開幕は佐藤水菜から
1レース1番車に抜擢された1佐藤。
開幕カードから絶対女王が登場と豪華な一戦。迷いなく本命は1佐藤だ。
問題はその相手。ボーダー上にいるのは2奥井と5石井、そして3吉川。
ここで勝ち上がりを逃してしまうとグランプリ争いが厳しくなる可能性もあるだけに、なんとしても3着以内には入りたいところ(4着は2名が勝ち上がり)
1佐藤はダッシュが鋭いので離れてしまう可能性があり、この後ろは得策とはいえない。
2奥井も先行では捲りの選手に飲み込まれ勝ち上がりを逃す可能性があり、ここは自身も捲りに構えるのではないか。
外枠勢の思い切った仕掛けをし、1佐藤を追いかける形から勝ち上がりを狙うとみた。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
3 | 3 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
4 | 4 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
5 | 5 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
6 | 6 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 吉村早耶香 112/静岡 |
7 | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 下条 未悠 118/富山 |
|
誘導 | 柳詰 正宏 | 柳詰 正宏 |
太田の捲りに続くのは
ナショナルチームを引退し国内の競輪に専念をする2太田。
近況全く危なげないレースを披露している。先行の可能性は低く、ここも得意の捲りに構えるだろう。
1レースの佐藤水菜同様にダッシュが鋭いのでここにマークする選手は厳しそうだが、
前回の松阪で二日間2太田の捲りをマークした3當銘がここも付ききると読み対抗を打つ。
次点は甲乙つけがたい印象なのでオッズ次第ではあるが3當銘の2着3着でトリガミがないのであれば手広く流していきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
2 | 2 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
3 | 3 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
4 | 4 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
5 | 5 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
6 | 6 | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 吉岡 詩織 116/広島 |
7 | 内野 艶和 | 120 | 福岡 | 内野 艶和 120/福岡 |
|
誘導 | 松尾信太郎 | 松尾信太郎 |
昨年Vの梅川
昨年の女子王座戦を制した1梅川。バンク相性は問題なくここもスピードの違いをみせつけるだろう。
大舞台でも臆せずに先行していきそうなのは3山原。
ここに車番が隣の4石井が続くとみて、3山原の先行に乗り最後は2着争い。
そこに捲りで迫る2尾方も加えて1梅川からフォーメーションで勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
2 | 2 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
3 | 3 | 山原さくら | 104 | 山口 | 山原さくら 104/山口 |
4 | 4 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 石井 貴子 106/千葉 |
5 | 5 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 細田 愛未 108/埼玉 |
6 | 6 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
7 | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | 岡本 二菜 118/東京 |
|
誘導 | 八尋 英輔 | 八尋 英輔 |
明日以降を見据える児玉と尾崎
GPを確実にしている1児玉。賞金ランキング2位の2尾崎もGP進出は問題ないだろう。
5太田や7熊谷の先行が濃厚だが、1児玉や2尾崎は明日以降を見据えていつもより早い仕掛けで長い距離を踏んでくるのではないか。
そうなれば捲り→捲りの力の決着ではなく、1児玉ないし2尾崎をマークした選手がゴール前逆転ということも十分考えられる。
力の両立は外し、敢えて1児玉2尾崎から別選手の絡みを狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
2 | 2 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
3 | 3 | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 山口 真未 120/静岡 |
4 | 4 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
5 | 5 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
6 | 6 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 中野 咲 110/愛知 |
7 | 熊谷 芽緯 | 124 | 岩手 | 熊谷 芽緯 124/岩手 |
|
誘導 | 八谷 誠賢 | 八谷 誠賢 |
野球の国際大会『第3回プレミア12』が行われています。
プロフィール欄に書いてあるのですが僕は生粋のカープファン。
今月9日に行われたチェコとの強化試合で
広島東洋カープの小園海斗内野手が4打数4安打の大活躍で日本代表が勝利。
その時の記事の見出しに
【大暴れ】と書かれておりました。
昨日の私のオッズパークの予想コラム
1レース 的中
