おすすめ注目レース

2023年7月31日   スフェーンオープンA1 特別サラ系一般 別定 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第11レース   スピードの持続性能で勝る ウェーブメジャー
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 尾原友和"

7-3_nagoya.jpg この日のメインはA1組で行われるスフェーンオープン。8月22日に行われるSPIIベイスプリントの前哨戦だ。昨年は前哨戦のオープン(フルダッシュオープンが該当)を勝ったエッシャーが本番も連勝したように、最重要ステップと言えるだろう。ここで主力視したのはウェーブメジャー。転入初戦のA3組では主導権を握って0秒3差振り切る危なげない内容だったが、圧倒的な出脚の鋭さで勝負するタイプではなく、速いラップを持続するのに長けたタイプとみる。その観点からすると外から他馬の出方を見ながら運べるこの枠は絶好と思えるし、勝ち負けの公算は大きいか。少なくとも馬券の圏外に去ることはないだろう。実績的に一番買いやすいのはウィップラッシュで、金沢・日本海スプリントでスプリンター色が強いことを再認識できたし、この舞台の経験値で一日の長がある。外から被されなければ大崩れすることはあるまい。一発の魅力はやはり自分の競馬をやり切った馬になるか。アイメイドイットアオイスイセイが好枠を利してハナを奪い、そのまま押し切りを描くが、主導権争いで消耗すれば後続の差し込みを許すことになりかねない。好位差しの利くタイプが穴っぽく、実績的にはウォーターリベルテだが若干夏バテ気味で。格的にどうかの面はあるが、3キロ減の恩恵があるヴァーツラフや出来の良さと外枠が吉と出そうなハクサンスプリングの食い込みを警戒したい。

◎(11)ウェーブメジャー…中央2勝クラスでハナを切ったスピードはダテでなく、初戦のA3組を0秒3差で快勝。3角では2着馬に手応えで見劣ったが、持続性能の差を見せ付けて振り切った。ベイスプリントの前哨戦でテンに速い馬が顔を揃えたが、発馬次第では被せて行くも良し、先行争いを窺いつつバテぬ強味で番手から抜け出すも良し。他馬の影響を受けにくい外枠に入ったのは吉と出そう。馬券の軸はコレだ。

○(5)ウィップラッシュ…920mで(1412)のスペシャリスト。勝ち鞍は4走前のA2組だけだがオープンで2着があるし、前走では金沢・日本海スプリントでも2着と着実に地力を強化してきた。遠征疲れもすっかり癒えていつにない意欲的な追い切りを消化。韋駄天揃いですんなり行ける確証はないが、外から被されなければ力は発揮できる。本番へ向けて無様なレースはできないし、その態勢は整ったとみる。

▲(1)アイメイドイット…逃げ有利の馬場で1700mまで克服してきたが、本質はスピードが身上のタイプ。転入初戦のA2組では1キロの斤量差があったとはいえウィップラッシュの追撃を封じており、この舞台は願ってもない。ゲートからの追い切りでは11秒台前半のラップを連発してテンの鋭さをアピール。行き切れないと凶と出る可能性がある枠順だが、代打・渡邊騎手なら持ち味を存分に引き出してくれるだろう。

△(4)ヴァーツラフ…直近の4走は全て2着の勝ち味薄タイプだが、前走は3角の手応えでは勝ち馬を上回るものがあった。追ってからの甘さが課題だが、主戦の大畑雅騎手が乗れず代わりに指名されたのが大畑慧騎手。新人だがソツなく捌いてくるし、何より3キロ減の恩恵がある。ベテラン揃いで発馬を決められるか鍵だが、好位ひと差しもできる馬で、うまく内々で我慢させて直線でひと伸びが描けるか。穴に一考。

×(3)ウォーターリベルテ…昨暮に同舞台でウィップラッシュを破ってA3組勝ち。2走前にはウェーブメジャーと0秒3差3着として920mの適性の高さを示した。とはいえ、中間気配には暑さの影響が見え隠れ。体調面は強調できない。先行激化は必至な情勢だけに、好位~中団でためてひと差しが利くこの馬向きの展開が見込めるだけに軽視はできないが、正直突き抜けるまではどうか。連下までの評価が妥当かも。

×(10)ハクサンスプリング…当初は1500m向きと思われたが、使いつつ1700mのペースにも慣れて、気温の上昇とともに出来も向上して結果を出してきた。さすがに920mは忙しい気もするが、ゴチャつかないで済む外枠を得たのは良かった。若き豪腕・塚本騎手が追いまくってこの距離でも道中で離されずに追走できれば、寸前で脚勢が鈍った先行馬を捕まえるのは可能か。2着までは欲張り?だが、3着なら十分あり。

おすすめ買い目

馬単 11→5 5→11 11→1 1→11 11→4 4→11 11→3 11→10

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