 118/岐阜 |
5 | 5 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
6 | 6 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 荒牧 聖未 102/栃木 |
7 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
|
誘導 | 山田 敦也 | 山田 敦也 |
非常に楽しみな同門対決。脚力がモノをいうレースになりそう。
女王7児玉に対するは1尾方。夢の同門対決が大注目の最終レース。7児玉の前回、小倉での敗戦は前を取らされてしまったことに起因するもので、何ら調子には問題ない、というか、負けた悔しさをバネにして更に強くなるタイプなので、ここは堂々の本命戦で。何より、1尾方がここは胸を借りるつもりで、鐘過ぎから一気にカマシていくレースになるだろうし、そうなってくると、1尾方の脚力に対応できるモノにしかチャンスはないのでは?ある程度、叩き合いの展開待ち、みたいな選手にとっては、しんどいレースになりそう。その意味で、7児玉の対抗は2梅川、5坂口あたりに絞られてくるのでは?勿論、1尾方の残り目も考えて勝負する。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
2 | 2 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
3 | 3 | 鈴木 奈央 | 110 | 静岡 | 鈴木 奈央 110/静岡 |
4 | 4 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | 鈴木 美教 112/静岡 |
5 | 5 | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | 坂口 楓華 112/京都 |
6 | 6 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 細田 愛未 108/埼玉 |
7 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
|
誘導 | 荒澤 貴史 | 荒澤 貴史 |
昨日はこのコラムで4つのレースを予想し、的中1本でハズレは3本。
4打数1安打の打率は.250。地味な7番バッターみたいな成績に終わりました。
当たったのは初日特選。古性選手を軸に据えて正解でしたが…問題はガールズですよ!ガールズ!いやぁ、情けないとしか言いようのない成績でしたね。とにかく、読みが甘いというか何というか…
これまで、ガールズのレースで実力拮抗のメンバーが揃った時、個人的には脚力というより位置がしっかり取れる選手!
脚より巧さを重視して車券を取らせてもらうことが多かったのですが、ちょっと傾向が変わってきたような気がします。
巧さだけでは通用しなくなってきたというか…
そもそもの脚力があって、先行してもいいくらいの気持ちで臨まないと、流れにのることすら難しくなってきたのではないかなぁと。
昨日の高木選手は打鐘過ぎから、先に前に踏んでいこうとした結果、太田りゆ選手の番手に入れました。偶然、好展開になったように見えるけれど、あれはやっぱり高木選手がしっかり勝負にいこうとした結果だし、石井選手のトリッキーな動きに全く動じなかった佐藤選手も脚力があってこそ、といったレースでした。これまでだったら、あの石井選手のインコースアタックが決まってたんじゃないかなぁと…
そして、ラストは児玉選手が逃げて残れませんでしたが、上位に食い込んだのはやっぱり力のある自力主体で勝負できる選手ばかり。
最近は男子選手のスピード、脚力がどんどんアップして、エゲツない上がりタイム!みたいな部分がクローズアップされることが多いんですが、女子も全く負けてなくて、どんどんレベルアップしているんじゃないかなぁと、昨日はそんな風に感じましたね〜。
ただ!レベルアップするのはいいんですが…
みんな強くなってくると、軸が決まらなくて…実に予想が難しくなるんです…
ああ…今日こそガールズで一本くらいは
気持のいい的中が欲しいなぁ。
和田が離れてハマるのは清水か野原か
初日特選で積極的に動いて、深谷に主導権を譲らなかった9松井。ここもまずは果敢に攻めて、という組み立てになりそうだが、問題は番手の1和田健。昨日、あれだけの離れを見てしまうと、9松井の仕掛けに追走できるのかどうか、正直不安しかない。南関の初手位置から考えて、9松井の仕掛けはカマシになりそうだし、そうなると1和田が千切れて、7清水か3野原がハマる展開になるのでは??この2人をアタマで固定して、どうしても絡めたいのは昨日惚れ惚れするようなブロックからの差し切りを決めた2小倉。ラインの3番手になるが、どうしても2小倉は車券に必要。あとは、それぞれスジの5東口と4阿竹で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
2 | 2 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
3 | 3 | 野原 雅也 | 103 | 福井 | 野原 雅也 103/福井 |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 阿竹 智史 90/徳島 |
5 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
|
5 | 6 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
6 | 8 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
9 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
誘導 | 荒澤 貴史 | 荒澤 貴史 |
先行は黒沢か太田か?もしかすると主導権争いも
後ろに偉大な1平原が付ける以上、6黒沢の仕掛けは早くなるだろう。しかし、直前の小松島から絶好調ムードの2太田。とにかく積極的で仕掛けに迷いがなくなったのが素晴らしい。場合によっては主導権争いということも考えられる中で、狙ってみたいのはやはり7古性。位置取りの失敗はあり得ないし、脚色も問題ない。叩き合いをにらみながら最後は自力で仕留めるところを中心に考える。9稲川とのスジ車券は必要だが、9稲川は初日、野原のマークを外していて、少々不安な部分も。どちらかというと、初日と同じ5松浦と7古性の折り返しが勝負目になってくる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
3 | 3 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
4 | 4 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
5 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
5 | 6 | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 黒沢 征治 113/埼玉 |
7 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
|
6 | 8 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
9 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
|
誘導 | 中村敏之輔 | 中村敏之輔 |
軸は郡司だが、気になるのはやはり…
初日、松井を叩けなかった7深谷。少し不安な部分もあるが、ここはしっかり主導権、というレースの組み立てになってくるだろう。そうなるとやはり展開は2郡司に。初日、番手捲りのタイミングが少し遅れてしまった分、今日はポイントを逃さずにというレースになりそうだが、6上田が7深谷相手に果敢に勝負という可能性が高い中、7深谷にどこまで末が残っているのか?タレてきているのに、2郡司が7深谷を残しにいこうとしたときは、別線にも十分チャンスがある。で、そうなってくるとどうしても気になるのが3山口。あまり9浅井との相性は良くない印象だし、個人的に9浅井が後ろの時に3山口が早めに勝負するというイメージが全くない。なので中部スジも必要だが、むしろ3山口の捲り追い込みが決まった時には2郡司や、直線伸びる1守澤あたりの絡みで厚く勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
3 | 3 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
5 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
|
5 | 6 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 上田 尭弥 113/熊本 |
7 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
6 | 8 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
9 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
誘導 | 菊地 圭尚 | 菊地 圭尚 |
いやぁ、やっぱりオグリューはかっけー!
