藤井がパワーで制圧
5藤井の先行力が抜けている印象。2小松崎は欠場明けで状態は未知数。4晝田も自力で太刀打ちできるほどの気配はない。番手の1笠松が抜けるかどうか?ここ、突っ張り先行もあり得るので、その展開に期待して差し目1本で狙いたいというのが正直なところ。別線で絡めるなら、2小松崎の仕掛けにのって突っ込んでくる7永澤あたりまでか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
2 | 2 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
3 | 3 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
4 | 4 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
5 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 藤井 侑吾 115/愛知 |
|
5 | 6 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
7 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 永澤 剛 91/青森 |
|
6 | 8 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 山形 一気 96/徳島 |
9 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
太田の後ろがもつれる可能性も
ここも9レース同様、1人先行力が抜けているレース。5太田が断然ではあるのだが、先程と違うのは岡山勢が前受けできない車番なのと、3松岡や6坂本に自在性があるところ。番手の7岩津もマークは堅実だが、狙われるとスジ違いの目が浮上する。ここは5太田を軸にもつれた展開を想定して。直前優勝で上向いている3松岡が絡むところを筆頭に、3松岡次第で9小川、更に4大坪まで考えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
2 | 2 | 池田 良 | 91 | 広島 | 池田 良 91/広島 |
3 | 3 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 松岡 辰泰 117/熊本 |
4 | 4 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 大坪 功一 81/福岡 |
5 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
|
5 | 6 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 坂本 貴史 94/青森 |
7 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
|
6 | 8 | 窪木 一茂 | 119 | 福島 | 窪木 一茂 119/福島 |
9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 小川 勇介 90/福岡 |
|
誘導 | 篠原 忍 | 篠原 忍 |
展開は菅田に
圧倒的なスピードを誇る9脇本だが、相変わらず後手のリスクはついて回る。ここも8番手になるようなら危ないだろう。川崎を欠場した2新山。ここに向けてバッチリ仕上げてきたと信じたい。なので、不安定な9脇本よりも2新山主導権からの8菅田を中心に狙いたい。1古性は展開がさすがに厳しいのと、直前高知があまり良くなかったので3着までの評価に。むしろ、ここなら3吉田の柔軟性が生きそうなのと、7松谷がここにきて素晴らしい。8菅田から少し手広くいきたいレース。もちろん2新山の前残りも。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
3 | 3 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
4 | 4 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
5 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
5 | 6 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 小林 泰正 113/群馬 |
7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
6 | 8 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
|
誘導 | 山内 卓也 | 山内 卓也 |
うーん‥実に勿体ないというかなんというか‥
地元で迎えたビッグレース。藤井侑吾選手が大事な初戦で勝ち上がりを逃した訳ですが、負けるにしても負け方が何とも不完全燃焼。晝田選手の内で被ってしまい、脚を余したままコースがなく5着ですから。これでは何のために練習を頑張ってきたのか?という思いもあるでしょう。
実は藤井選手、直前の玉野でも同じ失敗をしておりまして、準決勝で城戸選手に蓋をされたまま負けてしまっています。
今の勢いだと藤井選手を逃がしてはマズい、と他の選手が考えてくるのは当然の事で、そんな中で今後、この相手の策略にどう対抗していくのか?個人的に興味深いところですね。
車券的には初日の最終レース、菅田選手の絡みでクリーンヒット!こういうのが続けばいいのですが‥
本日もよろしくお願いいたします。
九州勢が総合力上位
7根田と9山崎の力勝負。どちらもムラッ気のあるタイプだが、南関勢は追い込み陣が低調。逆に九州の番手、2山田は直前地元記念で優勝と勢いに乗る。この2山田を軸に考えたい。9山崎とのワンツーが基本だが、5瓜生へ突き抜けるケースと、うまく流れに乗った時の4久米、更に1橋本までは抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
2 | 2 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
3 | 3 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 岡村 潤 86/静岡 |
4 | 4 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 久米 康平 100/徳島 |
5 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
|
5 | 6 | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | 渡辺 十夢 85/福井 |
7 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
|
6 | 8 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 福田 知也 88/神奈 |
9 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
仕上がり抜群!松浦!
今回に向けて、完璧に仕上げてきたという3松浦。組み立てが不安定とはいえ8河端の前で勝負、というのはそれだけ手応えを感じている証拠だろう。一方の9寺崎は最近、構えるレースが多くなり不安要素があるのは否めない。勿論、早目に仕掛けるレースもあるだろうが、過信は禁物。2眞杉も車券から外す訳にはいかないが、後ろの2人がここも不安。なので、3松浦軸で、スジは少しだけ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
3 | 3 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
4 | 4 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 窓場千加頼 100/京都 |
5 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
|
5 | 6 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
|
6 | 8 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 河端 朋之 95/岡山 |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
誘導 | 篠原 忍 | 篠原 忍 |
清水と郡司の折り返しで
9犬伏と5深谷、どちらが主導権を握るか?というレース。8山口はまだまだ精彩を欠いているし、7佐々木も復帰戦で状態は未知数。それなら強気に攻める2つのラインで決着するのでは?前の2人は脚を使う分、残るのは難しそう。ならば1清水と3郡司の折り返しを基本に考えたい。9犬伏、5深谷の残りも必要だが、6小原の絡みと、穴的に面白そうなのは4坂井がタテを繰り出したケースか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
4 | 4 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
5 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
5 | 6 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
|
6 | 8 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
9 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
|
誘導 | 山内 卓也 | 山内 卓也 |
レース当日に掲載予定です。
レース当日に掲載予定です。
レース当日に掲載予定です。
レース当日に掲載予定です。
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
オールガールズクラシックが終わって、息つく暇もなくやってくる日本選手権競輪!本当の勝負はここからです!
錚々たるメンバーが名古屋に集結し、激戦必至の好カード目白押し。今回からまたまた賞金が上がって、優勝賞金は9400万円。もうほとんど一億円と言ってもいいところまできてしまいました。
優勝した選手はもちろん即座に年末のグランプリが決まる訳ですが、このダービーに関しては決勝2着でも、グランプリ濃厚という状況になるのが大きな特徴。去年の岩本選手がグランプリに行けたのがいい例ですね。
なので、ちょっと大袈裟な言い方をすれば、この開催で2人の選手がグランプリへ!という風にも見えるんです!
果たして6日間の激闘の向こうにどんなドラマが待っているのか?本日から予想コラムよろしくお願いします。