予想情報
予想情報 久留米競輪
2月9日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 木下 章 | 61 | 長野 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | △ | 塚本 諭 | 85 | 福島 | 捲差 | 前々 | |
4 | 4 | … | 高橋 京治 | 51 | 埼玉 | マ差 | 木下章 | |
5 | 5 | ◎ | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | マ差 | 白濱の番手 | |
6 | 6 | … | 林 邦彦 | 73 | 千葉 | マ差 | 塚本君に |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 3捲差
- 6マ差
田中誠(89期)をリーダーとする再生グループで暖かく成ったら背振山の山道を乗り込むが、現在はバンクで那須久幸等と入念に乗り込んでる⑤(澤亀)、前2走は任せた佐々木英之が千切れまくったのに付き合う不運も諦めず頑張って居り、逃げたくてウズウズしてる①(白濱)の番手で地元戦勝利。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 宮原 貴之 | 67 | 栃木 | マ差 | 三木に |
2 | 2 | … | 佐々木英之 | 78 | 香川 | マ差 | 関東の後から | |
3 | 3 | ○ | 小田桐義継 | 81 | 北海 | マ差 | 坂本敏 | |
4 | 4 | △ | 太田 良政 | 74 | 岡山 | 捲差 | 臨機応変 | |
5 | 5 | ◎ | 坂本 敏也 | 93 | 北海 | 先捲 | 前々 | |
6 | 6 | … | 郷坪 和博 | 70 | 神奈 | マ差 | 北へ | |
7 | × | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | 捲差 | 前々 |
- ←
- 7捲差
- 1マ差
- 2マ差
- 4捲差
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
バック数が2回ある⑤(坂本敏)、前2走は自力を出すのは控えてるが、同県の先輩③(小田桐)に任された以上は狸逃げでも良いし、溜めての捲りで独占するものと信じてみたが。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 近藤 直幹 | 75 | 徳島 | マ差 | 岡崎の番手 |
2 | 2 | ◎ | 石田 宏樹 | 91 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 関 敬 | 81 | 栃木 | マ差 | 織茂雄 | |
4 | 4 | ▲ | 岡崎 克政 | 92 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 織茂雄一郎 | 125 | 山梨 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | ○ | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | マ差 | 初めての石田宏さん | |
7 | … | 行成 大祐 | 80 | 香川 | マ差 | 瀬戸内3番手 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 2先捲
- 6マ差
2日目の⑤(織茂)は師匠今村俊雄を連れて逃げたのは良かったが、残して貰ってる様では現在の倍以上練習するしかないのかも、急に良く成る事は無いし、先行マニア④(岡崎)との叩き合いは避けられないのでは。後は不振③(関)。(岡崎)の後も調子良くない①(近藤)では厳しい。そんな展開を読んでるのは、予選の捲りは鮮やかだったのに準決は焦りまくって失敗した②(石田)、狙うは捲りと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 奈良 基 | 109 | 宮城 | 先捲 | 自力・自在 |
2 | 2 | △ | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 | |
3 | 3 | … | 今村 俊雄 | 99 | 山梨 | マ差 | 宮城の後 | |
4 | 4 | ◎ | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | マ差 | 稲留の番手 | |
5 | 5 | ○ | 稲留 敦貴 | 125 | 鹿児 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | マ差 | 先手ライン | |
7 | … | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | マ差 | 奈良さん |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 4マ差
- 2マ差
もっと強いかと思ったらこゝ迄弱いとはビックリは125期ルーキー⑤(稲留)、只単に調子悪いだけで素材はこんなものでなく、これを機に一から練習やり直す事か、①(奈良)との2分戦だけど逃げの意思は固い。準決は後輩白濱一平と心中した④(山口幸)は、自分でもやれる実力者なので、復調②(米丸)迄の九州で決まりそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ▲ | 佐山 俊樹 | 97 | 埼玉 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | … | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | マ差 | 関根崇 | |
3 | 3 | ○ | 小岩 哲也 | 101 | 大分 | 先捲 | 自力・自在 | |
4 | 4 | ◎ | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | マ差 | 小岩君に | |
5 | 5 | × | 星島 太 | 66 | 岡山 | マ差 | 九州の後 | |
6 | 6 | … | 関根 崇人 | 94 | 福島 | 捲差 | 何かする | |
7 | … | 小坂 敏之 | 74 | 栃木 | マ差 | 佐山俊 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 6捲差
- 2マ差
点数持ってる①(佐山)は、自在とコメントしていても、逃げは無いレーサーなのに対して、③(小岩)はデビューからずつと自力を貫いて来たレーサーであれば、逃げても捲りに成ってもバックは握るのでは。こゝに来て調子上げてる④(山崎)ならしっかり残す。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 捲差 | 一人で |
2 | 2 | ○ | 原岡泰志郎 | 100 | 千葉 | マ差 | 川田さんに | |
3 | 3 | … | 豊田 一馬 | 73 | 群馬 | マ差 | 南関の後 | |
4 | 4 | × | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | マ差 | 決めず | |
5 | 5 | … | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | マ差 | 単騎 | |
6 | 6 | … | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | マ差 | 東4番手 | |
7 | ◎ | 川田 忍 | 87 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 5マ差
つい最近迄逃げて捲って上位で活躍していた⑦(川田)、この不振は信じられないが、練習は変わらずやってるとの事なので、自力と言えるのは一人しか居ないなら連対を外す様な事があっては成らない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 山口 慎吾 | 93 | 北海 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | ◎ | 安東 英博 | 87 | 大分 | マ差 | 真崎の番手 | |
