壮絶な自力戦!自在タイプの台頭は??
ガールズグランプリトライアル、のっけから壮絶な力勝負になりそうな一戦。何とも予想の難しいところだが‥展開は、7奥井、5尾方が果敢に動いて、そこを1柳原が仕留めにいく!というレースになりそう。この3人以外は展開を見ながら、うまく流れに乗ってというレースになりそうで、こういうレースは自在タイプが2着に絡んできての中穴を狙うのがガールズでは面白い。力同士の車券はどうしても潰し合うので両立は難しいとみて!アタマと3着は自力タイプ!2着に流れに乗れた時の自在タイプで勝負してみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
2 | 2 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
3 | 3 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 | 青木 美保 118/埼玉 |
4 | 4 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
5 | 5 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
6 | 6 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
7 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
|
誘導 | 是永 幸寛 | 是永 幸寛 |
思い切って仕掛けた選手が残りそう。
結構みんな動けるのだが、意外とペースがあがらない展開になりそう。というのも、それほどドーンと思い切って勝負するタイプが見当たらない。こういうレースは誰かをあてにするよりも思い切って動く選手が吉!ここで腹をくくれる選手の2.3着で勝負したい。その観点からいくと、今の5山原は実に魅力的。第二の地元、と言ってもいい小倉のバンクでドーンと仕掛ければ!2.3着に残る可能性は十分あるのでは、という期待をこめて狙ってみる。アタマ候補はもちろん7児玉、そして大舞台に強い2鈴木。1大久保、4坂口はヒモ穴の評価で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 大久保花梨 112/福岡 |
2 | 2 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | 鈴木 美教 112/静岡 |
3 | 3 | 岩崎ゆみこ | 116 | 茨城 | 岩崎ゆみこ 116/茨城 |
4 | 4 | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | 坂口 楓華 112/京都 |
5 | 5 | 山原さくら | 104 | 高知 | 山原さくら 104/高知 |
6 | 6 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
7 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
|
誘導 | 樫山 恭柄 | 樫山 恭柄 |
超絶スピードレースも梅川の粘りに期待!
ここも10レース同様、仕掛けの遅いタイプが揃った。そんな中で腹をくくれるのは5梅川。ドームとの相性もいい。とにかく前へ前へ動くことで活路が生まれ、ここに関しては5梅川の連対を中心に考えたい。あとは、戦法的に捲くりに比重を置くタイプが多く、展開に左右される点が怖い。とはいえ、1太田、7小林の切れ味!そして、位置取り巧みに3小林の絡みは必須!後は、4日野の3着で高配を!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
2 | 2 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 中野 咲 110/愛知 |
3 | 3 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
4 | 4 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
5 | 5 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
6 | 6 | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 山口 真未 120/静岡 |
7 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 小林 優香 106/福岡 |
|
誘導 | 是永 幸寛 | 是永 幸寛 |
佐藤が断然!ここは素直に。
ちょっとここでは1佐藤のスピード、そしてパワーが違いすぎるのでは。ナショナルチームでのトレーニングによって、完全に本格化したと言ってもいいだろう。元々は捲りのキレで勝負するタイプだが、サマーナイトの2日目に見せた、ロングスパートでも粘れるところに大きな魅力を感じる。相手も実績豊富な実力者が揃ったが、そんな中でも一味、二味違うとみて、1佐藤のアタマ固定で勝負する。相手、対抗格は近況上向いてきた5石井。そして、ニューカマー7飯田の粘りに期待。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 荒牧 聖未 102/栃木 |
3 | 3 | 高橋 朋恵 | 108 | 東京 | 高橋 朋恵 108/東京 |
4 | 4 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
5 | 5 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
6 | 6 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
7 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
|
誘導 | 樫山 恭柄 | 樫山 恭柄 |
この間ですね〜。釣りに行ったんですよ、岸和田まで。朝の5時から船に乗って。なかなか寒かったです。
で、私はサビキですよ。
小アジと小サバをひたすらに。
もう、上から魚影が見えてるので、その魚影の中に針を落とすだけの簡単なお仕事です。
しかし、一緒に行ったナカツジくんは
そんなサビキなど目もくれずに大物を狙います。小さなヒットでは全然満足できない体質なんですね。
で、結局‥
ナカツジくんは何も釣れずに終わり
私には大量の小アジが残りました。
競輪祭、開催初日
脇本雄太選手がまさかの3着に敗れ
三連単は58万のメガヒット。
ありがたいことに取らせて頂きました。
盆と正月とゴールデンウィークとだんじり祭りがいっぺんに来たんです。
サビキの竿では到底釣り上げることのできない大物!たまには、こんなこともあるんです。
しかし!これは脇本選手を敢えて軸にしない、という作戦がたまたま功を奏した訳で‥
サビキ作戦では絶対に取れません!大物を釣るには釣るなりのリスクを冒さなければいけないのです。
そのリスクを取った上で
それでも100回中1回でも上手くいけば万々歳!つまりは、あとの99回はナカツジくんのように
ボウズ‥いや、オケラになって当然なのです。
あぁ、そう言えば‥
