予想情報
予想情報 熊本競輪
9月2日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | マ差 | 斉藤君 |
2 | 2 | × | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | マ差 | 後輩高井流 | |
3 | 3 | … | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | マ差 | 増田鉄さん | |
4 | 4 | ◎ | 斉藤 樂 | 123 | 宮城 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ▲ | 高井 流星 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 河野 要 | 94 | 神奈 | マ差 | 東で3番手 | |
7 | … | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | マ差 | 岡山の後 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 3マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 6マ差
昨年12月佐世保記念の際開催されたチャレンジファイナルで優勝した④(斉藤)、それで波に乗ったか前期はコンスタントに決勝に乗り、初Vも経験した事で来期の初S級を決めたルーキーは、バック数が示す様に逃げと捲りを上手く使い分けて居り、2前回の前橋を予選だけで中途欠場したのは気に成るが、スピードバンクは脚質マッチ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 村上 翔馬 | 123 | 兵庫 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 須藤 誠 | 92 | 千葉 | マ差 | 鈴木君 | |
3 | 3 | △ | 熊崎 麻人 | 123 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | マ差 | 熊崎君 | |
5 | 5 | … | 吉村 文隆 | 70 | 京都 | マ差 | 村上翔 | |
6 | 6 | … | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | マ差 | 近畿の後 | |
7 | ◎ | 鈴木 涼介 | 115 | 福島 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 3先捲
- 4マ差
同姓のガールズ樹里嬢と結婚した⑦(鈴木涼)、夫唱婦随で頑張ってるのが前回奈良ミッドの3連勝であり今期の成績、現在の勢いを加速すれば何年か振りのS級復帰は決まるなら走るレースは全て大事、このレースは123期のライバル①(村上翔)と③(熊崎)の叩き合いは避けられそうにないなら、自信しかない捲りを放ち、マークする②(須藤)と決め本命党を喜ばす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | マ差 | 板崎君 |
2 | 2 | … | 樋口 絢土 | 96 | 東京 | マ差 | 松本京 | |
3 | 3 | ◎ | 佐藤 竜太 | 119 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | マ差 | 佐藤竜君 | |
6 | 6 | … | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 古川貴 | |
7 | △ | 松本 京太 | 123 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 6マ差
熊本の新バンクは8月頭のモーニングで経験してる③(佐藤竜)、考えた運行で準決勝を制し、決勝は先制した村上竜馬・木村幸希の3番手をキープしての準V、前回高松欠場は気に成るが、本人が「大丈夫」と言ってるなら信用するしかない。連携するのは前検前日に追加を受けた⑤(古川)、このまゝで終わる様な選手でなく、S級復帰を目標に練習してる成果で逆転首位。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | マ差 | 佐藤壮 |
2 | 2 | … | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | マ差 | 太田君 | |
3 | 3 | × | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | マ差 | 橋本英君 | |
4 | 4 | ◎ | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 太田 将成 | 113 | 宮城 | 先捲 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | マ差 | 地元でまとまり3番手 | |
7 | ▲ | 橋本 英也 | 113 | 岐阜 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 5先捲
- 2マ差
選手会の役員として昨日の熊本競輪夏祭りで奮闘してた①(東矢)、どうやら落車の影響は無さそうで元気一杯、こゝで任せたのはたまに練習で一緒に成る後輩④(佐藤壮)。同期・同級生の半田誠に昇班は先んじられた(佐藤壮)、123期をトップ5で退所した逸材の目標は早くS級に上がり特別Vであれば勝ち続けるしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ▲ | 棚瀬 義大 | 123 | 岐阜 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 山本 健也 | 89 | 千葉 | マ差 | 格清君 | |
4 | 4 | … | 森安 崇之 | 84 | 香川 | マ差 | 棚瀬に | |
5 | 5 | ◎ | 山本 浩成 | 119 | 福岡 | マ差 | 河崎に | |
6 | 6 | … | 末廣 快理 | 121 | 兵庫 | 捲差 | 単騎自力 | |
7 | × | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6捲差
- 2先捲
- 5マ差
- 7捲差
- 3マ差
S級のメインレースに劣らぬ好メンバーの激突。待望の地元戦デビューにやるだけの準備はして来た②(河崎)、結果より内容重視の自力戦を約束。来期の初S級を決め、今期も突っ走ってる⑤(山本浩)だが他人の後は何度かあり、ましてや地元の(河崎)であれば任せる事を決断。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 藤原亜衣里 | 102 | 新潟 | マ差 | 前々 |
2 | 2 | × | 田中 月菜 | 118 | 佐賀 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | ◎ | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 先捲 | 積極自力 | |
4 | 4 | △ | 村田 奈穂 | 116 | 熊本 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 是永ゆうき | 126 | 大分 | マ差 | 前々 | |
6 | 6 | ○ | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | … | 佐藤 友香 | 110 | 青森 | マ差 | 取れた位置から |
- ←
- 3先捲
- 2捲差
- 1マ差
- 6捲差
- 4捲差
- 7マ差
- 5マ差
競輪を盛り上げんと八面六臂の活躍をしてる③(日野)、本業の方は凄い練習をしてるのか、誰も誘導を追わなければ臆せず前を取り、そのまゝ逃げる戦法を確立化しつゝあるのも素晴らしいが、平塚オールスターでは目標絞りまとめ、前回の向日町決勝は起死回生の捲りで優勝のタイムは11秒8であれば連対は外さないのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | マ差 | やれる事を |
