予想情報
予想情報 久留米競輪
3月1日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 塚本 和宏 | 90 | 栃木 | マ差 | 中込君 |
2 | 2 | ◎ | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | マ差 | 中野君に | |
3 | 3 | … | 中岡 海 | 123 | 愛媛 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 中野 真吾 | 111 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | マ差 | 後輩中岡 | |
6 | 6 | … | 中込 健太 | 119 | 秋田 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 川野 正芳 | 80 | 大分 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 6先捲
- 1マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 3捲差
- 5マ差
来期のS級返り咲きはほゞ決めた松岡3兄弟の末弟②(孝高)、自力を出す気持はあっても出ないのが現在の状態なので、番組が付けてくれた④(中野)に喜んで任せてキッチリ人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | マ差 | 宮道君 |
2 | 2 | ○ | 田頭 寛之 | 109 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | マ差 | 千葉の3番手 | |
4 | 4 | × | 宮道 良輔 | 123 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 阿部兼 | |
6 | 6 | … | 石川 恭規 | 93 | 福島 | マ差 | 一人で | |
7 | ◎ | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | マ差 | 田頭に |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 3マ差
- 6マ差
福岡の高校で野球に打ち込んでた②(田頭)、競輪選手に成ると決め選んだ先は超スター村上義弘(73期)が居た京都、そこで鍛われS級迄上がったのは本人の努力、それなのに千葉に移ったのは同期の美人レーサー蓑田真璃嬢と結婚したからで、練習やってるのが今期の成績でも、S級に足りてないのでこゝから真の勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | マ差 | 櫻井丈 |
2 | 2 | × | 井上 将志 | 98 | 福岡 | マ差 | 高倉に | |
3 | 3 | … | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | マ差 | 井上の後 | |
4 | 4 | ○ | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | マ差 | 池邉の番手 | |
5 | 5 | △ | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山田 武 | 87 | 群馬 | マ差 | 先手ライン | |
7 | ◎ | 池邉 聖 | 123 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 4マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 3マ差
慶応大学でも難関の部所で頑張る傍ら趣味のロードレースをやってた⑦(池邉)、卒業後は一般企業に就職したものゝ、自転車の魔力には勝てず、123期に一発で合格したのは気合であり素質、3前回平の準V、そして松阪の優出が調子であり実力なのに前回の宇都宮予選みたいに脆さも同居してるが、師匠の小原太樹の下で兄弟子の青野将大・新村穣と練習してる成果は逃げか捲りの自力で発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 隅 直幸 | 84 | 山口 | マ差 | 白井優 |
2 | 2 | ◎ | 古川 宗行 | 96 | 東京 | マ差 | 熊崎の番手 | |
3 | 3 | … | 佐々木健司 | 76 | 青森 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | × | 白井優太朗 | 119 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | マ差 | 埼京の後 | |
6 | 6 | … | 内村 泰三 | 72 | 山口 | マ差 | 中国3番手 | |
7 | ○ | 熊崎 麻人 | 123 | 埼玉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 3マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
来期のS級を決めた時点で2ヶ月近く休んだ②(古川)、それが立川モーニングの凡走だったのに、小倉・取手の決勝進出で点数上げたのに、体調崩したのか一ヶ月の欠場は気に成るが、「大丈夫」と言ってるなら信じるしかない。前に成った⑦(熊崎)は5回目の試験で合格した苦労人、山信田学一門で中味の濃い練習をやれてるのがこの成績、 ④(白井)との2分戦は力で制圧するのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 村上 竜馬 | 115 | 広島 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 梁島 邦友 | 117 | 茨城 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 林 昌幸 | 119 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 村上竜君 | |
5 | 5 | ◎ | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | マ差 | 林昌幸 | |
6 | 6 | △ | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | マ差 | 四国3番手 | |
7 | … | 田口 勇介 | 119 | 秋田 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7捲差
2017年にデビューしてチャレンジでも優勝は無かった⑤(川口雄)、4年後の11月、こゝ久留米それもA級1・2班戦で初優勝、翌年の5月S級唯一の優勝もこゝ久留米と足向けて寝れないバンク、失格2回で落ちたが今期は順調、自力基本なので愛媛とは別線も考えたが、⑥(越智)に説得され四国は一つに成り、③(林)の番手に成った以上は上位独占に全力を投じる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | マ差 | 流れに乗れる様に |
2 | 2 | ◎ | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 青木 美保 | 118 | 埼玉 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 伊藤 優里 | 126 | 三重 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 渡口まりあ | 114 | 山口 | 捲差 | 流れ見て | |
6 | 6 | … | 星野 しほ | 124 | 東京 | マ差 | 自在 | |
7 | × | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | 捲差 | やれる事を |
- ←
- 7捲差
- 5捲差
- 1マ差
- 2捲差
- 3捲差
- 4先捲
- 6マ差