あの日、岸和田の港で‥大物を狙いにいって何も釣り上げることの出来なかったナカツジくん。
思い起こせば、あの時彼は『ハシモトさん〜、そんな小さな当たりで満足なんっすか?小アジでいいんすか??えっ?そんな小さい男なんすか?いやぁ、そんなみみっちいハシモトさんなんて見たくないよなぁ』と目で訴えかけていました。間違いありません。
あの時のナカツジくんに
今伝えたい。
『マグロ獲ったどぉぉぉぉ〜』と。
いやぁ、要するに大穴も大物釣りも一緒
とにかく根気強く竿を海に投げ続けること。
10000回ダメで、オケラになっても
10001回目は、穴が当たるかもしれない
いやぁ、ドリカムってのは
ほんとにいつも大切な事を教えてくれます。
私にとっての昨日が10001回目
これで何とか年は越せそうです。グランプリも余裕をもって楽しめそうです。
ありがとう小倉競輪!
ありがとう競輪祭!
そしてナカツジくんにもいつか
大物が釣れることを祈念いたしまして
本日のコラムは終了させて頂きます。
ありがとうございました。
柳原を素直に信頼
初日、確かに流れが向いたところもあるのだが、やはりそれでも4柳原の脚勢が抜けているのは間違いない。昨日、4柳原にマークしていた青木がいっぱいになっているところを見ると、やはり結構な脚力差があると考えたほうがいいだろう。この中で、4柳原に対抗できるだけの自力が、となると1山原か5鈴木になってくるが、1山原は昨日6着なので今日は勝負駆け。大敗は絶対に許されない。一方の5鈴木は初日2着で気持ち的に余裕がある。そのあたりの差が影響しそうで、4柳原から5鈴木というところに絞って狙いたい。3着は広めに。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山原さくら | 104 | 高知 | 山原さくら 104/高知 |
2 | 2 | 岩崎ゆみこ | 116 | 茨城 | 岩崎ゆみこ 116/茨城 |
3 | 3 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
4 | 4 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
5 | 5 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | 鈴木 美教 112/静岡 |
6 | 6 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 大久保花梨 112/福岡 |
7 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
|
誘導 | 是永 幸寛 | 是永 幸寛 |
女王復権へ!児玉がしっかりと!
かなり今回仕上がっている印象の5児玉。初日のタイムも問題なく、やはりここでは力上位は明白。好機のスパートを決めて、軽やかに人気に応えるところがどうしても基本になってくる。相手は同門の1尾方。初戦、追い込みのレースで2着まで食い込んできたのが印象的で、これまで見せてきたような力でねじ伏せるレースだけではなく、終盤の切れ味に賭ける組み立てにも対応できる、というか、やろうとしているように見えたのが何とも気になる。もし、5児玉が早めに動き、1尾方が追い込みにという展開なら、1尾方に限定して、アタマの車券も考えたい。あとは、シビアに攻めてきそうな3坂口と今日は逃げは無さそうな2奥井の機動力。このあたりで狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
2 | 2 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
3 | 3 | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | 坂口 楓華 112/京都 |
4 | 4 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
5 | 5 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
6 | 6 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
7 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 | 青木 美保 118/埼玉 |
|
誘導 | 樫山 恭柄 | 樫山 恭柄 |
抜け目ない石井寛を軸に据えて
初戦、勝負どころでの追い上げは見事としか言いようがなかった4石井。あのあたりの判断は、やはり経験値が高いからこそ、言ったところで、ここも道中の判断力の高さを信頼して軸に据えてみたい。ただ、脚力という面ではアタマというよりは2着の方に比重を置いてみたい。アタマ候補は一撃の魅力が大きい5太田りゆ、そして勝負駆けで溜めてきそうな2梅川、ツボにハマれば怖い1太田美穂まで!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
2 | 2 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
3 | 3 | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 山口 真未 120/静岡 |
4 | 4 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
5 | 5 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
6 | 6 | 高橋 朋恵 | 108 | 東京 | 高橋 朋恵 108/東京 |
7 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 中野 咲 110/愛知 |
|
誘導 | 是永 幸寛 | 是永 幸寛 |
佐藤の力は別次元
国内のレースが少ないという不安を軽く一掃してしまった7佐藤。スピードも粘りも、別の次元にいる印象で、ここで負けることはちょっと考えにくい。ただ、相当人気が被るのでやはり相手を絞らなければどうにもならないだろう。2着以降が難しいところだが、ここなら5小林の巧さに期待して。5小林が確定板を外さないだろうと決め打ちして狙ってみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
2 | 2 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
3 | 3 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
4 | 4 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 小林 優香 106/福岡 |
5 | 5 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
6 | 6 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 荒牧 聖未 102/栃木 |
7 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
|
誘導 | 樫山 恭柄 | 樫山 恭柄 |
いやぁ、昨日の夜中は熱かった!