2レース 的中
3レース 的中
4レースにいたっては37090円のホームラン
4打数4安打と大暴れでございます。
非常に調子に乗りそうなのですが
小園選手は『後ろに繋ぐことが大切だ』ということを仰っていました。
鈴木誠さん、桜井奈津さんに繋げたと思っています。
個人的に出し尽くした感は否めませんが
今日も予想を頑張りたいと思います。
最後に交わすのは
選抜戦といえさすがはG1で錚々たる顔ぶれが揃った。
実力伯仲のメンバーで逃げ切るのは至難の業。
先行は1太田か6山原だろう。この好位から捲りを放つのは2山口か4吉村。
この二人の頭からレース巧者3小林や5岡本へ流したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
2 | 2 | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 山口 真未 120/静岡 |
3 | 3 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
4 | 4 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 吉村早耶香 112/静岡 |
5 | 5 | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | 岡本 二菜 118/東京 |
6 | 6 | 山原さくら | 104 | 山口 | 山原さくら 104/山口 |
7 | 内野 艶和 | 120 | 福岡 | 内野 艶和 120/福岡 |
|
誘導 | 柳詰 正宏 | 柳詰 正宏 |
児玉の状態が鍵
初日後方に置かれ不発に終わった6児玉。
負け方があっさり過ぎて正直不安要素のほうが多い。
百戦錬磨の選手なのできっちりと立て直しあっさり勝利という可能性も高いが、
人気をするようならあえて逆目を辿りたい。
初日に良い先行をみせた5熊谷がここも先行で捲りで迫る2奥井。
そこに乗る1飯田か3太田。
ここも大きな配当を狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
2 | 2 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
3 | 3 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
4 | 4 | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 吉岡 詩織 116/広島 |
5 | 5 | 熊谷 芽緯 | 124 | 岩手 | 熊谷 芽緯 124/岩手 |
6 | 6 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
7 | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 下条 未悠 118/富山 |
|
誘導 | 松尾信太郎 | 松尾信太郎 |
太田か梅川か
初日鮮やかに捲りきった1梅川と2太田。
共にナショナルチームで鎬を削った112期の同期。
車番も隣同士で結果的に初手からマークすることもあるだろうが、そのようなレースはせずに今はどちらも縦で戦ってきそうだ。
5久米の先行にマークを絞るのは6中野で、3吉川と4石井は1梅川か2太田の後ろにつけると読む。
逆転はないが離れもないだろう。
力の両立は狙わずに勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
2 | 2 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
3 | 3 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
4 | 4 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 石井 貴子 106/千葉 |
5 | 5 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
6 | 6 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 中野 咲 110/愛知 |
7 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
|
誘導 | 林 大悟 | 林 大悟 |
佐藤頭は揺るがない
焦らず慌てず。
発送機についても非常にリラックスした表情が印象的の1佐藤。
正直死角は全く見当たらない。
そのスピードに付いていくのは容易ではないだろうが、前場所の松阪で太田りゆに付けきった3當銘に対抗を打つ。
1佐藤から3當銘へ取りこぼしのないように手広く狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
3 | 3 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
4 | 4 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
5 | 5 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
6 | 6 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 細田 愛未 108/埼玉 |
7 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
|
誘導 | 大坪 功一 | 大坪 功一 |
忘れておりました。
勝負事というのは常々大勝したあとに
大負けするんだということを。
繋ぐ意識をなんて偉そうなことを言っていたのに2日連続でホームランを狙う。
そして、狙ってる選手は良いはずなのに
ポール際スレスレでファールになってしまう。
難しいもんです。
それに対して選手の勝負強さ。
ビッグレースでは一段と輝きを増す久米詩選手。
ここでございましたか。
そして岸和田G1での勝負強さが光った當銘選手。
當銘選手のおかげで坊主は回避。
泣いても笑ってもあと1日。
皆で笑顔になれますように。
張り切って予想してまいります!
