おすすめ注目レース

2024年5月27日   旭岳特別 (帯広競馬)  

帯広競馬   第11レース   安定感を増したヤマトタイコーに注目
生駒 有輝夫

1-2_banei.jpg 追走で手間取る面が解消し、安定感増した(2)ヤマトタイコー。速い流れにも対応できており、馬場が軽くなるここでも崩れる心配はない。持ち前の登坂力を生かせれば勝ち負け可能。復調気配窺える(4)キョウエイリュウ、前走好内容(1)ホクセイウンカイにもチャンスがある。決め脚強烈な(9)ブラックサファイアは障害が鍵。デキ上昇(5)アアモンドキーマンの前残りに注意。勢い乗る(3)スイに警戒が必要。

◎(2)ヤマトタイコーはハナは遅いが、行き脚がつくようになり、追走で手間取る面は解消。前走4着とはいえ、厳しい展開でも、崩れなかったのは評価できる。速い脚を欠くだけに、基礎重量の増加は歓迎材料。持ち前の登坂力を生かせれば勝ち負け可能。

○(4)キョウエイリュウは十分に息を入れて仕掛けた前走は前々走で手間取った障害をひと腰と復調気配を感じさせる内容。基礎重量の増加はプラスと言えないが、前走のカカリなら克服可能。実績上位の存在。好勝負期待。

▲(1)ホクセイウンカイは昇級戦の前走はすんなりと先行できたこともあるが、障害をひと腰でまとめ粘り込み3着と上々の走り。障害には自信を持っており、基礎重量の増加に不安はない。昇級2戦目で慣れが見込めるし、軽視禁物。

△(9)ブラックサファイアの前走は障害の天板で膝折り。すぐに立て直されたが、その後の腰の入りがひと息で手間取る内容。それでも、降りてからは脚を伸ばして5着と掲示板は確保。決め脚は強烈なだけに、障害がポイント。早めに降ろせればチャンスはある。

△(5)アアモンドキーマンの前走は障害でふた腰かかった分、粘りを欠き7着。今回も前走と同条件の特別戦だが、この組み合わせならもう少し楽に先行できる。脚抜きのいい馬場なら増量にも対応可能。叩かれつつデキは上昇。終い踏ん張れば前残りが狙える。

△(3)スイの前走は障害ひと腰でまとめ直線抜け出しと好内容で完勝。今回は昇級の特別戦だが、昨年度最終戦を快勝しているように、A1条件でも見劣らない。増量されるが、660キロとまだまだ軽く、障害で手間取る心配はない。注意したい。

おすすめ買い目

馬単 2→4 2→1 2→9 2→5 2→3 4→2 1→2 9→2

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