あまりここでサッカーのことを書くのもなぁ、とは思いますが‥
日本代表!素晴らしい試合でした!
前半はかなり劣勢で、とても逆転勝ちできるような雰囲気ではありませんでした。ってか、何よりドイツの代表選手って‥みんな背が高過ぎて、こりゃヘディングの勝負になったらどうにもならんやん!という感じでした‥
しかし!後半、攻撃的なメンバー交代がピタリとハマったと言うか何というか‥
体格差があっても、あれだけの試合ができるんだなぁということに、とても感動いたしました。
佐藤水菜選手も、あんなに華奢で‥
多分、私服でパッと見たら競輪選手には見えないでしょう。それなのに、今回はちょっともう他の選手がどうこうできる、というレベルではなさそうです。
ここで、児玉選手との直接対決!
真の頂上決戦がないというのは、少し寂しい気もしますが‥
まぁ、それは年末の大一番の楽しみに取っておきましょう。
しかし、昨日のサッカーで起こったような
大どんでん返しってのは、勝負の世界ではあるんです!
児玉、佐藤!
この二人が人気にはなりそうですが‥
柳原選手も抜群の仕上がりだし、梅川選手もこの大会は相性抜群!そして、太田りゆ選手も確実に勝負強くなっている印象だし、勝負強さ、という点でいくと、やはり小林優香選手に小林莉子選手!このダブル小林の存在も決して侮れません。
順当に終わるのか‥
はたまた‥
競輪祭の3日目
本日のメインはガールズグランプリ2022トライアルレースの決勝戦です!
今節の奥井は‥敢えて外してみても良さそう
今節の1奥井はちょっと心配なくらいデキが良くない。専門家ではないので、この表現が的確かどうかはわからないが、レースを見ていて迫力を感じない。もっと1奥井は迫力のあるフォームでグイグイかかっていく感じなのだが、それが全くない。とにかく、この状態で修正するのは難しそうなので‥完全に外して考えても良さそうではある。逆に、昨日敗れはしたが気迫を感じたのは6久米。中団に降りることもできる展開だったが、それをせず前に前に踏んで勝負した、あの強気な攻めを評価したい。ここは6久米を中心に、相手は3太田、4吉川、5大久保と普段からそれほど大崩れのない3人を。そして、1奥井と2當銘は3着までの評価で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
2 | 2 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
3 | 3 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
4 | 4 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
5 | 5 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 大久保花梨 112/福岡 |
6 | 6 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
7 | 岩崎ゆみこ | 116 | 茨城 | 岩崎ゆみこ 116/茨城 |
|
誘導 | 是永 幸寛 | 是永 幸寛 |
飯田がしっかり攻めて、しっかり粘る!
