予想情報
予想情報 熊本競輪
12月16日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | マ差 | (補充) | |
3 | 3 | × | 光岡 義洋 | 73 | 愛知 | マ差 | 九州へ | |
4 | 4 | ○ | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | マ差 | 松本君に | |
5 | 5 | … | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 菊池 崇史 | 61 | 愛媛 | マ差 | 愛媛3番手 | |
7 | … | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 7マ差
予選の①(松本充)は今回No.1の125期新人岩元叶馬に突っ張られるのを覚悟で赤板前に仕掛け、あわや叩き切ろうとしたのは結果7着でも内容はあったし、本人は納得したのでは、後を再び先輩④(明星)に固めて貰った以上は前を取ってそのまゝ逃げるか、⑤(真崎)が来たら出しての捲りで人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 篠田 樹 | 113 | 大分 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 竜門 孝宗 | 95 | 兵庫 | マ差 | 後輩樋口 | |
3 | 3 | … | 取鳥 敬一 | 69 | 岡山 | マ差 | 決めず前々 | |
4 | 4 | ○ | 松尾 正人 | 66 | 熊本 | マ差 | 篠田君に | |
5 | 5 | … | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 先捲 | 自在 | |
6 | 6 | △ | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 北野 佑汰 | 115 | 香川 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 3マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 7マ差
予選の①(篠田)は藤井優希を赤板で叩きに行ったら、突っ張られた事で4番手に切り替えた時はそこから仕掛ける脚には残ってなかったのか、5着でゴールするとは不本意過ぎたが、練習してるのか気性は荒く、攻撃的なのは頼もしい限り、④(松尾)⑥(富永)の九州大先輩に任された以上は、予選でやりたかった先行を心掛けるのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 藤井 優希 | 125 | 山口 | 先捲 | 先行 |
2 | 2 | ○ | 西岡 利起 | 125 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | マ差 | 山口へ | |
4 | 4 | … | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | マ差 | 中近の後 | |
5 | 5 | … | 林 洋二 | 82 | 岐阜 | マ差 | 西岡君に | |
6 | 6 | × | 内村 竜也 | 93 | 山口 | マ差 | 後輩藤井 | |
7 | … | 原 清孝 | 98 | 沖縄 | マ差 | 中四国の後 |
- ←
- 1先捲
- 6マ差
- 3マ差
- 7マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 4マ差
予選の①(藤井)はコメント通り、前を取り赤板から2周先行して、③(眞鍋)をビサ振り切ったのは素晴らしい内容、こゝは同県の先輩⑥(内村)だけでなく(眞鍋)そして⑦(原)迄、後を固めてくれるなら、迷う事なく逃げ1本。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 岩元 叶馬 | 125 | 富山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 松本 昂大 | 125 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 北村 篤 | 94 | 岐阜 | マ差 | 岩元に | |
4 | 4 | … | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | マ差 | 松本に | |
5 | 5 | × | 武田 和也 | 92 | 奈良 | マ差 | 中部の後 | |
6 | 6 | … | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | マ差 | 中近から | |
7 | … | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 5マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 7マ差
ラインで決めるには、これしかないと言うお手本レースを予選でやった①(岩元)、輪歴は浅いので、鍛え方次第では123期の先輩、村田祐樹に肩を並べるのは早い逸材、再び③(北村)が後を固めてくれるなら、8割以上が突っ張り先行で、残りの2割が同期②(松本昂)を出しての捲り策。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ▲ | 吉田 勇気 | 117 | 福岡 | マ差 | 自力 |
2 | 2 | × | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | マ差 | 小岩の番手 | |
3 | 3 | ◎ | 滝山 実 | 84 | 徳島 | マ差 | 山崎光君 | |
4 | 4 | ○ | 山崎 光展 | 93 | 京都 | マ差 | 自分で | |
5 | 5 | … | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | マ差 | 吉田勇 | |
