小倉競輪場
7R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2014年1月3日(金) 最終日 第7レース (A級決勝)
1625m 発走時間 23:17 締切予定 23:10

1625m 発走時間 23:17 締切予定 23:10
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
高木 竜司 37歳/82期 |
熊本 | A1 |
4.0 両 |
競走得点:95.25 着 順 :6- 5- 3- 7 決まり手:0- 1- 9- 1 |
1/ 2 予 選 1着 12.1
|
和歌山F1
12/25 初特選 1着 11.9 12/26 準決勝 4着 11.8 12/27 特 選 5着 12.4 |
別 府F2
12/17 初特選 7着 13.2 12/18 準決勝 2着 12.6 12/19 決 勝 3着 13.4 |
2 | 2 |
|
松山 正和 42歳/76期 |
静岡 | A1 |
4.17 追 |
競走得点:89.384 着 順 :1- 2- 3- 7 決まり手:0- 0- 2- 1 |
1/ 2 予 選 1着 11.9
|
静 岡F2
12/25 特予選 1着 12 12/26 準決勝 6着 12 12/27 特 選 5着 12.2 |
平 塚F2
12/10 初特選 6着 12.4 12/11 準決勝 4着 12.2 12/12 特 選 3着 11.8 |
3 | 3 |
|
外山 三平 35歳/88期 |
愛知 | A1 |
4.08 両 |
競走得点:92.812 着 順 :5- 2- 2- 8 決まり手:0- 2- 4- 1 |
1/ 2 予 選 1着 11.7
|
松 阪F1
12/10 初特選 7着 12.2 12/11 準決勝 4着 11.9 12/12 特 選 1着 11.9 |
松 山F1![]() 12/ 1 初特選 1着 12.2 12/ 2 準決勝 6着 12.1 12/ 3 特 選 1着 12 |
4 | 4 |
|
日浅 保幸 36歳/84期 |
岡山 | A2 |
4.08 両 |
競走得点:87.38 着 順 :5- 2- 2- 12 決まり手:1- 0- 5- 1 |
1/ 2 予 選 1着 11.8
|
高 知F1
12/17 予 選 6着 15.1 12/18 選 抜 8着 16.4 12/19 一 般 1着 15.3 |
一 宮F2
12/ 6 特予選 3着 12 12/ 7 準決勝 4着 11.8 12/ 8 特 選 1着 12 |
5 | 5 |
|
三木 健治 38歳/73期 |
沖縄 | A1 |
4.5 追 |
競走得点:96.038 着 順 :0- 1- 4- 21 決まり手:0- 0- 0- 1 |
1/ 2 予 選 1着 12.3
|
高 知F1
12/24 予 選 6着 14.8 12/25 一 般 3着 14.8 12/26 一 般 3着 15.5 |
久留米F1![]() 12/17 予 選 5着 12.1 12/18 一 般 8着 12.1 12/19 一 般 6着 11.9 |
6 | 6 |
|
佐藤 清之 31歳/93期 |
千葉 | A2 |
4.15 逃 |
競走得点:83.952 着 順 :6- 2- 4- 9 決まり手:5- 3- 0- 0 |
1/ 2 予 選 1着 11.8
|
前 橋F1
12/25 予 選 7着 9.8 12/26 一 般 1着 10 12/27 特 選 1着 10.4 |
平 F2![]() 12/17 特予選 6着 12 12/18 特一般 3着 12.5 12/19 特一般 2着 12.6 |
7 |
|
興呂木雄治 24歳/96期 |
熊本 | A1 |
4.0 逃 |
競走得点:90.75 着 順 :6- 4- 4- 10 決まり手:2- 6- 2- 0 |
1/ 2 予 選 1着 12.2
|
別 府F2
12/24 初特選 8着 12.3 12/25 準決勝 2着 12 12/26 決 勝 3着 12.5 |
久留米F1![]() 12/17 予 選 1着 12 12/18 準決勝 5着 12.1 12/19 特 選 8着 12.8 |
|
誘導 | 柳詰 正宏 | S2 |
← | 7 | 1 | 5 | 3 | 4 | 6 | 2 | ||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
ぬるま湯にどっぷり浸ってたS級から陥落して目が醒めたのは、小ちゃい眼をした①(高木)、前期の活躍が実力か、初日の決め脚もしっかりしていたし、頼れる後輩⑦(興呂木)の番手で優勝する事に全力を投じる。後位は⑤(三木)と思われるが、正式コメントは「決めず」であれば、対抗はラインの絆で(興呂木)。初日の捲りは見事だった③(外山)に、④(日浅)は、南関東のカク乱に乗じての捲り優勝を狙っている。 |