今節、高い壁の存在に苦しんだ3飯田だが、まだ21歳。次の世代のガールズを支えるトップレーサーになるための爪痕をここでしっかりと残しておきたい。何より今節は持ち味のバックを取る競走が出来ていないので、今日はそこを何より意識して組み立ててくるだろう。その3飯田の逃げを捉えるとしたら、やはり5荒牧か6尾崎ということになるだろう。この二人のアタマは必要だが、基本軸は3飯田で考える。3着は少し広めに。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 中野 咲 110/愛知 |
2 | 2 | 高橋 朋恵 | 108 | 東京 | 高橋 朋恵 108/東京 |
3 | 3 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
4 | 4 | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 山口 真未 120/静岡 |
5 | 5 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 荒牧 聖未 102/栃木 |
6 | 6 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
7 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
|
誘導 | 樫山 恭柄 | 樫山 恭柄 |
柳原と児玉は五分の評価!ここはきちんと折り返して!
今年一躍!トップレーサーの仲間入りを果たした7柳原。これまでの実積は文句なしに1児玉ということになるのだが、今やこの二人の力は五分と言ってもいいだろう。なので、きちんと折り返して勝負はしておきたい。あと、気になるのは1児玉の車番。以前小倉で前を取らされて1児玉は惨敗してしまったことがあり、スタートで牽制が入り、1児玉が前を取らされてしまった時に、ちょっと‥波乱があるかもしれない。その時は7柳原中心の、1児玉を外した車券で!3鈴木、5坂口の総合力と、今節流れが向いている印象の2青木は外せない!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
2 | 2 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 | 青木 美保 118/埼玉 |
3 | 3 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | 鈴木 美教 112/静岡 |
4 | 4 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
5 | 5 | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | 坂口 楓華 112/京都 |
6 | 6 | 山原さくら | 104 | 高知 | 山原さくら 104/高知 |
7 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
|
誘導 | 是永 幸寛 | 是永 幸寛 |
佐藤に関しては‥ちょっと逆らえない。
やはりこの二日間、あまりにも圧倒的過ぎて‥ちょっと穴目もなんて思いながらメンバーを見てみたが、どうにもならないような気がしてしまう。確かに、7太田のデキもいいし、3梅川のポテンシャルも高い、しかし、初日に2石井寛が全く車間を詰められなかった、というかむしろ開いていったというのが、圧倒的な脚力差を如実に物語っている。なので、アタマは決めて、あとはできるだけ2着を絞りたい。悩ましいところだが、やはり昨日同様、しっかり4佐藤をターゲットにして組み立ててきそうな6小林莉。この6小林の絡みは外せない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 小林 優香 106/福岡 |
2 | 2 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
3 | 3 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
4 | 4 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
5 | 5 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
6 | 6 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
7 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
|
誘導 | 樫山 恭柄 | 樫山 恭柄 |
後手に回って負けた選手は、次のレースで果敢に攻める!
競輪予想の方程式と言っても過言ではないこの理論。本日、声を大にして私は皆様に伝えたい。
考えてもみてください。
待ち合わせの時間に遅れて相手に迷惑をかけたら、次の時は早めに行こう!もう30分前には着いておこう、となるのは当たり前。そう!遅れたら次は早く!遅れたら次は早く!なんですよ。
初戦で仕掛けきれず、捲り不発に終わった脇本選手。そりゃ、あんなレースをやってしまった後ですから‥次は無理矢理でも先行、それも突っ張り先行っていう展開は
競輪予想の方程式『遅れた次は早め』別名『反省の自力』理論に当てはめれば必然なんですよ。そして!そう考えれば、差し目は買えたはずなんです‥それなのに‥
どうして、思い浮かばなかったのか?
いや‥あの時、この理論を競輪小僧は提唱していたのです。
『ハシモトさん〜、脇本は今日、突っ張り先行でっせ〜。前取ってやりまっせ〜。せやさかいに‥番手の山田久徳が‥差しまっせ~ゲヘヘへへェェェ。』
舌なめずりをしながら、糸のような細い目を更に尖らせて、耳打ちしてくれたんです。
なのに‥
あぁぁぁぁっ‥たまには小僧の話もきちんと聞いておくべきでした。
しかし、開催はこれで終わりではありません。
まだこの理論、実は先があるのです!
初戦、仕掛けが遅れて負けた後、早めに動いて残りました。
そうなると、次のレースは‥もう一度!もう一度!早めに仕掛ける!理論です。
人は成功体験を大切にしたいと考える生き物です。失敗した思いはいち早く払拭したい!
しかし、一度、先行してうまくいったからといって、そう簡単に最初の失敗がなかったことに‥霧が晴れるようなことがあるでしょうか。
そう!まだ、あの時の嫌な思いが残っているはずなんです!だから‥
はい、もう賢明な読者の皆様ならお分かりですね。今日はきっと‥
そういうことなんです!
