予想情報
予想情報 熊本競輪
12月23日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 川野 正芳 | 80 | 大分 | マ差 | 中山君 |
2 | 2 | ◎ | 小坂 敏之 | 74 | 栃木 | マ差 | 樋口開 | |
3 | 3 | … | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | マ差 | 一人で | |
4 | 4 | × | 小川 巧 | 57 | 岡山 | マ差 | 関東に | |
5 | 5 | ▲ | 中山遼太郎 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 | |
7 | ○ | 樋口 開土 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 3マ差
同期の英雄眞杉匠(栃木)とはデビュー直後から親しく付き合ってる⑦(樋口)、選手としてはとんでも無い開きが出てしまったが、何時の日かの夢は捨てゝ居らず練習の毎日とか、大ベテラン②(小坂)を信じて逃げと捲りを使い分ける。栃木支部長を長い間続け乍らS級を堅持してた名マーカー(小坂)も52歳、(樋口)の事は認めてるので、逃げてくれたら捲りは止めて残しに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 高谷 敏史 | 91 | 青森 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 久保 光司 | 119 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 吉永 和生 | 80 | 広島 | マ差 | 保田君 | |
4 | 4 | △ | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | マ差 | 中国3番手 | |
5 | 5 | … | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | マ差 | 後輩久保 | |
6 | 6 | … | 山内 大作 | 75 | 静岡 | マ差 | 高谷君 | |
7 | ◎ | 保田 浩輔 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 2先捲
- 5マ差
鳥取県の高校で自転車競技をスタートさせた⑦(保田)、中央大で実績を残し123期を優秀な成績で卒業するや、チャレンジは9連勝3連覇で特別昇班、1・2班戦でもコンスタントに優出してたのに練習中の落車で大怪我する不運、それで4ケ月欠場して10月の地元玉野戦から復帰、レースに慣れるに従い力発揮し始めたのが3連続予選1着、練習の強さは岡山でも指折りの評判を立証する自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | マ差 | タマゲン(玉村) | |
3 | 3 | … | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | マ差 | 齋藤一君 | |
4 | 4 | △ | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 初の徳永 | |
5 | 5 | ○ | 齋藤 一茂 | 97 | 群馬 | 先捲 | 臨機応変 | |
6 | 6 | … | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | マ差 | 中井大 | |
7 | … | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 5先捲
- 3マ差
千原台高校から自転車競技を始めた①(徳永)、支部長西島貢司(64期)の指導もあって順調に昇班した後はそれこそ破竹の勢いだったのに、11月の玉野優出後から体調崩し40日のブランクは気に成るが、初の地元戦に備えたものと信じてみたが。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 福森慎太郎 | 84 | 千葉 | 捲差 | 野口君 |
2 | 2 | ○ | 工藤 文彦 | 97 | 沖縄 | マ差 | 中川聖君 | |
3 | 3 | △ | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 齋藤 昌弘 | 90 | 群馬 | マ差 | 森田の番手 | |
5 | 5 | ◎ | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 野口 修平 | 105 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
7 | × | 松田 直也 | 92 | 大分 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 6捲差
- 1捲差
父はS級でも鳴らした司(65期・引退)の後を追って競輪選手を志した⑤(中川聖)、プロに成ると決め父とは同期の縁で吉岡稔真氏が主宰する「不動会」に入門するや121期に合格、厳しい練習に耐えた成果が来期の初S級なのに、今期は落車が続きS級点は厳しく成ったが、落車後でも練習して来た成果はスケール大きい自力で発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 森安 崇之 | 84 | 香川 | マ差 | 後輩宮崎 |
2 | 2 | △ | 西田 大志 | 98 | 福岡 | マ差 | 曽我君 | |
3 | 3 | ◎ | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 捲差 | 香川コンビの後 | |
5 | 5 | ○ | 曽我 圭佑 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | マ差 | 西田の後 | |
7 | … | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4捲差
- 3捲差
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
来期そして来々期のS級を決めてる③(菅原)、伊豆のサイクルスポーツセンターで師匠の柏木伸介(84期)と練習してる成果、東日本一人なのはプラスでしかなく、瀬戸内と九州の争いを見極めての捲りで勝ちに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 福田 礼佳 | 108 | 熊本 | マ差 | 好位狙い |
2 | 2 | ◎ | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 篠崎 新純 | 102 | 千葉 | マ差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | × | 杉沢毛伊子 | 104 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | △ | 高橋 朋恵 | 108 | 東京 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | ○ | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | … | 菅原ななこ | 120 | 宮城 | 捲差 | 流れに乗れる様に |
- ←
- 4捲差
- 6捲差
- 1マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 3マ差
- 7捲差
自衛隊からガールズケイリンに転身した②(吉岡)、デビューから自力を貫き、トップクラスと互角に渡り合ってるのは全て本人の努力、今回は荒牧聖未の次に点数持って居り、無傷で決勝に乗るためにも勝ち上がりは大事。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 加瀬加奈子 | 102 | 新潟 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | … | 吉村美有紀 | 124 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | × | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | マ差 | やれる事を | |