初日といい昨日といい・・・
ピンポイントのブロック!
最高じゃないですか。
後ろに目がついてるんじゃないかと思うくらい素晴らしいブロックに惚れ惚れしてしまいますね。
たまに、誰もきていないのに
横に振ってみたり、みたいなシーンをみることもありますが、小倉選手に関しては
無駄な動きが一切ない!とでもいいますか・・・
もう素晴らしいの一言ですね。
一昨年は佐藤慎太郎選手がグランプリを取ってベテラン健在をアピールしましたが、小倉選手も全く負けてなくて・・・
これ、普通にあるんちゃうの~
という雰囲気すら感じるようになってきました。
でも、今日は4番手なんですね...もう男前以外の言葉が何も浮かんできませんね。中四国が一つになれるのも小倉選手がいてこそ、という部分は間違いなくあると思います。いやぁ、僕もこんな男になりたいですね~。
郡司が自分で勝負できるなら
初日も2日目も、優しい気持ちが裏目に出てしまった印象の1郡司。変に番手を回るよりも、前で勝負!というレースの方が実力を発揮できるのでは?と思ってしまうくらい勿体ない2日間になってしまった。3日目はしっかり仕切り直しで捲りが決まるところを基本に考えて。ただ、問題は中四国と関東の連携。3太田と2吉田が番手戦という、非常に興味深い構成になり、特に横への対応もできる器用な2吉田がいるのは気になるところ。8黒沢主導権から2吉田の抜け出し、というのは少し考えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
3 | 3 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
4 | 4 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 町田 太我 117/広島 |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
5 | 6 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 渡邉 雄太 105/静岡 |
7 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
6 | 8 | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 黒沢 征治 113/埼玉 |
9 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
|
誘導 | 荒澤 貴史 | 荒澤 貴史 |
脚力充実の佐藤を本命に
2高木と1佐藤。この2日間共に内容も素晴らしくて甲乙つけがたいとはまさにこのこと、というくらいの充実ぶりで素直に信頼しても問題なさそうな印象。どうしてもどちらかを選べ、と言われると、2高木よりも長い距離で連日勝負できている分だけ1佐藤を軸にとしてみたい。折り返しは基本だが、気持ち1佐藤からの車券を厚めに考える。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 高木 真備 | 106 | 東京 | 高木 真備 106/東京 |
3 | 3 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
4 | 4 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
5 | 5 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
6 | 6 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
7 | 鈴木 奈央 | 110 | 静岡 | 鈴木 奈央 110/静岡 |
|
誘導 | 山田 敦也 | 山田 敦也 |
鉄の結束中四国!阿竹に千載一遇のチャンス??
中四国4人の結束は何とも魅力的な決勝戦。7小倉が4番手を固めるとなると、誰よりもその意味を知る5清水なら男気を見せて主導権というのが濃厚なのでは。そして3松浦に大チャンスという流れが基本だが、3松浦もここはしっかり発進というレースになるのでは。5清水が早めに動く分3松浦の仕掛けも早くなり、そうなると4阿竹に千載一遇のチャンスが訪れるのではと見ている。ここは4阿竹を軸に考えてスジでもつくところを狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
2 | 2 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
3 | 3 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 阿竹 智史 90/徳島 |
5 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
5 | 6 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
7 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
|
6 | 8 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
9 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
誘導 | 菊地 圭尚 | 菊地 圭尚 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
夜店もねぇ!ライブもねぇ!居酒屋8時で開いてもねぇ♪
宴会ねぇ!ワクチンねぇ!バッハが広島グ~ルグル♪
おりゃこんな夏イヤだぁぁ♪
おりゃこんな夏イヤだぁぁ♪
という、そんな2度目の夏がやってきました。
去年の2月くらいから
「何か中国の武漢あたりで、危険な伝染病が流行ってるみたいやで〜」
という話を聞いてから、もう1年5ヶ月。
増えたのはマスクショップの数と
惣菜売り場の面積、そして個人的にはオンラインの仕事…
大変革の1年半でしたね。
もう、正直ウンザリじゃぁぁ!
と、盗んだバイクで走り出したくなる衝動を押さえるしかない49の夜
あぁ、この気持ちをどこへ??
と、そんな夜の過ごし方でお困りのあなたへ!
そう!今夜から3日間は!
は〜るばるきたぜハコダテ〜♪
あ〜なたと食べたいシャケ茶漬け〜♪
あっ!!
さ〜かまく波を乗り越えて〜♪
サブちゃんの曲でも聞きながら、そう
ま〜つりだ、まつりだ、まつりだ〜♪
ハコダテまぁつ〜り〜♪
まぁ、ほんどだったらね〜
函館の夏はイカメシでも食いながら
トウキビを片手に、生観戦といきたいところですけど…
見れるだけでヨシとしましょう!
スリルと孤独を分かちあえたら〜
的中車券、抱きしめたい〜
サマ〜ドリ〜ム♪