昨日、北九州メディアドームに置いてきた忘れ物を、今日しっかりと取り返したいと思います!
そして、最後になりましたが
児玉碧衣選手、佐藤水菜選手!
優勝おめでとうございます~。
ほんとに二人ともめちゃめちゃ強かった。
年末、真の女王を決める頂上決戦が、実に楽しみです!
深谷の逃げ粘りが軸だが‥
ここ実積上位は5松浦。だが、どうも近況あまり良くない。グランプリを見据えての現在は調整段階なのか?何か他に理由があるのか?とにかく捲りが重いのは間違いない。高橋晋の先行を捲るのにあれだけ手こずっているのなら、2深谷の逃げを捲り切るのは厳しいのでは‥と見ている。2深谷も昨日は北津留に完全にやられたので、今日こそはの一戦。冒頭の理論からいっても、今日は‥ということになるだろう。なので、南関中心の車券でまずは狙ってみる。あと、ドームとは実に相性のいい6渡邉。もしかするともう一撃!というのはあるのかもしれない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
4 | 4 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 渡部 幸訓 89/福島 |
5 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
5 | 6 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 渡邉 一成 88/福島 |
7 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
6 | 8 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 野田 源一 81/福岡 |
9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
|
誘導 | 松尾 透 | 松尾 透 |
冒頭の理論をあてはめれば‥
初戦の不完全燃焼をしっかり二戦目で取り返した5脇本。ここも何とかいつもの負けパターンからの脱却を!という思いはあるだろう。そして二次予選Aの勝ち上がりは4着まで。これを考えれば多少無理に仕掛けてもというところもある。そして、番手は近畿でも指折りの仕事人1南修二!前受け突っ張りは十分考えておきたい。ならば、今の1南なら差す可能性が高いのでは。あと、かなり1南は仕事をするので、やり過ぎて大穴というのもあるかもしれない。まず、近畿差し目を買いながら、穴は5脇本の番手で1南がブロック、その内側に8岩津が入ってくる車券を!もちろん7隅田の位置次第なのだが、8岩津の職人芸には期待してみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 南 修二 88/大阪 |
2 | 2 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 荒井 崇博 82/佐賀 |
3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
4 | 4 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
5 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
|
5 | 6 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 菊地 圭尚 89/北海 |
7 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
|
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
9 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
|
誘導 | 八尋 英輔 | 八尋 英輔 |
関東vs北日本!対応力の差は?
8森田を前にした関東と4新山が前の北日本勢。どちらが主導権でもおかしくない構成だが、4新山がその気になればスピードは8森田より上なので、北日本勢が最終的には先手を取れるのでは?しかし、4新山に叩かれて簡単に8森田がズルズルいくとも思えない。5吉田、3平原が後ろにいる以上は叩かれても7新田のところで飛びつくこともあるだろう。8森田と4新山の先行争いか、もしくは最終的には番手がもつれる流れになるとみて。準決勝の権利はこのメンバーみんな持っているので、やはりそうなると単騎の3人のボックスは必要。後は、番手もつれたときの4新山の残り目は抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
3 | 3 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
4 | 4 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
5 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
|
5 | 6 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
7 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
|
6 | 8 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 森田 優弥 113/埼玉 |
9 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
誘導 | 城戸崎隆史 | 城戸崎隆史 |
競輪の醍醐味は展開を読んで車券を当てること。先行は誰で、誰が捲って、そして、誰が4コーナーからどのコースを通って伸びてくるのか?
これがピタリとハマった時の全能感たるや・・ハンパありません。なんですが・・やっぱり、何と言いましても予想が当たらなければ意味がありません。そりゃそーですよ。
『いやぁ、展開は合ってたんやけど・・』競輪ファンなら誰しも一度は口にしたことのある鉄板のフレーズだと思います。そう!展開予想が当たるのと、車券の的中は必ずしもイコールではないのです!
ということは、逆の事も起こりうる訳ですね。つまり、展開予想は外れているのに車券が当たってしまう、という現象です。私、昨日は岩津選手の連絡みで予想が当たり、大穴をゲットすることができましたが、展開に関しては・・
まぁ、ほんとにとてもじゃありませんが褒められたものではありません。だって、脇本選手が逃げて、南選手がブロックにいき、開いた内を岩津選手が・・なんていう予想ですから。どこを切り取っても、展開予想はかすりもしておりません!!