久留米は1月末に走ってる②(下条)、決勝に乗りはしたものゝ、児玉碧衣・坂口楓華・野口諭実可の3強に歯が立たず悔しい想いをしたばかり、前橋・防府の3・3バンクで少しはウサ晴らしをして乗り込んだ以上はリベンジを兼ねて本来の自力で結果を出して欲しいもの。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | マ差 | 動く人を目標に |
2 | 2 | … | 青木 美優 | 106 | 栃木 | マ差 | 前々 | |
3 | 3 | △ | 又多 風緑 | 122 | 石川 | 先捲 | 何でも | |
4 | 4 | ○ | 加藤 舞 | 116 | 沖縄 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | × | 中島 瞳 | 126 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 菅原ななこ | 120 | 宮城 | 捲差 | 流れに乗れる様に | |
7 | ◎ | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 先捲 | 自力・自在 |
- ←
- 7先捲
- 4捲差
- 1マ差
- 3先捲
- 5捲差
- 6捲差
- 2マ差
ほゞパーフェクトに仕上げて臨んだ静岡ガールズグランプリはやりたい事は何一つやれず悔しい想いをした⑦(尾方)、その反省もあったのが今年の快進撃、バック数が示す様に攻めまくって居り、それが4連覇であり目下10連勝、久留米はデビュー前から慣れ親しんでるホームバンクであれば、力の出し惜しみせぬ限り首位は動きそうにない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 捲差 | 何でも |
2 | 2 | × | 須永 優太 | 94 | 福島 | マ差 | 大川剛 | |
3 | 3 | … | 黒瀬浩太郎 | 123 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 室井 竜二 | 65 | 徳島 | マ差 | 黒瀬に | |
5 | 5 | ▲ | 大川 剛 | 121 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 伊藤 奎 | 115 | 福島 | マ差 | 須永先輩の後 | |
7 | ○ | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | マ差 | 後輩簗田 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 3先捲
- 4マ差
冬期移動で昨年11月から温暖な伊豆のサイクルスポーツセンターで北から来てる強豪と練習する事で、以前のパワーが甦った⑤(大川)、こゝで②(須永)⑥(伊藤)の福島コンビに任された事で逃げしか考えてないが、難敵は点数こそ低いが123期No.1③(黒瀬)の存在、やり合う事は大いに考えられる。そこで狙ったのは高松記念の2次予選でS・Sに成った犬伏湧也の逃げを捲りで捉えた①(簗田)、一昨年競輪祭優出の調子に戻ってるのは頼もしい限り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | マ差 | 坂田の番手 | |
3 | 3 | ▲ | 河合 佑弥 | 113 | 東京 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | マ差 | 河合の番手 | |
5 | 5 | ○ | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | マ差 | 島川に | |
6 | 6 | … | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | マ差 | 中田健 | |
7 | × | 坂田 康季 | 121 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 6マ差
久留米はFIに限れば抜群の成績を残してる①(島川)、ガリガリの自力型から現在は勝利を優先する自力に転向したのがこのバック数、それが高松記念の決勝で後輩犬伏湧也に成った事実、結果は郡司浩平にイエローラインの外迄持って行かれ記念初Vは持ち越したが勢いは持続して居り、1枠を利して好きな位置をキープしての捲りで首位奪取。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 小林 令 | 109 | 山梨 | マ差 | 黒沢さん |
2 | 2 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | マ差 | 山本君 | |
3 | 3 | × | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 捲差 | 根本さんに | |
4 | 4 | ◎ | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山本 浩成 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | マ差 | 小林令 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 5捲差
- 3捲差
- 6先捲
- 2マ差
前回の小倉は準決勝の惜しい3着で決勝に乗れなかった④(黒沢)、予選と3日目の特選は素晴らしいハロンタイムで人気に応えて居り、同じ福岡の場なら調子は変わらないし、逃げと捲りを使い分ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | マ差 | 松本秀君 |
2 | 2 | … | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | マ差 | 渡邉一 | |
3 | 3 | × | 鈴木 浩太 | 119 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 山本 健也 | 89 | 千葉 | マ差 | 鈴木浩 | |
6 | 6 | … | 表原 周 | 100 | 徳島 | マ差 | 九州の後 | |
7 | △ | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 3先捲
- 5マ差
前回の地元戦から次の開催迄空いてたので追加を待ってた④(松本秀)、久留米は熊本バンクが出来上がる迄は家を借りて練習してたバンク、①(阪本)だけでなく⑥(表原)迄後を固めてくれるなら、逃げを第一に捲りはあく迄も展開次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ▲ | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 捲差 | 自分で |
2 | 2 | ◎ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 後藤大 | |
3 | 3 | … | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | 山崎さんに | |
5 | 5 | × | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | マ差 | 福岡の3番手 | |
6 | 6 | ○ | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | マ差 | 新村に |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 3先捲
- 7マ差
強く成る為の努力は惜しまない久留米輪界期待の自力型⑥(後藤大)、この選手が素晴らしいのは逃げる事しか考えてない一本気、前回の豊橋全日本選抜は寒くて強風が吹く悪コンディションでも1周以上風を切り、結果を残したのは楽しみ、その内横を覚えた暁はS・S清水裕友(山口)みたいな選手に成るのでは、今回は優勝も欲しいがやりたいのは逃げ一本。急な追加でも大丈夫としか言わない②(小川)には絶好の展開。⑤(山口敦)が3番手。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。