おすすめ注目レース

2024年6月10日   シルバーカップ (帯広競馬)  

帯広競馬   第11レース   安定感抜群マルホンリョウユウに注目
生駒 有輝夫

1-3_banei.JPG 勝ち切れない(4)マルホンリョウユウだが、障害は常にひと腰と安定感抜群。昇級戦とはいえ、A1クラスとの混合。この組み合わせなら互角にやれる。次走へ勝って弾みをつけたい。自己条件に戻れば(5)ダイヤカツヒメの巻き返し可能。前走を快勝し勢い乗る(1)ブラックサファイア、(3)ゴールドハンターにもチャンスがある。好内容を続ける(8)ジェイホースワンに注意。

◎(4)マルホンリョウユウは勝ち切れないが、条件を問わず障害は常にひと腰と安定した走り。今回は昇級してオープンでの一戦も、前走と同じ680キロなら崩れる心配はない。A1との混合戦で、力量的には上位で通る。次開催に柏林賞が控えているし、勝って弾みをつけたい。

○(5)ダイヤカツヒメは前走6着に敗れたとはいえ、選抜の特別戦でオープン一線級が相手だったことを思えば仕方がない。時計的には走れており、内容は良かった。今回は自己条件でのレース。上のクラスとの混合戦だが、組み合わせは楽になるし、ヒケを取らない。

▲(1)ブラックサファイアの前走は息を入れて仕掛けたとはいえ、前々走で手間取った障害をひと腰でまとめ直線抜け出し快勝。詰めるとムラが出るだけに、ここも構えての競馬。終いは確実に脚を使えるし、障害次第では勝ち負けに加われる。

△(3)ゴールドハンターの前走は条件に恵まれたこともあるが、増量された中でも、課題の障害をひと腰でまとめ豪快な差し切り勝ち。オープン昇級戦とはいえ、今回も下のクラスとの混合条件。前走のカカリなら斤量増加にも対応可能。

△(8)ジェイホースワンはA1昇級戦になるが、昨年度走っていたクラスだし、見劣ることはない。障害には自信を持っており、増量も克服が可能。注意したい。

おすすめ買い目

馬単 4→5 4→1 4→3 4→8 5→4 1→4 3→4

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