おすすめ注目レース
2023年9月30日 田山産業ばん馬大会記念 (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第11レース 勢いに乗るセンリョウボスの連勝期待
生駒 有輝夫
前走を快勝して勢いに乗る(10)センリョウボス。息が入る流れなら斤量増加にも不安はない。連勝期待。登坂力上位(3)オールラウンダーが相手も、障害次第では(9)シンエイボブ、(8)ヤマノコーネルにもチャンスがある。復調気配窺える(7)ホクショウカップ、好調(5)シンエイアロイに注意。
◎(10)センリョウボスの前走は障害ひと腰でまとめ直線抜け出しと好内容で快勝。今回は基礎重量と賞金ハンデの加増にともない725キロだが、障害は安定しているし、今のカカリなら不安はない。勢いに乗っており、連勝期待。
○(3)オールラウンダーは障害ひと腰でトップ抜けとこの馬の走りはできていたし、上々の内容。今回も先行可能な組み合わせ。持ち味である登坂力を存分に発揮できる。あとは終いの踏ん張り次第。降りてから我慢が利けば前残りが狙える。
▲(9)シンエイボブは除外明けをひと叩きされて体調は上昇。今開催から基礎重量が増加されるが、息を入れて追走できれば対応しても不思議はない。終いは確実に脚を使える馬。持ち味を生かせるようなら上位争いに加われる。
△(8)ヤマノコーネルは障害で止まってからの腰の入りが不安定。前走のように、止まると厳しい。前々走を快勝しており、この中に入って力で見劣ることはない。減量されて715キロだし、ひと腰でまとめれば一変可能。
△(7)ホクショウカップは端コースに入った前走でも極端に置かれることなく、スムーズな走り。障害ひと腰で4着と内容は良かった。行き脚がつくようになり、レースぶりは良化。昇級だが、混合戦の前々走で差のない3着があるように、通用する力を持っている。
△(5)シンエイアロイは自己条件に戻っての特別戦。10キロとはいえ、少しでも荷物が軽くなるのは歓迎材料。近2走に比べて相手関係は楽になる。疲れもなく、巻き返しに注意。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。