なのに、当たることもあるんです。確かに結果オーライという話ではあるのですが・・何というか、ちょっとした小っ恥ずかしい気持ちは残りますね。
とはいえ、今年の競輪祭は絶好調!こうなったら、狙えるところはしっかりと!大きなところを探っていきたいと思います。開催は後半、メインは準決勝です。
新田のデキは今ひとつ??ならば!
今節、連を外していない3新田ではあるのだが、どうにも初戦から重そうに見えるのが気になるところ。
確かに郡司が強かったといえばそれまでだが、あれだけ新山がいってくれた展開で勝ちきれないというのは・・で、そのあたりは3新田自身が一番分かっているところだろう。なので、3人のラインだが早めに動く可能性は低いとみた。
確かに、番手が7成田の時はというのもあるのだが、とにかく仕掛けは遅くなりそう。となると誰がいくのか?手負いの2吉田では微妙なところもあるし、やはり準決勝ということを考えれば1松浦がカマすレースになるのでは?初手から考えてもカマす展開になりそうだし、このメンバーなら叩けないということもないだろう。
なので、もう一度、6岩津の連絡みで狙ってみたい。もちろん1松浦が対抗の筆頭格にはなるのだが、面白いのは2吉田を1松浦が叩く展開からの8杉森との絡み。6岩津と8杉森の車券で、大穴を狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
3 | 3 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
4 | 4 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
5 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
|
5 | 6 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
7 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
6 | 8 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
9 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 荒井 崇博 82/佐賀 |
|
誘導 | 松尾 透 | 松尾 透 |
単騎の野田源の一発が!
昨年と同じように5新山の先行力が凄まじい。北九州メディアドームはかなり相性が良さそうで。
負けたとはいえ、完全にかかっている走りが印象的。そこに3守澤がつけるとなると。鬼に金棒状態で、このラインを逃がせてしまうと、相手はどうにもならないだろう。
ならば・・番手に誰かがいくしかない。とにかく初のグランプリへ向けて、やるしかない思いの2山田、そして、前々強気に攻めていきたい単騎の9浅井。この二人のどちらかが強気にいくのでは?と見ている。ただ、3守澤のところではなく、3番手の6菊地がついていけない可能性もあるし、ここの方が勝機があると考えて、狙ってくるのは3番手ということも考えておきたい。
その時は3守澤からの差し目で5新山の残り目。これはあくまでも抑えで。とにかく、5新山の後ろがもつれたときの8野田の一発に賭けてみたい!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
2 | 2 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
4 | 4 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
5 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
|
5 | 6 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 菊地 圭尚 89/北海 |
7 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
6 | 8 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 野田 源一 81/福岡 |
9 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
誘導 | 八尋 英輔 | 八尋 英輔 |
小原の突っ込みで大穴を!
初戦こそ不発に終わった9北津留だが、その後の2走が素晴らしい。逃げての末の粘りは完璧といっていいだろう。ここももう一回地元ラインで主導権を!という思いはあるだろうが、9北津留だけに・・そろそろ危険な匂いも感じるというのが正直なところ。
一方、5坂井の動きが活発!番手が2平原なので、先行含みで前々踏みながら、9北津留の仕掛けに合わせて、攻めていくだろう。どうしても9北津留は踏み出しが強烈なので4小川としては対応が難しい。離れそうなところもあるし、そこで隙が少しでも生まれれば、5坂井が後位に入っているだろう。
となると、流れは2平原に、ということになるのだが、もう一歩突っ込んで、その後ろの7小原の伸びに賭けてみたい!今の7小原なら直線、ある程度やれるはず!相手筆頭は勿論2平原だが、5坂井と9北津留の残り、そして昨日の3着は神がかりとしか言いようのない1園田、更に3清水と、混戦時の8香川は絡めておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
2 | 2 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
4 | 4 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
|
5 | 6 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
7 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
|
6 | 8 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 香川 雄介 76/香川 |
9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
|
誘導 | 城戸崎隆史 | 城戸崎隆史 |
競輪というのはラインの並びの中に
戦う選手達の思いが詰まっています。
決勝のメンバーが出揃ってから並びが決まるまで、時に何十分も時間をかけて相談することもあったりする訳で‥
そのような並びの中に我々は
様々な意味を見出そうとします。
新山響平の番手戦。
ここから皆さんはどんな意図、どんな思いを感じるでしょうか?
