予想情報
予想情報 熊本競輪
8月29日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | マ差 | 決めず | |
3 | 3 | △ | 今村 俊雄 | 99 | 山梨 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | ◎ | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | マ差 | 平川の番手 | |
5 | 5 | … | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 2マ差
- 5マ差
2日目の④(竹内)は、こゝの①(平川)が男気出して赤板から逃げてくれたのに、森佑樹の捲りを止める事が出来ず恐縮してたら、再び一緒に成った事で今度こそ残すと張り切ってたのは信用出来る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | マ差 | 前々 |
2 | 2 | ◎ | 成海 大聖 | 123 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 村上 清隆 | 53 | 山口 | マ差 | 九州へ | |
4 | 4 | ○ | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | マ差 | 成海の番手 | |
5 | 5 | … | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | マ差 | 片山に |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 1マ差
- 5マ差
予選が余りにも情無さ過ぎた123期新人②(成海)、反省した2日目は2周近く逃げ、結果は櫻井宏樹に捲られはしたが、これで気合入ったのであれば5車立、それも先行1車のレースで連対を外す様な事があってはいけない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | マ差 | 北3番手 |
2 | 2 | ○ | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | マ差 | 櫻井宏君 | |
3 | 3 | ◎ | 櫻井 宏樹 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 椿 佳友 | 64 | 北海 | マ差 | 松本君に | |
5 | 5 | △ | 志村 正洋 | 77 | 神奈 | マ差 | 河合さんの後 | |
6 | 6 | × | 松本 昌士 | 92 | 福島 | 捲差 | やれる事を |
- ←
- 6捲差
- 4マ差
- 1マ差
- 3先捲
- 2マ差
- 5マ差
予選の③(櫻井宏)は125期新人小川三士郎を叩いて赤板先行、捲られはしたがやる気と調子の良さをアピール、それが2日目の捲り2着、さ乍ら東地区の開催みたいなメンバーに成ったが、逃げる候補生は一人なので。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 捲差 | 一人でやる |
2 | 2 | ◎ | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 関戸 努 | 82 | 宮城 | マ差 | 櫻井利 | |
4 | 4 | … | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | マ差 | 野見の番手 | |
5 | 5 | ○ | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | マ差 | 中四国3番手 | |
6 | 6 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児 | マ差 | 東3番手 | |
7 | ▲ | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 7捲差
- 3マ差
- 6マ差
2日目の②(野見)は鐘過ぎ迄誘導を使い、ペース逃げで絶大なる人気に応えたばかり、このメンバーは自力を匂わした①(飯塚)に⑦(櫻井利)は居ても先行型でないので、事実上の1車であれば④(尾崎)⑤(明星)の四国を信じて逃げる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 小山 峻汰 | 125 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 村本 慎吾 | 94 | 静岡 | マ差 | 國井君 | |
3 | 3 | × | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | マ差 | 森の番手 | |
5 | 5 | … | 國井 裕樹 | 113 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | △ | 時松 正 | 67 | 熊本 | マ差 | 熊本で3番手 | |
7 | ○ | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | 小山の番手 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 6マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 3捲差
- 4マ差
予選の①(小山)は、落車後の不安を全く感じさせない2周先行で押し切ったのに、大事な準決勝は猪野泰介を叩くのに脚使った事もあり、同期船山真生に飛び付き失敗するとは、ファン以上に本人が1番悔しかったのでは、こゝは元選手の父(琢磨・75期)より年長の先輩⑦(米丸)⑥(時松)に任された以上は逃げの一択。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 小林 高志 | 79 | 東京 | マ差 | 菊池崇 |
2 | 2 | ◎ | 細中 翔太 | 125 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | マ差 | 細中の番手 | |
4 | 4 | … | 菊池 崇訓 | 85 | 栃木 | マ差 | 猪野に | |
5 | 5 | × | 猪野 泰介 | 111 | 山形 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 日吉 克実 | 123 | 静岡 | 捲差 | 一人で | |
7 | △ | 爲田 学 | 69 | 沖縄 | マ差 | 照屋の後 |
- ←
- 2先捲
- 3マ差
- 7マ差
- 5先捲
- 4マ差
- 1マ差
- 6捲差
準決勝の②(細中)は、川野深が誘導を残して下げた事もあり、その流れで誘導を鐘4迄使う事に成り、自分のペースでなかったのか、川野深に結果として負けたのは痛恨、力あるのは存分に発揮して居り、こゝは先行マニア⑤(猪野)との2分戦は決して楽ではないが、出しての捲りならば力の違いを見せ付ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 川野 深 | 119 | 福岡 | マ差 | 初めての船山君 |
2 | 2 | × | 合地 登汰 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 小川三士郎 | 125 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 松本 一成 | 77 | 新潟 | 捲差 | 一人で | |
5 | 5 | … | 倉松 涼 | 117 | 高知 | マ差 | 小川の番手 | |
6 | 6 | … | 友永 龍介 | 101 | 山口 | マ差 | 合地の番手 | |
7 | ◎ | 船山 真生 | 125 | 愛媛 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 4捲差
- 2先捲
- 6マ差
125期生⑦(船山)と③(小川)、新人リーグで1度連携して(小川)が前で(船山)は任せた事があるあるで、(船山)は「今度は前で」と申し込んだのを「自力」と決めてる(小川)は断った経緯が、それで⑤(倉松)が(小川)を選び、優勝したい①(川野)は迷い悩んで(船山)に成った事で2人は存分に力出し切り、現地集合の可能性大。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。