5 | 5 | ◎ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 捲差 | 力出し切る | |
6 | 6 | … | 塩田 日海 | 122 | 神奈 | マ差 | 流れに乗れる様に | |
7 | … | 加藤 舞 | 116 | 沖縄 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 5捲差
- 7捲差
- 3捲差
- 6マ差
痛恨の誘導妨害で3ケ月斡旋停止に成った⑤(荒牧)、それで走れてたGIをフイにしたが、発奮してこの間練習したのがこの成績、こゝ数ヶ月の3連対率は100パーセントで、車券に貢献してるのは誇れる記録、熊本新バンクは初めてでも、不安は皆無に等しいオールラウンダー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 白戸淳太郎 | 74 | 神奈 | マ差 | 山中君 |
2 | 2 | ◎ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | マ差 | 金ヶ江に | |
3 | 3 | × | 山下 渡 | 91 | 茨城 | マ差 | ラインの小池 | |
4 | 4 | ○ | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 萱島 大介 | 99 | 大分 | マ差 | 九州で3番手 | |
6 | 6 | … | 小池 千啓 | 119 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 山中 秀将 | 95 | 千葉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 3マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 5マ差
- 7捲差
- 1マ差
500勝の大記録に残り29勝は展開・推理をさせたら輪界屈指の②(坂本健)、この能力に脚力が併なえばそれこそ無敵なのに、何処かに隙があるのか現在の成績は物足りないが、2前回の大垣記念を追加で走ってから好転したのが前回名古屋の優出、こゝは「自力」とコメントした④(金ヶ江)を目標に連対は外さない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | … | 岡部 芳幸 | 66 | 福島 | マ差 | 後輩五十嵐 | |
3 | 3 | ○ | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 中村 健志 | 96 | 熊本 | マ差 | 久島に | |
5 | 5 | ◎ | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | マ差 | 片折亮 | |
6 | 6 | … | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | マ差 | 一人で | |
7 | × | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
結婚して都内の一等地に住み、幸せを満喫してる⑤(新田)、若かりし頃は街道にバンクで鍛えに鍛えていたが、現在は室内練習一本がこの安定した成績、残り43勝の600勝は通過点で目標は70歳迄現役、それもS級と言い放つ超元気、こゝで任せたのは平原康多(87期)のグループでしっかりした練習をやれてる先行レーサー③(片折)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | マ差 | 自分で |
2 | 2 | … | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | マ差 | 坂本貴 | |
4 | 4 | ○ | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | マ差 | 笠松の番手 | |
6 | 6 | … | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | マ差 | 一人で | |
7 | △ | 小酒 大勇 | 103 | 宮崎 | マ差 | 自分で |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 4捲差
- 3マ差
- 7マ差
- 1マ差
- 6マ差
熊本の新バンクは10月の記念を走り尻上がりだった③(飯野)、この若さで多くの弟子を育て、プロデビューさせてる人格者は自らも鍛えてるのが今期の得点であり、名古屋ダービー出場当確の賞金高、自分でやっても勝てるのに、何度も連携してる北の後輩④(坂本貴)の存在は頼もしい限り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 木村 皆斗 | 119 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | マ差 | 才迫開君 | |
3 | 3 | … | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | マ差 | 菊池竣 | |
4 | 4 | ◎ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | マ差 | 木村君に | |
5 | 5 | △ | 才迫 開 | 101 | 広島 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | × | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | マ差 | 松川高 | |
7 | … | 菊池竣太朗 | 111 | 静岡 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 7捲差
- 3マ差
前回の小倉準優勝で1班の点に前進した④(松川)、地元新バンクを走るのは9月以来2度目、その時が不本意過ぎたのでバンクに入り入念に仕上げたら何と番組から一足早いクリスマスプレゼント、こゝで関東の大物ルーキーに行ける大サプライズ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ▲ | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | マ差 | 鈴木竜 |
2 | 2 | … | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 道場 晃規 | 117 | 静岡 | 捲差 | 単騎 | |
5 | 5 | ○ | 久米 良 | 96 | 徳島 | マ差 | 太田竜 | |
6 | 6 | × | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 小岩 大介 | 90 | 大分 | マ差 | タツ(松岡) |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 6捲差
- 1マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 4捲差
前回の松山ナイターを前検前日に追加を受けた②(松岡辰)、それなのに今度の地元戦はナイターの決勝を終えての超強行軍では移動するだけでも大変なので、評価を落さざるを得なかったもの。そこで抜擢したのは109期の天才レーサー③(太田竜)、落車とかで低迷してたが、やっと練習やれる体に成ったのがこゝ3ヶ月の成績、後の⑤(久米)とは広島記念(玉野)で2度連携したばかり。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。