2 | 2 | … | 山本さくら | 120 | 愛知 | マ差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ○ | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | … | 溝口 香奈 | 108 | 大分 | マ差 | 流れ見て | |
5 | 5 | … | 野寺 楓 | 122 | 静岡 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | △ | 小坂 知子 | 104 | 岐阜 | 捲差 | 前々臨機応変 | |
7 | ◎ | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 6捲差
- 2マ差
- 3捲差
- 1マ差
- 7捲差
- 5マ差
- 4マ差
2015年の7月に松戸でデビューした⑦(児玉)、熊本は旧バンクだがその年の12月、当時女王に君臨してた姉弟子、小林優香を決勝でブッ千切る優勝は現在でも語り草に成って居り、これを機にスター街道を驀進したのは周知の事実、生まれ変わった新バンクで又歴史を作って欲しいもの、このレースは前回佐世保3連勝で自信回復したパワーで圧倒的人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 白戸淳太郎 | 74 | 神奈 | マ差 | 佐々木君 |
2 | 2 | ○ | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 梶原海 | |
3 | 3 | △ | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | マ差 | 福岡の後 | |
4 | 4 | … | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | マ差 | 東で3番手 | |
5 | 5 | × | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 先捲 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | マ差 | 決めず | |
7 | ◎ | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 4マ差
A級1・2班戦は桁違いのパワーで9連勝3連覇で卒業した⑦(梶原)、練習では久留米のバンクを1周、前半・後半も10秒5前後で走破する力を実戦では半分も出せてないが、松戸記念で荒井崇博と同乗した機会があり、適確なアドバイスを貰ったのか人間が変わった様に攻めて居り、このレースも安易に捲りは狙わず気持は1周以上の逃げ切り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | マ差 | 立部君 |
2 | 2 | … | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 佐藤雅 | |
3 | 3 | △ | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 堀江君 | |
4 | 4 | ○ | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | 捲差 | 自分で | |
6 | 6 | … | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 | |
7 | × | 堀江 省吾 | 119 | 長野 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 5捲差
- 2マ差
来月の熊本記念に呼ばれなかった①(松川)、それもあって今回は記念と思い走ると決め、前回の京王閣を休んで仕上げたら、九州でも指折りの自力型④(立部)を付けて貰う幸運、同じ抜くにしても残してこそに成る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | △ | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 孫弟子の昼田 |
2 | 2 | × | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | マ差 | 谷口君に | |
3 | 3 | ◎ | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 中村 昌弘 | 81 | 広島 | マ差 | 岡山の後 | |
5 | 5 | … | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 谷口 力也 | 119 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
7 | ○ | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | マ差 | 新村に |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 6捲差
- 2マ差
高校・大学は中・長距離走で活躍した③(新村)、S級に上がり暫くの間は苦戦してたが、メンバーと展開に応じて自力を使い分ける様にしたのが最近の成績、松戸で記念初優出を決めるや、深谷知広・岩本俊介・和田健太郎を連れて死に役を演じ、直前の小田原記念は川越勇星に任せて準決を突破するや、決勝は神奈川の先輩5人に鈴木裕(千葉)の先頭を志願して再び「死ぬ」男の中の男、⑦(磯田)は仕事してくれるマーカーなので。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | マ差 | 岩谷君 |
2 | 2 | × | 清水 一幸 | 109 | 大阪 | マ差 | 上野君の3番手 | |
3 | 3 | … | 上野 雅彦 | 119 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | マ差 | 九州で3番手 | |
5 | 5 | … | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | マ差 | 後輩上野 | |
6 | 6 | … | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | マ差 | 先手ライン | |
7 | ○ | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 6マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 2マ差
倉岡慎太郎(59期)をリーダーとする甲佐グループで嘉永泰斗・中本匠栄等と街道を乗り込む事で開花した①(徳永)、それが京王閣の優勝であり函館の準V、奈良GIIIの落車で2ケ月休んだが、復帰後の2場所は怪我する前以上の調子、自分でやっても連対は外せないが、「不動会」の若大将⑦(岩谷)を付けて貰った以上は連対を外してはいけない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | × | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | マ差 | 伊藤旭君 | |
3 | 3 | ▲ | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 捲差 | 単騎自力 | |
5 | 5 | ○ | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | マ差 | 松井宏 | |
6 | 6 | … | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | マ差 | 犬伏に | |
7 | … | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 4捲差
- 7先捲
- 2マ差
- 3先捲
- 6マ差
今回はHPCJC杯と言う事で特別、それも優出級の強豪が熊本のニューバンクに登場、浅井康太と村上博幸は欠場したが、もし走ってたら大変な事に成ってたかも。こゝでの注目は平塚オールスター・小田原記念で目立ちまくった①(松井)と四国のニューモンスター③(犬伏)の主導権争い、何れが勝つかは結果以上に興味深い。そんな展開を読んでるのは第4代グランドスラマー④(新田)、捲りを決めてるのではが世間の一番人気。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。