これまで北日本勢の機関車として何度となく
主導権にこだわるレースを見せてきた新山。
初のG1決勝は、遡ること今から6年前の2016年の競輪祭。新田祐大を引き連れて、深谷知広相手に真っ向の力勝負。主導権を奪いにいきましたが、その先手さえ奪えずに散ってしまいました。
それから5年間、G1では決勝の舞台にすら顔を出すことができずに月日が流れ、次のG1決勝は昨年10月、弥彦で行われた寛仁親王牌となります。
この時、新山の番手を回ったのも新田祐大。そして、このレースは前受けからの突っ張り先行でした。しかし、新田祐大が千載一遇のチャンスを迎えながら優勝したのは、その後ろを回っていた平原康多。新山の果敢な攻めは実を結ぶことなく終わりました。
そして‥昨年の競輪祭決勝戦。
新山は逃げ切ってもおかしくない素晴らしい走りでしたが、それを上回る切れ味で新山が掴みかけた栄冠を、吉田拓矢がもぎ取りました。
この流れがあっての2022年の競輪祭決勝戦。
北日本勢の並びは
新田祐大-新山響平-守澤太志-成田和也
となりました。
皆様はこの並びから
どんな意味を見出すのでしょうか?
6日間の激闘もいよいよクライマックスです。
実は古性と北津留の対戦成績は‥
準決勝、完全に不完全燃焼に終わってしまった2北津留。地元で悔しい結果に終わってしまったが、ここで何とかもう一度!というレースに期待したい。意外にも1古性との対戦成績は直近、2北津留が3勝。1古性は全く2北津留に勝てていない。そのデータも参考にしつつ、今日は力を出し切るレースをして粘り込むところから勝負したい。相手は7園田と言いたいところだが、もしかすると離れてしまう事があるかもしれない。なのでスジの車券は抑えて程度に。それよりも気になるのは、地元とは別線で単騎を選んだ8瓜生の存在。ここで敢えて単騎を選んだ事が何とも引っ掛かる。あと、もう一人、単騎の5浅井も外せない。2北津留を軸にしてスジ違いにウエイトを置く勝負でいってみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
4 | 4 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
5 | 6 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 松坂 洋平 89/神奈 |
7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
|
6 | 8 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
誘導 | 松尾 透 | 松尾 透 |
決して圧倒的とは言えない脇本だが‥
ようやく昨日、競輪祭で勝ち星を上げた7脇本。東京オリンピックから見せつけてきた圧倒的な存在感が薄まりつつあるのは間違いないが、それでもこのメンバー相手なら素直に信頼しても良さそう。2南、4東口とラインは3人。鉄壁の布陣で、主導権さえ握ってしまえば、というレースになるだろう。今回の競輪祭でやらなかった、ここは三連単一本勝負で!7脇本に真っ向勝負という選手もいなさそうだし、かといって番手戦も‥ないだろう!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
2 | 2 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 南 修二 88/大阪 |
3 | 3 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
4 | 4 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
5 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 香川 雄介 76/香川 |
|
5 | 6 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 野田 源一 81/福岡 |
7 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
|
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
9 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
|
誘導 | 八尋 英輔 | 八尋 英輔 |
心情的には新山なのだが‥
冒頭にも書いたように4新山がここで初の栄冠を!という北日本勢の強い意志を感じるライン構成。3新田が4新山に競輪祭を取らせて、グランプリでは4新山が‥というそんな青写真も3新田の中にはあるだろう。ただ、このメンバー相手にそう簡単にいくものなのか?何より、北日本勢は4人の車番が良くない。二段駆けで確実に決めようと思うなら、前受けからの突っ張り先行が理想だが、その前が果たして取れるのか?と言われると‥うーん、と考え込んでしまう。なので、3新田は主導権を奪いにいこうとはするだろうが、4新山の位置が狙われる可能性もある。となると、別線に出番が、という可能性は十分だし、個人的に車券はそこから狙っていきたい。その中で本命に抜擢したいのは2郡司。デキは申し分ないし、道中の判断も的確。8坂井は後ろが1平原なので、勝負を焦るところもあるだろう。その点を割り引いて考えたい。あと、大穴はもつれたときに伸びてくる7成田を!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
3 | 3 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
4 | 4 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
5 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 荒井 崇博 82/佐賀 |
|
5 | 6 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
7 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
6 | 8 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
9 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
誘導 | 城戸崎隆史 | 城戸崎隆史 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
今年もこの季節がやってきました!