6 | 6 | … | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | マ差 | 南部の後 | |
7 | … | 小岩 哲也 | 101 | 大分 | マ差 | 自力 |
- ←
- 1マ差
- 5マ差
- 4マ差
- 3マ差
- 7マ差
- 2マ差
- 6マ差
直前の地元、小松島を補充で走り2勝した③(滝山)、「これで今年の運は全て使い切った」と言ってたが、まだ残ってたようで、こゝで自力に目覚めた④(山崎光)に成ったのはツキ以外にない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 善利 裕生 | 82 | 滋賀 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | × | 川上 修平 | 99 | 高知 | マ差 | 中四国3番手 | |
4 | 4 | ○ | 大久保直也 | 85 | 徳島 | マ差 | 才迫に | |
5 | 5 | … | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | マ差 | 白濱一 | |
6 | 6 | … | 富安 保充 | 91 | 愛知 | マ差 | 善利さんに | |
7 | … | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 7先捲
- 5マ差
予選の①(才迫)は山崎光展を叩いてホッとしたのか、流した処を上野恭哉に叩かれ6番手まで下げたのが命取りに成り、ホーム前から捲りに行ったが、上野に合わされた事で大きく千切れてゴールしたのは少しだけ不安だが、このメンバーでは全てに上位なので、相手を見下ろして闘えるのは有利でしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 西田 将士 | 105 | 長崎 | マ差 | 福田の番手 |
2 | 2 | △ | 土岐 幹多 | 83 | 岐阜 | マ差 | 出口謙 | |
3 | 3 | ○ | 福田 要 | 121 | 宮崎 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | × | 出口謙一郎 | 123 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 藤井 孝則 | 82 | 兵庫 | マ差 | 伊藤歩 | |
6 | 6 | … | 冨岡 健一 | 64 | 岐阜 | マ差 | 岐阜3番手 | |
7 | … | 伊藤 歩登 | 113 | 兵庫 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 1マ差
- 7先捲
- 5マ差
野球の名門、西日本短大付属高校では野球に打ち込み大学に進学した①(西田将)、卒業後はサラリーマンをしてた時にチームメイトだった松尾信太郎(92期S級)と会う機会があり、思い切って転身したエピソードが、現在は諫早干拓グループで井上昌己(86期)、荒井崇博(82期)と練習してるそうで、それが今期の点数、特選の伸びも良かったし、番手は初めての③(福田要)に任せて決勝進出。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 佐山 寛明 | 113 | 奈良 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 滝本 泰行 | 107 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | × | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | マ差 | 後輩北川 | |
4 | 4 | ○ | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | マ差 | 佐山の番手 | |
5 | 5 | … | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | マ差 | 熊本の後 | |
6 | 6 | … | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | マ差 | 滝本泰 | |
7 | … | 北川 大成 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 5マ差
熊本は7月の再開シリーズを走り、予選と最終日の特選を制してる①(佐山)、野球を長く続けていた体力を活かさんと引退した黒川茂高に弟子入りして113期に合格した苦労人は努力する事しか知らず、それが今期の成績、初日特選は福田要にホームで叩かれても引かず粘ったのが持ち味であり調子、こゝは④(奥谷)と決める自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | マ差 | 大槇の番手 |
2 | 2 | △ | 島村 匠 | 111 | 福岡 | マ差 | 上野君 | |
3 | 3 | ○ | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | × | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | 先捲 | 前で何でも | |
5 | 5 | … | 上野 恭哉 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | マ差 | 後輩北野 | |
7 | … | 郡 英治 | 68 | 広島 | マ差 | 岡山の後 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 3捲差
- 1マ差
- 7マ差
- 4先捲
- 6マ差
初日特選の①(小玉)は前がもつれたとは言え、冬場の重いバンクを11秒6のスピードで捲り切るとは驚き以上のものが、自分でやっても良かったが同県の後輩③(大槇)と話して任せたのは、別に逃げて貰わなくても仕掛けてさえくれたらと判断したからの事か。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。