3 | 3 | × | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 郡 英治 | 68 | 広島 | マ差 | 九州の後 | |
5 | 5 | … | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 榎本君に | |
6 | 6 | △ | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 前川 裕希 | 95 | 北海 | マ差 | 後輩山口 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 3捲差
- 5マ差
大分支部長職を立派に務め乍ら本業でも結果を出してる②(安東)、今回は予選のガラポン抽選にやられたが、やっと九州の自力型⑥(真崎)に成った以上は連対外さない好調子。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 松下 綾馬 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 菅田 謙仁 | 109 | 宮城 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ▲ | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 宇賀神浩幸 | 73 | 栃木 | マ差 | 菅田謙 | |
5 | 5 | ○ | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | マ差 | 松下綾 | |
6 | 6 | … | 伊藤 彰規 | 96 | 神奈 | マ差 | 本多さん | |
7 | × | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | 捲差 | 自分で |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 3捲差
- 6マ差
- 1先捲
- 5マ差
- 7捲差
予選は逃げてこゝの③(本多)に捲られた①(松下)、2日目は何時もの逃げでなく6番手で溜めてのカマシで後続を引き離した事で、インフルエンザで崩した体調も回復、スタート早い②(菅田)と2分戦なら自力を使い分ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | × | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | マ差 | 長松の番手 |
2 | 2 | … | 細川 貴史 | 87 | 広島 | マ差 | 野見泰 | |
3 | 3 | ◎ | 小玉 勇一 | 113 | 埼玉 | マ差 | 荒川に | |
4 | 4 | △ | 長松 大祐 | 121 | 大分 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 荒川 仁 | 121 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | マ差 | 東で3番手 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 7マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 6先捲
- 2マ差
予選で岡崎陸登の逃げを強烈に捲り去った③(小玉)、113期でも上位にランクされた逸材なのに、激し過ぎる運行が祟り、それで落車・失格のオンパレードでも腐らず練習していたら、前回立川最終日に得るものがあったそうでそれが予選の1着、将来は追い込みに転向するプランもあり、⑤(荒川)に行けると知り迷わず指名する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 中石 湊 | 125 | 北海 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | マ差 | 岡崎陸 | |
3 | 3 | … | 佐藤 謙 | 90 | 栃木 | マ差 | 戸塚君 | |
4 | 4 | ○ | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | マ差 | 中石湊 | |
5 | 5 | × | 岡崎 陸登 | 123 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 戸塚 涼介 | 111 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 井上 剛 | 85 | 岡山 | マ差 | 愛媛の後 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 3マ差
脚の方はロス五輪を狙うレベルなのにクジ運はからきしだったのは①(中石)、ガラポン抽選で7人中最下位で2日目は一般戦を走ったが、北の先輩2人を連れて行く様にスタートを決め、ジワジワ踏み上げたハロンタイムは11秒6、次の宇都宮から3場所全て無傷の優勝でS級を決めてる真の大器。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | マ差 | 瀬戸内の後 |
2 | 2 | … | 福森慎太郎 | 84 | 千葉 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ◎ | 合地 登汰 | 121 | 岡山 | マ差 | 森君の番手 | |
4 | 4 | … | 小林 和彦 | 82 | 群馬 | マ差 | 今井の番手 | |
5 | 5 | ○ | 森 柾斗 | 125 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | マ差 | 福森君に | |
7 | ▲ | 今井 希 | 125 | 埼玉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 1マ差
- 7先捲
- 4マ差
- 2先捲
- 6マ差
121期に在所する前に結婚してた事で、すでに子供3人は③(合地)、それにしてはこゝ迄おっとりしていたが、嫁さんと子供に発破掛けられて練習したのが前2日の強烈捲り、こゝで⑤(森)の番手に成った以上は、遅らせばかりの初優勝を決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 |
2 | 2 | … | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | マ差 | 決めず | |
3 | 3 | … | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | マ差 | 米嶋君 | |
4 | 4 | × | 荒澤 貴史 | 85 | 北海 | マ差 | 決めず | |
5 | 5 | ○ | 小柳 智徳 | 123 | 長崎 | マ差 | 徳永の番手 | |
6 | 6 | … | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 米嶋 恵介 | 119 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 6先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 4マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 2マ差
雪で中止に成った予選をガラポン抽選3位で準決に乗った⑥(徳永)、準決勝の2着が現在の調子、運を味方に乗って来たのもあり同期⑤(小柳)の前でやる決断。(小柳)は競りでもの強い気持。メンバーに恵まれて3連覇してる地元①(稲吉)は若い2人には世話に成るので、3番手を固めて恵まれたらとしか考えてない。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。