気配良いのは熊谷
今節は連日逃げて見せ場を作っている3熊谷。
二日目は4奥井の仕掛けを完璧に併せ切り3着に残るなどG1戦で堂々たる走りをみせた。
ここも前受から駆ける流れで最終日は押し切り、もしくは2着まであるのではないか。
相手筆頭は内枠の1吉川と2山口。
フォーメーションで狙っていく。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
2 | 2 | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 山口 真未 120/静岡 |
3 | 3 | 熊谷 芽緯 | 124 | 岩手 | 熊谷 芽緯 124/岩手 |
4 | 4 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
5 | 5 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
6 | 6 | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | 岡本 二菜 118/東京 |
7 | 山原さくら | 104 | 山口 | 山原さくら 104/山口 |
|
誘導 | 柳詰 正宏 | 柳詰 正宏 |
外枠を外して勝負する
人気を集めそうなのは6児玉だが、初日二日目ともに動きは重い。
昨日は初手から後ろで捲り上げるも不発に終わってしまった。
車番は昨日と同じ6番車。ここも位置取りにこだわらないのであれば初手は後ろからになってしまうのではないか。
同様に5内野、7吉岡も今節の調子は一息だ。
実力が拮抗しているのであればガールズは車番。
内にいる4人BOXで勝負する。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
2 | 2 | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 下条 未悠 118/富山 |
3 | 3 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
4 | 4 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 吉村早耶香 112/静岡 |
5 | 5 | 内野 艶和 | 120 | 福岡 | 内野 艶和 120/福岡 |
6 | 6 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
7 | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 吉岡 詩織 116/広島 |
|
誘導 | 松尾信太郎 | 松尾信太郎 |
藤田が抜け出す
初日熊谷の先行を二番手から先捲りを打ち、あわや押し切るかという活躍をみせた2藤田。
昨日は4番車でなかなか位置が取れなかったがここは好枠で後手に回ることはないだろう。
惜しくも決勝進出を逃した5尾方が最終日も風を切るか。
そこに上手く飛びつき最後はみずから2藤田が捲りきると読む。
相手は同県1細田に勝負強い3中野、そしてビッグレースに強い6飯田。
決勝前に良い流れを掴みたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 細田 愛未 108/埼玉 |
2 | 2 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
3 | 3 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 中野 咲 110/愛知 |
4 | 4 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
5 | 5 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
6 | 6 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
7 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
|
誘導 | 大坪 功一 | 大坪 功一 |
掴めるか地元GPへの切符
1佐藤、3太田、5梅川。
戦前の予想通りにこの3名がきっちりと決勝に勝ち上がってきた。
人気は1佐藤に集中するだろうが、他の6選手として1佐藤をなんとか後方におきたいところだろう。
しかし昨年のガールズグランプリでもあったように1佐藤を意識するあまり誰も動けずに結果1佐藤が労せず好位が取れ
そこからあっさり捲ってしまうというケースも十分考えられる。
準決勝で抜群の勝負根性をみせた2久米に本命を打つ。
年末の舞台は静岡。
準決勝で5梅川の仕掛けについていき、3太田を振り切って捲りきった脚をみると1佐藤への逆転もあるのではないか。
期待も込めて2久米を狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
3 | 3 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
4 | 4 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
5 | 5 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
6 | 6 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
7 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 石井 貴子 106/千葉 |
|
誘導 | 林 大悟 | 林 大悟 |
広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
今日から小倉競輪場で朝日新聞社杯競輪祭、競輪祭女子王座戦が始まります。
男性選手、女性選手共に年末のGP出場選手も決まるシリーズ。
この間、2023年のグランプリはどう買おうか?なんて悩んでいたはずなのに本当に一年が経つのは早いなと実感させられました。
今回は女子王座戦を3日間予想させていただきます。
順当にいけば佐藤水菜選手か太田りゆ選手がシリーズを制しそうなだけに、
賞金争いでグランプリのボーダー上にいる選手がどう戦っていくのかが焦点になっていきそうです。
今回の勝ち上がりはポイント制ではないため、ボーダー上の選手は勝ち上がるためには一日たりともミスは許されません。
自分のスタイルを貫くのか、あるいは勝ち上がりを優先する仕掛けになるのか。
この辺りの見極めが初日は特に大切になっていきそうです。