64回目の競輪祭、久々に現地小倉に足を運び
開会式の司会から担当させて頂きます。
小倉はミッドナイトからのご縁もありまして、何度も何度も訪れた場所。なので、やはり個人的な思い入れは強いですね。なので、何が何でも盛り上がってもらいたい!
しかし!恐ろしいことに最終日は、ワールドカップ日本代表の試合、コスタリカ戦が19時からキックオフという‥笑笑
かねりん!ワールドカップに勝てんのか!
競輪よ!サッカーに勝てんのか!という厳しい勝負になりそうです。
そんな中で、ぜひ!何とか皆様!競輪祭をお願いいたします!
と闇雲にお願いしても難しいと思いますので、具体的に本日は競輪祭の最終日とコスタリカ戦を両方しっかりと楽しむ為にどうすればいいのか?考えていきましょう。
まず、日本時間19時のキックオフの時間ですが
昨年の流れでいくと競輪祭はちょうど9レースの発走予定時刻になります。
なので、キックオフまでに!18時55分までには必ず!オッズパークで投票を済ませておきましょう。多分、君が代が流れるまでに買っておけば大丈夫なはず、というか君が代が9レースの締め切りBGMだと想定しておいてください!
そして、試合が始まったら
オッズパークライブとワールドカップの2画面、いや、現地でもハシモトがネット配信していますので3画面で楽しみましょう。え??忙し過ぎるやないかって??
いやいや、皆様は基本
3場いっぺんにミッドナイトを買えるくらいの強者じゃないですか!笑笑
できるはず!やれるはずです!知らんけど。
そして、試合中とにかく大切なのは
ホイッスルが鳴ってセットプレーに移る時です!サッカーの試合中は必ずこの時に動きが止まるので、ホイッスルがなったら車券の検討を始めること!これがとても大切です。
パブロフの犬のように、ホイッスルが鳴れば予想。ホイッスルが鳴ればオッズパークで購入という習慣を今のうちにしっかりとつけておきましょう。これで、前半のうちに10レースの車券も買えるはずです。
そして、10レースの結果と11レースの購入なのですが‥
いけるんです!やれるんです!
いやぁ、ほんとありがたいことにサッカーにはハーフタイムというシステムがあります。
このハーフタイムの時間を有効に活用するのです。
順調にいけばハーフタイムは19時50分くらいになるでしょう。そこから15分は絶対にサッカーの試合は止まりますので、11レースの購入はきっと大丈夫!そして、ついでに10レースのダイジェストもチェックできるはずです!
何故なら、昨年の例でいくと11レースは20時2分の発走予定だからです。
いやぁ、ここまでのプランは完璧です!
そして!メインの決勝戦!
何と言っても問題はここですね。
決勝戦の発走予定時刻は
20時40分!何と!何と!
ヤバい、ヤバ過ぎる‥
ワールドカップは多分、後半の30分あたり、大詰めも大詰め!チョー目が離せない時間帯と競輪祭の決勝戦がぶつかってしまいます!
これは大問題です。
しかし!ラッキーなことに
この日の相手はドイツでもスペインでもなく
コスタリカです!
FIFAランキング31位のチームですよ!
日本が24位ですか‥
まぁ、ドイツが11位でスペインが7位ですので
やはりこの2チームとの試合は白熱するでしょう。しかし!コスタリカですから‥
多分、前半で3点ほどリードしてくれてるでしょう。日本がS級2班でコスタリカがA級1班くらいですか。ならば大丈夫。
コスタリカの先行なら、軽く捲れるだろうし、コスタリカ相手なら突っ張り先行でも日本代表はいけるはず。コスタリカはブーメランして捲り不発ですよ。捲り不発。一歩も動けません!
つまり、日本代表は前半で大差をつけてくれるでしょう。なので、後半、それも30分を過ぎたあたりでは、完全に日本代表が優勢なはず‥です。
なので、もう安心して、この時間帯は
競輪祭の決勝戦に集中して頂けるのではないかと‥思います。知らんけど。
まぁ、とにかく!とにかく!競輪祭決勝戦の為に、サッカー日本代表の皆様!コスタリカ戦は
前半で大量リードを!
よろしくお願いいたします!笑笑